タグ

2008年12月11日のブックマーク (14件)

  • ネットバンキングは安心か? (#1471505) | 携帯圏外化装置、千葉銀行が振り込め詐欺防止のため採用 | スラド

    某MとTとUがくっ付いた銀行の話です。 法人向けネットバンキングサービスの顧客に対して、予告無しに銀行から電話を 掛けてきて(これも部署名みたいなのを名乗るからとても胡散臭い)、電話で指 示するからその通りにWindowsパソコンを操作をして、今すぐネットに繋いで電 子証明書を取得するようにと促されました。まるで振り込め詐欺のやり口です。 自分も呼び出されて確認したのですが、ちゃんと銀行の公式ページにリンクのあ るページでの操作だったので、一応、詐欺じゃないと判断しました。 今後、今までのやり方ではログイン出来なくなるからとの事なんですが。そんな事 はこっちの知った事か!ちゃんと、解りやすいマニュアルつけてくれれば、勝手に 手続きするから、就業時間中に余計な電話掛けてくるな!>某銀行 あんまりパソコン自体に詳しい訳じゃない経理担当が出たので、余計に話は長く なってましたよ。少なくみても30

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    j0hn
    j0hn 2008/12/11
    だしてみましょう / 靉光の絵かな? 「これがライオンを描いた絵だといわれてもライオンですねとは納得しがたい」
  • ルーヴル美術館展にルパン現る!? ルパン三世★お宝チケット発売決定 | ライフ | マイコミジャーナル

    2009年2月28日〜6月14日まで、国立西洋美術館(東京・上野公園)で開催される『ルーヴル美術館展 17 世紀ヨーロッパ絵画』において、ルパン三世とのコラボレートチケットの発売が決定した。24日より2009年2月11日までの50日間限定で販売される。価格は1,500円。 チケットを開くと、「ルーヴル美術館展」の展示室にルパン三世が!(c)モンキー・パンチ / TMS・NTV 同展では、ルーヴル美術館が所蔵するヨハネス・フェルメールの作品『レースを編む女』をはじめ、レンブラント、ベラスケス、ルーベンスによる大作が集結する。出品される71点のうち60点が日初公開。さらに30点余りは初めてルーヴル美術館を出る名品であり、2009年最も注目されるであろう展覧会だ。 「ルパン三世★お宝チケット」は、オリジナルで描き下ろされたプレミアム仕様の観覧券。当日券(一般 : 1,500円)と同一料金であり

    j0hn
    j0hn 2008/12/11
    光浦靖子をひっぱりだしてきた人と同じ人の仕業っぽいな
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    j0hn
    j0hn 2008/12/11
    これ同感→「美術展に入ったら、まず一気に高速で全体を見るべきなのだ」 / 出口と入り口がつながってて二周しやすいと一番いいんだけど
  • ゲームとかアートの話 - SLN:blog*

    近頃表現のプラットフォームとしてゲームが気になってる。もともとは半ば飽和状態になりつつあるprocessing系の作品をぼんやりと眺めているうちに、「こういう作品群の面白さっていうのは、どちらかというとグラフィックそのものの美しさというよりは、その絵のうしろがわにあるシステムの面白さなんだよなー、でもそれが一番完成度高くできてるのってゲームなんじゃないの?」ってふと思ったことがきっかけなんだけど、色々調べるうちに色々と全世界的に面白い動きがあることがわかってきた。あまり考えはまとまっていないのだけど、今回は自分の頭を整理するために分類しておこうと思う。 ■アートとしてのソフトウェア アート作品をつくろうとしてプログラミングしたら結果的にゲーム(的)なものになっていた、あるいはゲーム作品をつくろうとしてプログラミングしたらアート(的)なものになっていた、っていう印象をうけるようなソフト。ハー

  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    サンフレ列車、2代目発進 アストラム、19日に運行開始 (2/17) アストラムラインを運行する広島高速交通(広島市安佐南区)は、サッカーJ1サンフレッチェ広島を応援す...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    j0hn
    j0hn 2008/12/11
  • ダンスによる論文発表 - Radium Software

    今,最も熱い論文発表スタイルは,ダンスだ! 上のビデオは,ジョーンズ・ホプキンス大学は Vince LiCata 教授による博士論文 "Resolving Pathways of Functional Coupling in Human Hemoglobin Using Quantitative Low Temperature Isoelectric Focusing of Asymmetric Mutant Hybrids" をダンスで表したもの。4人の意味深な動きや,ボールやグローブなどの小道具にも,ちゃんとそれぞれ意味があって,論文の内容を表現している。突然現れて粉を振りかける人とか,写真を撮る人とかにも意味があるよ! このビデオは,先日開催された The 2009 AAAS/Science Dance Contest における受賞作品のひとつ。その賞品として,彼らの論文のひとつがプ

    ダンスによる論文発表 - Radium Software
  • 目黒雅叙園がカニ食べ放題ブッフェ

    「日経WagaMaga」はライフスタイルにこだわりを持つ「ワガママ」な大人を応援する総合情報サイトとして2006年に誕生し、資産運用旅行、エンタメ、車、趣味など10の分野にわたって生活情報をお届けして参りました。 この度、日経済新聞社が2010年3月23日に日経済新聞 電子版を創刊するのに伴い、「日経WagaMaga」のサービスを終了し、大人のための生活情報は日経済新聞 電子版の「ライフ」セクション、「オフタイム」コーナーなどで提供していくことになりました。引き続きこれらのサイトをご利用戴ければ幸いです。 これまで3年半の長きにわたりご愛顧下さったWagaMagaファンの皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

    j0hn
    j0hn 2008/12/11
    まぁライターの信用力も問われる世の中にもなるでしょうけど。誰から金もらって誰のポジショントーク代行業やってんだろーみたいな疑いをもたれたら致命的、みたいな
  • 老朽化マンションの建て替えが投資の対象になる日

    「こんなボロいところに住むつもりで買ったわけじゃないの!」 もう10年近く前の話です。さる民放TVの知り合いのディレクターが建て替え検討の進んでいた千葉県のI団地の1戸を借りて住み込み、決議の日までの1年近くを追ったドキュメンタリーを制作して放映しました。総会では全体決議のほかに棟別決議が集計され、全体決議では5分の4以上を確保したものの、棟別では20数棟あるうち複数棟が5分の4に届かず、一括建て替え計画案は否決されました。 その日、建て替え計画を推進していた区分所有者の自宅で、若い奥さんがTVカメラに向かって“吠えた”のが冒頭のセリフです。いまでも頭の片隅から消えません。 夫婦はI団地で建て替え計画が進んでいることを知り、築30年近い大団地の住戸をわざわざ購入して引っ越してきたのでした。

    老朽化マンションの建て替えが投資の対象になる日
  • 「ヤンキー・デザイン」の危険な魅力/五十嵐太郎氏・連載(1)

    建築史・建築批評家の五十嵐太郎氏による連載コラムを開始する。建築界では語られてこなかった「ヤンキー的なデザイン」を、まずは取り上げる。

    「ヤンキー・デザイン」の危険な魅力/五十嵐太郎氏・連載(1)
    j0hn
    j0hn 2008/12/11
    「彼は、女優の大地真央と結婚し、朝からシャンパンを飲んでいることなどが報じられ」
  • asahi.com : 朝日新聞社 - ルーヴル美術館展 美の宮殿の子どもたち チケット情報

    ○中学生以下無料 ○心身に障害のある方とその付添者1名は無料(ただし証明できるものをご提示いただく場合があります。) ○団体料金の適用は20名以上 ○前売券販売期間は2009年5月21日(木)〜2009年9月23日(水・祝) ○ 発売場所:チケットぴあ(※)、ローソンチケット(★)、イープラス(http://eplus.jp)、ほか主要なプレイガイド、コンビニエンスストアで販売 ※は購入時にPコードが必要です。Pコード=688-565(前売券) ★は購入時にLコードが必要です。Lコード=58555(前売券) シルク・ドゥ・ソレイユ、夢のスーパーサーカス「コルテオ」とのセット券、発売中! コルテオ・ルーヴル 中之島セット券 12,100円 ルーヴル美術館展一般1,300円とコルテオ 8、9月の平日公演S席 大人¥12,000が 中之島セット券だと ¥12,100(税込)と¥1,200もお得で

    j0hn
    j0hn 2008/12/11
    (笑い)「デヴィ夫人、叶姉妹による愛ある2人のための「愛のメッセージ」の入ったスペシャルカード」「光浦靖子さんによるロンリーなあなたのための「励ましメッセージ」の入ったスペシャルカード」
  • Artnet News - artnet Magazine

    j0hn
    j0hn 2008/12/11
    ニュース色々、リーマンブラザーズの絵の行方とか / 不動産会社GGP破綻の危機とアートの関係とか
  • The Week | All you need to know about everything that matters

    TODAY'S BIG QUESTION Why is Microsoft breaking up Teams and Office? Microsoft's products remain among the most used in the workplace, especially its video-chatting service, Teams, and its flagship suite of apps, Office. However, the pair are about to undergo a major change. While Teams and Office have previously been offered as a bundle, Microsoft has announced it w... Statistic of the day 4.8: Th

    j0hn
    j0hn 2008/12/11
    FBIが金持ちの脱税調査でArt Basel Miami Beachに注目? / via Art Market Monitor
  • 繰り返される諸行無常、蘇る性的衝動 - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

    表紙を見た限りでは何の変哲もない店舗学のだから、わざわざおれが買ったりするようなものではないよな……と思われた。ただ、サブタイトルにある「サクラパワーの謎」ってのに引っかかった。しかも表紙の写真が桜の花。 『入りやすい店の秘密 サクラパワーの謎を解明する/馬渕哲、南條恵』 (日経済新聞社/1993) 桜の花の美しさでオブラートにくるんでいるけども、これはもしかして“サクラ”を使って客寄せするテキ屋とか、そういうちょっとヤクザな商売について書かれたなのかも? と、ひそかに期待して手に取ってみたのだ。 そしたら、商品陳列の工夫がどのように客の購買欲に反映されるのか? とか、店内の棚配置が客の流れにどう影響するのか? とか、店員の接客スタイルは店舗の立地に合わせてどう変化するべきなのか? とか、いちいち「なるほどー!」と感心するようなことが書かれていて、店をやる予定などないのに夢中で読みふ

    繰り返される諸行無常、蘇る性的衝動 - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
    j0hn
    j0hn 2008/12/11
    「何かというと「これは性をほのめかしているのです」みたいなことを言うんだな。それがやけにおかしい」 / via suchiさんのtumblr