タグ

rubyに関するj0hnのブックマーク (228)

  • JRuby on Rails: WEBRickよりも5倍高速なRails実行環境 rails-asyncweb (recompile.net)

    updated: rails-asyncweb is released. please visit http://rails-asyncweb.sourceforge.net/ 今週の土曜日にあるJava EE勉強会で報告を行ないます。その準備があるため、しばらくさわれなくなるとおもいますので、途中経過のものになりますが、公開したいとおもいます。 完全マニア向けのもので、説明は一切ありません。テストは通りませんので、skipしてあげてください。mvn -Dmaven.test.ski=true package && ant runでport 3000をlistenします。 ファイルをダウンロード ちなみに、ベンチマークをとってみたところ、JRubyでWEBRickを利用したときよりも、5倍の速度を出しています! takai@kafka% ab.exe -n 50 http://local

    j0hn
    j0hn 2006/10/18
  • 川o・-・)<2nd life

    Perl での print debug の方法の紹介がブーム(?)だったので、自分がよく行ってる Ruby での debug 方法7つについて書いてみます。 p ご存じの人も多い Kernel#p メソッド。これを使うとオブジェクトの内容を見やすい形で出力してくれます。 >> p ({:foobar => :baz}) {:foobar=>:baz}Object#inspect を使うと、p で出力するときと同じ文字列を String として取得できます。 >> puts ({:foobar => :baz}).inspect {:foobar=>:baz}初心者の頃この p での出力を使う方法がわからなくて困った記憶が…。 pp pp というライブラリを使うと、p より、より見やすい形式で出力してくれます。たとえば >> a = Array.new(10) { {:foobar => :

    川o・-・)<2nd life
    j0hn
    j0hn 2006/10/10
  • The RWiki - Bruce Eckelの「Rubyにイイタイコト」コーナー

    あんたRubyにいいたいことがあるんじゃないんですか? とくにPythonと比べてみて。 [*1*2*3*4*5*6*7*8*9*10] 好きになろう好きになろうとは思っているのだ。 ちょうどある日にたまたま、屋でRubyに45分ばかり目を通すのに費やした時に、 とある疑問がもたげたのね、で、それが整数のn回ばかり頭を過ぎったのだ。 (前にその言語は目にしたことはあったのだ、そこんとこよろしく。 つーわけで、私の見解は、熟読1冊45分の印象に限った話じゃないからね。 ついでにもう一つ、私はコンピュータ言語をたっぷりと見てきているし、 そのいくつかについては、どっぷりと浸かっていたこともある。 だから、自分が何を捜しているか、なんて先刻ご承知、と自分では思いたいっす。) 読んでて頭にひょこっともたげた疑問ってのは「今さら?」というものだ。 ご苦労様なこった。この言語設計者っていうのはな

  • 現代という時代は、どのようなプログラミングを求めているのか? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    Rubyを使うべき当の理由は、根源的には、日で自殺者が増えた理由と同じです。 今後日が没落していく理由とも同じです。 団塊の世代に無能な人間が多い理由とも同じです。 サービス残業が増えた理由とも同じです。 日の多くの若者たちが未来に希望を抱けない理由とも同じです。 いまの学校教育が無能な人間の製造工場になってしまっている理由とも同じです。 その理由は、根的には、「単純ニーズの飽和」という環境変化に起因します。 そして、それによって、プログラミングが経営行為になってしまったことが原因なのです。 団塊の世代の仕事人生の大部分は、単純ニーズを満たすための仕事に費やされました。 冷蔵庫の普及率が低く、しかも誰もが冷蔵庫を欲しがった時代には、何をやるべきかは、明らかでした。 とにかく、額に汗して働き、安くてよい冷蔵庫をどんどん作れば良かったのです。 冷蔵庫に限らず、洗濯機、ラジオ、テレビ

    現代という時代は、どのようなプログラミングを求めているのか? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    j0hn
    j0hn 2006/10/03
    最後の行に書いてあるとおり、これRubyに限った話じゃないね
  • Flickr Rails Ajax - Vidéo Dailymotion

    1x1 RM ROR Hills - Huang (Chinese) vs Puma aka UnbrokeN - 1x1 RoR Hill No Rush No wall-Q8Tyx0RC

    Flickr Rails Ajax - Vidéo Dailymotion
  • Rubyの生産性の高さはどこまで本当か? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    もの人がブックマークしているこの「Ruby仕事に使うべし!」という記事で書かれているRubyの優れた特徴は、実際のところ、どの部分が、どこまで当なのでしょうか? 少し検証してみたいと思います。 「Rubyがスゴイ」とされる点のどれがホントでどれがウソ? 「Ruby仕事に使うべし」では、まず、Rubyの特徴として、 (1)いろんな言語のいいとこ取り (2)構文が強力 (3)楽しくプログラミング (4)問題が起こりにくいように設計されている という点を冒頭で掲げています。 まず、これらをどのように検証すればよいか、考えてみます。 まず、(1)のいいとこ取りについては、いいとこ取りをし続けながらいつも進化しているのは、最近の言語はみんなそうで、それはRuby独自の特徴でもなんでもありません。 たとえば、C#は、その典型で、VM、自動メモリ管理、パッケージによる名前空間管理、マルチスレッド、

    Rubyの生産性の高さはどこまで本当か? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    j0hn
    j0hn 2006/10/02
  • Rubyを仕事に使うべし! Part1 なぜ仕事で使うとうれしいのか:ITpro

    プログラミング言語Rubyが注目を集めています。Ruby関連の書籍が次々と出版され,2006年6月には国内初の大規模Rubyイベントである「日Rubyカンファレンス2006」が催されました。また,Rubyで書かれたWebアプリケーション・フレームワークRuby on Rails(以下Rails)が話題となり,Rubyの高い生産性が一般に知られるようになってきました。 Rubyの生産性はJavaの10倍とさえいわれます。なぜRubyは生産性が高いのでしょうか。それは,Rubyはいろいろな言語から優れた所を集めた「いいとこ取り」言語だからです。Rubyの特徴は「構文が強力なので,迅速な開発ができる」「人に優しい言語なので,楽しくプログラミングできる*1」「問題が起こりにくいように設計されているので,初心者でも簡単に安全に作業でき,熟練者は高度なプログラミングを行える」といった点です これらの

    Rubyを仕事に使うべし! Part1 なぜ仕事で使うとうれしいのか:ITpro
    j0hn
    j0hn 2006/10/02
  • ruby のスクレイピングツールキット scrAPI - 川o・-・)<2nd life

    http://blog.labnotes.org/category/scrapi/ rubyスクレイピングして web の情報を取得するのには、今まで正規表現か xpath でやってたので、わりと面倒でした。で、ふと scrAPI というスクレイピングツールキットを知ったのですが、これがかなり便利そう。 このツールキットを使うと、CSS3 なセレクタを記述することで、要素を取得することができます。たとえばとあるサイトのリンクを全部取得したければ、 require 'rubygems' require 'scrapi' require 'open-uri' require 'nkf' require 'pp' $KCODE = 'u' links = Scraper.define do process "a[href]", "urls[]"=>"@href" result :urls e

    ruby のスクレイピングツールキット scrAPI - 川o・-・)<2nd life
    j0hn
    j0hn 2006/09/22
  • エンタープライズRuby - @m_seki の

    何年か前のお正月に某方面のメンバーと話していて出てきたヨタ話。 仕様が変わらない バグフィックスはされる 無料サポートメーリングリスト付き なRubyにエンタープライズ版とか名前つけて売れば企業が使うよって。 当時、バグ修正やセキュリティパッチをあてると仕様が変わってスクリプトが動かなくなるといった伝説がphp方面にあったらしい(未確認。当かしら) 変化しないとうれしいのはわかるかも。TEENYが変わるときもいつもハラハラするからなー。でも変化しないなんてRubyを作る燃料がなくなっちゃうってことだもんねえ。添付ライブラリももっとアグレッシブに変更するべきなんだろか。

    エンタープライズRuby - @m_seki の
    j0hn
    j0hn 2006/09/21
  • RubyがSEGVしたら

    $Id: segv.html,v 1.9 2002/10/24 18:37:50 aamine Exp $ この文書は 2002-10-24 の日記に書いていたのを単独ページに 移したものです。とある SEGV をデバッグする過程を記録しました。 デバッグ方法の参考にでもしてください。 きっかけ TMail の質問メールが来た。 マルチパートメールを作るにはどうしたらいいのかという質問だ。 このへんのユーティリティメソッドは欲しいと思ってたので、 答えを書くついでにライブラリにも追加することにする。 書き終わって、それじゃあテストしようと思ったら、 ~/r/tmail % t ....................................................... ..............F.....................................

    j0hn
    j0hn 2006/09/20
  • Should I Learn Python or Ruby next? (by Jeremy Zawodny)

    I've been programming (when I do program) mainly in Perl for the last 10 years or so. But I've been itching to learn a new language for a while now, and the two near the top of the list are Ruby and Python. I figure that Ruby would be easy to learn because of its similarity to Perl (I'm told). But I also figure that Python would be easy to learn because of its simplicity. And when it comes to webb

  • 【ハウツー】10分でサイト構築? Radiantで簡単CMS (1) インストール (MYCOMジャーナル)

    Ruby on Rails(以降、RoR)をベースにして開発されたCMSプロダクトにRadiant CMS(以降、Radiant)がある。RoRベースであるため構築が簡単で、ちょっとしたブログシステムであれば10分もあればシステムができるというすぐれものだ。ここではその導入方法や、使い方を紹介したい。 RadiantはRubyで作成されているので、まずRubyをインストールしておいてほしい。あとはRuby Gemsを使ってプロンプト1.1のようにRadiantをインストールすればいい。 プロンプト1.1 Radiantインストール % gem install --include-dependencies radiant RadiantはRoRで動作するアプリケーションであるため、全体の流れはRoRを使う場合によく似ている。RoRを使ったことがなければ、【ハウツー】祝2歳!! Ruby on

    j0hn
    j0hn 2006/09/17
  • Radiant CMS

    Radiant is a no-fluff, open source content management system designed for small teams. Radiant features: An elegant user interface Flexible templating with layouts, snippets, page parts, and a custom tagging language A first-class extension/plugin system Simple user management and permissions More Features… Current Version: 1.1.4 This version includes a powerful extension system so developers can

    j0hn
    j0hn 2006/09/12
  • Full text search in Ruby on Rails 2 – MySQL – /bin/recykl

    My previous post compared MySQL and ferret full text search engines. For our project, the ferret was the winner. Nevertheless, I will try to show the beauty and simplicity of using MySQL indexes. Create table and indices First of all it is necessary to create table and the corresponding index. Create table articles( id integer not null primary key auto_increment, title varchar(20), body varchar(10

    j0hn
    j0hn 2006/09/06
  • Diakonos - Ruby製のテキストエディタ - memo.xight.org

    Summary Ruby製のテキストエディタ Features o scripting in any language o macro recording and playback o multi-element clipboard o multi-level undo o parsed ("smart") indentation o customizable multilingual syntax highlighting, with support for embedded languages (e.g. PHP, eRuby, Javascript) o bookmarking, named and unnamed o regular expression searching o a customizable status line o limited ctags support o

    j0hn
    j0hn 2006/09/03
  • 言語をめぐる論争 - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / 青木靖 訳 2006年9月1日 金曜 旧知の友人がメールで質問をしてきた。 「Webサーバ上に構築するエンタープライズアプリケーションを作るためのテクノロジーについて、基的な疑問がある。君の考えを聞きたい・・・」 「君だったら、.NETとJ2EEで、どちらを選ぶ?」 「Webサーバは何を使うべきだろう(Apache、IIS、その他)? その理由は?」 「どのWeb開発言語がいいだろう(ASP.NETRubyRuby on RailsJavaPython、その他)? その理由は?」 「君の会社では何を使っているの? その理由は?」 ああ、素晴らしい質問だ。答えるのが不可能で、しかも簡単に答えられる! すまない、なぞなぞみたいな言い方はやめよう。しばらく前のことだが、私は「プログラミングにおけるロード・パーマストン問題」という文章を書いた。.NETとかJ

  • http://rubygarden.org:3000/Ruby/page/show/RubyOptimization

    j0hn
    j0hn 2006/08/29
  • Technoblog: MapReduce for Ruby: Ridiculously Easy Distributed Programming

    Ruby on Rails, Io, Lisp, JavaScript, Dynamic Languages, Prototype-based programming and more... Technoblog reader special: $10 off web hosting by FatCow! Wednesday, August 16, 2006 I am very happy to announce that Google's MapReduce is now available for Ruby (via gem install starfish). MapReduce is the technique used by Google to do monstrous distributed programming over 30 terabyte files. I have

  • 一時間で覚える Ruby -- MAYAH.JP

    C/C++, Java は使える、大学で ML とか Scheme もやった、そろそろスクリプト言語を覚えたい、という人向けに、一時間で Ruby がある程度 (日常的な処理が少しは出来る程度) 使える様になるまでをまとめます。他のスクリプト言語の知識は仮定しません。 このページでは、例示による学習を期待しています。すなわち、例と結果を与えられることでその意味を理解するということです。これが出来ないと一時間で使えるようになるのは厳しい。オブジェクト指向、正規表現と聞いて一つでも意味が分からない人は別のところで勉強してください。速習を目指しているので、細かいところは全部割愛しています。とりあえず使えるようになった後にちゃんとした入門書を読んでください。 とりあえず動かす (10 分) Ruby はインストールされているものとします。とりあえず ruby と叩いて起動。 $ ruby 出力でき

    j0hn
    j0hn 2006/08/21
  • Top 13 Ruby on Rails Presentations

    Here is a list of all the Ruby on Rails presentations that I have bookmarked. VIDEO Creating a weblog in 15 minutes – For me, this is the video that started it all. Snakes and Rubbies: Complete – “On December 3, 2005, Ruby and Python developers from Chicago and vicinity gathered at DePaul University to hear two of the leaders in rapid Web-application development debate the merits of each other’s f

    Top 13 Ruby on Rails Presentations