タグ

DTMに関するja_bra_af_cuのブックマーク (100)

  • Music Notation Software to Write Your Own Music Score Easily

  • クラウド型の無料の楽譜作成ツール、Flatがサービススタート。充実した機能で、多目的に活用でき、作成した譜面の共有も可能|DTMステーション

    先月ブラウザ上で利用できる無料の楽譜制作ツール、Flatが国内でリリースされました。これはヨーロッパで数年前からあったサービスを日語化してスタートしたというもの。FinaleやSibelius、Doricoほどの機能は有しないものの、楽譜作成に関する一通りの機能を装備し、オーケストラ用の譜面作成からバンドスコア、ピアノ譜やTAB譜を活用したギター譜面などのパート譜の作成……と、さまざまなシーンで活用できます。 基的にはブラウザ上で動作させるツールですが、ブラウザ上で再生して、音を鳴らして確認するといったことも可能。Music XMLのインポート・エクスポートにも対応しているので、既存の楽譜作成ソフトとデータのやりとりもできるようになっています。またクラウド上のサービスだけに、作成した譜面をバンドメンバーだけで共有することができたり、多くの人たちに向けて広く公開するといったこともできるな

    クラウド型の無料の楽譜作成ツール、Flatがサービススタート。充実した機能で、多目的に活用でき、作成した譜面の共有も可能|DTMステーション
  • 音屋がボイチェンをガチ検証してみた │ ぷるれこ

    昨今のVtuber流行に合わせて、まぐろなさんを筆頭に自分も可愛い女の子になりたい(バーチャル美少女受肉したい(通称:バ美肉))男子が急増しております(※当ブログ調べ)。実際に動画をみてみても中身がおじさんとは思えないくらい可愛いですよね。バーチャル受肉に必要なものは体(絵or3D)と声ですが、当ブログは音楽を取り扱ってるということで今回は「声」もとい「ボイスチェンジ」について有識者を交えてガチ検証していきたいと思います。 どのボイスチェンジソフトを使うか ボイチェンの基になるソフトです。 一番重要ではあるのですが、ボイスチェンジの質に関しては他の要因の方が大きいのがポイントかもしれません。 とりあえず4つほど紹介したいと思います。 恋声 無料のスタンドアロンソフトウェアです。 まぐろなさん(※初期)や兎鞠まりさんなどが使っていて有名ですね。 無料かつソフト1で完結するということで、音

    音屋がボイチェンをガチ検証してみた │ ぷるれこ
  • 前代未聞!?声優の小岩井ことりさんが作家としてメジャーデビュー!自ら演じるアイドルマスターのキャラソンを作詞・作曲 | | 藤本健の "DTMステーション"

    以前「難関MIDI検定2級、99点のトップ合格者は声優の小岩井ことりさんだった!」「声優の小岩井ことりさん、超難関のMIDI検定1級もトップ合格だった!」といった記事でも取り上げたことがあった、人気声優の小岩井ことり(@koiwai_kotori)さん。「この服買わなければ、あのプラグインが買える、これを我慢すれば、あの機材が買える……」なんて言葉が飛び出すほどのDTMerであり、自宅は機材で埋め尽くされているそうです。 その小岩井さんが、ついにメジャーデビューしました。といっても声優としてキャラクター名義では元々メジャーで歌っていたわけですが、今回は作家としてのデビューを果たしたのです。発売元はランティスで「アイドルマスター ミリオンライブ!」(以下、ミリオンライブ!)、アプリゲームアイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」のキャラクターソング・アルバムの第8弾、「THE I

    前代未聞!?声優の小岩井ことりさんが作家としてメジャーデビュー!自ら演じるアイドルマスターのキャラソンを作詞・作曲 | | 藤本健の "DTMステーション"
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2018/04/05
    "本人が歌っちゃう仮歌" 声優のマルチタレント化がとどまるところを知らない
  • 音楽の勉強ができるアニメってない?

    クラシカロイドと天使の3P!に影響されてDTMを始めたくなった。 だけどやり方が全く分からない。 好奇心を刺激してくれるのはもういいから次はやり方を教えてくれ。 自転車アニメは色々と教えてくれるのに音楽アニメは何も教えてくれない。

    音楽の勉強ができるアニメってない?
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2017/08/08
    ラノベだけど,仰木日向『作曲少女――平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話』(ヤマハミュージックメディア,2016)とかが近いかも
  • 【⑥ランダマイズの考え方】ドラム打ち込みのコツまとめ。

    DTMでよく聞くランダマイズ。 その概要と接し方について。 スポンサーリンク ランダマイズとは 人間が弾く楽器の音は正確なようで正確ではありません。 ピッチ・タイミングもそうだし、音色もそう。 一方でコンピュータは正確に発音することができるわけですが、正確に音を発することができたとして、それが音楽的であるとは限りません。 生演奏の聴き心地の良さは、そういう人間らしい微妙なズレによるものだったりするわけです。 しかし、そんな「人間らしいズレが音楽的である」と判明したのはつい最近のこと。 その重要性は正確な発音を可能にするコンピュータが音楽制作の中核に構えるようになって初めて相対的に認識されるようになったのです。 そこで出てくるのがランダマイズ。 DTMにおけるランダマイズとは

    【⑥ランダマイズの考え方】ドラム打ち込みのコツまとめ。
  • トラックを解析し自動で適切なコンプとEQをかけてくれるプラグインエフェクト「Neutron」でミキシング2.0の時代がはじまる – こおろぎさんち

    HOMEレビュープラグイントラックを解析し自動で適切なコンプとEQをかけてくれるプラグインエフェクト「Neutron」でミキシング2.0の時代がはじまる 今まで、買うだけで音がよくなるプラグインエフェクトなんてなかったんですが、ついに買うだけで音がよくなるプラグインエフェクト、iZotopeの「Neutron(ニュートロン)」が発売されました。 なぜ買うだけで音がよくなるのかというと、このプラグインは他のプラグインと違って、モノではなく、スキルが手に入るから。 今までは、プラグインエフェクトという「モノ」を買っていたので、いくら質がよいコンプレッサーであっても、「このトラックにはどれくらいのアタック、リリース、レシオで、どれくらいのスレッショルドが適切なのか」を判断するスキルがなければ使いこなせなかった。 ニュートロンは「このトラックにはこういうエフェクトの使い方をするのがよさそうですよ」

    トラックを解析し自動で適切なコンプとEQをかけてくれるプラグインエフェクト「Neutron」でミキシング2.0の時代がはじまる – こおろぎさんち
  • 難関MIDI検定2級、99点のトップ合格者は声優の小岩井ことりさんだった!|DTMステーション

    DTMに関連する検定試験として、さまざまな人がチャレンジしているMIDI検定。1級~4級までがあり、級によって出題されるレベルや内容も大きく異なってきます。その中で多くの人がチャレンジする2級1次と3級の今年度の申し込みが、まもなくスタートするところですが、先日ちょっと面白い話を聞いたんです。前回のMIDI検定2級において一次試験を95点、二次試験を99点と、トップで合格したのが、声優の小岩井ことりさんだったというのです。 正確には二次試験を100点で通過した人が1名いるので2位だったとのことですが、「声優さんがMIDI検定を?」、「若い女性でMIDI検定にチャレンジする人がいるの?」、「しかもそんな好成績って、どんな勉強をしているんだ?」といろいろ疑問が浮かんできます。MIDI検定を実施する一般社団法人音楽電子事業協会(AMEI)を通じて、小岩井さんにインタビューを申し込んだところ、快く

    難関MIDI検定2級、99点のトップ合格者は声優の小岩井ことりさんだった!|DTMステーション
  • ARYnco.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    ARYnco.com is for sale | HugeDomains
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2016/06/15
    エンカレッジするの大事よね
  • DTMマガジン | PCでできる音楽作りの情報誌 » チップチューン界を代表する11名の新曲がファミコンのカセットに「8BIT MUSIC POWER」

    イラストレーターのRIKI氏は、チップチューン楽曲をファミコンのカセットに収めた「8BIT MUSIC POWER」を12月に発売する。 8BIT MUSIC POWERに収録される楽曲を手がけたのは次のとおり(敬称略)。Omodaka、梶原正裕、国剛章、慶野由利子、Saitone、サカモト教授、佐野広明、塩田信之、Tappy、Hally、与猶啓至、secret。この他ドットデザイン グラフィッカーは、小野浩となっている。 8BIT MUSIC POWER

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/10/26
    再生するのに実機が要るのかな?
  • 毎日2万曲が「勝手に」生まれる――“ユーザーが自由すぎる”音楽コラボアプリ「nana」の狙い

    スマートフォンの内蔵マイクで歌や演奏を録音し、他ユーザーの録音と重ねて“合奏”する――そんな音楽コラボレーションアプリ「nana」(iOS/Android向け)が人気だ。2012年8月に公開し、15年3月には80万ダウンロードを突破。投稿された作品数は570万曲を超え、総再生数は1億7000万回以上。今では1日当たり約2万もの作品がnana上で生まれているという。 「初投稿です。恥ずかしいけど聴いてください」「素敵なギターとコラボさせていただきました」――。nanaを立ち上げると、そんなユーザーたちの歌声や演奏を聴くことができる。ユーザーの約7割は19歳未満で、女性が約76%を占める。国外からのアクセスも多く、海外ユーザーの割合は35%ほど。日に次いで米国、タイ、トルコからのダウンロードが多いという。 「音楽が好きなのに周りに趣味の合う人がいなくて、部屋で独りぼっちで歌っているような人は

    毎日2万曲が「勝手に」生まれる――“ユーザーが自由すぎる”音楽コラボアプリ「nana」の狙い
  • CeVIO で歌わせる時に考えていること

    自分が CeVIO で歌わせる時に考えている内容を書きます。 歌わせ方のコツからミックス時の話までひと通り。 まあ一年後には自分でも全然違う手法になっているかも知れないものの、少なくともここ2年程度の間に培ったノウハウ的なものは大体吐き出すつもりなので、使えそうな部分があれば適当につまみいでもしてください。 なお、画像の下の小さい説明文のところにはしばしば mp3 へのリンクがあり、画像で解説している内容が視聴できるところがいくつかあります。 説明と合わせて聞いてもらえると、より理解が深まるかもしれません。 ミックス時の話 1. 存在感の希薄なリバーブ 2. どう攻めるか 3. 実際にエフェクトをかけてみる CeVIO を使う時の基姿勢 1. 音量、パンは変更しない 2. 書き出す時はトラック単位 3. 全てのビブラートをピッチで手入力する時は標準のビブラートを無効にする 4. ピッチ

    CeVIO で歌わせる時に考えていること
  • 巡音ルカ V4X搭載のE.V.E.C.の魅力とPiapro Studio V4モードの破壊力|DTMステーション

    VOCALOID4が発表されてから、3か月。ようやくヤマハのVY1V4だけでなく、結月ゆかり、そして巡音ルカの新バージョンと次々と新歌声ライブラリが発売されてきました。このVOCALOID4では、唸(うな)るような声のグロウルが歌えるようになったり、2種類の歌声間の音色をモーフィングできるクロスシンセシスが可能になったり、実際に鳴らした時のピッチ、ビブラートを波形で表示させるピッチレンダリング機能などが搭載されたというのがヤマハのいう新機能でした。 ところがクリプトン・フューチャー・メディアのVOCALOID4対応製品、巡音ルカ V4XにはヤマハのいうVOCALOID4の新機能とは別にE.V.E.C.という新しい機能が搭載されているのです。実際発売された巡音ルカ V4Xを触ってみたところ、これが強烈な機能であったのと同時に、エディタソフトであるPiapro Studioがさらに強力なツール

    巡音ルカ V4X搭載のE.V.E.C.の魅力とPiapro Studio V4モードの破壊力|DTMステーション
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/03/20
    表現のつけやすさがすごくあがってそう/DAWと音源ついてるから最低限これだけで初められるようになってるのね
  • キックの音色をできるだけ変えずにピッチを変更する方法 | 初音ミクの曲をMitchie Mが作った結果...

    初音ミクの曲をMitchie Mが作った結果...初音ミクが人間のように歌う曲を作る音楽家 Mitchie Mの公式ブログ。'13年11月 メジャー1st CDアルバム、Mitchie M feat. 初音ミク『グレイテスト・アイドル』発売(全13曲入り CD+DVD)。オリコン・アルバム・デイリー初登場4位、ウィークリー6位を記録。 制作の備忘録です。(12/20 関連記事のリンクを末尾に追記) ダンス・ミュージックでは大事なキックの重低音。 これが曲のキーと合っていないとすごく響きが悪くオケと馴染みません。 そのためキックのサンプルはピッチを変えて使う事が多いのですが、もちろんサンプル全体のピッチを変えると音自体が結構変わってしまいます。 なのでその場合、�キックの低音と中域以上をEQ等を使って分けて、低音のみピッチを変えれば比較的元の音のままでピッチを変えることができます。 が、この

    キックの音色をできるだけ変えずにピッチを変更する方法 | 初音ミクの曲をMitchie Mが作った結果...
  • アレンジカルチャーの可能性、群れとしての同人音楽

    今回から、同人音楽の「音楽」について書いていこう。 同人音楽の「同人」部分、文化としての同人音楽やその根幹を成す「DTM」(デスクトップ・ミュージック)についてはこれまでに述べてきた。 DTM同人にもたらした変化 電子音楽の“思想“を紐解く 同人音楽文化を花開かせた立役者「DTMデスクトップ・ミュージック)」が、「同人音楽」の何を変えたのか。 https://premiu… 普通のCDショップなどで容易に手に入れられない同人音楽の「音楽」に手を伸ばすために、今回は「アレンジ楽曲」にフォーカスをあててみることにする。 そもそも「アレンジ楽曲」って何を指すのだろうか。 いろんな人が言うように(この連載でも何度か紹介した井手口さんのでも言及されている)同人音楽における「アレンジ楽曲」の数の多さや幅の広さは他の音楽文化にはそうそう見られない現象で、まさに特筆に値する。 商業における様々なトリ

    アレンジカルチャーの可能性、群れとしての同人音楽
  • 高品位なアコースティック・ドラム音源、Manda Audio「MT Power Drum Kit 2」がフリーに! 数千ものMIDIグルーヴを使って簡単にドラム・トラックを作成可能!

    Manda Audioの「MT Power Drum Kit 2」がなんとフリーに! 高品位なアコースティック・ドラム音源が無償で手に入るようになりました。 「MT Power Drum Kit 2」は、パワフルで高品位なアコースティック・ドラム音源。これまでは39ドルで販売されていた製品であり、12種類のキットで構成されたドラムは、ポップスやロック、ヘヴィメタルにマッチする音色で収録/トリートメントされています。 「MT Power Drum Kit 2」の大きな特徴は、数千にも及ぶMIDIグルーヴが搭載されている点。ユーザーは分類されたスタイルの中から好みのパターン(Groove/Fill)を選び、一番下の“COMPOSER”エリアにドラッグすることで、簡単にドラム・トラックを作成することができます。後は“COMPOSER”エリアからDAWのトラックにドラッグすれば、作成したドラム・ト

    高品位なアコースティック・ドラム音源、Manda Audio「MT Power Drum Kit 2」がフリーに! 数千ものMIDIグルーヴを使って簡単にドラム・トラックを作成可能!
  • DTMが同人にもたらした変化 電子音楽の“思想“を紐解く

    なぜDTMなのか。 それは、DTM同人音楽の様々な文化、そして多様な楽曲ジャンルを“またいで利用される”システムだからだ。同人音楽ではこうした制度・技術の発展の仕方が、他の音楽文化と大きく異なっていて面白い、ということは前回にちょっと述べたのだが、その片鱗を端的に見てもらえるテーマが「DTM」だ。 例えば、「即売会で音楽を売る」というあり方はちょっと珍しい(ウィーン・フィルハーモニーがコミケで新譜を出したりはしないだろう)。インターネットを使った作品の制作や協働だって、商業ではほとんどあり得ない。これだけとってみても同人音楽はいわゆる伝統的な音楽とは少し異なった文化を歩んでいるらしい、といっていい。 同人音楽において、こうした音楽のあり方を約束してくれたのがDTMなのだ。 DTMの進化はめざましく、現在ではプロユース仕様のスタジオに迫りうるほどの性能があるとされている。ハード・ソフトの改

    DTMが同人にもたらした変化 電子音楽の“思想“を紐解く
  • ボカロ曲のカラオケをボカロに歌わせ、満点採れるかやってみた|DTMステーション

    いまカラオケで歌われている曲の上位ランキングに入ってくるのがVOCALOID楽曲ですよね。特に若年層で歌われている率が高いみたいですが、「カラオケ行ったらボカロ曲だ!」という人も少なくないのではないでしょうか?そのカラオケ、歌うと点数が付く機能がありますが、ふと思いついたのが、「ボカロ曲ならボカロに歌わせたら100点を採れるのではないか?」ということ。 そこで、実際に試してみようと、先日、知人の某ボカロPさんの協力を得て、LIVE DAMで実験を行ってみました。勝手に変なことをして、叱られるとマズいので、その実験についてLIVE DAMを開発、運営する第一興商に連絡をしてみたところ、社内にあるカラオケルームをタダでお借りできてしまいました!というわけで、どんな結果になるのか、レポートしてみたいと思います。 カラオケルームで、ボカロ曲に合わせて初音ミクV3を歌わせてみた 今回試したカラオケの

    ボカロ曲のカラオケをボカロに歌わせ、満点採れるかやってみた|DTMステーション
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2014/02/20
    声量差で感情を見てるのか。それだと録音じゃあがらないわね
  • Studio ftn Score Editor - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    楽譜に音符を書いていくのと同じような感覚で、作曲を行うことができるソフト。 専用の五線譜上に音符や演奏記号を入力していくことで、実際に楽曲制作を行うことができます。 作成した楽曲は、MIDI 形式の音声ファイルとして保存できるほか、“ 譜面 ” として印刷したり、画像として保存したりすることができます。 「Studio ftn Score Editor」は、譜面のようなインターフェースの楽曲制作ソフトです。 “ 五線譜に音符を書いていく ” のと同じ感覚で使える作曲ツールで、難しいパソコン用語等を知らなくても割りと簡単に曲を作っていけるところが最大の特徴。 音楽知識はあるけれど、DTM や MIDI のことはよく分からない という人に特におすすめなソフトです。 フリー版は機能が結構限られていますが、それでも一応譜面上に ピアニッシモ / フォルテッシモ 等の強弱記号 スタッカート / テヌ

    Studio ftn Score Editor - k本的に無料ソフト・フリーソフト
  • ブログ 懐かしいCDの美しい波形を偲ぶ会

    昨日の深夜のテンションでTwitterに書いた、海苔波形 音圧競争の歩みをまとめておきます。 J-POPでおおむね西暦2000年あたりが境のようです。 1985年のかぐや姫のベスト盤のCD、波形が健全すぎて泣いた。ピークで-2.3dBFSだなんて。リファレンスの1枚です。 1992年のチェッカーズ。これも健全だな 1999年のおニャン子クラブ。これもまだ大丈夫だね 1999年 荻野目洋子 GOLDEN BEST 出たよ海苔wwww 1998年 SPEED 海苔っぽくなってきたな 1999年 浜崎あゆみ A Song For XX 1999年 忍たまスーパーベストテーマ集 これでDACのレビュー書いたっけなw 1999年 ジッタリンジン やっぱ1999年あたりが境目だな SHOP99テーマソング 出たwww なんかもっと変なCD出してこよ 1996年 ヨーデルべ放題 東芝EMIってなくなっ

    ブログ 懐かしいCDの美しい波形を偲ぶ会
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/12/21
    音圧波形カタログ