タグ

ブックマーク / ameblo.jp/takapon-jp (53)

  • 堀江貴文『俺たちは火を初めて使った動物の末裔である。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 自分が大学生の頃、東大駒場キャンパスの教養学部前期課程に5年もいる先輩がいた。実際は留年しても4年までしかいれないんだけど、大学の保健センターで病の診断書を貰って1年休学したことにして(むしろ人を見ると躁病なんだけどw)なんとか、後期課程に進学していった。そんな彼の進学先は東大浅野キャンパスにあった工学部原子力工学科だった。チェルノブイリ原発の事故があったこともあり、20年前の当時は超不人気学科であり、その後システム量子工学科と名前を変え、さらにシステム創成学科という学科に統合されたらしい。なんだか名称ロンダリングもここまで来たか、と

    堀江貴文『俺たちは火を初めて使った動物の末裔である。』
    jackal0903
    jackal0903 2011/03/19
    火は文明を発達させる源となったのだ。もちろん、火は危ないものだ。今でも使い方を誤ると大災害を起こしてしまう。「あんな危ないものに近づかないで!」とヒステリックに反応した仲間達もいただろう
  • 国勢調査/無菌室ふたりぽっち|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 国勢調査の調査票が来ていて放っておいたんだけど、誰かのブログに書いてあった。統計法とかいう法律があって、提出しないと罰則規定があるんだって!知らなかったよ。50万円以下の罰金。やばいじゃんかー。 というわけで真面目に書いて提出。ウェブ提出もあるらしいんだけど、既に提出期限過ぎてた。今まで罰則が適用された事例はないらしいのだが、罰則は罰則。政治資金規正法みたいにある日突然検察の運用ルールが変わって逮捕・起訴されるとも限らない。まあさすがに罰金刑のみだから身柄拘束はないかもしれないが公判請求はされないとも限らない。 法の不知はこれを罰する。考

    国勢調査/無菌室ふたりぽっち|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba
    jackal0903
    jackal0903 2010/10/13
    今まで罰則が適用された事例はないらしいのだが、罰則は罰則。政治資金規正法みたいにある日突然検察の運用ルールが変わって逮捕・起訴されるとも限らない。
  • 堀江貴文『円高是正で為替介入が云々というのと、食料自給率を上げる云々って似てる気がする』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 そもそもドル円の取引とか投機筋とかがレバレッジ掛け捲ってて、ちょっとした介入ではどうしようもないんだし、そもそもやるぞー!的なアナウンス効果しかないんで、意味はないと思うんだよね。 てか、そもそも円安誘導しなきゃいけないの?って所がまず、宗教的に円安=善みたいに捉えられてるところが多いと思うんだよね。 でも輸出企業だって馬鹿じゃないから、派遣法改正で安い労働力を日で確保できなかったら当然海外に拠点を移すし、中小企業だって今やそうしてる。グローバル化している会社は海外で作って海外で売るのが当然。法人税も高い日に工場を置く意味は全く無い。

    堀江貴文『円高是正で為替介入が云々というのと、食料自給率を上げる云々って似てる気がする』
  • 堀江貴文『twitterの問題点/バーチャルオフィスの新潮流』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 twitterに最近のめりこんでいるのだが、色々問題も出てくる。例えばワンフレーズ、ツーフレーズくらいしか呟けないので、私が敬語とかを省略したり、わざと親近感を伝えるために敬語を省略したりしたら「私は敬語を呟かないキャラ」と誤解されたりするのだ。 さらに、反論などでもできるだけ簡潔に書かないと140文字にまとまらないので省略すると、その意味を誤解したりする人も出てくる。 もっとテクニックを磨かねば・・・・ ワンフレーズの危険性は嫌というほど学んだからな。でも変なバイアスをかける中間的な存在がいないことは物凄いプラスだけど。ほんと、伝えるた

    堀江貴文『twitterの問題点/バーチャルオフィスの新潮流』
  • 堀江貴文『目標設定は果たして必要なのか?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 ついさっきtwitterで話題になっていた。私がゴルフに行くという呟きをしたら「目標スコア」はいくつですか?と聞かれた。私はすかさず「そんなものは設定したことがない」と呟いた。もちろんだ。スコアは小さければ小さいほど良いに決まっている。ゴルフのスコアなんて調子がいい時はいくらでも縮まるものである。目標なんぞ設定したら、それを目標に小さいゴルフになってしまうだろう。 たとえば90で回れればいいやと思えば、ボギーペースだ。ボギーを確実に取りに行くゴルフになる。だからグリーン周りでは転がして寄せることが多くなるだろう。ミドルホールで2パットで入

    堀江貴文『目標設定は果たして必要なのか?』
    jackal0903
    jackal0903 2010/07/11
    。いつまでにって聞かれたら「なるはや=なるべく早く」。スコアの目標を聞かれたら、そんなの決めない。そうやって自分の限界をつくらない事にしている。
  • 堀江貴文『政府に頼るのをそろそろやめないか。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 事業仕分けの第三ワーキンググループで科学技術系の予算が減らされていろんなところで議論が紛糾しているようである。 ノーベル賞の野依氏、蓮舫氏らの「スパコン、世界一になる必要あるのか」発言に憤慨 政府の補助金申請など一度もしたことのない私からすれば、あれだけの巨額予算でっている人たちがいるんだー!となんだか損したような気分になるのと同時に、補助金なぞを当てにして仕事をしたり研究をするという感覚が全然理解できない。 もともとは国民の税金であり、当然今回のようにオープンな議論の場で晒されれば、科学技術に興味ないやつは、なんでこんな予算つかってん

    堀江貴文『政府に頼るのをそろそろやめないか。』
    jackal0903
    jackal0903 2009/11/15
    補助金を当てにして仕事研究をするという感覚が全然理解できない。税金の使い道は複雑に利権化され、ドロドロとした仕組みで獲得していかないといけない。大学教授は科研費の獲得に汲汲としている。あほらしい。
  • 堀江貴文『食料自給率のコメント面白い。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 何気に、こんなに反響あるとは思わなかった。余りテレビみないので気が付かなかったけど、自給率UP!のCMで、石川遼君がたまごかけご飯べてんだね。いくらこんなCMに使っているんだろうね?自給率上げないで現状維持でいい派としては、俺達が払った税金を無駄なことに使いやがって!と思いたくなるな。 それで思い出したのが、テレビドラマ「官僚たちの夏」の通産省の官僚たちの姿。彼らが彼らなりの愛国心だか正義感で動いているのはよーく分かるんだけど、それが実態にそぐわなかったり、ベストな策ではなかったりするわけです。だって、昔の話だから実際の歴史と比べれば一

    堀江貴文『食料自給率のコメント面白い。』
    jackal0903
    jackal0903 2009/08/24
    安全な食べ物を安く自分は何もしないで食べられるなんて甘い考えだ。安全な食べ物を安く自分は何もしないで食べられるなんて甘い考えだ。自分が楽したいならきちんとそれなりの金を払いなさい。
  • 堀江貴文『食料自給率について気になりすぎて書く。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 日料自給率が低いことについて、上げるべきだという意見を聞くことが多い。 当に上げるべきだと、きちんと考えて言っているのか疑問である。 なので、みなさんの意見を聞きたいと思って、たたき台を書いてみる。 もう、とにかく料自給率上げるべき論を聞くたびに気になってしょうがないのだ。 自給率を上げるべき、という意見には 1.料安全保障上の問題 2.の安全という問題 3.国内の農業従事者保護の問題 4.自国のべ物は自国で生産すべきという感情論 という風にある程度分類ができると思う。 まず1についてだが、 実際の所、日が今後世界からつ

    堀江貴文『食料自給率について気になりすぎて書く。』
    jackal0903
    jackal0903 2009/08/24
    賞味期限切れ食品に対する、過度な行政指導と世論による、廃棄。そして国産品をありがたがる風潮から来る食品の産地偽装など選べることが大事だと思うのだ。
  • 堀江貴文『続・働かなくてもいいんじゃないか。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 私がこのタイトルのブログエントリをアップした根源的な問題意識として、今の労働の多くは生きるために必須の労働というよりは、対価を得るための労働になっているのではないか、ということがある。生活保護などの必要最小限のセーフティネットは曲がりなりにも整備されているため、労働しないと飢えて死ぬというわけではない。 とはいえ、生活保護を受け取るというのは社会的なプライドなど観点から二の足を踏む人も多い。プライドのせいで生活保護を受け取らないで、ホームレス化する人たちだっているだろう。だったら、みんなにお金を最初っから上げてしまえばプライドも糞もないだ

    堀江貴文『続・働かなくてもいいんじゃないか。』
    jackal0903
    jackal0903 2009/08/04
    給料払うために社会全体で無駄な仕事を作っているだけなんじゃないかって思ってきたの多くの人は労働信仰に支配されて嫌々働いているんじゃないかと。だったら、政府から金もらって好きなことやってればいいじゃん。
  • 堀江貴文『AcademicPandemic』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 今年の東大の五月祭のテーマは、「AcademicPandemic」になったそうなんだけど、それを批判している人とかいるみたい。「国民が苦しんでいるのに、東大生はそれを洒落にするのか」とか。まあ、そんな考えの人もいるのかもしれないけど。もう、どうにかしてるね。ヒステリックな反応すぎ。もっと、楽観的というか、こう前向きというか、そういう風に生きられないのかねぇ。 昨日、所用で空港に行ったのだけど、マスクの着用率の異常なすごさ。 ◎「屋外でのマスク着用は不要」=他人への感染防止が目的-厚労省 とまで、いわれてるのに。たしかにそうだよな。マスク

    堀江貴文『AcademicPandemic』
    jackal0903
    jackal0903 2009/05/25
    他人と違うことをすることに対して、義務教育はものすごく否定します。
  • 堀江貴文『これは、釣りなのか?釣りで無かったとしたら、終わってるぞ・・・』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 【トレビアン】ホリエモンが「ライブドアブログは使えない」とブログで発言 このニュース?はライブドアの中の人が書いているという前提で、話をしますが、まあニュースといってもお笑いニュースみたいなやつらしいので、たぶんアクセスを集めるための「釣り」なんだと思うんですけど、こうやって私を反応させるための。 ま、しかしね。以下記事引用。 > 具体的にはコメントが反映されない不具合について言及しており、そのような不具合は誰が報告して誰が突っ込むのかと問題視している。 > 当時のライブドアはホリエモン自らがユーザーとなり少しでも使いづらい箇所があったら

    堀江貴文『これは、釣りなのか?釣りで無かったとしたら、終わってるぞ・・・』
    jackal0903
    jackal0903 2009/05/17
    コンプラ(法令順守)は大事だけどさ、それが最近目的化してるというか・・・。
  • 堀江貴文『小室さん運悪いなあ~。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 「小室哲哉」6億数千万円弁済が“勇み足”になる可能性 刑事裁判に関わったことがある者からすると、裁判長の「当たり」「はずれ」というものを強く意識するはずだ。無論そんなことをブログで書いたりするものは、ほとんどいないだろうが。裁判長も人間なので、普通の人間と同じく感情がある。だから、判決にもブレが生じる。私は判決前には大きく誤解していたのだが、裁判の判決というのは裁判官の「心証」でほぼ決まる。「あ、こいつは無罪だな、とかこいつはあくどいので求刑より重い量刑を課してやれ」とか、それを法定刑の上限から無罪の間で自由に決めているのだ。 そして、量

    堀江貴文『小室さん運悪いなあ~。』
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/30
    裁判長の「当たり」「はずれ」というものを強く意識するはずだ。
  • 堀江貴文『シュプレヒコール』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 昨日、待ち合わせ場所に向かう車中にて。10分以上六木通りに入れなかった。写真みにくいけど、どうやらリーマンブラザーズと揉めている京品ホテルの人たちとその支援者?っぽい人たちがデモ行進をしているようである。歩きながら時折大声で「シュプレヒコール」とか言っている。まあ、気持ちはわかるんだけど、はっきりいって道行く人には邪魔以外の何者でもない。やるんなら、人に迷惑かけないところでやってほしいんだけど、示威行為をすることも彼らの目的なのだろうから、迷惑を顧みないでやっているのだろう。 実際、通行人の人にインタビューしているテレビ局のカメラらしき

    堀江貴文『シュプレヒコール』
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/22
    結局広告売り上げがGoogle経由で上がるか、自社の営業マンがとってくる(電博経由で)のかの違いだけだからね。
  • 堀江貴文『[インスタント焼きそば] ペヤングとUFOと、、、Google』

    あ、ちなみに前日のエントリですけど、会社員ってのは当で私が株式の大半を所有している会社があるのですが、そこから給料貰っています。自宅兼オフィスみたいな状態なので、原稿とかもそこで書いていますし、会社でマネージメントをしてもらっています。まあ、会社員というと、いわゆるサラリーマンのような状態を想像されるので、違和感があったのだと思いますけど、会社員であることには間違いないです。もしかしたら、そういう感覚で裁判官にも見られていたのかもしれませんね。 そいや、先日Google社を訪問してきました。ちょっとYouTube周りの動画関係でなんかやろうかなーと思っていまして。そしたら、すごいのなんの。もう私は浦島太郎状態ですよ。彼らはかなーり先を行っている感じでした。動画広告は驚くほど進化しています。たしかにこれはテレビ局は分が悪いというか。まあ、すでに海外テレビ局は自分たちの放送地域を越えて広告

    堀江貴文『[インスタント焼きそば] ペヤングとUFOと、、、Google』
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/15
    「その他」を担当するのがGoogleなんだとおっしゃっていましたが。
  • 堀江貴文『日経BP幹部の了見が激しく狭い件について』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 旧知の某氏から取材依頼が来たので快諾した。「徹底抗戦」の取材はしてほしかったからだ。日程も決まり、カメラマン、担当編集者がアサインされていた。日経BPの上層部が、 「裁判の決着がついていない中で、バランスを欠いてしまう可能性がある」 ということで、直前ドタキャンしたそうだ。担当編集者は事前に幹部の確認を得るべきだった、というチェックミスもあるが、そもそもバランスを欠くという言い訳がみっともないね。バランスを欠く、というのなら、森永卓郎氏なんかの私の批判コラムも掲載すべきじゃないだろう。大体、私を批判する記事はチェックが全然かかっていない。

    堀江貴文『日経BP幹部の了見が激しく狭い件について』
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/09
    なに信じればいいんだ。信用って。とりあえずメディアは無しで、ブログはどうなんだ?少なくとも消えないのはいい。やっぱ科学は蓄積型で流石だが、どうなんだ。
  • 堀江貴文『小沢氏が検察と全面対決している件について』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 定額給付金再議決のタイミングで、見事な強制捜査。自民党とか官邸が動いたわけではなく、検察現場、独自の判断って気がするなあ。自民党の反主流派の造反を防いで、郵政民営化反対勢力の勢いを増す。いわゆる保守の保守的な流れを加速させることを彼らはある程度、意図しているのだろう。 でも前のエントリでも書いたとおり、目立ちたい!という功名心の成せる技だろう。あえてこのタイミングだからねぇ。 元検事の落合弁護士は、 ■[話題]捜査において「陰謀」はあるか? と、陰謀説を否定していますが、陰謀というよりは、自分たちが世の中の白黒を決めるんだ!という強烈な意

    堀江貴文『小沢氏が検察と全面対決している件について』
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/05
    細かいところ知らないのをいいことに、「有罪」というイメージだけ作りあげる。
  • 堀江貴文『徹底抗戦』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 なんか、ものを考えていて↓のようなページにたどり着いた。 “格差社会”批判にもの申す 構造改革の罠 この人が言っていることに100%同意はできないけど、納得できる部分もある。 頑張るのが好きな私としては、特に2つ目の記事なんかは、頑張るなと言われているような気もして、モチベーションが下がる気がするのだが、私としては頑張る側の人間として、社会の中の役割を果たしていると考えたい。 ただ、頑張りすぎることを、規制されるのはどうかと思う。 金融締め上げ。- dokuringo777のブログ スポーツ選手とかが沢山年俸もらってても批判されないのに、

    堀江貴文『徹底抗戦』
    jackal0903
    jackal0903 2009/02/27
    身体能力の差は諦めがつくが、頭の使い方の能力の差は諦めが付かないってことなのか?「真実はひとつである。しかし、曖昧なことも多い。解釈次第で世の中どうにでも変化する。」
  • 堀江貴文『フグっす!』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 河豚です。ポン酢に入れまくって刺身をべました!さすがです。これで一人一万円とちょっと。わざわざ東京から飛行機に乗ってべに来る人もいるそうです。たしかに航空券代を考えても、このクオリティでこの値段は東京ではありえないなあ・・・・。腹いっぱいですよ。 今一番みたい映画。試写会行きたいなあ。 映画「劒岳 点の記」 実は、前の弁護士や担当検事が山登り好きで、この原作を薦めてくれたんですよね。でも、結局時間がなくて読めませんでした。なので、あらすじは知っているんですが映画化を楽しみにまっていたんですよねぇ。 簡単に言うと、明治時代に近代的な測量

    堀江貴文『フグっす!』
    jackal0903
    jackal0903 2009/02/01
    日本人に生まれただけでその日本という国を一つの共同体として意識しなければいけないというのにちょっと違和感を感じるところがあるんですよね。。。
  • 堀江貴文『Think Global』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 昨日旅先でNHKをみていたのだが、小型衛星ビジネスで日がイギリスに負けているとかそういう話だった。日の精密加工技術や電子工学技術を活かせば、追いつき、追い越せるという話。まあ、よくありがちな話なんだけど、それ自体はその通りだと思うんだが。 まあ、NHKなので「日が、日が」というのは良く分かる。だけど、どうなんだろう?国を挙げてとか、官民一体でとか、グローバル経済の時代にどうなんだろう?と思ったりもする。ある程度は地元経済に寄与すべきとはいえ、やはり世界の事を第一に考えて行動すべきなのではないかと。 日市場に外資系が入ってくると、

    堀江貴文『Think Global』
    jackal0903
    jackal0903 2009/01/29
    世界が格差是正に向かって動いているんだから、日本はこれからもっと格差が拡大するんだろう。ブータンくらい小さな国であれば、鎖国といかないまでも、国民総幸福量(GNH)を最大化しましょう!が日本は大きすぎる。
  • 堀江貴文『世の中とは理不尽なものよ。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 私が信濃町に営業に行った話、誤解のないように言っておきますが、選挙が終わった後です。変なコメントがあったので・・・ ふと思い出した話があります。小学校4年生の頃の話です。当時私の学年はちょうど同じクラスの医者の息子だったY君がガキ大将というわけではないんですが、力を持っていました。私は、といえば当時からクラスでは浮いていて良く言えば一匹狼、悪く言えば溶け込めていませんでした。 当時、私が母親から性教育(のようなもの)を受けて、赤ちゃんはお尻の穴から出て来るんだよ。と聞かされました。穴はいくつあるのか、なんて質問は出来ないんだけど、少なくと

    堀江貴文『世の中とは理不尽なものよ。』
    jackal0903
    jackal0903 2009/01/25
    真実がどうであれ多くは長いものに巻かれます。理不尽だとおもいつつも、時間が経てば全てが忘れ去られます。そこから生まれる友人関係とかもあるわけです。やはり主張することである