タグ

sportsと社会に関するjamgのブックマーク (5)

  • 遼クン取材のTBSカート暴走、観客4人はねる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    29日午前10時20分頃、男子ゴルフツアー「カシオワールドオープン」開催中の高知県芸西村のKochi黒潮カントリークラブの2番ホール付近で、石川遼選手らを取材していたTBSクルーの乗ったカートが、近くにいたギャラリーの女性4人をはねた。 うち1人がカートの下敷きになったまま約10メートル引きずられ、顔などにけがを負って、高知市内の病院に運ばれた。安芸署が、業務上過失傷害の疑いで関係者から事情を聞いている。 大会関係者らによると、現場は、コース脇のアスファルト舗装された急な下り坂。カートは、賞金王争いを繰り広げている石川、片山晋呉両選手らの首位グループに同行し、数百人のギャラリーといっしょにホールを移動していた。

  • 【五輪招致】広島・長崎…理念素晴らしくも、実現にハードル - MSN産経ニュース

    広島・長崎に2020年夏季五輪招致へ向け会見する田上富久・長崎市長(左)と秋葉忠利・広島市長=11日午後、広島市中区 「核廃絶のシンボル」を掲げて、広島・長崎が2020年夏季五輪招致の検討を正式に表明した。「平和を希求する理念は五輪運動に合致」するものの、原則的に五輪は「1都市開催」で「複数都市での開催」は異例。会場が分散する広域開催自体、敬遠される傾向にある上に、肥大化した五輪をまかなうだけの財政基盤を確保できるかなど、ハードルは高い。 2都市以上の共催という形について、日オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長は「五輪憲章を分析しなくてはいけない」とし、さらに「東京の(敗因)分析が先で、日が20年に立候補するかも精査する必要がある」と、慎重な姿勢を見せた。確かに16年五輪招致に失敗したばかりで、東京都の石原慎太郎知事からは「もっとJOCが強くならないと難しい」といった苦言も受けた

    jamg
    jamg 2009/10/14
    あれ、五輪て共催できたんだっけ?
  • 黒いスケートリンク出現 - MSN産経ニュース

    東京・六木に30日夜、真っ黒なスケートリンクが登場し、フィギュアスケートの元世界ジュニア女王の太田由希奈さんが華麗な舞を披露した。リンクは、日コカ・コーラ社のキャンペーンの一環としてつくられ、2月1日まで無料で開放している 東京都港区の六木ヒルズで三十日夜、黒いアイススケートリンクが出現し、仕事帰りの会社員らの注目を集めた。二月一日まで、無料開放している。 日コカ・コーラ社のキャンペーンの一環で、正方形のリンクは縦、横各約十二メートル。氷の下に黒いフィルムを敷き詰め、コカ・コーラの商品をイメージした。運営責任者は「暗いニュースが多い中で、明るい話題を提供したかった」と話す。 この日のオープニングイベントでは、フィギュアスケートの元世界ジュニア女王太田由希奈さん(22)が華麗な舞を披露。「黒いリンクは初めて。新しい感覚だった」と笑顔を見せていた。

    jamg
    jamg 2009/01/30
    ほほ。
  • 聖火リレー直前、善光寺でチベット騒乱死者の追悼法要 チベット問題訴え市民団体 - MSN産経ニュース

    チベットの人権改善を訴える市民団体「チベット問題を考える長野の会」は21日、長野市で北京五輪の聖火リレーが行われる直前の26日早朝に、善光寺でチベット騒乱の死者を追悼する法要を行うと発表した。 法要は、同会と国際組織「スチューデンツ・フォー・ア・フリー・チベット(SFT)」日支部の共催。長野市内の僧侶有志や、約30人の在日チベット人らも参加する。リレー開始に先立つ26日午前6時半ごろから善光寺堂で犠牲者を追悼し、対立のない平和な世界の実現を祈る。 法要後、同会やSFTの一団は、聖火リレーのスタート地点やコース沿道で、横断幕を掲げるなどして平和をアピールする。同会の野池元基代表(50)は「リレーを妨害する意図はない。対立が無くなることを願いたい」と説明している。

  • 聖火リレー辞退の善光寺、国宝の本堂に落書き 悪質ないたずらか - MSN産経ニュース

    堂の北側に何者かがスプレー缶で描いた落書き。参拝客からは「許しがたい」といった怒りの声が聞かれた=20日午前11時 20日午前5時40分ごろ、長野市内の善光寺で、国宝に指定されている堂の柱など計7カ所に、スプレー缶で書いたとみられる落書きが見つかった。同寺は18日、北京五輪聖火リレーの出発地を辞退したばかりだった。県警長野中央署では悪質ないたずらとみて、建造物損壊容疑で捜査を始めた。 善光寺や同署によると、落書きが見つかったのは、堂回廊北側と西側の柱と板戸で、北側に5カ所、西側に2カ所あった。白色スプレーのようなものを使って、楕円(だえん)模様などが描かれていた。最も大きなもので縦80センチ、横60センチくらい、最も小さなもので縦15センチ、横15センチくらい。政治的なメッセージなどは読み取れないという。 堂はいつでも自由に出入りが可能で、この日午前5時40分、同寺事務局職員が境内

  • 1