タグ

licenseに関するjamgのブックマーク (13)

  • 利益禁止の「漢検」20億円もうけ、経費3倍の検定料も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「日漢字能力検定協会」(京都市下京区、大久保昇理事長)が、利益を上げることが認められていない検定事業などで、過去5年間に計約20億円の利益を得ていたことがわかった。 経費の最大3倍の検定料を受検者から徴収していたという。 同協会は1992年に旧文部省が財団法人として設立を許可した。こうした公益法人の指導監督基準は「公益事業で必要な額以上の利益を生じないようにすること」と定められており、文部科学省は近く、緊急の立ち入り検査に入ることを決めた。 協会は、年末には、清水寺(同市東山区)で「今年の漢字」を発表することでも知られている。 主な事業は1級から10級までの漢字検定で、受検志願者は当初12万人だったが、「検定ブーム」に乗り、2007年度には20倍以上の270万人に増大した。 文科省によると、これらの事業により、協会は03年度から07年度にかけて最高で年9億円の利益を上げており、合計額は2

  • アルジャジーラがガザ侵攻に関する取材映像をCCライセンスで公開 - YAMDAS現更新履歴

    Al Jazeera Launches Creative Commons Repository - Creative Commons これはすごい。かの衛星テレビ局アルジャジーラが、映像レポジトリ Al Jazeera Creative Commons Repository を開設している。 映像自体は blip.tv にホストされているが、すごいのは動画をクリエイティブ・コモンズの「表示」という最も制限の緩いライセンスで公開すること。 きちんとクレジットすれば、商用非商用に関わらず二次利用できる。 そして何より重要なのが、ここで扱う動画がイスラエルによるガザ侵攻に関する取材映像であること。イスラエルのガザ攻撃については nofrills さんのところを読むのをお勧めするが、これも貴重な資料となるに違いない。 アルジャジーラ 報道の戦争すべてを敵に回したテレビ局の果てしなき闘い 作者: ヒ

  • ドイツ連邦公文書館、Wikipediaに10万件のイメージファイルを無償提供 - Technobahn

    jamg
    jamg 2008/12/08
  • ニコニ・コモンズとクリエイティブコモンズ・ライセンスの誤解について瑣末な点ながら指摘する - 半可思惟

    id:akasataさんが「ニコニコ大会議で発表されたニコニ・コモンズを考えてみる」というエントリにてニコニ・コモンズとCCライセンスについて比較検討している。しかし、私から見ると少し誤解を含んでいるように思える。当該エントリの主旨とはあまり関係がないのかもしれないが、一応指摘しておきたい。以下、引用部分は上記エントリからである。 CCライセンスでも公序良俗に反する利用は一部対応可能 クリエイティブ・コモンズで対応しにくい事例として最初に提示されていたのが公序良俗に反する利用への対応であった。氏の記事によると、ニコニ・コモンズにおいては - この素材はニコニコ動画以外でも使って構いませんが、公序良俗に反するコンテンツで利用するのはやめて下さい(ニコニ・コモンズもニコニコ動画も公序良俗の規定がありますが。) という対応をとるようである。 では、CCライセンスは公序良俗に反するような利用を禁止

    ニコニ・コモンズとクリエイティブコモンズ・ライセンスの誤解について瑣末な点ながら指摘する - 半可思惟
  • 作品利用ルール「ニコニ・コモンズ」、8月中旬から

    ニワンゴは7月4日、創作活動を支援するための著作物の利用ルール「ニコニ・コモンズ」に基づき創作物を公開できるサイトを8月中旬に公開すると発表した。クリエイターに自分の作品の権利の一部を開放してもらい、他のクリエイターがそれを新しい作品に利用する──といった、創作活動の輪を広げるための環境を整備するのが狙いだ。 クリエイターが同ルールに基づき作品を公開する場合、専用サイト「ニコニ・コモンズ」にアップロードして登録する。登録できるのは、音声や動画、静止画などを予定。その作品を利用して新たに創作した作品(派生作品)は、動画投稿サイト「SMILEVIDEO」などニコニ・コモンズ対応サイトで発表したり、ニコニ・コモンズサイトに登録することもできる。 登録するクリエイターはプロ・アマを問わない。利用条件は一定のルールのもと、自ら設定・変更できるようにする。ニコニ・コモンズのもと、ライセンス利用によるビ

    作品利用ルール「ニコニ・コモンズ」、8月中旬から
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

  • Teardrops in Aquablue

    クレジットカード 「お客様、クレジットカード会社からの電話ですのでお話ください」と店員さんから受話器を渡されたら・・・ Q.あなたはある電気店で今話題のハードディスクレコーダーを購入しました。価格は8万円。クレジットカードで支払うのでクレジットカードを渡し、しばらくすると店員さんが受話器を持ってきて「クレジットカード会社からの電話ですのでお話ください。」と言われました。えっ!?何か私悪いことしたの? A.悪いことはしていません。人確認のための電話ですので、カード会社からの質問に答えていってください。 (詳細) クレジットカード会社にとって避けたいことの1つが「盗まれたクレジットカードで商品を購入されること」です。盗まれたクレジットカードで購入された商品の代金は、クレジットカード会社の加入している保険から支払われるようになっています。しかし、保険を使うと保険代は上がってしまいます。

    jamg
    jamg 2008/05/13
    いつの間にか商用・非商用おkになっていた。
  • フォントについてのまとめ :: ねこまぐろ雑貨店

    Last-modified: 2009-01-26 利用しようと思っても利用用途によっては半端ない金額がかかるのでまとめてみた。個人向け。 情報源はゲームに使えるフォントのまとめ(2008年2月のアーカイブ)です。 自分用に画像サンプルが欲しいのでゆっくりまとめてみる予定。 自分がフォント利用を明記しているのは、利用の制限トラップを防ぐためです。 いつかイラストをROM頒布するかもしれないしな。 最初からパソコンにバンドルされているフォント怖い。 間違ってる所もありそうですが(゚ε゚) 商用フォント ダイナフォント : 紙媒体以外では使うな危険。高い。危ないのはゲームや動画くらいかなぁ。 フリーフォント Gray Graphics : 個人・商用自由。 商用フォント ダイナフォント 紙媒体以外では使うな危険。高い。 68 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:皇紀2665/0

    フォントについてのまとめ :: ねこまぐろ雑貨店
    jamg
    jamg 2008/05/12
    ダイナフォントの罠。
  • Geekなぺーじ:Creative Commons社がFlickr画像騒動で訴えられる

    以前紹介したFlickr画像騒動("flickrの画像を使って広告を作って問題になった事例")が訴訟に発展したそうです。 (Technobahn : クリエーティブコモンズを巡って米国人家族が訴訟で知りました。) Virgin Mobileと共に非営利団体であるCreative Commons社も訴えられてしまったそうです。 (Creative Commons社が訴えられたのは理解に苦しみますが、ここでは調べてみた内容を重点的に書きます。) 訴えたのは写真を広告に利用された16歳少女の親のようです。 Flickrに画像を掲載したのは成人男性であるそうです。 訴えた内容は、16歳少女のプライバシーを侵害した事と、写真を掲載してしまった男性にCreative Commons社が十分に説明をしなかったことだそうです。 以下、色々なソースに書いてある事を要約してみました。 英語の読み違いなどがある

  • プレスリリース

    社団法人日音楽著作権協会JASRACは、平成19年新潟県中越沖地震の被災者の皆さまにお見舞い申し上げるとともに、微力ながら復興を支援するために、つぎの措置を講じることといたしました。 平成19年新潟県中越沖地震により新潟県が災害救助法の適用を決定した、長岡市、柏崎市、小千谷市、上越市、三島郡出雲崎町及び刈羽郡刈羽村に所在し、JASRACと音楽に関する利用許諾契約を締結しているカラオケ飲店、旅館・ホテル、カラオケボックス、CDレンタル店などの事業者の方々について、2007年8月分から2007年10月分までの、管理楽曲使用料の徴収を行わないことといたしました。 被災地域の皆さまにおかれましては、一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

    jamg
    jamg 2007/07/24
  • MovableTypeのラインセンスがGPL化されることが意外と知られてない-理解されてないらしい

  • メディア・パブ: 新聞もついにクリエイティブ・コモンズを採用へ

    「非商用目的なら記事を自由にお使い下さい」。 こんなことを,新聞社が言い出すとは・・・。ともかく,新聞の世界も大きな一歩を踏み出すことになった。 PressThinkによると,米GateHouse Mediaがクリエイティブ・コモンズ(CC:Creative Commons ) を採用したというのだ。Town Onlineには,以下のCCライセンス表示が掲載されている。米GateHouse Mediaのサイト記事に対して,これまでの著作権所有通知 からクリエイティブ・コモンズへ切り替えたというのだ。同社は,75種の日刊紙と231種の週間紙を所有する新聞社である。 PressThinkのレポートでは, CC Attribution Noncommercial No Derivatives 2.5(下記の注を参照)ライセンスを,マサチューセッツ州の日刊紙と週刊紙 (計121紙)のほとんど全てに

  • Creative Commons Japan - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン - news: ライセンス・マーク名称の変更について

    2006年11月29日 クリエイティブ・コモンズ・ジャパンでは、これまでクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの種類によって適切に組み合わせ表示される4つのライセンス・マークを、「帰属/非営利/派生禁止/同一条件許諾」としていました。これは、2004年3月にライセンスをリリースする際、米国での呼称にできるだけ忠実なものにしようとの考えに基づいたものでした。 しかしCCライセンスが普及するにつれて、皆様から、「帰属」「同一条件」などの名称は一見して内容が分かりにくい、とのご意見を多数いただくようになり、このような状況を受けてCCJP事務局内で熟考のうえ討議した結果、ライセンス・マーク名称をより判別しやすく使いやすいものへと変更することと致しました。 マーク 新名称   意味 旧名称

    jamg
    jamg 2006/12/11
  • 1