タグ

メディアに関するjamgのブックマーク (354)

  • 「ファクトチェックってそんなに大げさなものではない」 立岩陽一郎さん

    SNSや生成AIの発達で「フェイクニュース」という言葉が当たり前のように飛び交うようになった昨今。事実確認と検証によってフェイクニュースの拡散を阻止する「ファクトチェック」の役割がますます高まっています。ネット上の嘘とどのように戦うか。ファクトチェックメディア「InFact(インファクト)」編集長でジャーナリストの立岩陽一郎さんにお話を聞きました。 立岩陽一郎 1967年、神奈川県生まれ。NPOメディア「InFact」編集長、大阪芸大短期大学部教授。NHKでテヘラン特派員、イラク駐在、社会部記者、国際放送局デスクを経て、2016年末に退職、17年独立。「InFact」をたち上げて調査報道、ファクトチェックの普及に努める。 フジテレビ、毎日放送の情報番組でコメンテーターを務める他、新聞雑誌でコラムを執筆。『コロナの時代を生きるためのファクトチェック』『トランプ王国の素顔』『ファクトチェックと

    「ファクトチェックってそんなに大げさなものではない」 立岩陽一郎さん
  • 「4人に1人が『ない』と回答」Z世代がテレビを見ないのは「なんとなく見る」人が少ないからだった?

    ライブドアニュース @livedoornews 【調査】「家にテレビある?」 Z世代4人に1人が「ない」と回答 news.livedoor.com/article/detail… 同調査では「Z世代にとって、テレビは『見たいものを見る』というのが主流であり、『なんとなく見る』という人は少ないということが見受けられた」とした。 pic.twitter.com/7n17TzwOFO 2023-06-11 11:00:54 リンク ライブドアニュース 「家にテレビある?」 Z世代3153人に調査 4人に1人が「ない」と回答 “見たいものを見る”が主流と指摘 - ライブドアニュース ゲーム、アニメ、漫画といったサブカル情報を配信するWEBメディア「otalab」がこのほど、全国のZ世代(18~27歳男女)を対象に「テレビの使用に関する実態調査」を実施し、その結果を公表。Z世代の4人 1 user

    「4人に1人が『ない』と回答」Z世代がテレビを見ないのは「なんとなく見る」人が少ないからだった?
    jamg
    jamg 2023/06/12
    なんとなくはてブなら…
  • 「元の世界に帰ろうとしない異世界もの」は偉大な発明だった…アマチュアならではの発想でやれる範囲が広がった?

    三田誠@Makoto Sanda @makoto_sanda 『ロード・エルメロイⅡ世の冒険』『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』『魔女推理』 『レンタルマギカ』『魔術師の青(魔法使いの嫁スピンオフ)』『レッドドラゴン(ケイオスドラゴン原案)』『ジンカン』などを書いてる文筆業の三田誠です。リンクはアマゾンの著者ページになってます。 amazon.co.jp/%E4%B8%89%E7%9… 三田誠@3月10日(紙は4月10日)『魔術師の青』八巻発売! @makoto_sanda 前に「最近の異世界ものは主役が元の世界に帰ろうと思わないことが多い」というツイートが流れてましたが、あれは当に偉大な発明で、おかげで異世界もののやれる範囲がぐっと広がったんですよね(みんな帰ろうと思ってたら、どうしても画一的になる)。 2023-05-28 22:38:34 三田誠@3月10日(紙は4月10日)『魔術

    「元の世界に帰ろうとしない異世界もの」は偉大な発明だった…アマチュアならではの発想でやれる範囲が広がった?
    jamg
    jamg 2023/05/31
    昨今帰ってこない異世界だらけだったから初手から帰ってきていた異世界おじさんは新鮮だったなぁ。帰る理由がセガなのもよかった…。
  • 在京キー局が相次ぎ報道 ジャニーズ性加害問題 | 共同通信

    ジャニーズ事務所の元所属タレントがジャニー喜多川前社長(2019年死去)からの性加害を訴えた問題を巡り、同事務所による謝罪や対応策について在京キー局が15日、朝の情報番組などで相次いで報じた。謝罪を受け、所属タレントの出演番組を抱える多くのテレビ局はこれまでの消極的な報道姿勢を一転させた。 日テレビは情報番組「DayDay.」でこの問題を取り上げた。司会の武田真一アナウンサーは「伝える側としても責任を感じている」と述べた。 テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」では、玉川徹コメンテーターが「被害を訴えられている方を第一に考えて進めていけるかがポイント」と語った。

    在京キー局が相次ぎ報道 ジャニーズ性加害問題 | 共同通信
    jamg
    jamg 2023/05/16
    フランスのメディア(BFM)も取り上げてたな。じわじわ広がっていく…。
  • 米タイム誌 表紙に岸田首相 “自国の軍事大国化望む”と紹介も | NHK

    アメリカの雑誌「タイム」は、岸田総理大臣を表紙にした次の号の内容をウェブサイトで公開し「岸田総理大臣は自国を真の軍事大国にしたいと望んでいる」などと伝えました。 タイム誌は岸田総理大臣の写真を掲載した5月22日・29日号の表紙と、特集記事を9日付けのウェブサイトに公開しました。 表紙では「岸田総理大臣は何十年も続く平和主義を放棄し、自国を真の軍事大国にしたいと望んでいる」と紹介しています。 特集記事は4月下旬に公邸で行われたインタビューを元に書かれ「岸田総理大臣は、影響力を増す中国い止めたいアメリカの後押しを受け、経済規模で世界3位の国を相応の軍事的なプレゼンスを持つ大国に戻し始めた」などと分析しています。 一方で、最大の貿易相手国である中国にどれくらい圧力をかけられるかは不透明だとしたほか、防衛力の強化が岸田総理大臣が核兵器のない世界を目指すとしてきたことと矛盾するという見方もあると

    米タイム誌 表紙に岸田首相 “自国の軍事大国化望む”と紹介も | NHK
    jamg
    jamg 2023/05/12
    エネーチケー、お前もか〜
  • 日本人の半数はNHKを週5分も見ていない…「公共放送」を自称して国民から受信料を搾り取るNHKの問題点 受信料を強制徴収できる法的根拠はない

    NHK離れ」「テレビ離れ」が進んでいる NHK受信料が社会的問題になっている。なぜなら国民の多くはNHKテレビ放送番組を見なくなっていて、できれば払いたくないと思っているからだ。 NHK放送研究所の「テレビ・ラジオ視聴の現況 2019年11月全国個人視聴率調査から」によれば、NHK総合チャンネルを1週間に5分以上見ている日人は54.7%だった。1日ではなく、1週間である。 見なくなっている原因はいくつもある。 まず、多くの人にとって、もともと少ない余暇時間が、さらに少なくなってきている。ケータイやオンラインコミュニケーションの普及で、自宅へ帰っても、連絡や仕事しなければならない。テレワークで仕事している人などは、自宅そのものが仕事場だ。もう、ゆったりと自宅でくつろいで、テレビの前に座るという習慣がなくなっている。 次に、多くの人がスマホ中毒になっていて、ケータイを手放すことができず、

    日本人の半数はNHKを週5分も見ていない…「公共放送」を自称して国民から受信料を搾り取るNHKの問題点 受信料を強制徴収できる法的根拠はない
    jamg
    jamg 2023/04/19
    そもそもテレビ自体月5分観てるかも怪しいからそろそろ廃棄しよかな…でもゲームするしな…って感じでまだ廃棄できてないんだよなぁ…。
  • 2023年1月24日 Netflix「舞妓さんちのまかないさん」について

    僕が総合演出と共同脚を務めました「舞妓さんちのまかないさん」は2023年1月12日に配信がスタートしました。ご覧頂いた皆様、ありがとうございます。ドラマ制作に向けて格的に取材を開始したのが2020年の夏でしたからもう2年半が経ちました。簡単ではありますが、その制作のプロセスで考えたことを少しまとめてみたいと思います。 ドラマ化を川村元気さんから依頼されるまでの僕の花街についての知識は、微々たるものでした。映画でいえば溝口健二の『祇園の姉妹』『祇園囃子』成瀬巳喜男の『流れる』程度。書籍も何冊か読んで準備はしていましたが、初めて祇園に足を踏み入れた時の僕のスタンスはドラマの4話に登場するすみれの父と大差の無い、否定的、懐疑的なものでした。ただ、取材を始めてわかったのは、この「伝統」を歌舞伎のような文化として次世代に継承していくために変わろうとしている人たちが花街の内外にいるということでした

    2023年1月24日 Netflix「舞妓さんちのまかないさん」について
    jamg
    jamg 2023/01/24
    これアニメの方は見たなぁ。実写だと生々しさ感じるからなぁ…。
  • NHKが絶対に死守したい「受信料ビジネス」の全貌

    NHKは今年10月から受信料を値下げする。地上波のみ視聴できる地上契約は月額1100円(125円値下げ)、衛星放送も視聴できる衛星契約は月額1950円(220円値下げ)になる。 過去最大の値下げ幅であるにもかかわらず怒りの声が上がったのは、NHKが値下げと同時に、受信料を不正に払わない人には通常の2倍相当の割増金を請求するという強気の姿勢を見せたからだ。 割増金制度はこの4月からスタートするが、NHKにとっては満足のいく徴収法ではない。なぜならNHKは、総務省の受信料制度のあり方を検討する有識者会議で、テレビ設置者のすべてがNHKに届け出ることを義務づける制度の創設まで求めていたからだ。 受信料の徴収で強硬なNHK 企図していたのはそれだけではない。NHKは、受信契約を結んでいない世帯の居住者氏名や引っ越し先の情報などの個人情報を公的機関に照会できるようにする仕組みを導入するよう訴えていた

    NHKが絶対に死守したい「受信料ビジネス」の全貌
    jamg
    jamg 2023/01/24
    岸辺露伴はアマプラにあるからもうどうでもいいな
  • 『紅白歌合戦』に「馴染みのある歌手がいない」ワケ──データが示唆する視聴者と出演者のギャップ(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「馴染みのある歌手がいない」──11月、『紅白歌合戦』の出演者が発表されたときに目立ったのは、そうした反応だった。 それは公共放送に向けられる厳しいまなざしであるのと同時に、長らく一年の締めくくりとして愛されてきた『紅白』への大きな期待のあらわれでもある。 では、こうした『紅白』を客観的に考えるとどうなるか? さまざまデータを使って『紅白』を分析すると、その先に視聴者の疑問に対する答も見えてくる。 新陳代謝が順調に進む まず、今年の出演者をおさらいしよう。特別出演も含め今年は51組となる。2部制となった1989年以降、『紅白』の出演者は50組前後で推移しており大きな変化はない。このなかには、milet×Aimer×幾田りら×Vaundyのユニットのように、ひとりの歌手が複数回出演するケースもある。 出演回数をカウントすれば、今年は以下のようになる。5回以下が58%、6回以上が42%となって

    『紅白歌合戦』に「馴染みのある歌手がいない」ワケ──データが示唆する視聴者と出演者のギャップ(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    jamg
    jamg 2023/01/01
    紅白は年々分からなくて老いを感じるから今年はもうTVも観ずにベイビーわるきゅーれレンタルして観てたわ。最高だった。
  • Netflix「広告付き新プラン」が破壊的で怖すぎる訳

    「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。 一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。 つまり自宅の大画面テレビNetflix

    Netflix「広告付き新プラン」が破壊的で怖すぎる訳
    jamg
    jamg 2022/10/15
    広告の内容がどういったものなのかは分からないけどネトフリユーザーの方が地上波テレビ視聴層より金持ってそうな予感がするんで企業広告の出稿が一部ネトフリに行きそうな気がする。でも200円だしなぁ。
  • NHK、受信料未払い時の割増金は2倍徴収へ。23年4月から

    NHK、受信料未払い時の割増金は2倍徴収へ。23年4月から
    jamg
    jamg 2022/10/13
    B-CASカードで電波制御できればいいのにね。
  • ロード・オブ・ザ・リング「黒人のエルフ」が炎上…「世界観が違う」「ポリコレをねじ込むな」批判は本当に「原作リスペクト」なのか(赤木 智弘) @gendai_biz

    ロード・オブ・ザ・リング「黒人のエルフ」が炎上…「世界観が違う」「ポリコレをねじ込むな」批判は当に「原作リスペクト」なのか 「設定や世界観と合わない」と批判が… Amazonプライムビデオで配信開始された「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」。 作者であるJ.R.R.トールキンの知的財産権の管理などを行っているトールキン財団全面協力の下、10億ドルの予算をかけ生み出された作品シリーズを巡って、やっかいな問題が発生しているようだ。 ロード・オブ・ザ・リングと言えば、ファンタジー作品の歴史を語る上で欠かせない存在であり、日でもピータージャクソンが監督を務めた映画三部作がヒットを飛ばし、出演者のひとりであるオーランド・ブルームが大ブレイクするなど、よく知られた作品である。 僕自身も高校生の頃に小説版を読み、その緻密な世界観と深い物語に夢中になったものである。 そんな作品に、どんな問題が発生し

    ロード・オブ・ザ・リング「黒人のエルフ」が炎上…「世界観が違う」「ポリコレをねじ込むな」批判は本当に「原作リスペクト」なのか(赤木 智弘) @gendai_biz
    jamg
    jamg 2022/09/30
    アフリカンカンフーナチスやアイアンスカイを観まくったせいでこのへんの感覚を失ってしまったな…。推しもゲームで性転換されてるしシャーロック、ジョーカー、最近だとコンスタンティンも性転換してたりするな…。
  • 「日本ファクトチェックセンター」設立。Googleが150万ドル

    「日本ファクトチェックセンター」設立。Googleが150万ドル
    jamg
    jamg 2022/09/29
    なんか「誰が見張りを見張るのか?」みたいな…
  • Do not put Iceland in a debtors’ prison

    jamg
    jamg 2010/01/09
    アイスランド方面。FTの社説。
  • 中東TODAY: NO・1467インターネット時代の罠

    jamg
    jamg 2010/01/02
    "情報は、事実を、ありのままに、客観的に、個人的な想像を入れずに、伝えるべきであろう。その情報を受けた一般大衆は、自分なりにその情報を、咀嚼してみるべきであろう。"
  • AEDに関する不適切な報道―毎日新聞

    オペ・ナース養成講座 ~ 新人手術室看護師のために 新人手術室看護師(Operating Room Nurse:ORナース)に贈るオペ室事情と手術器具マメ知識、 器械出し業務と麻酔看護の基礎と知られざるオペナース裏話など。

    AEDに関する不適切な報道―毎日新聞
    jamg
    jamg 2009/12/28
    北海道教職員組合と聞いて(ガタッ
  • 太田かずみ

    2020.02.20 ご挨拶 私は「ロスジェネ世代」の当事者です。国政でのキャッチフレーズは「負け組ゼロ。」でした。 現在、国民の所得は下がり続ける一方、消費税は上がり続け、一部の人たちが果実を独り占めし格差が広がっています。 今こそ「国民を豊かにする経済政策」を掲げ、骨太の政策で一致した政治勢力が結集し、自民党にとって代わらなければなりません。 私は、2012年6月の衆議院会議の採決で、政治生命をかけて消費税増税関連法案に反対の一票を投じました。 「消費税は減税」の旗印を千葉8区から掲げて、新しい野党の新体制の拡大に向けて、大きなうねりを必ずや起こしていく決意です。 2019/3月号 NEW 画像クリックでPDF かずみプレス 2019年3月号 「まっとうな政治。」を千葉県議会から 2017/10月号 NEW 画像クリックでPDF 選挙期間中配布している政策ビラ ※このビラは印刷して配

    太田かずみ
  • 「マスゴミ」批判を批判してみる | ニセモノの良心

    口を開いたら「マスゴミ」言う人は、 3交代で運行を守るマスター、送信所や中継局を徹夜で整備している技術、CMを円滑に流している事務、泥臭く数字作ってる営業、どこの会社にでもいる総務なんていう存在について、どう思っているんだろう。 ・・・存在を意識していないんだろうな。別にそれでもいいんだけど。 でもその「意識しない」ということは、多分にこれまで「テレビの信頼感」の育成になっていたのだと思う。 これは飛行機の整備システムに似ている。「よく知らないし特段意識はしないけど、毎回うまくやってくれているんだろう」的な安心感信頼感の土壌。飛行機会社からすれば、手を抜いてもばれにくいし、結果的に事故を起こさなければブランドの形成にも引き続き寄与しちゃう。 「マスゴミ」と世間(つかネット)で名指しされる範疇には 目立つ場所にいる報道や、なんか偉そうな気がするP(プロデューサー)しか入っていない気がする。

    「マスゴミ」批判を批判してみる | ニセモノの良心
    jamg
    jamg 2009/12/21
    ナチスでいうところのアルフレート・ヨードルみたいなもんか(軍人は命にしたがうものだ、それが罪になるのかというニュルンベルク裁判のアレ)
  • WWW.ニュース 「天皇陛下、中国政争に利用され…小沢氏が関係」→アナ「たかが一政党の幹事長が…問題」→翌日、アナは身内に不幸で休み

    1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 2009/12/15(火) 18:27:25 ID:???0 14日、関西テレビのニュース番組「アンカー」にて、天皇陛下と習副主席の会見について以下のような発言があった。 山アナ「内田さん、これはどう考えても政治利用ですよね?」 ジャーナリスト・内田誠「当に、酷いことやってくれたなと思いますね。」 「陛下はお会いになる人について前もって勉強される。今回も非常に忙しい公務の間を縫って勉強しなきゃいけないわけです。一言一言に重みがあるので、間違ったことは言えない。そういう意味でも1カ月というのが大事、と言うのもあります」 「もう1つ、言っておかなきゃならないことがある。習さんが胡錦濤さんの後継者になると見られてる。でも中国国内では当にそうなるかハッキリしてない。ということは、中国共産党内部

    jamg
    jamg 2009/12/16
    何にせよタイミングが怖いね。
  • asahi.com(朝日新聞社):行き過ぎた円高恐怖症 - 経済気象台 - ビジネス・経済

    円高に対する懸念が、また強まっている。足下では日銀の金融緩和などからやや戻しているが、それでも半年前と比べ円はドルに対して1割も高い。  円高懸念の理由は、輸出の減少と景気減速である。景気回復は引き続き輸出依存であり、輸出減少が景気二番底を引き起こす可能性もある。一方で円高にはメリットもある。原材料や製品の輸入企業は、円高に伴う輸入コストの低下で収益が増える。円高還元セールなどを通して小売価格が下がれば、消費者にもメリットが及ぶ。  問題は、円高の利益と不利益のどちらがどれだけ大きいかだ。輸出が輸入を上回る(つまり貿易黒字)限り、円高の影響は差し引きマイナスである。しかし、貿易黒字(国際収支ベース)の規模は、ピークであった1992年度の16兆円から2008年度は1兆円へと激減し、09年度も6兆円程度にとどまりそうだ。つまり円高のネット悪影響は、以前より小さくなっている。  円高抵抗力も高ま

    jamg
    jamg 2009/12/10
    んー、円高還元セール(特に長期化した場合)は海外から輸入したものに限定されるわけで、その間、国内で生産された品はどーなるのよ?ていうのが円高懸念の人たちの思考じゃないかな。ちと浅はかな感じがする。