タグ

Mozillaに関するjanus_welのブックマーク (20)

  • Getting started with extension development - MozillaZine Knowledge Base

    This page is part of the extension development documentation project. Ask your questions in MozillaZine Forums. Also try browsing example code. Note: development documentation is in process of being moved to Mozilla Development Center (MDC). Two major extension developers' features introduced in Firefox 1.5 were the greatly simplified chrome registration scheme and the reworked Extension Manager.

    janus_wel
    janus_wel 2009/02/10
    わかりやすいのみっけた
  • Latest topics > Shiretokoのロボをリ~ファ~イ~ン~(完成版) - outsider reflex

    Latest topics > Shiretokoのロボをリ~ファ~イ~ン~(完成版) 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ATOK 2009、ATOKダイレクトのPython用バインディング Main MDCの自動テスト関係のドキュメントの翻訳 » Shiretokoのロボをリ~ファ~イ~ン~(完成版) - Dec 11, 2008 Firefox 3.1 beta2のスタートページのロボをカトキ立ちさせてみたものに色を塗りました。 これで一応完成としとこう。 以下、設定。 FXドライブ(<ruby><rb>地球</rb><rp>(</rp><rt>ちたま</rt><rp>)</rp></ruby>炉)搭載。 / He has th

    janus_wel
    janus_wel 2008/12/14
    武力介入ワロタ
  • モジラ会長インタビュー:「Google Chrome」には動じない

    Mozilla Foundationの会長で、「トカゲ世話役主任」でもあるMitchell Baker氏にとって、事態はますます複雑化している。 Microsoftの「Internet Explorer」がMozillaの「Firefox」の唯一のライバルであった日々は過ぎ去った。新しいオープンソースのブラウザである「Google Chrome」が登場したのだ。しかもそれは、Mozilla Foundationの2007年の収入である7500万ドルのうち、6600万ドルをもたらした会社からだった。 「Opera」や「Safari」など、ブラウザの選択肢はほかにもあるが、Chromeは、技術通で新しもの好きのGoogle検索の達人たちに受け入れられる可能性が高い。彼らはこれまで「Firefox」を熱烈に支持していた。しかし、Baker氏は心配していない。 同氏は、ひとつには、Mozillaが

    モジラ会長インタビュー:「Google Chrome」には動じない
    janus_wel
    janus_wel 2008/11/28
    Chrome はまだ実用段階じゃないしな
  • Weave、Ubiquityで実現する「ブラウザは知っている」

    あなたの行動を知っていて、気の利いた友達のように振舞ってくれる――。そんなブラウザが登場するのもそう遠くないかもしれない。「Weave」「Ubiquity」などを開発するMozilla Labsのエイザ・ラスキン氏の話を聞いて、そう感じた。 Webブラウザは、あなたの行動を知っていて、気の利いた友達のように振舞ってくれる――。そんなブラウザが登場するのもそう遠くないかもしれない。Mozilla Labsのエイザ・ラスキン氏の話を聞いて、そう感じた。 もちろんたいていのブラウザでは、閲覧したWebページの履歴を管理している。そういう意味ではユーザーのWeb上での行動はすでにブラウザの管理するところだ。だが、この閲覧履歴を有効に活用できていないのではないだろうか。 PCで調べたけどメモを忘れた、どうしよう? ラスキン氏はこう問いかける。「PCでお店の場所を調べたけど、駅まで着いたらメモを取って

    Weave、Ubiquityで実現する「ブラウザは知っている」
    janus_wel
    janus_wel 2008/11/20
    PC や network を扱う上で習得すべき技能を減らすという思想な気がするんだよなー
  • Latest topics > Ubiquityの先にある未来についてAza氏と直接話せた - outsider reflex

    Latest topics > Ubiquityの先にある未来についてAza氏と直接話せた 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 塩鯖切り身 Main バックアップの自動化の続き » Ubiquityの先にある未来についてAza氏と直接話せた - Nov 19, 2008 所用でMozilla Japanオフィスに行った際、とても幸いなことに、Aza氏と話すことができた。 ちょうどPCを持っていたので、XUL/Migemoのデモをお見せした。IMを使わずに日語を検索できる様子というのは、なかなかインパクトがあった……っぽい。と思う。 結論から言うと、僕の理解は大筋ではそう間違っていなかったようだ。「translate "english

    janus_wel
    janus_wel 2008/11/20
    数年単位の短いスパンでならコンテキストを判断するとかベイズ統計を使うとか既存の技術でなんとかなる。けどもっと上目指してるんじゃないかな。指使わなくていい程度の
  • Latest topics > Ubiquityの事を少し見直した - outsider reflex

    Latest topics > Ubiquityの事を少し見直した 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « よくある風景 Main ほどほどが良い » Ubiquityの事を少し見直した - Nov 17, 2008 Firefox Developers Conference 2008に行ってきた。 モバイルとか次世代のWebとかそういうのがメインの話題という風に聞いていたので、僕が行ってもあんまり得る物は無いのかなー、と思ってたんだけど、逆に今まで全然関わり合いがなかった分野の話を聞く良い機会になった。 Ubiquityについては、vimperatorと同類なんじゃね? 誰が喜ぶのこんなの? という感じにしか思ってなかったんだけど、実際

    janus_wel
    janus_wel 2008/11/20
    vimp と Ubiquity は設計思想も出発点も違うんだけど。到着点もたぶん異なるだろうと思う。あと日本語は名詞の言葉なんだけど PC になじまないかな ?
  • Latest topics > Ubiquityが「コマンドラインツール」と書かれているのを見て悲しくなる - outsider reflex

    Latest topics > Ubiquityが「コマンドラインツール」と書かれているのを見て悲しくなる 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ほどほどが良い Main UxUを使った、自動テストを伴うデバッグ手法の実践 » Ubiquityが「コマンドラインツール」と書かれているのを見て悲しくなる - Nov 18, 2008 入力が英語だったから日語圏の人間からはそれこそvimperator等と見分けがつかないけど、英語ネイティブの人にとっては、自分が話す言葉でFirefoxに指示を出せるようにする画期的な仕組み、なのだと思う。 と書いたけど、Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ

    janus_wel
    janus_wel 2008/11/20
    息をするように wired 。あと google translation が絶賛されてるのを見ると日本語が絡まない自動翻訳ってけっこう精度高いのかなと思ってしまうね。
  • 動画のネイティブサポートに向けたMozillaの取り組み | OSDN Magazine

    Firefoxに間もなく搭載される新機能に、ビデオとオーディオのネイティブ・サポートがある。VorbisとTheoraというフリーのコーデックによるものだ。これを機にMozillaは、目や耳が不自由なユーザ向けのマルチメディア・アクセシビリティ機能を充実させる意向だ。Ogg VorbisとTheoraは、HTML 5で新たに採用されるvideoタグとaudioタグの公式なベースライン・コーデックとはなっていないが、Mozillaの実装ではこれらのコーデックが採用された。現在、Mozilla Foundationの資金援助により、クローズド・キャプションなどのマルチメディア・アクセシビリティ機能をOggのフォーマットおよびFirefoxでの実装に組み込むための取り組みが、調査員のSilvia Pfeiffer氏を中心として進められている。 Pfeiffer氏は、マルチメディア・アクセシビリテ

    動画のネイティブサポートに向けたMozillaの取り組み | OSDN Magazine
    janus_wel
    janus_wel 2008/10/22
    accessibility の拡充ていう側面が大きいのかな?
  • #10 jQuery/Mozilla John Resig | gihyo.jp

    JavaScript界隈で最近注目のライブラリ、jQuery[1]⁠。今回のゲストはその作者にして、Mozilla CorporationでJavaScript Evangelistを務めるJohn Resigさん。日の「JavaScript先進国」ぶりにはかなりのインパクトを受けたようです。 (左)小飼弾氏、(⁠右)John Resig氏(撮影:武田康宏) 米国にはない 弾:JavaScriptに関わったきっかけは? Resig:大学ではPerlを使っていて、Mozillaの前にいたスタートアップ企業に入ってから使うようになりました。以来、JavaScript一筋です。 弾:JavaScriptコミュニティのShibuya.jsで講演されましたが、日JavaScriptersはどうでした? Resig:非常に楽しかったです。そもそも、JavaScriptのコミュニティが日に存在し

    #10 jQuery/Mozilla John Resig | gihyo.jp
    janus_wel
    janus_wel 2008/10/08
    module の取扱いがあればもっと発展するさ
  • Places | MDN

    janus_wel
    janus_wel 2008/09/28
    Firefox3 からの Places について
  • arguments | MDN

    janus_wel
    janus_wel 2008/09/14
    引数の詳細を隠してしまうっていうデメリットもあるからよく理解して使わないとね
  • 標準ビルトインオブジェクト - JavaScript | MDN

    章では JavaScript の標準ビルトインオブジェクトについて、それらのメソッドやプロパティと共にすべて文書化しています。 文中のグローバルオブジェクト (global objects) (あるいは標準ビルトインオブジェクト) という言葉を『グローバルオブジェクト』 (global object) と混同しないでください。ここでは、グローバルスコープ内にあるオブジェクトのことをグローバルオブジェクトと呼んでいます。後者の『グローバルオブジェクト』自体は、グローバルスコープ中で this を使ってアクセスすることができます (ただし、ECMAScript 5 の strict モードではアクセスできません。その場合、this は undefined を返します)。実際、グローバルスコープとは『グローバルオブジェクト』(継承されたプロパティがあればそれらも含む) のプロパティから構成さ

    標準ビルトインオブジェクト - JavaScript | MDN
    janus_wel
    janus_wel 2008/09/14
    わかりやすいと思う
  • Unicode - JavaScript | MDN

    janus_wel
    janus_wel 2008/09/13
    扱い方とか
  • RegExp - JavaScript | MDN

    RegExp オブジェクトは、パターンでテキストを検索するために使用します。 正規表現を詳しく知りたい方は JavaScript ガイド の 正規表現 を参考にしてください。 解説 リテラル記法とコンストラクター RegExp オブジェクトを生成するには二通りの方法があります。リテラル記法とコンストラクターです。 リテラル記法は引数をスラッシュで囲み、引用符は使用しません。 コンストラクター関数の引数はスラッシュで囲むのではなく、引用符を使用します。 以下の三つの式は、同じ正規表現を生成します。 /ab+c/i new RegExp(/ab+c/, 'i') // リテラル記法 new RegExp('ab+c', 'i') // コンストラクター リテラル記法では、正規表現が評価されるときにコンパイルを行います。正規表現が変化しない場合は、リテラル記法を使用してください。例えばループ内で

    RegExp - JavaScript | MDN
    janus_wel
    janus_wel 2008/09/13
    初学者にもわかりやすいと思う
  • モジラCEO、「Google Chrome」のリリースを歓迎:builder by ZDNet Japan

    検索大手のGoogle(Mozillaの大口出資者でもある)による新しいウェブブラウザ「Chrome」のリリースは、GoogleがMozillaの最大の競合相手になろうとする試みを示す動きだ。それにもかかわらず、Mozilla Corporationの最高経営責任者(CEO)であるJohn Lilly氏は米国時間9月1日、Chromeのリリースについて達観した意見を述べた。 Chromeは必然だった、とLilly氏は述べている。 「Googleがここに登場してきたことは、まったく意外ではないはずだ。彼らのビジネスはウェブであり、物事はどのようにあるべきかについて、彼らは明確な意見を得てきた。Chromeは、彼らが重要と考えることに対して最適化されたブラウザになるだろう」と、Lilly氏は9月1日のブログに書いている。 Chromeのベータ版は、9月2日よりWindows向けに利用可能となっ

    モジラCEO、「Google Chrome」のリリースを歓迎:builder by ZDNet Japan
    janus_wel
    janus_wel 2008/09/08
    いいね。あるべき姿だよ
  • iPhoneにFirefoxが載らない理由--Mozilla新CEOがAppleを批判 - builder by ZDNet Japan

    Firefox 3の正式リリースから1週間が経った。リリース24時間以内のダウンロード数は800万以上。当初は500万を想定していたが予想以上の結果だったという。Firefox 3は順調な滑り出しを迎えたが、米国Mozilla Corpの新CEOであるJohn Lilly氏は早くも今後のMozillaの活動について語り始めた。 現在、Mozillaが進めているプロジェクトは下記の4つだ。 Firefox 3.1 Firefox 4 Firefox Mobile Mozilla Lab関連 コードネームは「シレトコ」 これらのうち最初にリリースされるのはFirefox3.1。Mozillaにはプロダクトのコードネームに国立公園の名前(Firefox 2はカナダの公園ボネコ、Firefox 3はイタリアの公園グランドパラディーソ)をつける風習があるが、ついに日の番が回ってきた。Firefox

    iPhoneにFirefoxが載らない理由--Mozilla新CEOがAppleを批判 - builder by ZDNet Japan
    janus_wel
    janus_wel 2008/06/26
    iPhone SDK はよくできているとは聞くけど
  • About:config - MozillaZine Knowledge Base

    The correct title of this article is about:config. It appears incorrectly here due to technical limitations in the wiki software. about:config is a feature of Mozilla applications which lists application settings (known as preferences) that are read from the profile files prefs.js and user.js, and from application defaults. Many of these preferences are not present in the Options or Preferences di

    janus_wel
    janus_wel 2008/06/23
    about:config
  • Mozilla Developer Center

    Resources for Developers, by DevelopersDocumenting web technologies, including CSS, HTML, and JavaScript, since 2005. ////////////   ////////////   ////////////   ////////////   ////////////   ////////////   ////////////  ++++++  ++++++  ++++++  ++++++  ++++++  ++++++  ++++++{{{{ }}}}  {{{{ }}}}  {{{{ }}}}  {{{{ }}}}  {{{{ }}}}  {{{{ }}}}     ../../    ../../    ../../    ../../    ../../    ../..

    Mozilla Developer Center
    janus_wel
    janus_wel 2008/06/17
    各種情報
  • Mozilla、モバイル版Firefoxのモックアップ披露

    米Mozilla Corporationの研究部門Mozilla Labsは6月11日、モバイル版Firefoxのコンセプトプロトタイプのデモを公開した。 モバイル版Firefox(コードネーム「Fennec」)は、Mozillaが携帯機器向けに開発しているブラウザ。Firefox 3の後にリリースされる見通しだ。今回公開されたデモはまだモックアップの段階という。 Fennecのプロトタイプはタッチスクリーン向けに設計されており、非タッチスクリーン端末にも対応する。マルチタッチには対応しない。タッチスクリーン端末は一般にキーで操作するため、指一で操作できるのが望ましいという考えによるという。また携帯機器でのタイピングは難しいため、キー入力を最小限に抑えることを目指しているとしている。 Fennecを立ち上げると、ブックマークと大きな「+」マークのボタンが表示される。+ボタンをクリックする

    Mozilla、モバイル版Firefoxのモックアップ披露
    janus_wel
    janus_wel 2008/06/13
    Fnnec は耳の大きなキツネらしい。可愛い
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Mozillaのステルス・データ・プロジェクトはインターネット初の正確なトラフィック・モニタとなるか?

    Infra.Market, an Indian startup that helps construction and real estate firms procure materials, has raised $50M from MARS Unicorn Fund.

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Mozillaのステルス・データ・プロジェクトはインターネット初の正確なトラフィック・モニタとなるか?
  • 1