japannowのブックマーク (308)

  • http://livedoor.2.blogimg.jp/boku2ch/imgs/c/c/cc225d46.jpg

    japannow
    japannow 2011/04/26
    メモ 国内・過去110年間M6以上の地震分布図
  • 福島には原発が必要だった - あ

    3月11日から一カ月。今日も震度5の余震がありました。 福島第一原発の冷温停止にもまだ時間がかかります。 福島の震災はずっと現在進行形です。 地震、津波、原発事故、風評被害の四重苦だ――。そんな声を、あちこちで聞きます。 原発によっておいしい思いをしてきたんだろう。交付金をハコモノじゃなく安全のために使うべきだった。他県の方はそう思うかもしれません。原発が相双地区(福島県の太平洋側)の財政を潤してきたのは事実です。福島県民ならみんな知っています。そして産業が少なく魅力的な雇用がほとんどないというのもまた、福島県全体の共通の認識ではないでしょうか。 そもそも、福島は経済的にはとても貧しい土地なんです。 大学進学率は、一昨年は47都道府県中40位でしたが2010年には3つ上がって37位になりました。女子だけだと42位で、女子の早婚率は全国1位です。だいたいの女子は高校を卒業するとちょっと働いて

    福島には原発が必要だった - あ
    japannow
    japannow 2011/04/25
    福島、福井・・・原発を抱える各田舎ではそんなもんだろう。その中で反対する人がいたとしても、「声が大きい人」に掻き消される。みんな金が欲しいと。
  • http://www.enecho.meti.go.jp/info/data/21dengenkohukingaiyou/07-21fy%20fukushima.pdf

    japannow
    japannow 2011/04/25
    メモ
  • asahi.com(朝日新聞社):入国時、収入は「生活保護」 外国人29人が申告 大阪 - 社会

    2005年度以降に入国し、大阪市で生活保護を受けている外国人29人が、入国時の収入見通しなどについて「生活保護」などと大阪入国管理局に申告していたことが、市の調べで分かった。市は、外国人らが保護費受給を前提に入国したとみて、入国の経緯などを調査する方針。  市は、05年度以降に入国▽入国後3カ月以内に生活保護を申請▽現在も保護費を受給――の条件に該当する中国、フィリピン、ベトナム、タイ、米国、韓国人ら61人を調査。市が入管の書類を確認したところ、うち29人は、日での収入見通しに「生活保護」、身元保証人の職業記入欄に「無職」、扶養者欄に「区役所」などと記載していたケースがあったという。  入管法は、貧困などで国や地方公共団体の負担となるおそれのある者の上陸を拒否すると規定。市は29人が同法に抵触する可能性もあるとみて、調査を続ける。一方、大阪入管は取材に対し「個別の案件には答えられない」と

    japannow
    japannow 2011/04/25
    なぜ入国できてしまうのか?
  • 福島第1原発:米エネルギー業界大揺れ 原発建設懐疑的に - 毎日jp(毎日新聞)

    【ワシントン斉藤信宏】米エネルギー業界が福島第1原発の事故で大きく揺れている。オバマ米大統領は「原発は風力や太陽光などと並ぶクリーンエネルギーの大きな柱になる」と改めて建設推進の姿勢を示したが、米国内では安全性への懸念から原発の建設・運営コストが増加するとの見方が台頭。ここ数年の技術革新で掘削が容易になった天然ガスの一種、シェールガスの存在もあり、原発建設を巡る情勢は様変わりしている。 「安全性調査は当然避けて通れない。その結果を見て今後の投資方針を決める」。米電力・ガス大手エクセロンのロー最高経営責任者(CEO)は先月下旬、新規の原発建設に慎重な姿勢を示した。エクセロンは原発17基を保有する原発運営の米最大手で、オバマ政権の原発推進政策を受けて39億ドル(約3240億円)超の大規模な投資計画を進めてきた。ところが、福島原発の事故で投資環境は一変。「調査次第では計画の取りやめもありうる」(

  • 時事ドットコム:復興財源、所得増税で=消費税上げに慎重−仙谷副長官

    復興財源、所得増税で=消費税上げに慎重−仙谷副長官 復興財源、所得増税で=消費税上げに慎重−仙谷副長官 仙谷由人官房副長官は24日午前、東日大震災の復興財源について、「期間限定で所得に対する課税のようなものが望ましい」と述べ、所得税の増税を検討すべきだとの認識を明らかにした。視察先の宮城県亘理町で記者団に語った。  仙谷氏は「全国民が連帯し支え合う気持ちで、期間限定で拠出していただくことが必要だ」と強調。消費税率を引き上げて財源に充てる案に関しては「(被災で)生業が消えてしまった人は(税金を負担できる)担税力がない。払える力のある人が少しずつ分かち合う考え方が重要だ」と述べ、慎重な考えを示した。  復興財源をめぐっては、政府・民主党内で、国債を発行して確保しつつ、期間限定で消費税を増税し、償還に充てる案が浮上。野党各党からは「福祉目的に限定しないと、国民の理解を得られない」(石原伸晃自民

    japannow
    japannow 2011/04/24
    消費税に比べたら、まともかもしれないが・・・他にやれる事あるのでは。あと、保安院の処分は?
  • 時事ドットコム:原発賠償、税金で負担も=「異常時」限定で東電支援−政府

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 原発賠償、税金で負担も=「異常時」限定で東電支援−政府 原発賠償、税金で負担も=「異常時」限定で東電支援−政府 福島第1原発事故の被害に対する東京電力の損害賠償に関し、政府が近くまとめる東電支援策に、税金投入の可能性を明記する案が浮上していることが23日、明らかになった。経営危機で電力供給に不安が生じるなど「異常時」に限った措置とするが、賠償支払いが国民負担に直結する形になる点で、調整は難航しかねない。  菅直人首相は、賠償について「一義的には東電だが、最終的には適切に行われるよう政府が責任を持たなければならない」と表明してきた。原子力損害賠償法に沿った発言だが、同法が定める政府の「必要な援助」の中身は具体的ではない。(2011/04/23-19:03) 東日大震災特集をTwitterでフォローする 東日大震

    japannow
    japannow 2011/04/23
    ただでさえ腐ってるものが、更に腐っていく・・・腐敗東電
  • 「増税」「電気料金値上げ」の前に3兆円の埋蔵金 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    福島第一原子力発電所の事故による賠償が大きな問題となっている。それは東京電力とイチ企業だけでは賄い切れず、国、さらには最悪で税金の投入というところまで視野に入ってくる。しかし、その前に3兆円という「埋蔵金」が意外な場所に眠っていることをご存じだろうか。 ついに白旗の東京電力 「資産売却をいくらやっても、たとえば東電が全額補償するようになっても足りるような話ではまったくありません」 東京電力の勝俣恒久会長が15日の会見の最後に述べたこの言葉。 まるで敗北宣言のようにも聞こえる。今回の福島第一原子力発電所の事故の被害補償は、当然ながら東電一社だけで負担できるものではない。 これは最初から想定どおりではあるが、海江田万里・経済産業相もついに、それを認めたのか、国民負担をついに公言した。それは「増税」「電気料金上乗せ」のどちらかの方法によって負担が増えることになるだろう。 しかし、その前にちょっと

    「増税」「電気料金値上げ」の前に3兆円の埋蔵金 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」
  • 韓国・北朝鮮/ワールド・スコープ

    japannow
    japannow 2011/04/23
    盗人猛々しい
  • 盗難の長崎の重文 韓国の国宝と「酷似」 外務省が調査依頼へ - MSN産経ニュース

    剛明外相は22日の衆院外務委員会で、日の寺院から盗難された国指定の重要文化財と「酷似」した文化財が韓国で国宝に指定されているとして、韓国政府に調査を依頼する考えを示した。 文化庁によると、盗難されたのは長崎県・壱岐島の安国寺が所蔵していた国指定の重文「高麗版大般若経」。平成6年7月に何者かに盗まれたが、7年6月に酷似した経典が韓国で「発見」され、国宝に指定された。文化庁が写真などで確認したところ特徴が一致し、外務省を通じて韓国側に調査を依頼したが、「確証がなく調査は困難」との回答で、そのまま13年7月に時効となった。 松氏は「日の極めて重要な文化財にかかわりうることなので韓国政府の協力を得るべく改めて照会を検討したい」と述べた。自民党の平沢勝栄衆院議員の質問に答えた。

  • 【東日本大震災】「街に恩返し」仮設コンビニ第1号 店流出の2店長、復興タッグ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の大津波で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市で21日、プレハブ作りのコンビニエンスストアが開店した。“仮設コンビニ”を共同で切り盛りするのは、津波で自分のコンビニ店を失った2人の店長。「街に恩返しがしたい」。街の8割以上が津波にのまれ、市内では生活物資の調達さえままならない状態が続くが、復興への確かな歩みも着実に刻まれていた。(吉田智香) 運動場に仮設住宅が立ち並び、今も約600人が避難生活を続ける市立高田第1中学校の近くにオープンした「ローソン陸前高田鳴石店」。「いらっしゃいませ」-。21日午後、最初の客が訪れると、店員たちの元気な声が響いた。 金野博さん(46)は名勝「高田松原」近くにローソンのフランチャイズで店を構えていた元オーナー。震災直後、店から車で高台に逃げ難を逃れたが、店は跡形もなくなった。 「自分の店はずっと地域に支えられてきたので、早く再開することで、少しで

  • トウホク食い荒らす?被災地に跋扈する不気味なアジア人 - 政治・社会 - ZAKZAK

    東日大震災の被災地に今月初め、中国漁船衝突事件をめぐる映像流出事件で起訴猶予処分となった一色正春元海上保安官が同志とともに緊急物資支援に出かけていたことが分かった。津波がすべてを破壊し尽くした被災地で、支援団一行は、得体の知れないアジア人に遭遇したという。  一色氏は昨年11月、沖縄・尖閣沖での中国漁船衝突事件の真実を国民に知らせるため、衝突映像をインターネットに流出させた人物。  直後に名乗り出て、国家公務員法(守秘義務)の任意聴取を受ける。同年12月に海上保安庁を依願退職し、今年1月に起訴猶予処分が決定。2月には告白手記「何かのために」(朝日新聞)を出版し、最近は講演活動も行っている。  物資支援団には、一色氏のほか、元警視庁捜査官でノンフィクション作家の坂東忠信氏や元仙台市長の梅原克彦氏、チャンネル桜の水島聡社長など約10人が参加。避難所に料品や日用品を届けるため、トラック2台と

    japannow
    japannow 2011/04/21
    これ以上、浅ましい輩の為に、本当の日本人が泣きをみるような事がありませんように。
  • 韓国の義捐金 20%を被災地に、70%を“独島守護活動”に

    近年の韓流ブームやアイドルグループの日進出により、犬猿の仲といわれた日韓のわだかまりはすっかり解消されたかのようだ。 そして東日大震災の発生後、世界の主要国と同様に、韓国もいち早く日支援に動いてくれた。震災翌日の12日には救助隊を派遣し、韓国の赤十字社には1日1億円以上の寄付が集まった。韓国ではARSという電話での募金システムが普及しており、1回の電話で2000ウォン(約150円)の募金をしようと多くの人々が日のために受話器をとったという。 ソウル・衿川区の職員たちも当初は、被災した日人を思いやってくれる善意の人たちだった。衿川区は人口60万人で、日人も63人が在住している。約1000人の区職員たちはお金を出し合い、1200万ウォン(約92万円)もの浄財が集まった。 来ならばそのまま何事もなく日に全額送金されたことだろう。しかし、3月末、日韓双方が領有権を主張する竹島(韓国

    韓国の義捐金 20%を被災地に、70%を“独島守護活動”に
    japannow
    japannow 2011/04/21
    意味不明
  • http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/20_02/image/02.jpg

    japannow
    japannow 2011/04/21
    発電設備出力。東京電力のHPから削除された部分。
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    japannow
    japannow 2011/04/19
    東電が倒れたら日本国としても困るような構図になっているんだろうけど・・・まったく納得できない。
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発深層流003 危険な原発・登場の瞬間

    私はかつて原子力エネルギーに夢を持っていました。 日は資源が少ない国でしたが、技術は世界一ですから、何とかして技術力で日人が豊かな生活ができるようにと思ったのです. 幸い、日の原子炉(軽水炉)は水で中性子を減速するので、内部に自動停止装置を持っているようなものですから、「事故は起こらない」、つまり「原子炉は暴走しない」というタイプなのです. 原子炉ばかりではなく、耐震建築にしても、電気設備やコントロールにしても、日技術や運転は当に世界一と言って良いと思います。 だから、原発のような危険なものは世界で日ができなければ、どの国もできないはずだと考えていたのです. 私が書いたかつての文章の中に「原発は安全だ」というのがありますが、考えてみると「原発は安全だ」というのは正確ではなく、「安全な原発を作る事ができるので、安全に作れば安全だ」という事だったのです。 ・・・・・・・・・ そん

  • 人と防災未来センター

    阪神・淡路大震災の経験を語り継ぎ、その教訓を未来に生かす。人と防災未来センターは阪神・淡路大震災の経験と教訓を後世に伝え、これからの備えを学ぶ防災学習施設です。

  • 漏出汚染水に溶融燃料混入か…専門委が見解 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    注水冷却が続けられている東京電力福島第一原子力発電所1〜3号機について、日原子力学会の原子力安全調査専門委員会は14日、原子炉などの現状を分析した結果をまとめた。 3基は核燃料の一部溶融が指摘されているが、専門委は「溶融した燃料は細かい粒子状になり、圧力容器の下部にたまって冷えている」との見解を示した。 専門委では、東電や経済産業省原子力安全・保安院などが公表したデータをもとに、原子炉の状態を分析した。 それによると、1〜3号機圧力容器内の燃料棒はいずれも損傷し、一部が溶け落ちている。溶融した核燃料は、冷却水と接触して数ミリ以下の細かい粒子に崩れ、圧力容器下部に冷えて積もっていると推定している。これは、圧力容器下部の水温が低いこととも合致している。沢田隆・原子力学会副会長は「外部に出た汚染水にも、粒子状の溶融燃料が混じっていると思われる」と説明した。

  • 記者「何が必要?」で被災者「休息必要なのにあなたが邪魔してる」

    宮城・東松島市の避難所近くで、航空自衛隊松島基地の隊員が炊き出しを行なっていた。 「すいませーん、こちらに並んでください!」 声を張り上げていたのは、隊員ではなく、東京からやってきた民放キー局のカメラクルーだった。並ぶ必要もないのにわざわざ一列に集めて、「画作り」をしていたのだ。 震災から1か月が過ぎ、被災地は一刻も早く日常生活を取り戻そうと動き始めている。そんな中、一部取材陣の振る舞いが被災者の反感を買っている。 津波で壊滅的な被害を受けた仙台市若林区の避難所となっている中学校の校門には、3月末頃に〈報道関係の方は立ち入りご遠慮下さい〉という貼り紙が出された。 管理する区の職員がいう。 「事をしたり、布団に横になったりしているところに、突然、カメラやマイクを向けられることが避難者の精神的な負担になるという声があり、取材を一切お断わりしました」 この避難所では、校門付近に停められた中継車

    記者「何が必要?」で被災者「休息必要なのにあなたが邪魔してる」
    japannow
    japannow 2011/04/16
    どこのカメラクルーと、どこの記者だったのか。こういう記事ってなぜ曖昧なの?
  • 新潟日報社 netpark ::: 東電社長が柏崎原発再開に言及

    東京電力の清水正孝社長は13日、記者会見し、2007年7月の中越沖地震で被災して点検中の柏崎刈羽原発3号機について年内の運転再開を目指す考えを示した。福島第1原発事故後に、東電トップが柏崎刈羽原発の運転再開スケジュールに言及したのは初めて。同原発の地元では大量の放射性物質を放出した福島第1原発事故を受けて原発の安全性への不安を抱えており、さらに事故の収束見通しが立たない中での発言だけに、反発を招くのは必至の状況だ。 柏崎刈羽原発では、中越沖地震を受けて全7基が停止していたが、1、5、6、7の各号機が国から安全性の確認を受けて運転を再開。3号機は東電による点検が最終段階に入り、国や、専門家による県技術委員会が安全性に関する審議を行っている。 新潟日報2011年4月14日