タグ

人権問題に関するjiaoziのブックマーク (93)

  • ハ´)児童誘拐→硫酸かける→障害者として物乞いさせる→成長する…以下ループ : 【2ch】コピペ情報局

    2011年02月09日20:58 中国 コメント( 1 ) ハ´)児童誘拐→硫酸かける→障害者として物乞いさせる→成長する…以下ループ 1:(*ΦД) ◆NocheI5klU :2011/02/08(火) 23:22:39.94 ID:Ze0FMnk4O● 誘拐後、硫酸などで障害者にして物乞いさせる…中国児童虐待 中国で、誘拐されたり貧困のため親に売られた児童への関心が高まった。 中国社会科学院農村発展研究所の于建〓教授が自らが児童解放のための運動を始め、誘拐された4人を発見したことを明らかにしたことなどがきっかけだ。 中国ではこれまでも誘拐や児童売買が問題視されていが、于教授の動きに刺激された政府・公安部も改めて問題解決のため格的に動きはじめた。 中国新聞社などが報じた。(〓は山へんに「榮」)誘拐された児童の多くは、「物乞い」をさせられている。安徽省阜陽市の農村部には、古くから児童を

    jiaozi
    jiaozi 2011/02/10
    ”自分も元は誘拐された児童だった大人も多い。” ここが一番救いがない。空母買い揃えたりする前に、自国民に対してすべきことがあるんじゃないのか。国家って本当にそれでいいのか。
  • 『19歳のウイグル人女子大生に死刑判決』

    難民支援NGO"Dream for Children" (ドリーム・フォー・チルドレン)公式ブログです。チベットとビルマ(ミャンマー)の難民支援をしています。日での英語指導を通じた国際人育成事業を開始。日の拠点は大阪twitterではすでに流しましたが、年末最大のニュースでしたね。 19歳のウイグル人女子大生が死刑を宣告された。2009年のウイグル抗議活動以降、女性に死刑が宣告されたのは2例目である。 2010年4月の裁判で、彼女は死刑を宣告された。ウイグル人の抗議活動に関わったことが罪に問われた。 ペジレット・エクベルは抗議活動に関与したとして死刑判決を受けた2人目のウイグル人女性である。もう1人の女性は2010年に中国当局に処刑されている。 彼女の匿名のクラスメイトは手紙でこう綴っている。「抗議活動に参加しただけでなぜこんなにも重い罪を受けるのかわかりません

    『19歳のウイグル人女子大生に死刑判決』
    jiaozi
    jiaozi 2011/01/07
    これはあまりにひどい。「あわよくば一族郎党…」というやり方なのか。
  • 【土・日曜日に書く】上海支局長・河崎真澄 一人っ子政策の犠牲者たち (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    捨てるしかなかった… 「そのとき両親はきっと貧しくて私を捨てるしか生きる道がなかったの。私も貧乏に育ったからそれが分かる。もし会えたら両親を恨んだりしない。許します」 中国のインターネットで、不特定多数の参加者が画面上でチャット(おしゃべり)する「QQ」と呼ばれるサービスに、生みの親を探す女性たちが集まるコーナーがある。QQ名を「天上人間」と名乗った福建省の27歳の女性に、チャットを通じて聞いた話だ。 養父母は生まれたばかりの彼女を1983年に仲介業者から200元で買って育てたという。公務員の月給が約50元だった時代。農業を細々と営んでいた養父母は1人息子の将来の嫁にと、なけなしの現金を用意した。だが息子は子供のころ病死。結局、養女になった彼女は今、年老いた養父母の生活のために必死に働く毎日だ。 福建省の北部で、80年代から90年代にかけて1万人以上の乳幼児が仲介業者に売られたとされ、彼女

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/25
    これは将来、ものすごい急ブレーキが懸かりそうな気がするな。フロントガラスから投げ出されるレベルの。
  • 中国政府、チベット人拘束に報奨金 - MSN産経ニュース

    中国チベット自治区からネパールへ逃れてくるチベット人の摘発強化に向け、中国政府がネパール側に報奨金を出しているとの情報を在インド米国大使館が得ていたことが、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が入手した外交公電で20日までに分かった。 チベット自治区からネパールへ抜けるルートは代表的な逃走経路だが、2008年3月に同自治区で起きた大規模暴動後、中国政府は取り締まりを強化。ネパールへの越境者数も減少しているという。(共同)

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/23
    Dead or Alive? ▼ネパールも政変で王政やめちゃって以降、中国の影響力が強くなったからなぁ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務 トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
    jiaozi
    jiaozi 2010/12/16
    ”参加しない人は将来中国で暮らす場合「具体的かつ深刻な結果」を招くと警告したという” それ、要請じゃなくて脅迫とか恫喝という種類のものですから。
  • ノーベル平和賞授賞式に欠席 中国の恫喝に屈したASEAN (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ノーベル平和賞の授賞式に出席する国には報復も辞さない−。中国の民主活動家、劉暁波氏の平和賞受賞をめぐる中国の恫喝外交は国際社会のひんしゅくを買った。しかし、中国の前庭ともいうべき東南アジアでは踏み絵の効果は絶大だった。主要国の大使は軒並み授賞式を欠席、中国の威勢を見せ付けた。 「ノーベル平和賞は平和と友愛を促進する意思の表明だ。それにふさわしい組織や人物に与えられるべきであり、政治目的に利用すべきでない」 ベトナムは授賞式欠席の理由を問われて、外務省報道官のこんな談話を発表した。 ベトナムは中国が最後に戦争をした相手(1979年)であり、南シナ海のスプラトリー(中国名、南沙)やパラセル(西沙)両諸島の領有をめぐって今も中国と鋭く対立している。しかし、その一方で、共産党による一党支配という点では同志的関係にあり、民主化や人権問題では中国に同調せざるを得ない。 マハラック駐越米大使は今月9日に

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/16
    フィリピンはかなり意外だった。インドネシアもか。▼日本が締切後まで「えー、でもー、だってー」となかなか決めずにナヨナヨしてたのも若干影響したのかも。こういう態度を「柳腰」って言うんでしたっけ?
  • 国連もノーベル賞より中国が大事?

    中国の民主化活動家、劉暁波のノーベル平和賞授賞式に国連人権高等弁務官が不参加を表明。その裏には中国の圧力が見え隠れしている 国連人権高等弁務官(UNHCHR)がノーベル賞授賞式への出席を辞退――例年なら問題にもならないような話かもしれないが、今年は話が別だ。ノーベル平和賞の受賞者が、中国の民主化活動家で収監中の劉暁波(リウ・シアオポー)だからだ。 出席辞退を発表したUNHCHRのナビ・ピレーの広報担当によれば、授賞式が開かれる12月10日は世界人権デーでもあり、スイスのジュネーブで行われる予定の別のイベントに出なければならないという。ノーベル賞授賞式に出席するため、スイスに代理を送るつもりはないとしている。 ピレーの欠席は、潘基文(バン・キムン)国連事務総長に対し人権団体からの批判が高まるなかで発表された。今も劉暁波は収監中で、の劉霞(リウ・シアン)も夫のノーベル賞受賞が決まってからは自

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/16
    ヘタレ…。
  • 中国の平和賞批判はナチスがお手本?

    ヒトラー政権を批判したジャーナリストが30年代にノーベル平和賞を受賞するまでの悪夢は、今回の騒動に不気味なほど共通点がある 中国の民主活動家、劉暁波(リウ・シアオポー)のノーベル平和賞受賞に対して、中国当局は予想通りの激しい攻撃を展開している。ただし中国当局の主張にも、少なくとも表面的には正しいことが1点ある。 国営メディアの人民日報は、社説で次のように指摘した。「(アルフレッド・)ノーベルの遺志に従えば、平和賞は『国家間の友好、軍備の撤廃や軍縮、和平交渉の促進に最大の貢献をした』者に授与されるべきだ。劉はその条件に合っていない」 大学教授で文芸批評家でもある劉は、1989年の天安門事件で指導的な役割を果たし、人権擁護活動を展開して何度も投獄されてきた民主化運動の第一人者。北京オリンピック開催に沸いた08年には、中国共産党の平和的な改革を呼びかける「08憲章」の発起人となり、中国の統治体制

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/16
    歴史は繰り返す、と。▼権威の醸成は平時から地道にやらないとダメですね。日本の京都賞なんかも、将来もっと育ってくれるといいな。
  • 1面に「空席の椅子」=中国紙掲載、ネットで話題に (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【北京時事】12日付の中国・広東省の有力紙・南方都市報が記事の内容とは関係ない「空席の椅子」の写真を1面に掲載したことがインターネット上で13日、話題になった。空席の椅子は、ノーベル平和賞授賞式に出席できなかった民主活動家、劉暁波氏を象徴しているためだ。 1面にはほかに、「ツル」「平らに敷かれたじゅうたん」「手のひら」の画像も掲載。これらの単語をつなげると、「平和賞」を意味する中国語と発音がほぼ同じになることから、ネットユーザー間で「解読できたか? 」とやりとりが広がっている。 当局に批判的な記事も多いことで知られる同紙だけに、劉氏の平和賞受賞を認めない中国政府を批判する意味合いがある可能性もある。  【関連記事】 イスラエル、出席認めず=核開発暴露の元技師 平和賞授賞式、ほぼ黙殺=中国紙 「政治の道具、失敗は必然」=ノーベル平和賞に論評 劉氏欠席で晩さん会=ノーベル平和賞

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/15
    やるなぁ。お見事。こんな婉曲的な方法でなければ主張が出来ないのは残念だけど、それでも風刺ができるだけ希望はあるのかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):夢も足も奪った天安門 中国人民主活動家の方さん - 国際

    天安門事件で両足を失った方政さん=オスロ市内、古谷写す  【オスロ=古谷浩一】中国の獄中の民主活動家、劉暁波(リウ・シアオポー)氏のノーベル平和賞受賞でオスロに集まった在外の中国人民主活動家の中には、1989年の天安門事件の関係者が目立った。当時の学生リーダーらのほか、人民解放軍の戦車にひかれて両足を失い、車椅子で式典に参加した方政さん(44)もその一人だ。  「隣にいた女学生を助けようと思った。無意識に体をぶつけ、かばった。足に激痛が走り、気を失った」。後方から速度をあげて学生たちの中に突っ込んできた戦車によって、北京体育学院の4年生だった方さんの体はなぎ倒された。  当局は事件後、戦車にひかれたことを口外しないように求めてきた。方さんは異論を訴え、救ってあげた女学生に証言を求めた。ところが、彼女は事件そのものがなかったと主張した。「当局に脅されて、怖かったのだろう。理解するよ」  運動

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/13
    死体なら埋めてしまえば隠せるけど、生きていたら隠せない。厄介な生き証人となってしまう。…書いているだけで血なまぐさい話だな。
  • <ノーベル平和賞>中国国民に語りかけるオバマ声明がすごい=人権外交でも消えた極東の島国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    2010年12月10日、ノルウェー・オスロでノーベル平和賞の授賞式が行われた。受賞者は獄中にある中国の民主化運動家・劉暁波氏。受賞者不在のまま、式典は挙行された。 *写真はBBCの報道。 経済成長を背景に国際的発言力を増す中国。以前にも増して強硬な態度で国際社会の人権改善要求を突っぱねるようになり、また他国も中国の影響力の大きさから衝突を避ける傾向が目立つようになってきた中で、改めて人権問題がクローズアップされる場となった。 EUはアシュトン外務・安全保障政策上級代表が声明を発表。 劉暁波氏に10日、ノーベル平和賞が授与されたことを受け、欧州連合(EU、加盟27カ国)のアシュトン外務・安全保障政策上級代表(外相)は同日、劉氏の即時釈放を求める声明を発表。「中国政治改革についての見解を平和的に表明したことで長期の懲役刑を言い渡された」と指摘した。 ノーベル賞:劉暁波氏に平和賞授与 EU、釈

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/13
    選挙に負けて批判も激しいけど、オバマはやっぱりちゃんと「政治家」してるねぇ。日本は政治家として批判される以前に、政治家のラインに到達できてないな。残念。
  • 欧米人にされた差別の話きかせて:ワロタニッキ

    あたしはオバマ氏が選出されたイリノイ州でバスに乗った時… 運転手が他の乗客に聞こえるようにマイクを使って 「カミカゼが乗ってきたから気を付けろ」みたいに言われましたよ 乗客は苦笑いしてましたけど。 降りる時に「あなたのアナウンスはとっても素晴らしいね」と皮肉言って降りましたよ。 今でも思い出すとムカツク…。 イリノイ州では他にも結構差別されましたよ。 スーパーで「日人には売らない」と言われたり…

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/13
    日本でも寿司屋等で外国人お断りの店があり、差別と感じる人もいる。文化の違いと格式へのプライドの問題ではあるが。▼性風俗産業で外国人お断り、ってのは仕方ない面もある。(扱いが荒くて女の子が嫌がるらしい)
  • asahi.com(朝日新聞社):中国「政治的な茶番」 ノーベル平和賞批判の談話 - 国際

    【北京=峯村健司】中国外務省の姜瑜副報道局長は10日、劉暁波氏のノーベル平和賞受賞について「内政干渉に断固反対する」との談話を発表し「この政治的な茶番劇は、特色ある社会主義の道を歩み続ける中国人民の決意と自信を揺るがすことはできない」と強い調子で批判した。

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/13
    既に今の中国が「社会主義」を名乗るのも、茶番でしかないんだけどなぁ。19世紀的重商主義、あるいは帝国主義にどんどん近づいているもの。
  • asahi.com(朝日新聞社):平和賞式典で代読された劉暁波氏の文章(抄訳) - 国際

    授賞式で代読された劉暁波氏の文章「私には敵はいない 最後の陳述」(抄訳)は次の通り。  私の人生において(天安門事件の起きた)1989年6月は重要な転機だった。  私はこの年、米国から戻って民主化運動に参加し、「反革命宣伝扇動罪」で投獄された。そして今また、私を敵と見なす政権の意識によって被告席に押し込まれている。  しかし、私には敵はおらず、憎しみもない。私を監視、逮捕した警察も検察も、判事も誰も敵ではないのだ。私は、自分の境遇を乗り越えて国の発展と社会の変化を見渡し、善意をもって政権の敵意に向き合い、愛で憎しみを溶かすことができる人間でありたいと思う。  改革開放が国の発展と社会の変化をもたらしたことは周知の通りだ。改革開放は毛沢東時代の「階級闘争を要とする」執政方針の放棄から始まり、経済発展と社会の平和的な融合に貢献した。  こうした進展は、異なる利益や価値が共存するための土壌をつく

  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務 トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
    jiaozi
    jiaozi 2010/12/10
    ”「中国政府は今回、国境に21世紀の『ベルリンの壁』を築き、国内を監獄化させた」”
  • 国際社会を罵る中国 劉氏平和賞、独断的な持論展開 - MSN産経ニュース

    【北京=川越一】中国の民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞授賞式を10日に控え、中国政府が態度を硬化させている。国家政権転覆扇動罪で服役中の劉氏への授賞を「圧力」と断じ、「主権への干渉だ」などと国内外に向けて“持論”を展開している。 10日にオスロで行われる授賞式は、史上初めて受賞者や代理人、親族不在で行われる。中国政府は劉氏人や、劉霞さんばかりか、出席を希望する関係者の出国も制限。中国外務省の姜瑜報道官は7日の定例記者会見で、中国政府の方針に疑念を示す国際社会を「自作自演の反中の茶番劇をやっている」と罵(ののし)った。 姜報道官は「ノーベル賞委員会の決定に反対する中国の立場に100以上の国・組織が支持を表明している」との主張を繰り返している。ロシアやイランなど19カ国が授賞式を欠席するが、いずれも中国政治的、経済的な結びつきが強い国々だ。中国政府は「根拠がある」といいながら支持国

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/09
    「主権への干渉」 vs 「人権の侵害」。▼"「100以上の国・組織」の多くが~" 自国に無関係なら中国の意向に従う国がある程度いる「かも(信憑性ナシ)」、ってことは国連の議決等への影響もありうるので、要注目。
  • 中国民主活動家100人が大挙集結へ ノーベル平和賞授賞式 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    5中総会の開会に際して警備が強化された北京の天安門広場。21年前、この場所で民主化要求運動を行ったリーダーらがオスロに集まり、劉暁波氏の気持ちを代弁して世界にメッセージを発する=10月15日(AP) ノルウェーの首都オスロで10日に行われる中国の民主活動家、劉暁波(りゅうぎょうは)氏(54)=服役中=のノーベル平和賞授賞式に、1989年6月の天安門事件に至る民主化要求運動でリーダーを務めたウアルカイシ氏(42)や柴玲(さいれい)氏(44)など亡命中の活動家が多数出席することが、5日分かった。授賞式は共産党の一党独裁に反対する活動家らが一堂に集結する歴史的機会となる。一方、中国政府は式典を前に、出席する可能性がある劉氏の支援者らの出国を阻止しており、授賞式には人や親族はおろか、中国土からは誰も出席できないという異常事態下で行われる見通しだ。 人も親族も不在のノーベル平和賞授賞式は、ナチ

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/09
    会場の中だけではなく、会場の外もどういう状況になるのか、見てみたいな。
  • ウイグル会議主席も出席へ ノーベル平和賞授賞式 - MSN産経ニュース

    4日付の香港紙、東方日報は、10日にノルウェーの首都オスロで開かれる中国の民主活動家、劉暁波氏=服役中=へのノーベル平和賞授賞式に、亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議」のラビア・カーディル主席が出席すると報じた。 カーディル主席は新疆ウイグル自治区出身の活動家で、中国政治犯として投獄された後の2005年に亡命、米国に住んでいる。中国政府は昨年7月のウイグル自治区ウルムチでの大規模暴動で同主席を「扇動者」だと断定、強く非難しており、授賞式出席でさらに反発を強めそうだ。 授賞式には米国や香港などから人権活動家ら約50人が出席する予定であることが既に明らかになっている。(共同)

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/09
    この人も以前から候補の一人ではあるんだよな。招待客なのか、自発的出席なのかも興味ある。
  • 中国:「孔子平和賞」創設…ノーベル賞に対抗 - 毎日jp(毎日新聞)

    中国で服役中の民主活動家、劉暁波氏に今年のノーベル平和賞が与えられるのに対抗し、北京の一部大学教授らが参加して「孔子平和賞」を創設する動きが出ていることが8日分かった。関係者によると、初めての同賞は台湾の連戦元副総統に贈ることが決まり、北京市内で9日に授賞式を開くという。 選考委員会の代表、譚長流氏は北京師範大の哲学博士で、委員には北京大や清華大の教授も名を連ねているとしている。文化省の支持を受けているとの報道もあるが、詳しい実態は不明。 選考委は孔子平和賞の趣旨について「中国は十数億人の人口を抱え、世界平和についても発言権がある」と強調。連氏を選出した理由は「中台間の平和の懸け橋になった」ためだとしている。(北京・共同)

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/09
    孔子って平和とはもともとほとんど関係が無いのはおろか、文化大革命の時に批林批孔運動ってやってませんでしたっけ?
  • 中国「圧力外交」効果?平和賞式典19か国欠席 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ダブリン=大内佐紀】ノルウェーのノーベル賞委員会は7日、中国の民主活動家・劉暁波氏(54)に対する今年の平和賞授賞式典を欠席すると伝えてきた国が、19か国に上ったことを明らかにした。 中国政府は同式典に出席しないよう他国に要請していた。出席を表明した国は44か国で、2か国はまだ回答をしていない。 2008年のアハティサーリ前フィンランド大統領の授賞式典での欠席国は10か国で、今年はそのほぼ倍。中国の「圧力外交」が一定の効果をあげたといえる。ただ、欠席する国には、国連人権理事会などの場で人権状況の問題を指摘される諸国が目立っており、同委への警戒心がうかがえる。 欠席、未回答の国は次の通り。 ◇ 欠席=中国ロシア、カザフスタン、キューバ、モロッコ、イラク、コロンビア、チュニジア、サウジアラビア、パキスタン、セルビア、イラン、ベトナム、アフガニスタン、ベネズエラ、フィリピン、エジプト、スーダ

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/08
    もしかして将来何かの国名リストとして役に立ったりして。