タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

企業とNetworkに関するjindaiのブックマーク (6)

  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー 時代に淘汰されたネット関連企業ArtisoftとMegahertz (1/3)

    今回の業界に痕跡を残して消えたメーカーは会社を2つ紹介する。どちらもこれまでの話の中で少し出てきた会社である。 低価格ネットワークソフトを世に送り出した Artisoft 1社目はArtisoft Inc.である。たぶんこの名前を聞いてもほとんどどの方がわからないかもしれないが、同社はLANtasticというネットワークソフトを開発した会社だ。 LANtasticは、デジタル用語辞典にも記載されているので、記憶の片隅にある方もおられるかもしれない。 LANtasticは、低価格なネットワーク向け製品としてArtisoftにより開発された製品である。おもしろいのは、特定のネットワークハードウェアに依存しない構造になっていたことで、イーサネットやトークンリングなどでも動作し、Artisoft自身も2Mbpsの低価格カードをリリースしている。 この2Mbpsのカードはシリアルケーブルを使うもので

    業界に痕跡を残して消えたメーカー 時代に淘汰されたネット関連企業ArtisoftとMegahertz (1/3)
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー ネットワークカードの先駆者3COM (1/4)

    3COMは、Bob Metcalfe博士が1979年に設立した会社である。ただMetcalfe博士は、3COMの創立者というよりは、むしろイーサネットを発明したことで有名なので、話はこちらから始めよう。 イーサネットを発明した メトカーフ博士 話はARPANETまでさかのぼる。ARPANETは世界初のパケット交換式のネットワークであり、現在のインターネットのご先祖様と言っても差し支えないはずだ。 このARPANETの創生当時の話は連載342回で触れたが、当時BBNに在籍していたJ.C.R.Licklider博士が書いた1960年の論文をヒントに、Ivan Sutherland氏とBob Taylor氏の2人が中心になって開発したものである。 ARPANETそのものは1970年3月に運営が始まり、1970年末には29台、1875年には57台のIMP(要するにルータだ)が相互接続され、1981

    業界に痕跡を残して消えたメーカー ネットワークカードの先駆者3COM (1/4)
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー アナログモデム専業のU.S.Robotics (1/3)

    Supra、Hayesと初期のモデムメーカーはいずれも消えてしまったが、唯一まだブランドが存続しているのがU.S.Roboticsである。というわけで今回はそのU.S.Roboticsをご紹介したい。 学生時代のマニアが集まり わずか200ドルで起業 U.S.Roboticsは1976年にイリノイ州のシカゴで生まれた。創業者はCasey Cowell氏。Cowell氏は1975年にシカゴ大で経済学の学士を取得した後、ロチェスター大で修士課程に進むものの1年で断念し、1976年に再びシカゴに戻ってくる。 ここでシカゴ大在学中の友人だったPaul Collard氏やStephen Muka氏の3人と、コンピューター関係の会社を興すことを計画する。というのはたまたま3人ともコンピューターマニアだったからということだ。 その後、やはり大学時代の友人であるStan Metcalf氏とTom Ross

    業界に痕跡を残して消えたメーカー アナログモデム専業のU.S.Robotics (1/3)
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー アマチュア向けモデムの生みの親Hayes (1/3)

    前回は格安モデムの雄であったSupra Corporationについて解説したが、今週はそうした格安モデムを含む、近代モデムを作り上げたHayes Microcomputer Productsを取り上げたい。 アマチュア向け低価格モデムの生みの親 Hayes Microcomputer Productsを創業したのはDennis C. Hayes氏と、彼の同僚で友人でもあったDale Heatherington氏の2人である。Hayes氏は元々ジョージア工科大学に在籍中、AT&Tの長距離回線向けの仕事をCo-op Programで行なっていた。 Co-op Programはインターンシップに似ているが、インターンシップは企業側が主体になる就業体験プログラムなのに対し、Co-op Programは教育機関側(この場合はジョージア工科大)が主体になって行なうという違いがある。 それはともかく、

    業界に痕跡を残して消えたメーカー アマチュア向けモデムの生みの親Hayes (1/3)
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー 格安モデムが秋葉原でも大量に売られたSupra (1/3)

    ネットワークつながりというと語弊があるかもしれないが、広義にはネットワーク企業としていいと思うのが今回ご紹介するSupra Corporation。ちなみに途中からSupra Inc.という社名に切り替わっている。 おそらく日でも、1992~1993年頃にAT互換機を使っていたユーザーには懐かしい社名ではないかと思う。というのは秋葉原にこのSupraが大量に入荷した時があったからだ。 PCショップから機器メーカーに大躍進 アタリショックで倒産寸前に Supra Corporationの前身はMPP(Microbits Peripheral Products)という。同店は1981年、オレゴン州アルバニーで立ち上げられた。共同出資者はJohn Wiley氏とAlan Ackerman氏の2人だが、2人はこの年高校を卒業したばかりである。 大学入学までのわずかな期間を使い、2人は自転車店の裏

    業界に痕跡を残して消えたメーカー 格安モデムが秋葉原でも大量に売られたSupra (1/3)
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー イーサネットの普及に絶大な貢献をしたNovell (1/3)

    今回の業界に痕跡を残して消えたメーカーはネットワーク関連である。ネットワークの筆頭といえばNovellだろう。 個人的にはNovellの功績は2つあると考えている。1つはNetWareというネットワーク環境の有用性をユーザーに知らしめたこと、もう1つはNE2000互換カードを世に送り出したことで、低価格イーサネットカードの市場を立ち上げたことだ。 マイコンメーカーがネットワークサーバー事業に転身 投資先から反感を買い、閉鎖寸前に追い込まれる Novellは1979年、ユタ州のオレムという町で創業された。位置はユタ州のど真ん中にあるユタ湖の東岸に位置しており、コンピューター業界との関わりは、正直なにも思いつかない。 当初はNDSI(Novell Data Systems Inc.)という社名で、CP/Mベースのマイコンの製造・販売を手がけていたが、あまりうまくはいかなかったらしい。 ここでN

    業界に痕跡を残して消えたメーカー イーサネットの普及に絶大な貢献をしたNovell (1/3)
  • 1