タグ

2008年7月26日のブックマーク (8件)

  • Google、Gmailのセキュリティ設定を変更

    Googleは7月24日、Gmail利用時に常にhttpsを利用できる設定オプションを追加した。 https(hypertext transfer protocol security)は、httpにデータ暗号化機能を付け加えたプロトコル。httpsでログインすると送信時に情報が暗号化され、ネットワーク上でメールが盗み見られるリスクが軽減される。 これまでもGmailへのログイン時には毎回httpsが利用されてきたが、ログイン後はユーザーがhttps://mail.google.comをあえて利用しない限り、httpでの接続に切り替えられていた。httpsでの接続だとデータ復号のためメールダウンロードの速度が落ちることを考慮しての設定だったという。 常時httpsを使用するには、Gmailの設定の「全般」タブで「常にhttpsを使用する」を選択すればいい。 同社はすべてのGmailユーザー

    Google、Gmailのセキュリティ設定を変更
    jindai
    jindai 2008/07/26
    https “あえて利用”してたけど、一応設定。
  • 本田雅一が語る“目に優しい液晶”のススメ:「最近、目が疲れる」―そんなアナタが改善すべきは“今見ているディスプレイ” (1/3) - ITmedia +D PC USER

    「最近、目が疲れる」―そんなアナタが改善すべきは“今見ているディスプレイ”:田雅一が語る“目に優しい液晶”のススメ(1/3 ページ) かつて「液晶は目に優しい」といわれていたが、昨今は急激にピーク輝度が上がり、そのまま使い続けていたのでは、CRTより目に負担がかかることもある。今回はEIZOチャンネルでおなじみの田雅一氏が、社会問題化しつつある「PC作業が原因の疲れ目」と「ディスプレイの使い方による改善策」に迫る。 コンピュータと人の接点「ディスプレイ」にはこだわりたい かれこれ20年以上になる筆者のコンピュータライフを振り返ってみると、最もこだわって選び、惜しみなく投資してきたのはディスプレイだと思う。これは別にEIZOチャンネルだから書いているわけではない。 もちろん、投資した金額そのものを比べれば、コンピュータ体にかけた予算の方がはるかに多い。しかし、今や十分に高性能化、高機能

    本田雅一が語る“目に優しい液晶”のススメ:「最近、目が疲れる」―そんなアナタが改善すべきは“今見ているディスプレイ” (1/3) - ITmedia +D PC USER
    jindai
    jindai 2008/07/26
    確かに私物へは投資できても、外ではどうにもならんしね…。
  • 携帯の電池残量を%で示す“インテリジェントな充電池” ドコモが開発中

    電池の残量を1%刻みで表示したり、最適な充電のタイミングを教えてくれるという携帯電話向け充電システムの試作版を、NTTドコモが「ワイヤレスジャパン2008」(東京ビッグサイト、7月24日まで)で展示していた。1年後の実用化を目指している。 ドコモがミツミ電機と共同開発中の携帯電話向けリチウムイオン充電池「インテリジェント電池パック」を利用したシステム。インテリジェント電池パックは、保護回路モジュールに電圧や電流、抵抗値や温度を計測できるマイコンを搭載した電池パックだ。 携帯電話に専用アプリをインストールすると、電池パックのマイコンで計測したデータを元に、電池残量を1~100%で表示する。現在の電池残量で可能な通話時間・メール数・カメラ撮影枚数・ワンセグ視聴時間なども確認できるほか、最適な充電タイミングを予測して教えてくれる。 子どもの携帯の電池残量を親にメールで通知したり、携帯のGPS機能

    携帯の電池残量を%で示す“インテリジェントな充電池” ドコモが開発中
  • 第2回 microSDHCでちょっと武装してみる

    「WILLCOM D4」にはmicroSDスロットが備わり、microSDHCも使える。一応、公開スペックではClass 4(4Mバイト/秒の転送速度を保証)以上には対応せず、Windows Vistaの「ReadyBoost」にも対応しないとある。ただ、試してみたら使えたのは前回のとおり。前回はClass 6のA-DATA製4GバイトmicroSDHCで試したが、もう1枚所有するClass 4のKINGMAX製4GバイトmicroSDHCでも問題なくReadyBoostを利用できた。 それならばもっと大きい容量のものを買おう、と思いたった時になぜかそこにいたアキバの某ショップで早速Class 4のサンディスク製8GバイトmicroSDHCを購入した。USB型リーダー付きで3980円。もちろんこれでも問題なくReadyBoostは使えた。 WILLCOM D4がClass 4以上を非対応と

    第2回 microSDHCでちょっと武装してみる
  • 修正プログラムのインストールの順番を調査する - @IT

    マイクロソフトは、Windows OSなどに脆弱性や不具合が見つかると、これを修正するための「更新プログラム(パッチ)」を公開している。このパッチを適用(インストール)することで、脆弱性や不具合が修正されるのだが、場合によってはパッチを適用したことによって新たな不具合が発生することがある。 このような場合、アンインストールが可能なパッチならば、[コントロール パネル]-[アプリケーションの追加と削除]/[プログラムの追加と削除]を利用してアインストールすれば、パッチ適用前の状態に戻り、発生した不具合を回避できる。もちろん、パッチをアンイストールすると、脆弱性や元の不具合は復活することになるので注意が必要だ。 問題は、パッチのアンイストールの際に適用した逆順で1つずつアンイストールしないと、システム・ファイルの不整合が起こり、システムが不安定になる可能性があることだ。 アンインストールの順番

  • 「オンラインゲームで引きこもりが治った」JOGAがオンラインゲームの“ちょっといい話"を議論するパネルディスカッションを開催

    「オンラインゲームで引きこもりが治った」JOGAがオンラインゲームの“ちょっといい話"を議論するパネルディスカッションを開催 編集部:TAITAI 7月25日(金),横浜赤レンガ倉庫のホールで,オンラインゲームをめぐるパネルディスカッションが開催された。これは,最先端の映像コンテンツ/デジタルコンテンツが展示される「ヨコハマEIZONE2008」への出展と合わせて,日オンラインゲーム協会(以下,JOGA)が企画したイベント。 テレビや新聞などの一般メディアでは,「引きこもり」や「犯罪」など,何かと「負の面」ばかりが伝えられがちなオンラインゲームだが,今回のパネルディスカッションは,オンラインゲームの良さや安全性について議論/アピールすることで,そういったネガティブイメージを払拭していこうとするものだ。 司会&パネラーとして登壇したのは,オンラインゲーム事業に携わる以下の6人。 ■司会:

  • JavaScript読み込みブロック回避でページ表示を高速化する方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    スクリプトが読み込まれるまで画像の読み込みがブロックされている - 同ブログより抜粋 WebページパフォーマンスツールであるYSlowの主要開発者でありYahoo! Exceptional Performanceの開発者であるStoyan Stefanov氏がNon-blocking JavaScript Downloadsというタイトルで、ページの読み込み速度を向上させるテクニックを簡潔にまとめている。これはブロックが発生するJavaScriptの読み込みを並列化することでページの読み込み時間を短縮しようというもの。Webページの読み込み高速化に効果的な手法なのでWebデベロッパは一度目を通しておきたい。 JavaScriptの読み込み中はほかの読み込み処理がブロックされる。これをDOM経由で動的にロードするように書き換えてやれば並列して読み込まれるようになる。Non-blocking

  • ネタなべ。(・ω・ノ)ノ ぐぬぬ画像ください

    2024.02≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫2024.04 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/23(水) 20:57:20.94 ID:R798Aj0e0 全種類集めたいんです お願いします ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1216814240/ より抜粋 ※200枚以上。重いです。 カテゴリ:画像・絵師| 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/23(水) 21:06:30.53 ID:40/sRWAQO ぐぬぬって何? 何うpればいいの 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/23(水) 21:08:05.6

    jindai
    jindai 2008/07/26
    苺ましまろ アナ・コッポラ コラ