タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (548)

  • 【年忘れ大放談】ITちゃん10歳

    担 1年ぶりですね。 シ ですね。夏はめんどくさかったもんね。冬もめんどくさいけど。 担 ですね。ところで冬コミはどうですか。 シ 無事スペースもいただけました。3日目西ホールで僕と握手してください。でも無理にいいです。 担 同人的にはこの1年どうだったですか。 シ 例年通り、大して売れませんでした。そういや1回、ご依頼を受けてイラスト描きました。 担 ああ、あの某社さんの。 シ ええ。描いたのはいいんだけど、めんどくさくて原稿料を請求してないんですよね。 担 そうですか。そのほか今年はどうだったですか。 シ やっぱり「銀河へキックオフ」ですよね。 担 ぽちゃぽちゃの玲華ちゃんがやせるネタバレをOPで自らやるっていう、あのサッカーアニメですね。 シ 青砥きゅんもいいね。個人的に嫌いなキャラがいないというのが大変よいです。NHKさんには人気漫画のアニメ化とかじゃなくてもっとこういうのやってほ

    【年忘れ大放談】ITちゃん10歳
  • IFA 2012で感じた、スマートフォンにまつわる2つの“意外”

    IFA 2012で感じた、スマートフォンにまつわる2つの“意外”:田雅一のクロスオーバーデジタル(1/2 ページ) 9月5日までドイツで開催されていた「IFA 2012」を取材して、意外に感じたことが2つある。1つはSamsung電子のスマートデバイスのラインアップが地味だったことと、Windows Phone 8への注目度が各所で上がっていたことだ。 8月31日から9月5日までドイツ・ベルリンで開催されていた、世界最大のエレクトロニクスショー、「IFA 2012」の取材を終えて、現在は米国・サンフランシスコに滞在している。このところスマートフォンに対しても力を入れている、Intelが主催する開発者向け会議「Intel Developers Forum」が9月11日から13日まで開催されるからだ。 さて、今年も多くの新製品が並んだIFA 2012だが、会期を通して2つ、意外に感じたことが

    IFA 2012で感じた、スマートフォンにまつわる2つの“意外”
  • OS込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが(2012年夏)

    OS込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが(2012年夏):ショップのダメ出し!(1/4 ページ) 2010年にスタートした「ショップのダメ出し!」。その第1回と同じコンセプトで10万円マシンを構成し、PC DIY SHOP FreeTにおじゃました。あれから2年半。PCパーツは何歩先に進んだのだろう。

    OS込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが(2012年夏)
  • LaVie Zが「800グラム台」を実現できた本当の理由

    875グラム──13型クラスで未知の領域に到達したNECのスペシャルUltrabook「LaVie Z」。なぜここまで軽いのか、どんな手法を用いたのか、そもそもなぜNECがここまでとがったUltrabookを。NECパーソナルコンピュータのLaVie Z企画担当者に話を聞いた。 インテルがUltrabook普及イベントを開いた際、NECパーソナルコンピュータがスペック未定のまま急にお披露目したLaVie Z。NECには大変失礼かもしれないが「えっ? NEC?」と驚いた方もいると思う。NECと言えば、ボリュームの出る保守的な製品ラインアップを意識して作ってきたからだ。トップエッジから自ら距離を置き、マニアから見た面白さよりも、大多数の一般ユーザーが重視するであろうポイントに絞って保守的に作った製品を並べたのは、ひとえにリスクを避けるためであろう。 そんな保守的なイメージがすっかり定着している

    LaVie Zが「800グラム台」を実現できた本当の理由
  • モバイルトラフィック問題、端末メーカーやOS、アプリベンダーも解決に乗り出す

    モバイルトラフィックの急増によるネットワークのトラブルは、今や世界的な問題となっている。解決策が求められる中、Ericssonは端末メーカーやOSベンダー、アプリ開発者も巻き込んで対応を進めているという。【Ericssonのトラフィック&マーケットリポートも掲載】 スマートフォンの普及が世界レベルで加速しており、無線ネットワークにかかる負荷が急速に高まっている。 これからはアジア地域での普及が格化するとみられており、ネットワークインフラ大手のEricssonの調査によれば、2017年にはスマートフォンのトラフィックが2011年の20倍になるという。トラフィックの増加はネットワークの品質に影響することから、通信キャリア各社はオフロード対策を急いでいる。 トラフィックに影響を与えているのは、実は“流れるデータの量”だけではない。パケット接続をリクエストするための信号や呼び出し信号といった、通

    モバイルトラフィック問題、端末メーカーやOS、アプリベンダーも解決に乗り出す
  • “Ivy Bridge”搭載PCに純正マザーが集結!──「Intel Technology Day in Akiba 2012」

    “Ivy Bridge”搭載PCに純正マザーが集結!──「Intel Technology Day in Akiba 2012」:吉田社長も自分の足で楽しみました(1/3 ページ) 深夜販売の興奮が残る秋葉原で、インテルが大規模イベントを行った。昼間の主役はインテル純正マザーにショップブランドPC、そして……、そう! 吉田社長だ! 昼間のイベントはタワー型PCの展示がメインに インテルは、4月29日にベルサール秋葉原のイベントスペースで、第3世代Coreプロセッサー・ファミリーをアピールする「Intel Technology Day in Akiba 2012」を行った。会場には、第3世代Coreプロセッサー・ファミリーを搭載したタワー型PCや、Intel 7シリーズチップセット搭載マザーボードが展示されたほか、秋葉原のショップを巡るスタンプラリーも実施した。 Intel Technolo

    “Ivy Bridge”搭載PCに純正マザーが集結!──「Intel Technology Day in Akiba 2012」
  • 「これはいい予想外です」 “Ivy Bridge”深夜販売に400人が集まる!

    既報のとおり、4月28日から29日をまたぐ深夜、インテルの新世代CPU「Ivy Bridge」の販売イベントが行われた。深夜販売の実施を表明していた、ツートップ秋葉原店とドスパラ パーツ館、PC DIY SHOP FreeT、クレバリー秋葉原店の4店舗がそろって営業状態となった22時ごろ、パーツ通りにはすでに人であふれていた。 最終的には「街全体でみると、400人かそれを超えるくらいかも」(ドスパラ パーツ館)と言われるほどの盛況ぶりで、各ショップの想定を軽く超えていた様子だ。Ivy Bridgeに対応するZ77/H77/B75マザーの深夜販売を単独で決行したツートップ秋葉原店は、「マザーボードのときは50人に満たないくらいだったので、連休にさしかかったタイミングとはいえ予想外でした。いいですね。これはいい予想外です」と語る。 ドスパラ パーツ館も「すでにマザーが出回っていて、下地がで

    「これはいい予想外です」 “Ivy Bridge”深夜販売に400人が集まる!
  • 開発責任者に聞くWindows 8の世界――「2年後、タッチできないPCは欠陥品に思われる」

    開発責任者に聞くWindows 8の世界――「2年後、タッチできないPCは欠陥品に思われる」:スティーブン・シノフスキー氏インタビュー(1/3 ページ) Windows開発部門トップのスティーブン・シノフスキー氏は、Windows 8のリリースでどのような未来を描こうとしているのか? ARM版の追加、タッチパネルへの注力、Windows Phoneとの関係性、Windowsタブレットの可能性など、気になる点を来日した同氏に聞いた(聞き手:田雅一)。 日マイクロソフトが主催したWindows 8向けアプリケーション開発者カンファレンス「Windows Developer Days」のため、2泊のみという強行日程で来日した開発責任者のスティーブン・シノフスキー氏に話を伺った。 シノフスキー氏は生粋のエンジニアで、WindowsWindows Live全体の責任者でありながら、今でもプログ

    開発責任者に聞くWindows 8の世界――「2年後、タッチできないPCは欠陥品に思われる」
  • 第6回 ホーム画面が使いやすいスマートフォンは?――18種類を検証

    第6回 ホーム画面が使いやすいスマートフォンは?――18種類を検証:最新スマートフォン徹底比較(2011年度冬春モデル編)(1/3 ページ) スマートフォンの使いやすさを左右する要素の1つがホーム画面だ。AndroidではさまざまなホームUIがプリセット、提供されているが、どれが使いやすいのか。メーカー提供のホームUIを中心に、冬春モデルで検証した。 スマートフォンのソフト面で非常に重要な役割を担うのが「ホーム画面」だろう。iPhoneは1種類のホーム画面のみだが、Androidの場合はOS標準のホームに加え、キャリアやメーカーが用意した独自ホーム、サードパーティがGoogle Playで配信しているホームなど選択肢が多い。メーカー独自のホームUIには富士通の「NX!comfort UI」、HTCの「HTC Sense 3.0」、パナソニック モバイルの「フィットホーム」などの名称が付けら

    第6回 ホーム画面が使いやすいスマートフォンは?――18種類を検証
  • 第5回 通知ランプ、ロック解除、キー操作、端子類を比較――スマホ39機種

    第5回 通知ランプ、ロック解除、キー操作、端子類を比較――スマホ39機種:最新スマートフォン徹底比較(2011年度冬春モデル編)(1/4 ページ) 2011年度冬春モデルを横並びで比較するコーナー。第5回は着信・通知ランプ、ロック解除方法、キーの操作性、端子やストラップホールの有無などを調べた。 通知ランプや端子類、ストラップホールなどの有無は、キャリアやメーカーのスペック表には明記されていないが、使い勝手を測る上では地味ながら重要なポイントだ。今回は、これまで取り上げてきた2011年10月~2012年1月に発売されたスマートフォン36機種に「GALAXY Note SC-05D」「AQUOS PHONE SH-06D」「AQUOS PHONE 104SH」を加えた39機種の通知ランプ、ロック解除方法、ディスプレイ下のキー、端子類などを調べてみた。 通知ランプ:日メーカー製スマホが充実

    第5回 通知ランプ、ロック解除、キー操作、端子類を比較――スマホ39機種
  • 解像度の呪縛から逃れようとするWindows 8

    レノボ・ジャパンの12.5型(1366×768ドット)ワイド液晶搭載ノートPC「ThinkPad X220 Tablet」。指でのタッチ操作、スタイラスペンでのタッチ操作に対応し、液晶ディスプレイの画面を上にして閉じることで、キーボードのないタブレット端末のように利用できる Windows 8 Consumer Previewの配布が開始された後、これをレノボ・ジャパンの「ThinkPad X220 Tablet」にインストールして使っている。 ご存じの通り、Windows 8はタッチパネルに対応し、タブレット端末での操作性を意識したデザインが採用されているが、当然、従来のPCスタイルも継承。さらにペン入力も引き続きサポートと、1台のPCWindows 8の目指すところを理解するのは難しい。その点、ThinkPad X220 Tabletは通常のノートPCとしても、タブレットとしても使え

    解像度の呪縛から逃れようとするWindows 8
  • 形状、使い回し、SIMロック――SIMにまつわるアレコレを調べてみた - ITmedia +D モバイル

    スマートフォンを使う上でいろいろと複雑なのがSIMカード。形状やキャリア内での使い回し、SIMロック解除などはキャリアによって異なる。あらためて、SIMにまつわるさまざまな事項をまとめてみた。 電話番号などの情報が書き込まれたSIMカードは、携帯電話を使う上でさまざまな役割を担っている。SIMカードがないと基的にキャリア網での通信や通話はできない(SIMに非対応の一部機種を除く)。SIMカードを日常的に入れ替えることは少ないだろうが、機種変更前のケータイを使ったり、海外で他のSIMを入れて使うといったシーンも想定される。しかし、すべての機種でSIMの交換ができるわけではない。SIMの形状も、最近はmicroSIMタイプのカードが増えつつある。こうしたSIMの仕様はキャリアや機種ごとに異なるので、あらためてまとめた。 形状:microSIMが半数以上に、SIMのサイズ変更は可能? 2011

    形状、使い回し、SIMロック――SIMにまつわるアレコレを調べてみた - ITmedia +D モバイル
  • デジタルカメラの種類を知る

    最近、カメラ売り場では「ミラーレスカメラ」「ミラーレス一眼」という言葉をよく耳にします。これは言葉のまま「ミラーの無いカメラ」を指しており、この言葉と対をなすニュアンスで使われるのが「一眼レフカメラ」です。では、その違いを説明するところから始めましょう。 一眼レフカメラは、レンズから入ってきた光(像)を撮像素子(フィルムカメラの場合はフィルム)の前に斜め配置したミラーで反射させ、プリズムを用いて光学ファインダーで像を確認できる仕組みを持っています。よって、「レンズからの光を、レフ(レフレックス=反射)確認する仕組みを持つカメラ」を指します。ちなみに撮影用と確認用に2つのレンズを持つ「二眼レフカメラ」も存在します。 さて、一眼レフカメラで撮影する際には、光を反射させていたミラーを跳ね上げて(ミラーアップ)撮像素子へ光を送り、撮像素子の前に設けられたシャッターの開閉で一定時間の露光を行い、ミラ

    デジタルカメラの種類を知る
  • ドコモが“導線”を作る――スマホの利用シーンを広げる「NFCタグ」

    NTTドコモがMobile IT Asiaで展示している「NFCタグ」を用いたサービスは、Webサービス、アプリ、機能をより便利に使える可能性を秘めている。専用アプリを使えばFeliCa端末でも利用可能だ。提供中、構想中のサービスを見てきた。 Mobile IT AsiaのNTTドコモブースでは、NFC関連のサービスを展示している。NFCには「ICカード」「Peer to Peer」「リーダライタ」という3種類のモードがあるが、今回はリーダライタ機能を活用する「NFCタグ」関連のサービスを中心に紹介していた。 健康機器との連携を紹介する「NFC×ヘルスケア」というテーマのコーナーでは、「NFC Dynamic Tag(FeliCa Plug)」と呼ばれるタグを搭載したオムロンヘルスケアの血圧計(HEM-7250-IT)や体組成計(HBF-208IT)との連携機能を紹介。体組成計のタグにFe

    ドコモが“導線”を作る――スマホの利用シーンを広げる「NFCタグ」
  • NFC/FeliCaの世界標準化を推進、LTEスマホの消費電力を下げるチップも――ドコモ

    NFC/FeliCaの世界標準化を推進、LTEスマホの消費電力を下げるチップも――ドコモ:Mobile World Congress 2012 MWCのNTTドコモブースでは、同社の最新技術やサービスが披露されている。 今回初めて参考出展した取り組みの1つが、NECパナソニック モバイルコミュニケーションズ、富士通と共同開発しているモデム技術を用いたベースバンドチップ。現行モデルは3GとLTEで個別にチップセットを搭載しているが、この新技術によって3GとLTEを1チップに集約できるようになる。実装面積を減らせるのはもちろん、低価格化や(回路が減るため)消費電力の低減にも貢献する。ドコモの調べによると、2チップに比べて連続待受時間(LTE)が約1.25倍、連続通話/通信時間は3Gが約1.25倍、LTEが約1.45倍伸びるという。特にLTE対応スマートフォンは消費電力がネックと言われているだ

    NFC/FeliCaの世界標準化を推進、LTEスマホの消費電力を下げるチップも――ドコモ
  • 第2回 バッテリーの持つスマートフォンは? 省電力機能はどう?――35機種を検証

    第2回 バッテリーの持つスマートフォンは? 省電力機能はどう?――35機種を検証:最新スマートフォン徹底比較(2011年度冬春モデル編)(1/3 ページ) スマートフォンを使う上で特に気になる性能の1つが「バッテリーの持ち」だろう。バッテリーを消費する最も大きな要因といえるのがディスプレイだ。スマートフォンは従来のケータイに比べてディスプレイが大きく、タッチパネル対応のためバックライトの点灯時間も長い。PCサイトの閲覧やマルチメディアコンテンツの視聴など、PC並みの処理が求められることも電力消費に拍車をかける。さらに、アプリケーションによってはバックグラウンドでの通信も増え、ユーザーが能動的に操作をしていないのにバッテリーが減ることもある。 今回は、2011年10月から2012年1月までに発売された34機種に、ドコモの「MEDIAS LTE N-04D」「Xperia NX SO-02D」

    第2回 バッテリーの持つスマートフォンは? 省電力機能はどう?――35機種を検証
  • 第1回 基本スペックが充実/持ちやすいスマートフォンは?――36機種を横並び比較

    第1回 基スペックが充実/持ちやすいスマートフォンは?――36機種を横並び比較:最新スマートフォン徹底比較(2011年度冬春モデル編)(1/4 ページ) 2011年から新モデルの主役は従来のケータイからスマートフォンに替わり、それに伴ってスマートフォンの機種数も急増した。コーナーでは2011年10月から発売、または発売予定の36機種を横並びで比較していくので、購入の参考になれば幸いだ。 2011年は、新発売される携帯電話の主役が従来のフィーチャーフォンからスマートフォンに格的に移行した1年だった。2011年秋から2012年春にかけて発売された、または発売予定のスマートフォンは全キャリア合わせて実に40機種を超え、逆にケータイの新機種数はスマートフォンの半分にも達していない。KDDIからも発売されたiPhone 4Sをはじめ、Xperia、GALAXY、AQUOS PHONE、ARRO

    第1回 基本スペックが充実/持ちやすいスマートフォンは?――36機種を横並び比較
  • PCのベンチマーク至上主義はスマートフォンやタブレットに通用しない

    プロセッサ単体で製品の性能を予測するのは難しい 少し前の話になるが、2012年1月中旬に筆者と知人のTwitter上での会話がTogetter上にまとめられてフィーチャーされ、にわかに周囲が騒がしかったことがあった。やりとりそのものは2011年9月にされたもので、どちらかと言えば、街中で知人と会ったときに、カフェに立ち寄って世間話をしていた……という程度のものだ。 それが4カ月を経過し、急にTogetterへのリンクが多数SNSで流れた理由は、海外メディアでNVIDIA Tegra 3のあまり芳しくないベンチマークテスト結果が公表されたのが理由だった。 PC投資をしてきた人たちの一部が、ハイエンドのタブレットへと興味を移し、クアッドコア+高性能GPUの組み合わせで高性能が期待できる(言い換えれば、高性能以外にはあまり期待することがない)Tegraの最新版に注目。ところがスペックの高さを感

    PCのベンチマーク至上主義はスマートフォンやタブレットに通用しない
  • Google、新規アカウント作成ページを刷新 Google+にも自動で加入

    Googleの新規アカウント作成画面が刷新され、Googleアカウントを作成すると、自動的にGoogle+に加入するようになった。米メディアブログGoogle Operating Systemが1月20日(現地時間)に指摘した。 従来は、Gmailのアカウントを作成するか、既に持っているメールアカウントを使って新規アカウントが作成でき、メールアドレス以外の個人情報の入力は必要なかった。 新しいアカウント作成ページは3ステップで構成されている。最初のページには、「検索にとどまらない Google アカウント」という見出しの説明文があり、「GmailからGoogle+やYouTube に至るまで、Google のあらゆるサービスを1つのユーザー名とパスワードで使用でき」るとある。アカウント作成の際には生年月日と性別の入力が必須になった。これらのデータは従来、Google+に初めてログインする

    Google、新規アカウント作成ページを刷新 Google+にも自動で加入
  • 【年忘れ大放談】ITちゃん、トシコシダー

    担 こんにちは、ITmediaの担当者です。年末なんでこっそりやりましょう。 シ こんにちは。無名同人シコタホAです。イベント出ると「年末はやるんだろうな」って読者の方に言われるんですよ……。 担 久しぶりですね。今年はアイコン描かなくなったけどどうでしたか。 シ マジで気楽になりました。ちなみに「無名同人シコタホA」というペンネームなので、「無名同人さん」と呼びかけられても振り向きます。 担 ははあ。同人的にはどうだったですか。 シ 例年通り、大して売れませんでした。冬コミにもサークル参加しますが、ぼちぼちですね。 担 そうですか。毎年そんな感じですね。 シ もういいやって思ってます。 担 というわけでイラストを。 シ いやほんとはいもうとランチャーでわんとぴちゃんのを作ろうと思ったんだけど、テキスト書くのがめんどくさいっていうか、年末に「お兄ちゃんうれしいピ!」とかなんとか幼女のセリフ

    【年忘れ大放談】ITちゃん、トシコシダー