タグ

2008年11月25日のブックマーク (7件)

  • 祝!はてなブックマーク 新バージョン、というわけで・・ (フェンリル | デベロッパーズブログ)

    日、はてな社からめでたく「はてなブックマーク」の新バージョンがリリースされました。 この盛り上がりに便乗(?!)するべく、フェンリルでも 2 つの新バージョン対応を行いました! というわけで、Sleipnir Start 開発担当のキヨタカがその全貌をお知らせします! 1. Sleipnir Start への、はてなブックマーク全文検索アイコンの追加 Sleipnir Start のデフォルトアイコンに、はてな人力検索アイコンに続いて、 はてなブックマーク全文検索アイコンを追加しました。 テキストボックスにキーワードを入力し、はてなブックマーク全文検索アイコン をクリックすると、はてなブックマークから全文検索を行います。 はてブ大好き Sleipnir ユーザーなら手放せなくなるかも・・ Sleipnir Start 2.HatenaBookmarker 1.1.5 はてなブックマーク新

    祝!はてなブックマーク 新バージョン、というわけで・・ (フェンリル | デベロッパーズブログ)
    jindai
    jindai 2008/11/25
    はてブ日記でも紹介されてて、ちょっとびっくりしたw
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
  • DHARMAPOINTのマウス第3弾「DRTCM03」レビュー掲載。レーザーセンサーのアップデートで変化はあったか?

    レーザーセンサーのアップデートで,使い勝手はどう変わったか DHARMA TACTICAL MOUSE(DRTCM03) Text by fumio » 第2弾となる光学センサー搭載モデルの市場投入から3か月弱という短いインターバルを経て投入された新製品。第1弾製品をベースに,搭載するレーザーセンサーをマイナーアップデートしたとされる“DHARMAPOINTの第2世代レーザーセンサー搭載マウス”のデキを,fumio氏が検証する。 DHARMA TACTICAL MOUSE(DRTCM03) メーカー:DHARMAPOINT(シグマA・P・Oシステム販売) 問い合わせ先:シグマインフォメーションセンター 0120-917-498 実勢価格:7200〜8000円程度(2008年11月25日現在) シグマA・P・Oシステム販売のゲーマー向けデバイスブランド「DHARMAPOINT」(ダーマポイン

    DHARMAPOINTのマウス第3弾「DRTCM03」レビュー掲載。レーザーセンサーのアップデートで変化はあったか?
  • 国内ネットブック/UMPC開発者インタビュー【富士通編】

    これまでこの特集では、ネットブックのメーカーに話を聞いてきた。今回、取り上げる富士通では、欧州でこそFujitsu Siemensでネットブックを発売しているが、国内では取り扱っていない。しかし同社は、5.6型でWXGA対応液晶を搭載する「LOOX U」という他に類を見ないUMPCを開発している。ネットブックとUMPCでは、価格や位置づけが異なるものの、小さくて、モバイルで利用するという点では似通ってもいる。そこで、今回は富士通の開発者の方々に、同社が考えるモバイルPCはどのようなものかという点について話を伺ってきた。 インタビューには、パーソナルビジネスPC事業部モバイルノート技術部の栗林健氏、小林伸行氏、小中陽介氏、PC事業部PCデザイン技術部の飯島崇氏、ITシステム研究所パーソナルシステム研究部の中島善康氏、パーソナルビジネス部グローバルビジネス統括部の藪内裕子氏が応じてくれた

  • コラム: やじうまミニレビューバンダイ「Gun O’clock」

    寝たら起きない。起こしても動かない。光の速さで目覚ましを止めてまた寝る。筆者のことだ。目覚ましを止めた記憶もなく、気がつくとお昼過ぎ。新しい目覚ましを導入したときは、耳慣れない音で効果はあるが、しばらくすると慣れてしまう。 現在はケータイを遠くに置いた状態でアラームをセットしているのだが、これも時間の問題だ。そんなわけで、新たな目覚ましグッズを得るべく、発表当時から狙っていたアイテムを入手した。バンダイ「Gun O'clock」である。専用ガンで的を射抜いてアラームを止めるという新感覚目覚まし時計だ。

  • 西川和久の不定期コラム

    すでにネットブックは多種多様の混戦模様になってきたが、ネットブックのデスクトップ版「ネットトップ」に関しては、ぼちぼち出始めたという状態だ。今回は、Atom 230を搭載した、マウスコンピューター「LM-M100S」の試作機が届いたのでファーストインプレッションをお届けする。 筆者は、ネットトップのリファレンスとなりそうな、Intel D945GCLFマザーボード(同じくAtom 230搭載)を使ったパソコンを発売直後に組み立てており、一部、それとの比較も行なってみたい。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●ご対面 何と言ってもこのLM-M100Sは価格が39,800円。一般的なネットブックが59,800円なので、そこから液晶パネルや無線LANなどを引いたとしてもその差2万円はかなり大きい。仮に自作で組み立ててもWindows XPを含めこの値段内に収めるのは困難だ。従

  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】GPUとの違いが際立つLarrabeeキャッシュアーキテクチャ

    ●増えるプロセッシング能力に追いつかないメモリ IntelのLarrabeeは、各CPUコアが256KBのL2キャッシュを持ち、そのメモリの中でタイルに分割したレンダリング処理を行なうコンセプトを取っている。IntelがLarrabeeの最大の特徴であるソフトウェアレンダラで、タイリングアーキテクチャを取った理由は、データの局所性(Locality)を最大限に利用するためだ。その背景には、コンピューティング要素を増大させることは簡単だが、データ帯域を増大させることは難しいという現在の半導体チップの問題がある。また、この構造は、内部バス構造を多様なアプリケーションに対応しやすい柔軟なリングバスにすることとも密接に絡んでいる。 簡単に言えば、Intelは、Larrabeeを、ハイエンドGPUのように超広帯域メモリと特殊なデータパスに頼った構造にはしたくなかった。超広帯域メモリはGPUを巨大なダ