タグ

ブックマーク / dengekionline.com (496)

  • 『ニーア』を彩る音楽が生まれる地“MONACAスタジオ”ツアー。『オートマタ』のヴォーカル曲数は……全部!? - 電撃オンライン

    2017年初頭の発売を予定しているPS4用ソフト『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』。前作『ニーア レプリカント/ゲシュタルト』で熱狂的なファンを獲得したシリーズの最新作に欠かせない要素といえば……それは「音楽である」と答える人は多いのではないでしょうか。 『ニーア レプリカント/ゲシュタルト』はゲームが発売されると同時に、サウンドトラックが大ヒットを記録した経緯があります。 ゲームサウンドの枠を超え、今なお愛され続ける『ニーア』の音楽の素晴らしさは、某通販サイトにおけるサントラのレビューに燦然と輝く星の数からも、また先日行われたコンサートライブのチケットが瞬殺完売したことからも明白です。 むしろ、たくさんのファンから好かれすぎていて、愛されすぎていて、それはもうディレクターのヨコオタロウさんが嫉妬を隠しきれないほどなのです。 ▲先日開催されたコンサートライブ&トークイベン

    『ニーア』を彩る音楽が生まれる地“MONACAスタジオ”ツアー。『オートマタ』のヴォーカル曲数は……全部!? - 電撃オンライン
  • シリーズ1の人気作『ロマサガ3』を振り返る。エレンにハリード、ボストン、あなたの好きなパーティは?

    2014年12月で記念すべき25周年を迎えたスクウェア(※現スクウェア・エニックス)の名作RPG『サガ』シリーズ。電撃オンラインでは、シリーズを振り返る“サガ25周年記念連載”を展開中だ。 今回は、1995年11月11日に発売されたスーパーファミコン用RPG『ロマンシング サ・ガ3』の編集部座談会をお届けしよう。 【『ロマサガ3』が発売された1995年はどんな年?】 <主な出来事> ・ベトナム、アメリカ合衆国と国交正常化 ・世界貿易機関(WTO)発足 ・ビートルズが25年ぶりとなる新曲“Free As A Bird”を発表 ・Windows 95発売 <主なゲームソフト> ・『アーク ザ ラッド』 ・『クロノ・トリガー』 ・『幻想水滸伝』 ・『タクティクス オウガ』 ・『不思議のダンジョン2 風来のシレン』 ・『天外魔境 ZERO』 ・『ドラゴンクエストVI 幻の大地』 <主なTVアニメ>

    シリーズ1の人気作『ロマサガ3』を振り返る。エレンにハリード、ボストン、あなたの好きなパーティは?
  • アニメ界に駄天使、降臨。『ガヴリールドロップアウト』TVアニメ化決定!! - 電撃オンライン

    日7月27日発売の『月刊コミック電撃大王』&『コミック電撃だいおうじ』にて、『ガヴリールドロップアウト』のTVアニメ化が発表されました。 アニメティザービジュアル&メインスタッフ情報 ●アニメティザービジュアル ●メインスタッフ情報 原作:うかみ(「コミック電撃だいおうじ」連載) 監督:太田雅彦 シリーズ構成:あおしまたかし キャラクターデザイン:熊谷勝弘 アニメーション制作:動画工房 アニメ公式サイトでは、原作者であるうかみ先生からのイラスト付きコメントも掲載! また、アニメ公式ツイッターからはアニメ最新情報を随時配信予定ですのでぜひフォローしてくださいね。 >>『ガヴリール』アニメ公式サイトはこちら >>『ガヴリール』アニメ公式ツイッターはこちら 『ガヴリールドロップアウト』って? TVアニメ化発表ではじめて『ガヴリールドロップアウト』を知った人もいるんじゃないですか? そんな方はこ

    アニメ界に駄天使、降臨。『ガヴリールドロップアウト』TVアニメ化決定!! - 電撃オンライン
  • 『イース8』担当ライターが30時間以上プレイした感想をお届け。進化したパーティバトルを評価 - 電撃オンライン

    ファルコムより7月21日に発売されるPS Vita用アクションRPG『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』を担当ライターのZ佐藤がレビューします。 「アドルが歩けば冒険に当たるってな」(byドギ) 2012年9月27日にPS Vita『イース セルセタの樹海』が発売されて3年と10か月。2013年12月に“鋭意制作中の極秘タイトル”として第1弾のイメージビジュアルが公開されて2年と7か月。待望の『イース』シリーズ最新作が、いよいよPS Vitaで発売されます! 『イース』シリーズといえば、1987年にパソコン(PC-88)用として第1弾が発売されて以来、日国内のみならず海外でも人気を博する日ファルコムの看板タイトル。その最新作となる『イースVIII』は、シリーズの伝統である遊びやすさ、1作完結型の作風、爽快なアクションバトル、ドラマチックなシナリオ展開、ハートに

    『イース8』担当ライターが30時間以上プレイした感想をお届け。進化したパーティバトルを評価 - 電撃オンライン
  • 『トリニティセブン』劇場映画化が決定! アラタの前に新たな“闘い”と“お色気”が待ち受ける……!?

    2014年10月~12月に放送されたTVアニメ『トリニティセブン』の劇場映画化が決定しました。 主人公・春日アラタと7人の魔道を操る美少女たちが、スクリーンで活躍します。“魔王の因子”を持つ魔王候補・アラタに新たな“闘い”と“お色気”が待ち受ける……!? 公開情報や詳細は、公式サイトや公式Twitterなどで今後お知らせしていくとのことです。 また、原作・サイトウケンジさんと作画・奈央晃徳さんよりコメントも到着しています。 原作・サイトウケンジさんのコメント 劇場版なんてまったくもって夢のようなお話なので、実際に自分の目で当に見るまでは信じないことにします。 当は夢オチだった! とか、実はドッキリ企画だよ! とか言われる前に早く劇場公開をお願いします。 作画・奈央晃徳さんのコメント まさかの劇場映画化にびっくりです。TVアニメの時も心底驚きましたが、打ち合わせの時に最初担当さんから聞か

    『トリニティセブン』劇場映画化が決定! アラタの前に新たな“闘い”と“お色気”が待ち受ける……!?
  • 『ニーア オートマタ』もマルチエンディングに! 9Sの気になる秘密も飛び出した開発者インタビュー【E3 2016】

    『ニーア オートマタ』もマルチエンディングに! 9Sの気になる秘密も飛び出した開発者インタビュー【E3 2016】 スクウェア・エニックスが、E3 2016で2017年初頭発売と発表したPS4用ソフト『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』。プレイ動画なども公開され、気になる点が多数出てきた作について、会場で直撃インタビューを行いました。 お話を伺ったのは、齊藤陽介さん(スクウェア・エニックス/プロデューサー)、ヨコオタロウさん(ディレクター)、田浦貴久さん(プラチナゲームズ/ゲームデザイナー)の3名です。(※インタビュー中は敬称略) 前作であった要素はほぼ全部実装されている齊藤:今日はせっかくなので、まずはデモプレイをお見せしながらゲームについて説明させていただきます。開発中なので、もしゲームが止まってしまったらごめんなさいくらいの勢いで、当にお見せできるところは全部見せ

    『ニーア オートマタ』もマルチエンディングに! 9Sの気になる秘密も飛び出した開発者インタビュー【E3 2016】
  • 『NieR:Automata』発売時期は2017年初頭! 公式ブログ&Twitterも開設

    スクウェア・エニックスは、PS4用ソフト『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』を2017年初頭に発売すると発表した。 また、『NieR』公式ブログ&ツイッターの運用が開始。『NieR:Automata』をはじめ、『NieR』シリーズに関する最新情報が届けられるそうだ。 ●『NieR:Automata』E3 2016トレーラー 攻略設定資料集は4月28日発売。キャラ&ストーリー解説やヨコオタロウ氏による短編小説なども収録! 作の攻略情報と設定資料を収録した『NieR:Automata Strategy Guide ニーア オートマタ 攻略設定資料集 ≪第243次降下作戦指令書≫』を4月28日に発売します。価格は2,500円+税。仕様はB5判・304ページとなっています。 やり込みに役立つ攻略データに加え、ネタバレ注意のキャラクター&ストーリー解説も収録! ディレクター・ヨコオ

    『NieR:Automata』発売時期は2017年初頭! 公式ブログ&Twitterも開設
  • 電撃 - E3 2016情報まとめ

    E3 2016に参加した日のクリエイターの感想を掲載。気になるタイトルはどれ!? (2016.06.17) 世界最大級のゲームショウイベント“Electronic Entertainment Expo 2016”。この祭典を間近で見た日国内のクリエイターは何を感じたのか!? 『NieR:Automata』新情報やボスバトルの映像が公開。2Bの立体化も進行中!?【E3 2016】 (2016.06.17) 『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』に関する新情報が公開。登場する敵の種類やE3 2016で公開された敵とのバトルについての映像も公開されました。

  • 『ペルソナ5』ダンジョン“パレス”やベルベットルームの住人などの情報が解禁。最新画像も多数公開

    アトラスは、9月15日に発売予定のPS4/PS3用ソフト『ペルソナ5』の最新情報を公開しました。 作は、現代日の街を舞台に、学校生活や友情、恋愛などの身近な出来事を体験しながら、同時に不可思議な噂や都市伝説など、オカルティックな事件に立ち向かうRPGシリーズ『ペルソナ』の最新ナンバリングタイトル。 記事では、ストーリーとダンジョン、キャラクターの続報をお届けします。 ■イントロダクション 怪盗たちが盗むのは、悪いヤツらの腐った心!? 大都会を騒がせる謎に包まれた怪盗団! 今、“心の怪盗団”を名乗る連中が、大都会・東京を騒がせている。怪盗たちが“盗む”のは、歪んだ欲望を抱く、悪い大人の“心”。 彼らから予告状を送りつけられた人間は、ことごとく“自らの罪を告白し、改心してしまう”ようだ。 生徒に暴言暴行を働く教師に、詐欺まがいの悪徳金融、盗作上等の芸術家……怪盗団のターゲットは、そんな腐

    『ペルソナ5』ダンジョン“パレス”やベルベットルームの住人などの情報が解禁。最新画像も多数公開
  • 『アクティヴレイド』第2期の新キービジュアルと放送情報が公開。田村ゆかりさんらが新キャストとして発表

    7月より第2期の放送がスタートするTVアニメ『アクティヴレイド ‐機動強襲室第八係‐ 2nd』の新キービジュアル、放送情報が公開されました。 また、第2期からの新キャストとしてエミリア・エデルマン役を田村ゆかりさん、鏑木まりも役を田中あいみさん、アビゲイル・マルチネス役を新井里美さん、協会様役を速水奨さんが演じることが発表されました。 ●イントロダクション サミット開催に向けた“宇宙エレベータープロジェクト”が急ピッチで進む、首都・東京。 強化装甲“ウィルウェア”を使った犯罪に対処すべく創設された、警察庁警備局第五特別公安課第三機動強襲室第八係――通称“ダイハチ”は、ロゴスによるテロから日を救ったことで、今や日中の注目を集める存在となっていた。 しかしウィルウェアを悪用した犯罪は、その後もエスカレートする一方……。 新メンバーを迎えた黒騎たちダイハチの面々は、今日も知恵と勇気と口八丁、

    『アクティヴレイド』第2期の新キービジュアルと放送情報が公開。田村ゆかりさんらが新キャストとして発表
  • アニメ『ネトゲの嫁』はどんな人が作っていると思った? 水瀬いのりさん&大和田仁美さんが語る第3回

    TOKYO MX他各局で好評放送&配信中のTVアニメ『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』。第2回の南條愛乃さん&日高里菜さん&聴芝居先生の座談会に続いて、第3回は声優陣による座談会をお届けします。 『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』は、聴芝居先生が執筆するネットゲームを題材とした、電撃文庫の人気作品です。 今回の座談会には、瀬川 茜/シュヴァイン役の水瀬いのりさんと、秋山奈々子/セッテ役の大和田仁美さんが参加してくれました。収録時の楽しいエピソードから、ご自身の演じるキャラクターに対する想いまで、さまざまな話題を語ってくれています。 ネトゲ用語を下調べするのは、途中でやめたんです(水瀬さん) ――まずは、お2人が演じられているキャラクターについて、改めて教えてください。 水瀬さん:私は瀬川茜とシュヴァインを演じています。茜はリアルでは、自分がゲームやアニメが好きなことを隠して

    アニメ『ネトゲの嫁』はどんな人が作っていると思った? 水瀬いのりさん&大和田仁美さんが語る第3回
  • アニメ『ネトゲの嫁』はどんな人が作っていると思った? 第2回は南條愛乃さん&日高里菜さん&聴猫芝居先生が語る! - 電撃オンライン

    今回の座談会には、玉置亜子/アコ役の日高里菜さん、斉藤結衣/姫役の南條愛乃さん、原作者の聴芝居先生という、豪華なメンバーが参加してくれました。進行は前回同様、電撃オンラインのmeganeが務めます。 いちばん思い入れのあるネトゲは『ラグナロクオンライン』ですね(聴先生) megane:まず最初にお聞きしますが、オンラインRPG――いわゆる“ネトゲ”はプレイされていますか? と言っても、聴先生と南條さんは聞くまでもないとは思いますが。 日高さん:私はぜんぜんやったことがないんです。 南條さん:私もそれほどはやっていないですよ。 megane:やっている人ほど「あまりやっていない」って言うんですよね(笑)。南條さんは『ファイナルファンタジーXIV』をずっとプレイされているとのことですが? 南條さん:『新生』(※『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』)のサービス開始から始めたの

    アニメ『ネトゲの嫁』はどんな人が作っていると思った? 第2回は南條愛乃さん&日高里菜さん&聴猫芝居先生が語る! - 電撃オンライン
  • 『サガ』シリーズで一番人気がある作品はこれ! 人気ランキングTOP10を発表

    『サガ』シリーズの25周年を記念して実施した、電撃オンラインによる人気投票企画。3回にわたってお送りしてきた結果発表もいよいよラストです! 最後は、シリーズ全作品(※)からファンの皆さんが選んだ“好きな『サガ』”の順位を発表していきたいと思います。 あくまでも投票した人たちの“一番好きなタイトル”を集計したものなので、順位が低いからおもしろくないということでも、人気がないということでもありません。そこは、ご了承ください。では、さっそく10位から見ていきましょう。 ※募集期間の関係上『インペリアル サガ』以降の作品は対象外となります。 『ロマサガ』世代のファンが多い? 気になる人気ランキングを発表 ■10位:『時空の覇者 Sa・Ga3[完結編]』 ピョウーン(ジャンプする音)。まずは、GB3部作のラストを飾った『時空の覇者 Sa・Ga3[完結編]』が10位にランクインしました。 河津さんが手

    『サガ』シリーズで一番人気がある作品はこれ! 人気ランキングTOP10を発表
  • 『サガ』技&術、BGM人気ランキングを発表。好きだったあの曲、頼りにしていたあの技の順位は?

    『サガ』シリーズの25周年を記念して行われた、電撃オンラインによる人気投票企画。先日公開した第1回では、キャラクターの人気ランキングを発表しました。 第2回となる今回は、『魔界塔士 サ・ガ』から『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』まで(※)、ゲーム中に使われていた技(GB版はアイテム)と術、BGMの人気ランキングを10位から1位まで発表していこうと思います。 ※募集期間の関係上『インペリアル サガ』以降の作品は対象外となります。 人気の技は『ロマサガ』シリーズ以降に集中? ■10位:高速ナブラ(ロマンシング サ・ガ2) まずは、名前の響きもカッコいい斧技“高速ナブラ”がノミネート。『ロマサガ2』のインパクトが強いという意見が多く見られましたが、じつは、この技が一番輝くのはひらめきやすさの割にメチャクチャ強い『アンサガ』なのです。 ちなみに、海外版『アンサガ』では“Reverse

    『サガ』技&術、BGM人気ランキングを発表。好きだったあの曲、頼りにしていたあの技の順位は?
  • “エイプリルフール”2016年のゲーム&アニメネタまとめ。メーカーの気合いをとくとご覧あれ!【最終更新】

    “エイプリルフール”2016年のゲーム&アニメネタまとめ。メーカーの気合いをとくとご覧あれ!【最終更新】 日4月1日は、皆さんお待ちかねのエイプリルフール! 各社がさまざまな企画を発信する年に一度の祭りが、ついに開幕となりました。この日発表されるネタは、メーカーによって企画のクオリティがあまりにも高すぎて、嘘か当かの区別が付かないことすらあります。 電撃オンラインは、そんなエイプリルフールならではのゲーム&アニメを中心にしたおもしろネタを、徹底的に追いかけます! ネタの中には当に実現するものもあるかも……!? 記事は随時更新となっており、発見したおもしろネタをどんどん上に追記していきます。気になる人は小まめにチェックしてみてください! ※一部画像は公式サイトおよびTwitterゲーム画面をキャプチャしたものです。 【4月1日19:00更新】 『リカちゃん』×『龍が如く』コラボが実

    “エイプリルフール”2016年のゲーム&アニメネタまとめ。メーカーの気合いをとくとご覧あれ!【最終更新】
  • 『サガ』キャラ人気ランキングTOP100を発表。カタリナ、アセルス、ギュスターヴの順位は?

    『サガ』シリーズの25周年を記念して行った、電撃オンラインによる人気投票企画。これは、好きなキャラクターやモンスター、技、術、曲などをユーザーから募り、ランキング化するという企画です。 投票していただいた皆さま、大変長らくお待たせいたしました。発表できる準備が整いましたので、まずはキャラクター人気ランキングからお届けします。 『魔界塔士サ・ガ』から『エンペラーズ サガ』まで(※)、ぼう大な数のキャラが存在するこのシリーズですが、多数のキャラから1位を勝ち取ったのは、はたして誰なのでしょうか? 10位から1位を発表していくので、いろいろと予想しながらご覧ください。 ※募集期間の関係上『インペリアル サガ』以降の作品は対象外となります。 壮絶なバトルを勝ち抜き、見事1位に輝いたキャラはあの人! ■10位:ゲン(サガ フロンティア) 人気投票の10位は『サガフロ』のゲンさん。仲間キャラが多い『サ

    『サガ』キャラ人気ランキングTOP100を発表。カタリナ、アセルス、ギュスターヴの順位は?
  • 声優12人が暴走しまくりだった笑撃の2時間。“SEASIDE WINTER FESTIVAL 2016”をレポ - 電撃オンライン

    【“SEASIDE WINTER FESTIVAL 2016”出演者】 ・『井上麻里奈・下田麻美のIT革命!』より井上麻里奈さん、下田麻美さん ・『洲崎西』より洲崎綾さん、西明日香さん ・『あどりぶ』より巽悠衣子さん、大橋彩香さん ・『はるか・ちなみの「りめいく!」』より佳村はるかさん、橋ちなみさん ・『BELOVED MEMORIES』より田丸篤志さん、内田雄馬さん ・『春佳・彩花のSSちゃんねる』より照井春佳さん、諏訪彩花さん 昼夜2部構成で行われたこちらのイベント。この記事では、夜の部の模様をお届けしていこう。 各番組のオープニングテーマとともに入場してきたパーソナリティたち。『洲崎西』の部分では、番組で2人が公開録音風に手拍子するのと同じように会場から手拍子が起こったり、巽さんが「お金がほしい!」と言ったり、『IT革命!』の2人が会場内モニターを利用して他番組の出演者より目立って

    声優12人が暴走しまくりだった笑撃の2時間。“SEASIDE WINTER FESTIVAL 2016”をレポ - 電撃オンライン
  • アプリ版『ロマンシング サガ2』レビュー。SFC版のバランスはそのままにスマホならではの操作性に感動! - 電撃オンライン

    スクウェア・エニックスより、3月末にPS Vita/iOS/Android向けに配信(PS Vita版は後日配信予定)されるRPG『ロマンシング サガ2』。 作は、1993年に発売されたSFC用ソフト『ロマンシング サ・ガ2』をベースに、モバイル版の追加要素をプラス。キャラクターのドット絵といったオリジナル版のイメージを保ちつつ、背景グラフィックなどを一新したリマスター版となっています。 記事では、いよいよ配信が決定した作のデモ版を遊んでのプレイレポートをお届けします。語りつくせないほどに魅力的な部分が多いゲームなのですが、今回はスマートフォン版を遊んでみての感想と言うことで、ゲームの序盤、ジェラールがクジンシーを倒すまでの流れを中心に紹介していきましょう。 美麗な背景とドット絵が絶妙にマッチ! 懐かしいのに古さを感じさせない不思議な感覚 皆さん、こんにちは! 『聖剣伝説-ファイナル

    アプリ版『ロマンシング サガ2』レビュー。SFC版のバランスはそのままにスマホならではの操作性に感動! - 電撃オンライン
  • PS Vita&スマホ版『ロマサガ2』新要素は“つよくてニューゲーム”。クリア前でも利用可能

    スクウェア・エニックスのPS Vita/iOS/AndroidRPG『ロマンシング サガ2』の最新情報が公式Twitterで公開されています。 新たに公開されたのは、オリジナル版からの変更点となる新要素“つよくてニューゲーム”についてです。 公式Twitterでは、今後も作の最新情報を公開していくとのことなので、ぜひチェックしてみてください。 オリジナル版からの変更点:つよくてニューゲーム キャラクターの強さや所持アイテムを引き継いで、ゲームを最初から遊ぶことができるとのこと。クリア前でも利用できるそうなので、行き詰った時に使うのもおすすめです。 また、とあるキャラがらみでも何かが用意されているようですが……? もしかして、新イベント? 3つ目の追加要素、「つよくてニューゲーム」。自分のセーブデータから、キャラクターの強さや所持アイテムを引き継いで、ゲームを最初から遊ぶことができます。

    PS Vita&スマホ版『ロマサガ2』新要素は“つよくてニューゲーム”。クリア前でも利用可能
  • 『いけにえと雪のセツナ』を物語のネタバレなしで評価。小まめなセーブや収集要素が大事な古きよきRPG

    “とりもどそう。ボクたちのRPG”をスローガンとして、スクウェア・エニックスが2月18日に発売するPS4/PS Vita用RPG『いけにえと雪のセツナ』。発売日まであと2日と迫ってきました。 昔、ゲームが発売されるたびにワクワクしていた気持ちを思い出しながら、今回は、3DのFPSよりも断然RPGが好きという記事担当のライターMが、ストーリーのネタバレなしでプレイレビューをお届けします。 ▼『いけにえと雪のセツナ』ストーリー その島には、古来より伝わる習わしがあった。 十年に一度いけにえを捧げ、魔物の被害を抑制する。このいけにえの儀式により、島の平穏は保たれてきた。 ところが、次の儀式の年を待たずして、魔物の被害が急増し始めたのだ。 事態を重く見た島の人々は、例外であるものの再度いけにえを捧げることで魔物たちを鎮めようと考えた。 いけにえの名は“セツナ”。極めて高い魔力を持つ18歳の少女。い

    『いけにえと雪のセツナ』を物語のネタバレなしで評価。小まめなセーブや収集要素が大事な古きよきRPG