タグ

2016年12月9日のブックマーク (4件)

  • aws-cli で使える --query = jmespath をガッツリ使い込む - 続 カッコの付け方

    すでに結構色んな所で取り上げられている aws-cli の --queryですが、使ってみました。 とりあえずこれ試してみよう! JMESPath Tutorial — JMESPath これを紹介だけで、このエントリの90%の価値が含まれております。騙されたと思ってやってみて。ぜひ 能書き xpathってご存知?要は、xmlに対するクエリ言語のようなもので、xmlの構成に合わせてxpathを指定することにより、狙った特定の要素だけを引っ張り出したり、加工したりできます。最近の人はxmlは嫌いらしいですが、まあ、json も xmlの冗長部分を削いだものなので同じことがjsonに対してもできるってことですね。これがjmespathのはず、名前の付け方からして。ちなみに私はxpathで一発クエリで超複雑なxmlから、特定要素をスコンと狙い撃ちする感覚が大好き、快感です。 jmespathです

    aws-cli で使える --query = jmespath をガッツリ使い込む - 続 カッコの付け方
  • 続 カッコの付け方

    BigQuery(BQ)のスケジュールドクエリは、普通に設定すると設定したユーザー、つまり人の権限で実行されます。 これを読んでる人は何が問題かわかっているはずで、退職時にそのユーザーアカウントが消滅すると動かなくなる、だけでは済まずに設定自体が消滅します。それを避けたいのでサービスアカウント(SA)で実行したい、ただそれだけの話だけど間違った手順が広まってしまっている。 まず最初に、SAの鍵は不要です。SAでスケジュールドをやるには鍵が必須かのような認識は、今すぐ捨ててください。 参考にすべきところ https://cloud.google.com/bigquery/docs/scheduling-queries?hl=ja#using_a_service_account Googleの公式をしっかり読むのが結局の近道です。信頼に足る情報源としてはここが一番 コンソールから設定する De

    続 カッコの付け方
  • JMESPath チュートリアル | DevelopersIO

    渡辺です。 AWSCLIのqueryオプションで利用できるJMESPathですが、導入部分の敷居は低いのですが、使いこなそうとするとなかなか難解な仕様な気がします。 そこで、複雑なqueryも書けるように、チュートリアルを紹介します。 JMESPathとは JMESPathはJSONのクエリ言語です。 ひらたく言えば、JMESPathを利用することで、JSONを対象としてフィルターや抽出を行い結果を取得できます。 jqが近いツールですが、jqはコマンド(ツール)であり、JMESPathはクエリ言語という点が相違点です。 JMESPathは、AWS CLI (v1.2以降)で利用できるため、結果となるJSONオブジェクトを加工するのに便利です(AWS CLIのフィルターとクエリーの使い方についてまとめてみた)。 基書式 最もシンプルな書式は identifier(識別子)です。 JSONオ

    JMESPath チュートリアル | DevelopersIO
  • 運用フェーズにおけるGCPとAWSの違いについて - Qiita

    Google Cloud Platform(2) Advent Calendar 2016 8日目を担当するk-bataです。 Qiitaへ投稿するのは初めてで読みづらい点もあるかと思いますが、最後までお付き合いくださいませ。 今年になってGCPの東京リージョンが発表され、AWSにしか関心がなかった自分がGCPを触ってみたところ、非常に使いやすいと感じました。 特に運用フェーズではGCPの方が使いやすいと感じるところがありましたので、AWSと比較しながら紹介したいと思います。 対象となるかた AWSでたくさんのアカウント(VPC)を管理しているインフラ担当 GCPに興味はあるが、運用で楽できるのか不安に思っている方 ハードウェアメンテナンスで仮想マシンが停止しない AWSで100台以上のインスタンスを運用していると、月に一度はどこかの仮想マシンがメンテナンス再起動の必要に迫られます。 AW

    運用フェーズにおけるGCPとAWSの違いについて - Qiita