タグ

2016年4月1日のブックマーク (13件)

  • 席替えをするともうすぐ新学期 - 武蔵野日記

    朝は研究室で進捗報告を聞く。いろいろ手を動かして、失敗したながらも失敗した結果について報告してもらえるのは素晴らしい。問題は「サーベイしています」と言うのに具体的にサーベイした論文名を挙げないとか、「結果がよくありませんでした」と言うのに実験結果がないとか、「実装できませんでした」と言うのに具体的にどんなコードを書いてダメだったのか説明しないとか、そういうのである。 前者2つは進捗報告を具体的に書いてもらうようにするといいと思うのだが、最後のはどうするのがいいのだろうか。まず擬似コードを書いてもらえばいいのだろうか。擬似コードレベルでは理解できているのに実装ができないのか、それとも擬似コードレベルで理解できていないのか、というのは違うのだが、「実装できませんでした」だとどちらなのか分からないのだ。 新年度は進捗報告をスライドではなく Markdown でもいいのでレジュメ形式で書いてもらう

    席替えをするともうすぐ新学期 - 武蔵野日記
    jir_o
    jir_o 2016/04/01
  • 「haveaniceweekend」といわれた場合「youtoo」といえばいいですか?それとも「sametoyou」といえば... - Yahoo!知恵袋

    「have a nice weekend」といわれた場合「you too」といえばいいですか?それとも「same to you」といえば 「have a nice weekend」といわれた場合「you too」といえばいいですか?それとも「same to you」といえば 「have a nice weekend」といわれた場合「you too」といえばいいですか?それとも「same to you」といえばいいでしょうか?

    「haveaniceweekend」といわれた場合「youtoo」といえばいいですか?それとも「sametoyou」といえば... - Yahoo!知恵袋
    jir_o
    jir_o 2016/04/01
    そうなのかあ
  • 科学技術振興機構(JST)の筑波資料センター、リニューアル開館(4/11):ウェブサイトも開設

    2016年4月1日、科学技術振興機構(JST)は、筑波資料センター(茨城県つくば市)が4月11日にリニューアルオープンすることと、先行して同館のウェブサイトを開設したことを発表しています。 約50万冊の資料が閲覧できる閉架式図書館で、ウェブサイトでは、利用案内や所蔵リストが掲載されています。 なお、同館の利用には事前に来館予約が必要です。 筑波資料センター http://jipsti.jst.go.jp/tsukuba-lib/ 筑波資料センター(4月11日(月)リニューアルオープン予定)のホームページを先行公開しました!(科学技術情報プラットフォーム, 2016/4/1) https://jipsti.jst.go.jp/information/board/?id=698 参考: JST所蔵資料複写サービス、2016年2月29日をもって終了 Posted 2015年7月13日 http:

    科学技術振興機構(JST)の筑波資料センター、リニューアル開館(4/11):ウェブサイトも開設
    jir_o
    jir_o 2016/04/01
  • 京都大学図書館機構 - リポジトリ登録システムの試行について

    京都大学は、2015年4月28日に「京都大学オープンアクセス方針」を採択しました。これは、京都大学の教員が生み出した学術論文等の研究成果を、「京都大学学術情報リポジトリKURENAI」によりインターネット上で原則公開することを定めたものです。 このたび、リポジトリ登録システム開発と動作確認等の準備が整いましたので、日よりシステムの試行運用を開始いたします。システムの利用について下記の点についてご留意ください。 不明点・ご意見等ありましたら下記までお寄せください。 今後の参考にさせていただきます。 問い合わせ先:附属図書館情報管理課電子情報掛 ( repository@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp ) 留意点: Scopusから取り込んだ2015年以降発行の論文が表示されます(登録の対象は、2015年4月28日以降発行の論文となります)。 [許諾条件]項目の[公開種

    jir_o
    jir_o 2016/04/01
  • ヒレナガニシキゴイ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ヒレナガニシキゴイ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2018年3月) ヒレナガニシキゴイの若魚。この写真の個体の品種は不明であるが、黄金種のひとつと考えられる。 ヒレナガニシキゴイ(鰭長錦鯉)は、ニシキゴイの品種の一つ。 日のニシキゴイとインドネシア原産のヒレナガゴイ(学名Cypirnus carpio var.flavipinnis C.V)の交配や品種改良によって作出された。鰭(背鰭、尾鰭、腹鰭)が長いことが特徴で、泳ぐ姿が優美であると評される。 皇居東御苑のヒレナガニシキゴイ 1977年7月、埼玉県水産試験場を

    ヒレナガニシキゴイ - Wikipedia
    jir_o
    jir_o 2016/04/01
    まったく知らなかった。
  • 研究データ保存サービスの試行について | お知らせ | 京都大学情報環境機構

    京都大学における公正な研究活動の推進等に関する規程(平成26年達示第59号) に基づき,学の教職員,学生等で学において研究活動を行うすべての者には 研究データの根拠となる研究資料等の保存が求められております. 京都大学ホームページ>ホーム 研究・産官学連携 研究倫理・生命倫理 研究活動指針等http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/ethic/research_guide 情報環境機構では,この保存の仕組みについて検討を進めてまいりましたが,このたび,研究データ保存サービスの試行を開始しました. 研究データ保存サービスの概要及び制限事項は下記のとおりとなっていますので,ご利用いただき,何か不明点・要望等ありましたら下記連絡先までお寄せください.格運用の際の参考にさせていただきます. ※サービスの概要及び制限事項については,今後変更される場合がありますの

    jir_o
    jir_o 2016/04/01
  • 京都大学、研究データ保存サービスの試行開始

    2016年3月18日、京都大学情報環境機構は、研究データ保存サービスの試行を開始しました。 京都大学では、教職員・学生等で研究活動を行うすべての者は、研究データの根拠となる研究資料等の保存が求められています。 研究データ保存サービスの試行について(京都大学情報環境機構,2016/03/18) http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/whatsnew/information/detail/160318053522.html 参考: 「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」の英訳「Guidelines for Responding to Misconduct in Research」が公開 Posted 2015年7月10日 http://current.ndl.go.jp/node/28886 文部科学省の「研究活動における不正行為への対応等に関す

    京都大学、研究データ保存サービスの試行開始
    jir_o
    jir_o 2016/04/01
  • オントロジ(おんとろじ)

    情報科学においては、対象世界(知識領域)をある視点でみたときに立ち現われてくる構成要素(概念)を明示的に表現し、それらの関係を体系的に記述したもののこと。セマンティックウェブでは概念や意味を共有し、コンピュータが文書の意味を理解したり、情報を再利用したりするための基盤機構として構築される語彙(ごい)のセットをいう。 来は哲学分野で「存在論」を指す言葉だが、情報科学や認知科学などでは意味や概念を取り扱うときに必要となる体系的な知識記述をいう。この分野では、米国人コンピュータ科学者のトム・グルーバー(Thomas R. Gruber)による「概念化の明示的な記述」という定義が受け入れられている。 人間が日常取り扱っている会話や文章には、省略や多義的表現が多く含まれており、提示された情報だけでは正確な理解や解釈ができないことが普通である。例えば、会話や文中に「りんご」という単語が登場したとき、

    オントロジ(おんとろじ)
    jir_o
    jir_o 2016/04/01
  • つくば カフェandハンドメイド雑貨 cafe Schuhe(カフェ シューエ)

    つくば、研究学園、学園の森地域情報を中心に、いろいろな情報を発信していくブログです! つくば、研究学園、学園の森地域は、つくばエクスプレスが開通して以降、ショッピングモール(イーアスつくば)、マンション(パークハウス、穴吹工務店他)などの建設、開発が進み、大きく変貌しています。研究学園駅周辺、学園の森、学園南など、つくばの発達の過程などを紹介できればと思ってます。また、新緑、紅葉、クリスマス、初雪など、研究学園を中心に、つくば市の季節のイベントも特集します。

    つくば カフェandハンドメイド雑貨 cafe Schuhe(カフェ シューエ)
    jir_o
    jir_o 2016/04/01
  • 無料でダウンロードできるIT技術系電子書籍(EPUB/PDF)一覧【2016年版】

    Microsoft PressとApressを中心に、無償で入手・購入可能なコンピューターおよびIT技術系の電子書籍を50冊以上、集めてみた。ほとんど英語の書籍だが、日語書籍もいくつかあり。 ← 前回 連載 INDEX ※稿は、昨年の同時期に公開した記事を、2016年現時点の最新情報にアップデートした記事である。 や雑誌を電子書籍で読む機会が増えてきている。特に「紙の書籍よりも、電子書籍の方が大きく割安になっている場合は、電子書籍で買う」という人も多いのではないだろうか(特にIT業界の人は)。実際に自分もAndroidタブレットやiPhoneなどを使って電子書籍を読むことが増えてきた。また、Amazonプライム会員であればKindle端末上で月に1冊まで無料で読めるサービスがあり、その対象となる「コンピュータ・IT」系の電子書籍も徐々に増えてきている。電子書籍を読むための環境は年々

    無料でダウンロードできるIT技術系電子書籍(EPUB/PDF)一覧【2016年版】
    jir_o
    jir_o 2016/04/01
  • 次期Mac用OSのネーミングが「OS X」から「macOS」になるのではないかという噂が話題。

    次期Mac用OSのネーミングが「OS X」から「macOS」になるのではないかという噂が話題になっているようです。詳細は以下から。 ブラジルのMacMagzineが、OS X 10.11.4の中にFUFlightViewController_macOS.nibというプライベート・フレームワークを発見し、このフレームワークがiOSやwatchOSなどと同様に「macOS」と記載されていたことから、Appleが次期Mac用OSの名前をOS XからmacOSへ変更するのではないかと話題になっているようです。 /System/Library/PrivateFrameworks/FlightUtilities.framework/Versions/A/Resources/ 一応確認してみましたが、FUFlightViewController_macOS.nibはOS X 10.11.4からではなく、

    次期Mac用OSのネーミングが「OS X」から「macOS」になるのではないかという噂が話題。
    jir_o
    jir_o 2016/04/01
  • 研究者識別子ORCID:活動状況と今後の展望

    世界中の研究者への一意の識別子付与を目的とする国際非営利組織ORCID Inc.が,2012年10月にサービスを開始してから3年余りが経過した。2014年11月にアジアで初のORCIDアウトリーチ・ミーティングが東京で開催された直後に100万人を超えたORCID のID登録者数は,その後1年余りで180万人を超え,研究者識別子の業界標準として急速に浸透している。稿では,研究者およびメンバー機関にとってのORCIDの意義を再確認するとともに,2015年末までのORCID Inc.の活動状況を概観する。特に,国や地域レベルで導入を進めるORCIDコンソーシアムの動向や,DOI発行機関によるORCIDレジストリの自動アップデートなど,加速度的に進展するORCIDの原動力となったイニシアチブを紹介し,今後ORCIDの活用を目指す日の研究機関,出版社,研究助成機関などに参考情報を提供する。

    jir_o
    jir_o 2016/04/01
  • Amazon.co.jp: 知識資源のメタデータ 第2版: 谷口祥一, 緑川信之: 本

    Amazon.co.jp: 知識資源のメタデータ 第2版: 谷口祥一, 緑川信之: 本
    jir_o
    jir_o 2016/04/01