タグ

みんなの党に関するjnjnmkのブックマーク (19)

  • 東京新聞:「みんな」が51議席獲得 区議選当選者:東京(TOKYO Web)

    二十四、二十五日に開票された統一地方選後半戦の区議選で、八百二十一人が当選した。党派別では、自民が二百五十九人と最多で、公明、共産、民主の順。公明は出馬した全員が当選し、民主は半数以上が落選した。四年前の統一選の時点では存在しなかった「みんな」が、五十一議席を得て、存在感を示した。 当選回数別では、新人が二百九人と最多で、当選二回が百六十二人、同三回が百五十人と続く。最多当選は十一回で、墨田区の自民と板橋区のみんな。最多得票は江戸川区の上田令子氏(みんな)で、一万二千三百票余を獲得した。

    jnjnmk
    jnjnmk 2011/05/11
    江戸川区のお姐こと上田令子区議が最多得票か。すばらしいな。/特区制度を活用して、上田区議がかねてから主張してきた事実婚や最低賃金撤廃など斬新な政策を江戸川区で始められないだろうか。
  • みんなの党、予算修正案まとめる 行革で歳出大幅カット - MSN産経ニュース

    みんなの党は25日、子ども手当廃止や国会議員と公務員の人件費削減などで歳出を大幅にカットした平成23年度予算案と予算関連法案の修正案を発表した。政府案が一般会計総額92兆4千億円に対し59兆8千億円の緊縮予算で、国債発行額も政府案の44兆3千億円に対し17兆7千億円に縮減した。現行40%の法人税率を20%まで引き下げて経済成長を目指す。

    jnjnmk
    jnjnmk 2011/02/26
    みんなの党内でリフレ否定派が勢いを増していく様を見ていたのでそんなに不思議じゃない。大型減税なしならデフレ加速。/国債整理基金特別会計への定率繰り入れ停止10兆があるから69.8兆円規模だね。
  • 「正社員化」で職が減った日本郵便

    昨年、6500人の契約社員を正社員化した日郵便が、今度は数千人規模で彼ら非正規の雇い止めをするという。既に1200名の新卒採用凍結は発表していたが、それでも足らずにクビを切るわけだ。「正社員化→新卒採用凍結→非正規クビ」という、絵に描いたような三段落ちである。 経営状況を無視して、コスト増につながるような規制をかければどうなるか。「小泉改革のせいで格差拡大」とか「規制強化で雇用が増える」とかトンチンカンな主張をする人たち向けの、日郵便の皆さんによる体を張ったシミュレーションと言えるだろう。 有期雇用契約の規制をすれば正社員が増えると気で信じている共産党、社民党、日弁連、そして厚労省の皆さんは、彼らの犠牲に感謝しつつ、現実というものをしっかり学びなさい。 >>29歳の働く君へ・記事一覧 支持すべき政党の「政策」見極めよう とはいえ、こんなことは民間企業で働いたことのある人間なら誰だって

    「正社員化」で職が減った日本郵便
    jnjnmk
    jnjnmk 2011/02/21
    左翼の主張「単純労働でも非正規雇用はいけないので正規雇用したいと思いまーす。全員雇う余裕がないので一部解雇したいと思いまーす。」/国民新党と共産党は責任取って彼らをフルタイムで雇えよ。
  • 一人勝ちしたみんなの党、「小さな政府」は信用できるのか | JBpress (ジェイビープレス)

    今回の参院選で民主党が負けたことは明らかだが、自民党が勝ったとも言えない。比例区の得票率は民主党の32%に対して、自民党は24%である。 他の党も軒並み議席を減らした中で、参院選デビューのみんなの党だけが10議席を取り、公明党を抜いて参院野党第2党になった みんなの党にとっては、今回の結果は大勝利というほどではない。今回の選挙の直前に党幹部は「14議席」と予想していたというから、「中勝利」という感じだろう。

    一人勝ちしたみんなの党、「小さな政府」は信用できるのか | JBpress (ジェイビープレス)
    jnjnmk
    jnjnmk 2010/07/17
    埋蔵金は大風呂敷でしょ。「アジェンダ」の環境と福祉を重視するスタンスは見直さなきゃと僕も思う。働く人を苦しめているのは重税と社会保障負担。/最後の1文は「俺の声を聞け」というノビ先生の叫びですね。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    jnjnmk
    jnjnmk 2010/07/15
    デフレ脱却期待しますよ。何事も一足飛びに改善するとは思わないけど、少しでも働いている人間が報われるようになればいいなあ。
  • みんなの党と歩み寄れる…公務員改革で玄葉氏 : 大敗民主 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    玄葉公務員改革相(民主党政調会長)は13日午前の閣議後の記者会見で、公務員制度改革について、「みんなの党と歩み寄れる余地はあるのではないか。民主党内にプロジェクトチームを立ち上げて、どこまで歩み寄れるのかも含めて検討するのも一つの方法だ」と述べ、みんなの党に連携を求めていく考えを示した。 消費税率引き上げ問題の扱いについては、「参院選では税制の抜改正は、丁寧に時間をかけてというメッセージを国民から頂いたと思っている。(改革案の取りまとめが)3月というのはなかなか大変ではないか」と述べ、2011年度度以降に先送りする可能性を示した。 一方、野田財務相は記者会見で、「消費税を含む税制の抜改革はやらなければいけない」として、超党派の協議に改めて意欲を示した。

  • 参院選:渡辺代表、フィーバー みんなの党 - 毎日jp(毎日新聞)

    当確した候補者の名前に花を付け、笑顔を見せるみんなの党の渡辺喜美代表=東京都千代田区で2010年7月12日午前0時17分、森田剛史撮影 改選議席ゼロから躍進したみんなの党。渡辺喜美代表は、東京都千代田区のホテルに設けられた開票センターで記者会見し、「ぶれないみんなの党が見直された結果だと思う」と胸を張った。 江田憲司幹事長、川田龍平参院議員らとひな壇に座った渡辺代表は、ホテルの従業員に冷たいおしぼりを持ってきてもらい、額に押し当てた。党の勢いに興奮して体がほてるのか、その後も度々おしぼりを使った。報道陣が当選者数について水を向けると「できればPK戦で、もう1、2議席」とおどけた。 開票が進んだ午後11時半過ぎ、激戦の東京選挙区で松田公太氏(41)が当選確実となると、「おー」と叫んで万歳。候補者名を書いたボードに笑顔で赤い花の飾りを付けた。その後も、千葉の水野賢一氏(43)、神奈川の中西健治

  • 「みんなの党はデマゴーグ政党」「連立なら国民が不幸」 たちあがれの与謝野氏が強調 - MSN産経ニュース

    たちあがれ日の与謝野馨共同代表は14日午前のテレビ朝日番組で、参院での与野党逆転を受け「民主、自民両党が連立を組むのが一番いい。民主は10人程度の少数政党に頼って振り回されてはいけない」と述べ、民主党とみんなの党との連携を牽制(けんせい)した。 番組後、与謝野氏は記者団に「みんなの党のようにデマゴーグの典型みたいな政党と組むと、国民が不幸だ。自民党は常識の党だ」と強調した。

    jnjnmk
    jnjnmk 2010/07/14
    インフレを悪魔と表現する増税大好きおぢいさんにdisられるのは、みんなの党にとって光栄極まりないことでしょうよ。
  • 初当選の元JPモルガン中西氏、郵政改革法案に対決姿勢

    jnjnmk
    jnjnmk 2010/07/14
    中西さんもモルガンか。ゆかり先生も一時モルガンだったんだよね。郵政民営化逆行阻止に期待。
  • 【参院選】党名票の割合、みんなの党が過去最高 躍進の原動力 - MSN産経ニュース

    参院選比例代表では、政党名か候補者名で投票する「非拘束名簿式」が2001年から導入されているが今回、党名での投票の割合は過去最高の74・9%に上った。これに対し、候補者名は01年は35・0%、04年は30・6%、07年は29・5%、今回24・9%と下がり続けている。 党名票の率が最も高かったのは、共産党の91・3%。みんなの党が90・8%で続き、票数は約721万。党名票数では民主、自民に次ぐ多さで、躍進の原動力となった。 このため、候補者名の得票が少なかった比例代表当選者の下位10人中、約3万7千票だった最少得票での当選者を含む6人をみんなの党が占めた。 一方、候補者名票の率は公明党が最も高く53・3%。次いで51・8%と高かった国民新党は、党名票と合わせた得票総数が伸びず、40万票余りを獲得した現職の長谷川憲正氏が落選の憂き目に遭った。

  • asahi.com(朝日新聞社):みんなの党、高まる存在感 政策ごとの連携に含み - 政治

    松田公太氏の当選の花をつけるみんなの党の渡辺喜美代表=11日午後11時38分、東京都千代田区、関口聡撮影  みんなの党は初挑戦の参院選で、10議席を獲得した。同党は民主、自民の2大政党に飽き足らない無党派層を取り込み、政界再編のキャスチングボートを握る戦略で選挙戦に臨んだ。渡辺喜美代表は今回の躍進で、そのきっかけはつかんだようだ。  同党は参院選マニフェストにあたる「アジェンダ」で、菅直人首相が言及した消費増税を取り上げて「増税の前にやるべきことがある」と指摘した。渡辺代表も街頭演説やテレビ出演のたびにこのフレーズを繰り返し、無党派層の取り込みに努めた。  公示前、首相交代でV字回復を果たした民主党の支持率に反比例するかのように、世論調査でみんなの党の支持率はいったん下降。だが、首相の消費税発言をきっかけに同党は「増税反対」を鮮明にし、選挙戦を通じて勢いを取り戻した。  積極的に進めた候補

    jnjnmk
    jnjnmk 2010/07/13
    国が人に干渉し社会を規制し、特定の生き方にインセンティブを与える社会主義、国家主義の時代は終わった。これからは個人が公平なルールとセーフティネットの上で自由にヒャッハーする安心型新自由主義の時代。
  • 2010年参院選、民主党大敗: 極東ブログ

    参院選挙で民主党が大敗した。言うまでもな敗因の責任者は菅直人首相である。民主党のマニフェスト崩壊、政治とカネの問題、普天間基地問題失態、さらには保守勢力が懸念する外国人地方参政権、夫婦別姓、人権救済機関設立といった諸問題を、「日は財政破綻国家になるぞ、すわっ一大事」という国家主義的な嘘演技で覆い隠そうとし、あまつさえ自民党にもヒンヤリと抱きつくという奇策は、壮烈なまでの失策だった。当の論点であるべき財政問題も消費税もまったく理解していない経済音痴がせっせと墓穴を掘り続けていた。急な坂を転げるような民主党の失墜では、鳩山前首相のように人間離れした言明を通すのとは違い、菅首相は人間らしい弱さで右往左往し選挙直前にはごめんなさいと首をすくめたが、民主党内ですら、ああこの選挙はやる前からダメだなという嘆息が漏れていた。鳩山さんが憎めない人であるように菅さんも憎めない人だなとは思うが党首にも首相に

    jnjnmk
    jnjnmk 2010/07/13
    finalvent氏もみんなの党の松田氏に投票したんですか。まさか共産党を落とせるとは思いませんでしたね。感激ですよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):タリーズ元社長の松田氏当選 「コウタ」コールわく - ニュース - 2010参院選

    東京選挙区(改選数5)のみんな新顔の松田公太氏(41)の事務所では、当選確実が伝えられると「コウタ、コウタ」というコールがわき起こった。松田氏は「景気を回復させたい。規制緩和や法人税率の引き下げなどを実施し、日企業が国際的に戦えるようにしたい」と話した。 今回の選挙では、タリーズコーヒージャパンを創業し、一大チェーンに育てた経歴を前面に打ち出した。街頭演説では「消費増税は景気に壊滅的な打撃を与える」と民主政権との対立軸を明示。若者の政治参加も訴え、渋谷など繁華街での演説を重視して支持を広げた。

    jnjnmk
    jnjnmk 2010/07/13
    ベンチャー社長が小太り労働貴族を破った。これは、大きな政府より小さな政府を求める都民の声の表れ。/松田氏個人には特に何も期待していない。
  • みんなの党「10議席獲得」で「ねじれ国会」はマーケットの好材料になる(髙橋 洋一) @gendai_biz

    参院選は、大方の事前予想どおり与党が過半数にとどかなかった。 これで、(1)「ねじれ」が生じた。これは3年前、安倍政権のときに与党が参院選で敗北したのと同様なことが攻守ところを変えて起こったといえる。 当然のごとく、(2)民主党内の責任問題が出てくる。その結果、菅直人政権を中心とする反小沢軍勢と親小沢の対立がおきる。ただ、あまり知られていないことであるが、菅政権もそれほど一枚岩ではない。 菅政権の実態は、仙谷由人官房長官・枝野幸男幹事長と菅総理の複合体だ。そこで、(3)仙谷・枝野対菅の争いもある。 自民党も一応は勝ったことになるので、当面は(4)谷垣体制の継続である。新しくできた少数政党は、みんなの党以外は存続が怪しくなる。いずれにどこかに吸収され消滅するだろう。 みんなの党は大躍進である。これで第3極はみんなの党が軸になることで決まりだ。みんなの党は、 「アジェンダの党」といい、政策の中

    みんなの党「10議席獲得」で「ねじれ国会」はマーケットの好材料になる(髙橋 洋一) @gendai_biz
    jnjnmk
    jnjnmk 2010/07/13
    郵政逆行阻止、日銀法改正、労組に配慮しない行革、などなど期待してますよ。
  • 共産・小池さん落選、東京5議席目は「みんな」 : ニュース : 参院選2010 : 参院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    jnjnmk
    jnjnmk 2010/07/13
    最後の議席をかけたデッドヒートは、ドキドキしました。イケメン起業家が小太り労働貴族を倒した構図に都民の良識を見ました。
  • 【参院選】 法務大臣の千葉景子氏が落選…神奈川選挙区 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【参院選】 法務大臣の千葉景子氏が落選…神奈川選挙区 1 名前:ちゅら ◆CHURa3Ewlc @ちゅらρ ★:2010/07/12(月) 00:29:24 ID:???0 選挙区開票速報・神奈川(改選数3) 小泉 昭男氏(自民党) 中西 健治氏(みんなの党) 金子 洋一 氏(民主党)が当選確実 法務大臣の千葉景子氏落選 http://www2.asahi.com/senkyo2010/kaihyo/B14.html 3 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 00:29:44 ID:oCkJtJKr0 キターーーーーーーーーーーーーーー!! 4 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 00:29:47 ID:364dgEkN0 きた 11 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 00:29:52 ID:WFxgxSQD0 お前らの勝利wwwwwwwwww

    【参院選】 法務大臣の千葉景子氏が落選…神奈川選挙区 : 痛いニュース(ノ∀`)
    jnjnmk
    jnjnmk 2010/07/12
    神奈川県民の良識に感謝!僕は選択的夫婦別姓に大賛成なんだけど、その実現のためにこのナマケモノが必須というわけじゃないし。/なぜかこの人を見ると肉まん食べたくなるんだよなあ。実は好きなのかも・・・
  • 【参院選】みんな・渡辺氏 公務員改革反省なら連携可能 - MSN産経ニュース

    みんなの党の渡辺喜美代表は11日夜、参院選後に民主党と連携する可能性について、「民主党はみんなの党の公務員制度改革法案を否決したが、これを反省するならこの課題では一緒にできる」と述べ、一部法案での連携は可能との認識を示した。民放テレビ番組で語った。

    jnjnmk
    jnjnmk 2010/07/12
    「連立はしないが、各案件ごとに連携することはある」と以前から言っていましたよ?民主党や共産党のように与党の政策に何でも反対する野党にはなってほしくないです。それにしてもこの写真w
  • HEAT on Twitter: "数日前、みんなの党の渡辺が5月のカンブリア宮殿で消費税増税を主張していたとかいう話がTLに流れていたので、いま番組を観た。渡辺をかばう気などないが、言ってもいないことを言ったことにし、そのデマを鵜呑みにし、ありもしない発言を事実化して批判するのはいただけない。"

    jnjnmk
    jnjnmk 2010/07/09
    僕もあやうく騙されるところだった。昨日有給取ったから不在者投票に行く予定だったけど、主用が長引いて投票行けなくて、ラッキーでした。行っていたら別の党に入れていたはず。
  • 5月末に「消費税増税」をテレビで主張していた「みんなの党」党首・渡辺喜美の二枚舌にだまされるな - kojitakenの日記

    民主党と自民党が消費税増税合戦をしている中、「みんなの党」が消費税増税に反対している。 しかし、同党の幹部・浅尾慶一郎が出版したの中で、消費税増税を唱えていることを『しんぶん赤旗』が指摘している*1。 これは、元民主党の幹部政治家だった浅尾の勇み足などではない。 それどころか、党首である渡辺喜美自身が、つい1か月前に、法人税減税とともに消費税増税をテレビ出演で唱えていたのである。 私はこのことを、『きまぐれな日々』にいただいたコメントで知ったが、裏をとるためにネット検索をかけたら、簡単に証拠が見つかった。 カンブリア宮殿:放送200回特別企画 | 生誕半世紀からの存在証明 渡辺喜美が「消費税増税」を明言したのは、5月31日放送のテレビ東京「カンブリア宮殿」。他に、民主党の枝野幸男と自民党の河野太郎も出演していた。 以下引用する。 - 龍さん「税金の配分をどうしますか?」 渡辺「法人税を下

    5月末に「消費税増税」をテレビで主張していた「みんなの党」党首・渡辺喜美の二枚舌にだまされるな - kojitakenの日記
    jnjnmk
    jnjnmk 2010/07/06
    あやうく投票するところだった。教えてくれてありがとう。でも、いよいよ投票する政党がなくなっちゃったよ。/←取消し。この記事デマらしいです。最低ですね。→http://bit.ly/9Yr7QA 証拠音声→http://ow.ly/26Qui
  • 1