タグ

iTunesに関するjoy1985のブックマーク (9)

  • 自作ソフトウェア

    曲の再生時間のスライダーを変えると、一曲ごとの再生時間を制御できます。たとえば、100秒程度を指定すると、1コーラスで次の曲に進む感じになります。 番組構成はスクリプトになっていますので、ある程度自分で制御することもできます。 なお iTunesFM は以下のソフトウェア、素材を利用させていただいています。この場で御礼申し上げます。 Hemus -Macアプリさま:SayKotoeri 神野健吾さま:AddRuby for Win32 tobiuo music officeさま:BGM、ジングルのフリー素材 iTunes のかゆいところに手が届くようにするパッチです。 ダウンロード : Mac版(約1.7MB) 旧版:Mac版/Win版 このソフトは「iTunes」のリソースを更新します。以下の機能があります。 iTunes 8 で設定画面からなくなったブラウズ時のジャンル表示のOn/Of

  • iTunes Storeでの音楽取り扱いがアップデートしてかなり本国並に! - 北の大地から送る物欲日記

    Moutain Lionの発表に続いて、またもやAppleが突然の発表で我々を驚かせてくれました。そう、iTunes Storeでの音楽の取り扱いが今日2012年2月22日からがらっと変わったというニュースで。 ついに音楽の購入がWi-Fiのみから3G環境でも可能に iTunes Storeでは、いままではWi-Fi環境下でしか楽曲を購入できませんでしたが、今日から3G接続時も購入可能に。これで欲しいと思ったときに家に帰るまで我慢・・・(ぐぐぐ)とかせずに、欲しい時の即購入可能に。 こういう配信サービスって、欲しい時にすぐに購入できるってのはとても重要な要素なので、とても嬉しい。後は、iTunes Storeに参加してくれるレーベルがもっと増えて、欲しい曲が販売されているという状態になってくれることか。 日iTunes Storeで配信される「すべての楽曲」がiTunes Plus対応

    iTunes Storeでの音楽取り扱いがアップデートしてかなり本国並に! - 北の大地から送る物欲日記
  • redsn0w 0.9.6rc9 - iOS4.3.1をuntethered jailbreak - iPoday

    iPoday Search iPoday iPhone / iPad / iPod touchの便利アプリを日々インストールをしながらメモるBlog Home » Jailbreak redsn0w 0.9.6rc9 - iOS4.3.1をuntethered jailbreak redsn0w 0.9.6rc9 - iOS4.3.1をuntethered jailbreak 2011-04-04 (Mon) 16:56 Tweet iOS4.3.1をuntethered jailbreak(紐なし)出来るredsn0w 0.9.6rc9 for Macがリリースされたので試してみました。 redsn0w 0.9.6rc9は対応iDevicesならSHSH等の前条件なしにuntethered jailbreakできます。 redsn0w 0.9.6rc9はWindowsMac両方リリー

  • iTunes for Windows (64-bit)って・・・ - まぶてく!

    64bit Windows から iTunes のダウンロードページへ行くと、 勝手に、「Windows (64-bit)」のダウンロードリンクになります。 普通にダウンロードしてインストーラを起動すると、インストール先が"Program Files (x86)" になっています。 念のためプロセスを確認してみると、インストーラはちゃんと 64bit で動作してます。 体は 64bit でもインストーラは手抜きで 32bit なのかと思ったのですが、意外としっかりしてると感心。 でもなんでインストール先が x86 ? んー、手でパスを "Program Files" に修正してインストールしました。 無事インストール完了。 もしかして QuickTime も 64bit !?と期待。 しかし・・・。 iTunes.exe, iTunesHelper.exe ともに *32 マークが。 な

    iTunes for Windows (64-bit)って・・・ - まぶてく!
  • PCを買い替えしたとき、iTunesのライブラリを完全に移行する方法

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 現在のリンクはこちらからどうぞ⇒iTunesを移行・バックアップ、新しいPCへライブラリを移動 以下、アーカイブ iTunesのライブラリを他のPCに移行する手段です。簡単な方法ではmp3ファイルなど音楽ファイルをコピーしてドラッグ&ドロップすれば移るのですが、これだとプレイリストやレート、再生回数などが全部なくなってしまいます。そこでプレイリストやレート、再生回数などを維持しながら比較的(ここポイント)簡単に移行する手段をまとめました。 iTunesライブラリ移行ソフト: プレイリストや再生回数、iOSのバックアップなどiTunesの全てのデータを他のPCへ移行するならCopyTrans TuneSwiftという専用のソフトを使うと便利です。 このソフトで簡単に iTun

    PCを買い替えしたとき、iTunesのライブラリを完全に移行する方法
  • nebo blog

    iKara [ヘルプ] iKara は WindowsiTunes 用の歌詞表示ビジュアライザプラグインです。歌詞テキストは使用者自身が作成しなければなりませんが、それを支援するための機能が付属しているので作成は簡単です。 曲に連動した歌詞表示 インターネット歌詞検索 タイムタグ編集/歌詞テキスト編集 iPodへ歌詞転送 曲ファイル内歌詞の表示(iTunes5以降) iKaraはフリーソフトです。 2015年08月30日 更新です・・・iKaraベータ 0.69.0.2 ご指摘を受けた箇所を中心に細かい修正を行いました。 iKara06902setup.exe iKara06902setup_x86.exe チクチクやってるのでどこを弄ったかあんまり覚えてなかったりしますが。。 だいたい以下のとおり。 ・歌詞の右寄せ、中寄せが正しく行われなかったのを修正 ・アートワークを大きくすると

    nebo blog
  • Lyrics Master - Liquid Melody

    Lyrics Master の最新バージョン 2.5.5.1 では、Windows 11 の正式サポート、Genius.com への対応、歌詞サイトの最新仕様への対応を含む様々な改善とバグフィックスが行われています。 (macOS 版のみ、macOS Catalina 以前の OS との互換性問題を解消した v2.5.5.2 が最新版となります。上記の v2.5.5.1 のリンクからダウンロードできます。 (2022-05-15)) すべての変更点のリストは更新履歴をご覧ください: Mac / Windows バージョン 2.4 から、ボーカロイドの歌詞検索 (初音ミクWiki)にも対応しています。

    Lyrics Master - Liquid Melody
  • アップル、DRMフリーの「iTunes Plus」で値下げ

    Appleはデジタル著作権管理(DRM)ソフトウェアによる保護が付かず、端末間の移動を自由できる「iTunes Plus」の楽曲を値下げした。 256kbpsのDRMフリーの楽曲ファイルは従来、1曲あたり1.29ドルで販売され、アルバム全体を購入した場合は1曲あたりの平均価格が割安になっていた。そしてこのたび、iTunesでは同じ楽曲ファイルを1曲あたり99セントで提供することにしたようだ。これは通常の128kbpsのDRM付きバージョンと同じ価格である。 「iTunes Plusはこれまで顧客に非常に人気が高く、今後はより手ごろな価格で楽曲を提供していく」と、「iPod」「Apple TV」およびiTuneを担当するシニアマネージャーTom Neumayr氏は声明で述べている。「当社ではEMIのデジタルカタログのほかに、主要な独立レーベルから200万トラック以上の楽曲を追加する予定であり

    アップル、DRMフリーの「iTunes Plus」で値下げ
  • ユニバーサル・ミュージック、「iTunes」での楽曲販売事業から撤退か

    New York Times紙のJeff Leeds記者が、「Apple、『iTunes』をめぐる造反劇に直面」と題した記事の中で、Universal Musicが同社所属アーティストの楽曲をiTunes Storeで販売する契約を更新しない模様だと報じた。 世界最大の音楽レーベルであるVivendi傘下のUniversal Music Groupは先週、iTunesを経由した楽曲の年間販売契約を更新しないことをAppleに伝えた。この情報は、両社が秘密裏に交渉を進めているため匿名を希望したUniversalの幹部複数が明らかにしたもの。 Universalは楽曲1トラック当たりの販売金額を引き上げるよう強く要請してきたが、Appleは99セントという従来の価格を据え置く意向をはっきりと表明している。iTunesに非Apple製メディアプレーヤーとの互換性がない点も、両社間の不和を助長して

    ユニバーサル・ミュージック、「iTunes」での楽曲販売事業から撤退か
  • 1