タグ

30pに関するjrfのブックマーク (802)

  • ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ : 404 Blog Not Found

    2007年10月10日14:05 カテゴリ翻訳/紹介 ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ お誘いありがとうございました。 会場のWiFiが重いので通らばりーちということで。 社長挨拶 by 株式会社ドワンゴ 代表取締役社長 小林氏 21世紀、人類はネット社会へ移住する。 近況報告 by 株式会社ドワンゴ ニコニコ事業部長 杉氏 ニコニコ動画の経緯 2006日12月12日 「ニコニコ動画(仮)スタート」 〜 2007年10月01日 グッドデザイン賞「コミュニケーションデザイン部門」受賞 会員数推移 10月9日現在、342万人 利用状況 PV数5,500万PV 訪問者数120万人(Unique) 動画再生回数2,200万回 コメント回数320万コメント 平均滞在時間約1時間 YouTubeとの比較 平均利用時間は三倍 ブログでの引用数でも凌駕 YouTubeはDB、ニコニコ動画は

    ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ : 404 Blog Not Found
    jrf
    jrf 2007/10/10
    >ニコニコ割り込み<割り込むけど、CMを入れるわけじゃない、…できるけどやらないよってか。入手経路は問わないから投稿してよ、知ってるけど言わないよってのも必要と私は思ってるが、どうやら違う方向へ…。
  • o(*≧д≦)o - finalventの日記

    トラバを打ってみる⇒目指せZapaブロ〜グ!! - はてなコミュニティに属する人間は全員読んで欲しい っていうか、リンクすると自動的にトラバになるはず。 で、と。 モラール的な問題とシステム的な問題があって。 モラール的な問題は、欲望とは他者の欲望であるという、ちがった、ここはダジャレの場ではないと。 ま、はてなコミュとか言った時点で巡回しちゃうんで、あまり意味ない。 ただ。 ここで寺田さんを擁護したらどんだけバッシング受けるかわからんから何も言えないわけだ。 卑怯者。 善人面。 みたいのが、はてなダイアリーを使う人の暗黙の禁忌っぽくなる、つまり、常に威嚇を意識して書けよ、が、実質はてなダイアリーにインプルメントされてちゃっている現実はどうかと思うよ。 恐怖が顕在しているということはそれによって権力が露出しているわけだし。実際、そういう恐怖の権力の指向が始まりつつあるわけだから。 (たとえ

    o(*≧д≦)o - finalventの日記
    jrf
    jrf 2007/10/10
    >ブ米はidリストだけにして(…)リンクしたら読める<。IDごとに状態を記憶しておいて、スターは表示。一度閉じたIDのコメントについては次IDクリックするまで閉じとく。市民以外はデフォルトではクローズド。…とか。
  • 【移植募金詐欺】公式サイトのおさむちゃん画像は別の女の子の画像から転用! おさむちゃんを救う会:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :備えあれば憂い名無し:2007/10/07(日) 23:58:26 ID:QbD0rE1g0 東京都板橋区在住の鎌田治ちゃん(7ヶ月)は2007年6月、生後3ヶ月で原因不明の難病「拡張型心筋症」を発症しました。現在は補助人工心臓を装着して埼玉の病院に入院しています。幸いにもアメリカの病院に受け入れが決まりましたが海外での心臓移植手術には1億7千万円という莫大な費用がかかります。母親はパートを3つも掛け持ちするなどしていますが足りません。ということで10月18日よりさいたま新都心駅にて街頭募金活動開始!だそうです。(続く) 公式ホームページ(削除済み) 公式ブログ 14 : 短大生(樺太):2007/10/09(火) 11:00:03 ID:qgrypzQTO 新手の振り込め詐欺か 25 : 理系(アラバマ州):2007/10/09(火) 11:03:25 ID:8BVyKjkf0 募

    jrf
    jrf 2007/10/10
    仲介者信用の確立と相手先保険関係医師の承認みたいなのが必要?受入国の保険もある程度使えるようにして保険会社に監視させるべき?国の「所得等級」により保険金を分配する制度が必要?米の皆保険への地ならし?
  • 地デジ録画の新ルール名を「ダビング10」に統一

    社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は2日、デジタル放送の新録画ルールにおいて、名称を「コピー9回+ムーブ1回(ダビング10)」に統一すると発表した。 地上デジタル放送録画番組の現在の運用方法である「コピーワンス」については使い勝手の悪さなどを理由に見直し作業が進められ、8月の総務省情報通信審議会にて、録画した1番組について9回までのコピー、10回目でムーブという新方式への移行が提案された。 現在、新運用ルールへの移行に向けた検討作業に着手しているが、「報道で様々な表現が使われて混乱が生じかねない状況になっていた」として、JEITAの関係事業委員会とコンテンツ保護検討委員会が呼称を「コピー9回+ムーブ1回(ダビング10)」決定した。ダビング10の読みは“ダビングテン”。 JEITAでは、ダビング10への移行にあたり、新名称とともに、以下の注意事項を訴えていく。 ダビング10はデジタル

    jrf
    jrf 2007/10/10
    メーカーはルールを破らないことはわかったのですから、ルールさえ守っていれば、他人から借りてきたDVDのロムを返したあとでもタイムシフト視聴できるよう権利はとるべき。借出数が制限されるのだから必要でしょう
  • ダビング10 - コデラノブログ 3

    デジタル放送の新ルールである「コピー9回+ムーブ1回」がJEITAによれば「ダビング10」という名称になるようだ。 新ルール案に至っては、JEITAはEPN方式を押しており、「コピー9回+ムーブ1回」はむしろ「反JEITA案」であったわけだが、今度はいち早くそれを訴求する側に回ったというのはどーなのー。 事実上はどうかしらないが、形式上はまだ決定事項ではないこの新ルール、こうして訴求が始まると、もはや引き返すすべはないように思える。これ、テレビ放送というのが死ぬターニングポイントとなるかもしれないので、各人はこのことをよく記憶しておいて欲しい。 特筆すべきは、アナログ出力に関してはコピーフリーになる点だ。ここは権利者側との水面下の綱引きがあったのかもしれない。しかしこれは、はっきりいってテクノロジーに背を向けろということである。 なぜならばデジタルのメリットとは、 1. 実時間よりも短時間

    jrf
    jrf 2007/10/10
    >アナログ(…)コピーフリー<。映像等から得られるメタデータについてはアナログ映像にmixするなり、別系統にするなり自由にして良いと思う。メタデータには、CM in/out信号、ユーザーコメント等を含む、ということで。
  • http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY200710070136.html

    jrf
    jrf 2007/10/10
    >システム稼働後にあった裁判例のみ<。判例に著作権はない。量刑は不可避に訴訟の外部を含む。過去の「判例」記事も資料として持ちよれるようにすべきでは?裁判員がどう思い込まされてきたか主張できるように。
  • BitTorrent社長Ashwin Navinが語る「BitTorrent」の今後 | P2Pとかその辺のお話

    BitTorrent社社長 Ashwin Navinのインタビューです。ここで彼は、BitTorrentの未来について語っています。なかなか含みのある言葉で語っているところが多いので、実際に読んで見て、その意を探ってみてください。 原典:smh.com.au 原題:Torrents of users turn P2P leaders towards licences, sales 日付:November 7, 2006 著者:Kate Bulkley Kate Bulkley(KB) :BitTorrentは、コンテンツの違法な共有を推奨しているとして、放送局や映画会社を含めたコンテンツオーナーにとって「悪」としてとらえられています。それについて、あなたはどう応えますか? Ashwin Navin(AN):BitTorrentは、ユーザがライセンスを得ていないTVショーや音楽を公開するた

    jrf
    jrf 2007/10/10
    >電子透かし<と>プライバシー<。通常コンテンツであれば名前が流出しても問題はない。流出については保険でもとるようにするのかな?著作ビジネスは保険金前提のビジネスモデルへ??or 情を知るダウンロード違法化
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「生保不払いはなくなるか」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2007年10月05日 (金)時論公論 「生保不払いはなくなるか」 (野村キャスター) 生命保険各社は、きょう、保険の不払いに関する最終報告書を公表しました。 その結果、生命保険38社全てで不払いは120万件、金額にして910億円に達しました。 生保の不払いの問題点や課題などについて板垣信幸解説委員です。 保険の不払いは一体いつになったら解決するのか、いわば泥沼化した生保の不払い調査は、発覚以来およそ2年目にしてようやく、大きな区切りを迎えました。 平成17年に最初に発覚した明治安田生命による保険の意図的な不払い、それをきっかけに 表面化した生命保険各社の膨大な保険の不払いによって、保険に対する国民の信頼は地に 堕ちた状態でした。 このため、生保各社は、今年4月までに調査報告書を金融庁に提出しましたが、金融庁は納得せず、

    jrf
    jrf 2007/10/10
    >請求する能力を失うことも容易に想定できます。その際に決め手になるのは、保険会社による加入者の正確な把握と定期的な接触です。また、加入者の家族などとの連携も重要です。<介護から一時的に人まわせって??
  • ページが見つかりません - MSN産経ニュース

    お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。次のことをお試しください。 URL が正しいかどうかを確認し (大文字、小文字の区別も含めて確認してください)、間違っていた場合は正しい URL を [アドレス] のボックスに入力する ブラウザの [戻る] ボタンをクリックして前のページに戻るニューストップに戻るサービス一覧から探す

    jrf
    jrf 2007/10/10
    一時的な移民について皆保険をどうするか。保険は金融の問題でしかないという側面もある。人材の偏在の問題もある。保険が通じる国どうしなら国際間移送にも保険の適用があってよい。知識か信用のあるものからでも
  • http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071009ddm005070027000c.html

    jrf
    jrf 2007/10/09
    >法律改正で見直すような腰を据えた対応が筋だ<。>中小企業の従業員が加入する政府管掌健康保険への国庫補助金を、大企業などの組合健保や公務員の共済組合に肩代わりさせるという窮余の一策<。
  • 仕事中にラジオを聴くのは著作権侵害だと訴える著作権団体 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 仕事中にラジオを聴くことは、日でも日常的に行われている。しかし、英国の著作権料聴衆団体はそれを著作権侵害だと主張するようだよというお話。同僚や顧客の耳に届いた時点で、それは著作権侵害なのだそうだ。日で言えばJASRACに当たる組織がこのようなことを主張し、裁判に持ち込んでいる。なんと馬鹿げた話か。 原典:BBC News 原題:Kwik-Fit sued over staff radios 著者:BBC 日付:October 05, 2007 URL:http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/scotland/edinburgh _and_east/7029892.stm 従業員が仕事中にラジオを聞い

    jrf
    jrf 2007/10/09
    「私的」領域について特別な許諾がある場合、企業の管理区域(移動体を含む)内においても「私的」性格を持ち続けるか?コントロールが「消費者」個人にあることが必要だろう。「漏れ出る」報告は企業も利用できよう。
  • 速報:人工口生命体の作成が成功した … らしい

    This domain may be for sale!

    速報:人工口生命体の作成が成功した … らしい
  • asahi.com:「売れ残った本」半額に 出版社17社、ネットで本格販売 - 出版ニュース - BOOK

    「売れ残った」半額に 出版社17社、ネットで格販売 2007年10月07日 再販契約で定価販売を義務づける出版業界で、「売れ残った」をインターネット上で値引き販売しようという試みが、12日から格的に始まる。これまでの絶版や期間限定の割引販売から一歩進め、小学館や集英社、講談社、文芸春秋などの大手出版社が、絶版の一歩手前の「在庫僅少(きんしょう)」を提供し、半額で通年販売する。出版不況で書籍の4割が読者の手に届かず返品されるなか、価格を拘束しない「第2の市場」を創設しての復活をはかるのが狙いだ。 販売するのは、小学館と集英社などの関連会社、昭和図書(大竹靖夫社長)が運営するインターネットのショッピングサイト「ブックハウス神保町.com」(http://www.bh−jinbocho.com/)。 昭和図書の呼びかけで、今春から小学館、集英社など4社が、初版発売後1年以上経過し、

    jrf
    jrf 2007/10/08
    新古書を出版社「等」がコントロールしようという試み?
  • http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071006ig90.htm

    jrf
    jrf 2007/10/07
    >負担の求め方にきめ細かな段階を設定<できるなら、医療からも消費税を取り、そこから適切に分配したほうが良いのではないか。それで保険料が増えるとき、それまで消費税から出すべきとは思わないが。
  • 自分のCDをコピーしても窃盗?:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    P2Pユーザーを個別に狙い撃ちするRIAA(全米レコード協会)の作戦は着々と進んでいるようで、今日もファイル交換ユーザーに22万ドルの損害賠償命令が下されるというニュースが入りました。 この訴訟、RIAAが個人ユーザーを相手取って起こした訴訟の中で初めて審理に至ったもので、多くの被告は審理に入る前に和解しているとのこと。とはいえ、P2Pの利用が劇的に減ったという話も聞かないので、個別撃破作戦の成果のほどはちょっと疑問かなという気もします。 さてこの訴訟で、「自分が買った楽曲を自分用にコピーしても窃盗になる」という発言が飛び出した、とArs Technicaが伝えています。Sony BMGの法務責任者Jennifer Pariser氏はこの裁判で証言したときに、「消費者が(自分で買った音楽を)自分のために1部コピーした場合、1曲盗んだと言える」と発言したとか。 そういえば去年もRIAAは「手

    自分のCDをコピーしても窃盗?:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    jrf
    jrf 2007/10/06
    外観を貸与物に相当するものとして提供するなら一考に値します。ただし著作物にこれからも法による保護を受けたいなら公的な複製貸与手段の用意などが必須です。もちろん引用や証拠保全のための複製は別枠ですが。
  • 「日本的経営」の偽善 - 池田信夫 blog

    昨日の記事には、予想どおり「財界の犬」とか「違法行為を擁護するのか」などの批判があった。そこでバランスをとって、というわけでもないが、朝日新聞の取材班の書いたから、御手洗氏の発言を引用してみよう(pp.97〜8)。「キヤノンは、終身雇用という人事制度をとっている。それは終身雇用という制度が日文化や伝統に根ざしたものであり、日人の特性を引き出すのにもっとも適したシステムだからである。」 「アメリカには[・・・]何千、何万という職能分析と給料が地域別に出ており、自分がどこに行けばいくらで雇われるかがわかるから、安心して職を変えられる。日では、そういう仕組みができていないのに、終身雇用をなくせなどと、学者などが軽々しくいうのは無責任だと思います。」 「セル方式[キヤノン独自の生産方式]で、延べにして2万2000人を減らした計算となるが、増産もあったので、半分ぐらいが残り、実際に減ら

    jrf
    jrf 2007/10/05
    正社員の魅力を減じるなら長期期待をいじるのがスジ。終身雇用者+高齢経営者から非正規へ分配を増やす。年金の再分配は難しいから消費税を上げるときに、影響が出ない対策+「物価」スライドはしない…ってところ?
  • 裁判の証拠としてのホームページについて ある会社(A社とします)と裁判をしようとしています。…

    裁判の証拠としてのホームページについて ある会社(A社とします)と裁判をしようとしています。 A社のホームページをそのまま裁判資料として提出したいのですが、 (そのページに書いてあることが嘘だったので、それを証拠としたいのです) 証拠として提出後、裁判までにA社がその内容をホームページから消して しまう可能性があると考えています。 そこでgoogle様に、キャッシュを残しておいてくれまいか、 と相談したところ、こちらにて保存しておいてください、 と言われてしまったのですが、当社が保存した物をそのまま 提出したところで、証拠能力はあるのでしょうか。 また、そういったケースの場合、どこか証拠として保存してくれる 会社などはないでしょうか。

    jrf
    jrf 2007/10/05
    「複製」でも証拠に十分なことがある。「観」れるものの「公証人」による複製は私的複製や引用以上に認められるべき。手軽さも重要。部分よりも全体・私よりも共有の記録が簡単てことも。Web魚拓,Youtube→公証も自然。
  • http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20071002k0000m070174000c.html

    jrf
    jrf 2007/10/05
    BSE検査については私は判断保留。違った職責の関係者の関与は安心の再分配に役立つ「かもしれない」。ただ>全頭を検査しても、4頭のうち3頭(B~D)は市場に出荷されている。<ってのは…わかりやすさを優先?
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「シリーズ格差・医療」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2007年10月04日 (木)視点・論点 「シリーズ格差・医療」 東北大学教授 濃沼信夫 最近、格差社会という言葉を、よく耳にします。 この言葉からは、焦眉の社会問題に、有効な対策を打ち出せないでいる、 政治に対する、いら立ちが感じ取れます。 医療格差といえば、昨今の医師不足が、思い浮かびます。 これは、地方ほど切実であり、中央と地方の溝は、埋めがたいように見えます。 つい最近、奈良県などで、妊婦の救急搬送の受け入れが、多くの病院から拒否される、という事件がありました。 産科医の不足は、都会においても、危機的であることが、うかがえます。 日は、医療格差の背景、その実像、そして、医療格差を生まないためには、どうすべきか、について考えます。 医療格差の最大の原因は、医療制度のゆがみです。 しかし、医療格差は、所得格差、教育

    jrf
    jrf 2007/10/04
    軽度疾病に関しては「まじめさ」を決め打ち連関を調べる…ってこと?病床を減らす…のも大胆だ。「病床」にカウントされるものが減ってるわけではないの?>50年前、国民皆保険が実現する以前に経験<誰が交渉する…
  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071003k0000m010162000c.html

    jrf
    jrf 2007/10/04
    私の感想。イラクのでは力を使うつもりのない者がいることを示すことに「正しさ」を見たい。「治安」は人の関わりの中取り締まるべき悪を見定める必要がある…違法知財対策でもやるのか?