タグ

30pに関するjrfのブックマーク (799)

  • DVD-Rは録音録画補償金の見直し対象から外すべきだ - memorandum

    臆病者の意見として聞いてください。 意見書では(1)補償の必要性に関する議論が尽くされていない、(2)制度の維持・対象機器の拡大を前提とした議論は問題、(3)DRMなどでコピー制限されているコンテンツは、補償の対象とする必要がない――と主張している。 「録音録画補償金、抜的な見直しを」とJEITA - ITmedia NEWS 私は「DRMなどでコピー制限されているコンテンツは、補償の対象とする必要がない」と言う主張が怖いし、DVDが補償の対象かどうか見直される事を恐れている。つまり、CSSがコピーコントロールとして扱われる可能性を心配しているのだ。 皆さんご存じのように、日の著作権法ではDRMを破ることは即違法である。しかし、現状ではDVDのプロテクトを外し、複製することは日常的に行われている。これは何故かというと、DVDに使用されているCSSと言う名のDRMがアクセスコントロールだ

    DVD-Rは録音録画補償金の見直し対象から外すべきだ - memorandum
    jrf
    jrf 2007/10/18
    私は「補償金」は企業全体として違法複製をつくるのをどれだけ支援しているかに応じて支払えば良いと思う。企業がどう負担するかはできるだけ自由に。当然、個人への「返還」はナシだ。どちらかといえば「前者」。
  • かくして映像コンテンツの消費財化は進んでいく - novtan別館

    一回見たら終わり。でも、自分のものにならないのであれば、あんまり払いたくない。それが消費者の心理。 例えば、映画館で映画を見るときは、一回の視聴にお金を払っているんだけど、あれは場に払っているお金でもあるし、新規性に払っているお金でもある。コンテンツそのものに払っている割合と言うのは意外と安いはず。となると、一回しか見れないコンテンツに払えるお金、家にたいした環境ではないところで、見るコンテンツの代金としては安くせざるを得ない。繰り返し視聴するのは、よっぽどの名作か、よっぽどその作品を気に入った人だけだろう。 せっかくDVDの普及でコンテンツは安くなったのに、もし、このスタイルにコンテンツの配信がシフトしていくのであれば、マーケットの全体のパイは減るのではないだろうか。ますます薄く広く。 正直な話、業界の未来がどうなろうが知ったこっちゃないのだけれど、これから登場するであろう名作が、DRM

    かくして映像コンテンツの消費財化は進んでいく - novtan別館
    jrf
    jrf 2007/10/18
    ネットゲーは今のところ保存できないが、プレイを録画することはできる。「同等物」をもっと遺せるようにならないか。オフラインプレイ義務とかって。映像関連は甘えすぎだ、公的な保存義務のようなものが必要。
  • 権丈先生 in 社会政策学会 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    去る日曜に、社会政策学会において、権丈先生が民主党批判を炸裂させていたようです。 http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/sssp2007.pdf 学会のHPに載っている報告要旨が既に相当程度炸裂していましたが、 http://wwwsoc.nii.ac.jp/sssp/115taikai_program.pdf >2004年の参院選来、年金が政争の具となって3年がすぎた。その間、年金不信は国民にしっかりと浸透したようである。その一方で、年金を政争の具として政府に揺さぶりをかけてくる民主党は年金改革の具体像を示そうとせず、逃げに逃げを打って自らの年金案が国民の批判に晒されることを避け続けてきた。2004年「年金選挙」での勝利以降、2005年の郵政民営化選挙時は民主党の「年金選挙」は大敗したが、今日、一応の成功を見せている。 報告では、先ず、民主党がこ

    権丈先生 in 社会政策学会 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    jrf
    jrf 2007/10/18
    >社会保障に関する歴史的国際的な知識が薄い人ほど、社会保険と租税が同じものにみえる傾向があるようにうかがえ<る?それを自然と見えている者はどうすれば保障を受ける気になるのか。差別は何故誰が御すのか。
  • 個人の平等から、世帯の平等へ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    丸山真男をひっぱたきたい赤木智弘さんがもうすぐを出されるそうで、その目次がここに載っているのですが、 http://d.hatena.ne.jp/t-akagi/20070924 「第2章 私は主夫になりたい」の中の「個人の平等から、世帯の平等へ」という節題に、おやと思いました。もちろん(まだ出ていないので)中味は読んでいませんので、どういうことを書いているかは判りませんが、私が理解するかぎり、この「世帯の平等」こそが、1930年代からの「社会主義の時代」に確立し、1990年代に「企業主義の時代」が終わるまでの60年近くの間の日社会の正義であったものなのです。 世帯の平等が最も崇高なものとして追求される社会においては、個人の平等は二次的な重要性しか持ち得ません。亭主が正社員としてそれなりの給料を貰っているのに、その女房に高い給料を払ってやる必要なんてないだろうという守旧派的オヤジ思想は

    個人の平等から、世帯の平等へ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    jrf
    jrf 2007/10/18
    その信条により>最低賃金額が、その賃金で生活を成り立たせ<ようとする人は出てくる。そういう人に正当な給付の「端緒」としてできることはないか?消費税の還付を所得控除から切り離すときに、それができないか
  • http://www.asahi.com/paper/editorial20071016.html

    jrf
    jrf 2007/10/18
    引用がまんまだから逮補に致ったという説。「身分なき共犯」については、逆に医師のほうが従(微罪)で、主犯である記者が身分者を(身分者の努力を超えて)使ったとしたほうが「取材源の秘匿」という点では良いのでは?
  • 「ダウンロード違法化」などにパブリックコメントを募集、文化審議会

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    jrf
    jrf 2007/10/17
    2007年11月15日(必着)のパブコメ募集へのリンク。2つにわかれていて、「中間整理」のほうが私的複製関連。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071015-00000111-yom-pol

    jrf
    jrf 2007/10/15
    国民に一枚ずつである必要はない。海外からの給付もどうせわからない。会社を渡り歩いた人は複数社への年金の記録が別々に見え、それを自分だけが集計できる形で良い。あと希望者に顔写真は今でもできるでしょ?
  • http://www.asahi.com/national/update/1014/TKY200710140073.html

    jrf
    jrf 2007/10/15
    >刑法の秘密漏示の容疑で逮捕した。同容疑での逮捕は異例。<知る権利は正当な理由ではない?「送信」者の「受信」者をみきわめる責任が問われた?>取材源の特定にかかわる供述を拒否<。教唆の罪も問えるか。
  • DeepParanoiaブログ出張所: スカイガールズのネット配信は「地域限定」

    ☆引用元(ImpressWATCH) http://www.i-revo.jp/ http://www.i-revo.jp/skygirls/lab.html http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071012/irevo.htm >アニメが放送されない地域にBB配信する「エリアキャスト」 >アニメ「スカイガールズ」の編を、27道県に向けて無料配信する。 >配信期間は10月12日〜12月末までを予定 >「エリアキャスト」とは、携帯電話の位置特定機能を利用し、 >特定地域のユーザーのパソコンに限定して、 >ブロードバンド映像配信が行なえる技術。 >例えば、三重県でのみ放送を行なっていない番組を、 >三重県にあるパソコンのみにネット視聴するといった使い方ができる。 >配信地域は、同作品の地上波テレビ放送が行なわれていない、 >具体的には >北海道

    jrf
    jrf 2007/10/14
    こういうの積極的にやっていいんだ。(今回のは積極的ではないよう。)著作権の裁定は文化庁長官じゃなく、地方自治体の長にまかせたほうがいいんじゃない。輸入権のときにそうするべきだったかも。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    jrf
    jrf 2007/10/14
    >著作権者側からDVDは高度なコピーガードが施されているので、字幕や手話を入れるのは難しいだろうという声があるそう<。アナログ映像信号にアンカーをmixしてもらって…って劣化する上に手間がかかるだけか。
  • 際限ない著作権保護強化に反対の声を

    jrf
    jrf 2007/10/14
    例えば輸入権の場合。「7年の輸入権を専有」でいい。ただし、所得が同等か高い国からの正規品輸入への介入 or 海外盤との差額を納付する窓口がないこと…は、「消費者に対する」知る権利の「侵害とみなす行為」とせよ
  • 短く斬れ 北朝鮮のサイバー戦能力は?・・亡命コンピューター技術大学教授の証言

    北朝鮮軍にサイバー戦部隊、労働党らが直接統制 合同参謀部で幹部を務めた軍消息筋が11日、 北朝鮮軍が人民武力省総政治局傘下に121部隊を創設し、 韓国軍の指揮通信網を混乱させ、 サーバやインターネットシステムを破壊する、 実質的なサイバー戦を行っていると明らかにした。 これまでは作戦を担う人民武力省総参謀部所属の偵察部隊が、 ハッキング部隊を運営しているとされてきた。 こうしたサイバー戦部隊が実在すると伝えられたのは これが初めてとなる。 同消息筋はまた、北朝鮮は 最高権力機関の労働党と国防委員会など 国レベルでサイバー戦を行っていると指摘している。 金正日総書記は、インターネットを 「国家保安法が無力化する特別な空間」と認識しており、 韓国内のインターネットを積極的に活用するよう指示したという。 労働党秘書局傘下に対内外サイトを開設・運営し、 各国の情報を収集し分析していると説明した

    jrf
    jrf 2007/10/12
    撮影禁止の「特別な空間」も様々。>>金正日(…)ネットを「国家保安法が無力化する特別な空間」と認識<<。報道も証拠も自然な撮影の中に埋もれてる。義しく私的にできる記録・伝達に市民の自由は根拠をもつ。
  • 輸入権について : Music Watchdogs

    2004年6月2日、年金問題で揺れる中で行なわれた、第159回国会の衆議院文部科学委員会で、「著作権法の一部を改正する法律案(著作権法改正案)」が可決されました。この可決に伴い、来年1月1日からこの法案は施行されることになりました。 さて、この改正案に含まれている条項のひとつに私たち音楽ファンの間で、“輸入権”と呼ばれている通称「レコード輸入権(以下輸入権)」という法律があります。 この法律は、音楽業界団体からの強い要請によって盛り込まれたのですが、この輸入権が成立したことで「レコード会社に輸入盤の輸入を禁止する権利」を与えたことになります。 今回の改正は、著作権法の第百十三条の「第百十三条 次に掲げる行為は、当該著作者人格権、著作権、出版権、実演家人格権又は著作隣接権を侵害する行為とみなす。」に著作権侵害の行為として、新たに項目が追加されたものであり、 改正前著作権法原文 改正法案文 な

    jrf
    jrf 2007/10/12
    消費者が「不当に害さ」ないで「正当な所有権」を得るための「再販価格」との差額を申告納付できる窓口をつくる。その上で、申告実績が十分な者、代理納付のための資金を積んだ者の依頼を見込んだ輸入は認めるべき
  • 「ダウンロード違法」の動き、反対の声を届けるには

    だから、音楽業界と出版業界が「うちも保護してもらう代わりに、向こうも保護してもらおう」的な感じで、あのときの著作権法改正に大量の「賛成コメント」が集まった。その結果、実際にパブコメも賛成多数になり、改正法案もすんなり通ってしまいました。 たぶん今回も権利者側はパブコメの動員をやってくるんじゃないですか。半ば「業務」として命令されたら、そりゃパブコメも書きますよ。でも全体の数でいえば、権利者側の会社に勤めている人よりもネットユーザーのほうが圧倒的に多いわけです。 輸入権の時は6万近くの反対署名が集まっていたにも関わらず、パブコメでは権利者の動員に負けてしまった。結局パブコメって面倒くさいから「他の誰かが出すだろう」とか思って出さない人が多いんでしょうね。 でも、この段階でユーザーができることって限られているわけです。その限られた選択肢の中で、きちんとした反対の意見を持っている人はほんの数行で

    「ダウンロード違法」の動き、反対の声を届けるには
    jrf
    jrf 2007/10/12
    >YouTubeに上がった違法動画を「情を知って」いくら見たとしても(…)大丈夫。そもそも複製ではないから<。不当だ。Youtube はその「放送」態様から違法サイトでないからだ。受信者側がタイムシフトしようが問題はない。
  • 「映画の盗撮防止に関する法律案(仮称)」? - 言いたい放題

    映画盗撮に厳罰、海賊版対策で防止法案提出へ 2月11日3時50分配信 読売新聞 映画の海賊版DVDなどを防ぐため、映画館で上映中の映画をビデオカメラで撮影することを禁じる新法案が、3月にも国会に議員立法で提出される見通しとなった。 自民党の一部議員が準備している「映画の盗撮防止に関する法律案(仮称)」では、許可なく映画を撮影すると、10年以下の懲役か1000万円以下の罰金という厳しい罰則を設ける方向だ。映画をビデオカメラで撮影するだけでは犯罪にならない現状を改め、海賊版の横行に歯止めをかけることを目指す。 最近は、話題の新作映画が封切りされると、高性能のビデオカメラで盗撮された映像が、すぐに海賊版DVDとして販売されたり、インターネット経由で配信されたりするケースが後を絶たない。昨年5月に世界同時公開された「ダ・ヴィンチ・コード」の場合、公開翌日には海賊版DVDが出回っていたという。国内の

    「映画の盗撮防止に関する法律案(仮称)」? - 言いたい放題
    jrf
    jrf 2007/10/12
    >産業保護の観点から(…)加重するのはありうる<が、>文化の発展からしてどうか<。写メ&ブログの時代だからなぁ。劇であれば出演者が気にしちゃうとかあるけど。すいてるときに金払って二度観すれば…ってムリ?
  • エラー404 お探しのページは存在しません|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

    申し訳ございません。お探しのページは、移動または削除された等の理由により表示することができません。あるいはタイプミスかもしれません。 ページのURLをご確認の上、再度お試しください。 e-Govトップページへ戻る The page you requested is not found. Please check the URL and try again. e-Gov Top Page(English)

    jrf
    jrf 2007/10/12
    特別な空間では撮影を禁じることができ、結果として私的複製を禁じることになってもしかたがない。が、対象が著作物なら、ほぼ同等な私的バックアップを適当な期間内に提供できなければ同等物の撮影は許可される。
  • 誰が作ったんだこんな法律。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    法案が提出される際の一部報道を除けば、各メディアでもまともに報じられないままいつの間にか成立した映画盗撮防止法案。 平成19年5月30日付官報の号外*1や、それを引用したokeydokey氏のブログ*2にも全文転載されているのだが、あえて自分のブログにも載せてみる。 法律第六十五号 映画の盗撮の防止に関する法律 (目的) 第一条 この法律は、映画館等における映画の盗撮により、映画の複製物が作成され、これが多数流通して映画産業に多大な被害が発生していることにかんがみ、映画の盗撮を防止するために必要な事項を定め、もって映画文化の振興及び映画産業の健全な発展に寄与することを目的とする。 (定義) 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 一 上映 著作権法(昭和四十五年法律第四十八号)第二条第一項第十七号に規定する上映をいう。 二 映画館等

    誰が作ったんだこんな法律。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    jrf
    jrf 2007/10/12
    私的空間にある複製も8ヶ月の期間内には可能にするという産業界との暗黙の契約を示す立法でしょう。基本は「盗む」意図の立証を不要にしたいのでしょう。でも、それなら「みなす」とか入れて作文すれば良いのに。
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    jrf
    jrf 2007/10/11
    >「脳はただの形骸であり」などと言っては、ちゃんとしすぎです。脳そのものが幻影、「そんなものわたしには見えない!」くらい図々しくなくては<。ちゃんと…知識と機会があれば人々が接せる事実を無視しすぎ。
  • 従量制自動車保険について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    今週はTeradataのユーザー会PARTNERS 2007(@Las Vegas)に来ているわけですが、基的にユーザー主導のイベントなのでいろいろと興味深いデータウェアハウス関連のユーザー事例を知ることができます。 なかでも興味深かったのは英国の保険会社Norwich UnionによるPay-As-You-Drive(従量制)自動車保険です。今までも私の講演のたびに紹介してきた事例ですが、今回は担当者の話を直接聞けたので非常に参考になりました。契約者の車両にGPS機器を搭載して走行パターンを補足し、それに応じて毎月の保険料が決定されるという仕組みです。走行量が多かったり、危険地域の走行が多かったり、平均速度が速かったり、夜間の走行が多かったりすると保険料が高くなるという仕組みです。あたかも、携帯電話の料金体系のようなものです。 これによりハイリスクな契約者の保険料は高くなりますし、ロー

    従量制自動車保険について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    jrf
    jrf 2007/10/11
    >英国の保険会社(…)GPS機器を搭載して走行パターンを補足し、それに応じて毎月の保険料が決定されるという仕組み(…)扱うデータ量が半端ではありません<。プライバシーについてはどう処理するのだろう?車にこそ…
  • ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ : 404 Blog Not Found

    2007年10月10日14:05 カテゴリ翻訳/紹介 ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ お誘いありがとうございました。 会場のWiFiが重いので通らばりーちということで。 社長挨拶 by 株式会社ドワンゴ 代表取締役社長 小林氏 21世紀、人類はネット社会へ移住する。 近況報告 by 株式会社ドワンゴ ニコニコ事業部長 杉氏 ニコニコ動画の経緯 2006日12月12日 「ニコニコ動画(仮)スタート」 〜 2007年10月01日 グッドデザイン賞「コミュニケーションデザイン部門」受賞 会員数推移 10月9日現在、342万人 利用状況 PV数5,500万PV 訪問者数120万人(Unique) 動画再生回数2,200万回 コメント回数320万コメント 平均滞在時間約1時間 YouTubeとの比較 平均利用時間は三倍 ブログでの引用数でも凌駕 YouTubeはDB、ニコニコ動画は

    ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ : 404 Blog Not Found
    jrf
    jrf 2007/10/10
    >ニコニコ割り込み<割り込むけど、CMを入れるわけじゃない、…できるけどやらないよってか。入手経路は問わないから投稿してよ、知ってるけど言わないよってのも必要と私は思ってるが、どうやら違う方向へ…。