タグ

2009年9月28日のブックマーク (27件)

  • 東京メトロが「幻の新橋駅」へ招待 - メトログッズ2点以上購入者から抽選で | ライフ | マイコミジャーナル

    東京メトロは10月3日から14日まで、東京メトログッズを2点以上購入した人を対象に50名を「新橋駅 幻のホーム見学会」へ招待する。「幻のホーム」とは、1939年の1月から8か月間だけ営業に使用されたホームで、現在は夜間の列車留置に使用されており、通常は非公開となっているという。見学会は12月19日に開催される予定とのこと。 新橋駅「幻のホーム」(左)と象徴的な駅名標(右) 見学会に応募するには、専用の「応募はがき」が必要となる。「応募はがき」は、「東京メトロ定期券うりば」のうち、下記の12カ所で販売されている東京メトログッズ(乗車券類を除く)を2点以上購入すると入手できる。同一会計で2点購入の場合は1枚、4点購入の場合は2枚入手できるとのこと。この「応募はがき」に50円切手を貼ってポストに投函する。応募締切は10月30日「必着」となっており、「消印有効」ではないことに注意。当選者には11月

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    へぇ
  • 米政府、鳩山首相の「東アジア共同体」に強い反対 不信と懸念強める (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米政府、鳩山首相の「東アジア共同体」に強い反対 不信と懸念強める (1/2ページ) 2009.9.28 18:40 【ワシントン=有元隆志】鳩山由紀夫首相が国連総会の一般討論演説で表明した「東アジア共同体」構想に対し、米政府高官が米国抜きの構想だとして強く反対する意向を日側に伝えてきたことが28日、分かった。日米関係筋が明らかにした。 就任直後の訪米で、オバマ米大統領との信頼関係の醸成に自信を示した首相だが、首相の外交政策への米側の懸念がかえって強まっていることを示している。 同筋によると、構想に反対し懸念するとの意向は、24日の首相の演説直後に米政府高官が日政府高官に伝えた。 首相は23日に行われたオバマ大統領との初会談では、アジア政策は日米同盟なくしては成立しないとの認識を強調したものの、「東アジア共同体」構想については説明しなかった。 ところが、翌日の国連演説で、首相は「FTA

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    ふーむ
  • NIKKEI NET(日経ネット):チンギスハン、「墓は四川に」 「末裔」が証言

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):チンギスハン、「墓は四川に」 「末裔」が証言
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    信憑性についてさらにちん(審)議する必要があるだろう
  • 「民主政権で日米不協和音」 北朝鮮党機関紙が報道 - MSN産経ニュース

    北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は28日の論評で、日の民主党政権発足で、日米の軍事的関係に「不協和音が生じている」とする論評を掲載した。内閣などの機関紙「民主朝鮮」も22日「対等な日米関係を掲げる民主党政権の登場で、日米関係は疎遠になりつつある」との論評を掲載、北朝鮮が日米関係の行方に強い関心を持っていることをうかがわせている。 「労働新聞」は、来年1月に期限を迎えるインド洋での海上自衛隊の給油活動を「単純には延長しない」とする民主党の方針に米国が警戒感を抱き、「延長問題で日米関係にひびが入らないよう米国は注意深く反応している」と指摘。「日米の摩擦は今後、激しくなるとの報道もある」と紹介した。(共同)

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    ふーん
  • 神戸の「なだ万」で11人食中毒症状 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神戸市は28日、日料理店「ホテルクラウンプラザ神戸 なだ万」(中央区)で事をした4組の11人(44〜78歳)が嘔吐(おうと)や下痢などの中毒症状を訴えたと発表した。 いずれも軽症で快方に向かっているという。市は同店を28〜30日の3日間、営業停止処分にした。 発表によると、11人は27日午後に刺し身や土瓶蒸しなどの懐石料理べたという。 なだ万は1830年に大阪で創業。東京都千代田区の店を含め有名ホテル内など国内24店舗、海外にも中国やシンガポールなどに8店舗がある。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    うーむ
  • あの企業のロゴの秘密いろいろ

    僕がお世話になっている マーケッターの2upさんから 情報頂きました。面白かったので 記事にします。有名なブログの Six Revisionsで様々なロゴが どのように今のロゴに決まったか を説明していました。 10のロゴの生い立ちが紹介されています。 Big 10 Big10とはアメリカの大学の運動事業だそうで、元々は10校だったのが、ペンシルバニア州立大が1990年に加わって11校になったので以下のように文字内に「11」を隠し文字で入れたそうです。 Goodwill Goodwillは恵まれない方を助ける非営利団体で、笑顔のマークが特徴のようですが、Goodwillの「G」の部分を以下のようにうまく笑顔に見えるように使っています。色を変えて笑顔に見える部分が強調されています。 Sun Microsystems 有名なSUNのロゴ。左側のシンボルが以下のように「SUN」に見えるように工夫

    あの企業のロゴの秘密いろいろ
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    きぎょうに、いや非常に興味深い
  • 意外と間違えてる 包丁の買い方・使い方・手入れ法(動画あり)

    意外と間違えてる 包丁の買い方・使い方・手入れ法(動画あり)2009.09.28 13:0028,097 satomi 包丁はキッチン・ガジェットの要! なのに、みんなその辺で25セット買って満足しちゃってません? そんなわけで今回はNY調理師専門学校「The Institute of Culinary Education」で教鞭を執る包丁のグル、ノーマン・ワインスタイン(Norman Weinstein)先生に包丁の正しい使い方をズバリ訊ねてみました。 包丁の選び方 デパートとかで売ってる包丁セット。あれはあんまりオススメじゃないそうです。「42入りセットなんて当は買っちゃいけないんです。たぶん使って5、6ですからね」(ワインスタイン先生)。その5、6って? 洋包丁は和包丁のような片刃ではないし品揃えも違いますけど、重要度順に見てみましょうね。 Chef's Knife(シェフ

    意外と間違えてる 包丁の買い方・使い方・手入れ法(動画あり)
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    ほほう、ちょ(そ)うなのか
  • asahi.com(朝日新聞社):自民党、新総裁に谷垣氏を選出 - 政治

    自民党総裁に谷垣禎一元財務相(64)が選ばれた。国会議員票、地方票双方で過半数を得て河野太郎(46)、西村康稔(46)両氏を破った。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    そうさ(か)い
  • 為替相場「少し偏った動き」=円高をけん制−藤井財務相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    藤井裕久財務相は28日、1ドル=90円を突破した円の急騰について、「為替相場は安定的なのが望ましいのは間違いない。最近の動きは少し偏っているという印象を持っている」と述べ、けん制した。財務省内で記者団に語った。 一方、株安については「どういう理由で変動したのか、複雑な要因がある」と述べるにとどめた。  【関連ニュース】 ・ 〔マーケット情報〕株と為替の最新市況 ・ 東京株、一時1万円割れ=円高懸念で約2カ月ぶり ・ 円上伸、一時90円割れ=7カ月半ぶり―ロンドン外為 ・ 〔特集〕鳩山内閣が発足 ・ 〔特集〕鳩山内閣の顔ぶれ

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    円高でええんだか悪いんだか
  • 東国原知事、谷垣総裁を歓迎「不快な思いさせられたことない」 - MSN産経ニュース

    宮崎県の東国原英夫知事は28日、自民党の新総裁に谷垣禎一元財務相が選出されたことについて「自民党のお歴々の中で、もっとも不快な気持ちにさせられたことがない人」と歓迎した。都内で記者団の質問に答えた。 東国原氏は今後の自民党については「健全な野党として谷垣氏を中心に挙党一致で臨んでほしい。解党的出直しで自民党は変わらなければならないと思う」と期待を込めた。 また、記者団から「(谷垣氏とは)逆に不快な思いをさせられた人物は」と聞かれたのに対し、「その方は今回、国会にはいないので」と答え、個人名を挙げることは控えた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    そうでふ(す)かい
  • 日本郵政の業務改善を停止 自民政権下での民営化策を撤回へ - MSN産経ニュース

    政府は28日、佐藤勉前総務相の業務改善命令を受けて日郵政が報告した業務改善・是正措置の執行を停止する方針を明らかにした。「かんぽの宿」の不透明な売却手続きで問題視された企業統治の強化を目的に設置を計画していた「経営諮問会議」や、利用者の意見を聴取するための「全国モニター会議」の実施などを見送る。また、平成24(2012)年9月末までとしていた「かんぽの宿」など宿泊保養施設の売却・廃止期限を撤廃する方針で、自民党政権化で進められた郵政民営化の取り組みの多くが撤回されることになる。 与党幹部が、郵政民営化を前提にした旧政権の命令を受けての改善・是正措置は無意味だとして、経営体制刷新後に改めて検討を指示する方針を示した。 日郵政が6月下旬に前総務相に報告した業務改善・是正措置は(1)経営を監視する会長職を新設(2)外部の監視体制を強化する経営諮問会議を設置(3)利用者の声を経営に生かす全国モ

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    ほほー
  • 携帯通話料安くなる?他社「接続料」引き下げへ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    他社の携帯電話に利用者が電話をかける際に、通信会社間で支払われている回線使用料金(接続料)が2010年度から新ルールに基づいて引き下げられる見通しとなった。 総務省の検討委員会が接続料の算定方法を見直す指針をまとめ、10月中旬に決定する。 ただ、接続料が下がっても利用者が支払う通話料金の値下げにつながるかどうかは、業界内に温度差がある。 接続料は、電話をかける側の通信会社が通話時間に応じて相手側の会社に支払う。会社同士でやり取りしているため、利用者が支払う通話料のうちいくらが接続料分か料金明細には明示されていない。 08年度の携帯大手4社の接続料(近距離通話3分)はNTTドコモが28・8円、イー・モバイルが29・34円、KDDIが31・5円、ソフトバンクモバイルが36・72円。ソフトバンクはドコモより約3割高い水準だ。 接続料の算定方法には具体的なルールがなく、各社の判断に任されている。ソ

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    へぇ
  • asahi.com(朝日新聞社):「開運のため印鑑買え」と迫った疑いで4人逮捕 大阪 - 社会

    共栄が客に販売したとされる印鑑セット=大阪府警提供  根拠のない話で不安をあおり、高額な印鑑などを売ったとして、大阪府警は28日、大阪市淀川区の印鑑宝石販売会社・共栄の従業員ら4人を特定商取引法違反(威迫・困惑)容疑で逮捕し、発表した。府警はこれまでの捜査で押収した証拠品や関係者の供述などから、共栄を世界基督教統一神霊協会(統一教会)の関連会社とみており、事件との関係を調べる。  逮捕されたのは、村上貢容疑者(68)=大阪府吹田市▽山早苗(39)=同府箕面市▽市丸瑞慧(39)=吹田市▽古賀智子(49)=大阪市鶴見区=の4容疑者。府警によると、山容疑者は「脅して売ったことはない。客のためにやっただけ」と否認し、ほかの3容疑者からも事情を聴いている。  生活経済課などによると、4人は姓名判断や手相占いを名目に女性を誘い、長時間にわたって災いがふりかかるなどと根拠のない話をしたうえで、「開運

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    いンかんなぁこれは
  • asahi.com(朝日新聞社):緑茶好きの女性、少ない肺炎死 東北大調査 - サイエンス

    女性の緑茶と肺炎死亡のリスク  ふだん緑茶をよく飲む女性は、肺炎によって亡くなるリスクが半分ほどにまで下がるという調査結果を東北大公衆衛生学のグループがまとめ、米の臨床栄養学の専門誌で報告した。男性では差がなかった。緑茶に含まれるカテキンという成分が肺炎を起こすウイルスや細菌の働きを抑えている可能性があり、グループは今秋から、静岡県掛川市民の協力を得て、緑茶がインフルエンザを抑える効果があるかどうかを調べる。  94年に緑茶を飲む習慣や健康状態などについて聞いた宮城県在住の男女約4万人(40〜79歳)について、06年まで追跡した。この間に男性275人、女性131人が肺炎で亡くなっていた。  女性では、緑茶を飲むのが「1日あたり1杯未満」だった4877人のうち、肺炎で死亡したのは43人。一方、「1〜2杯」の4458人では死亡は24人、「5杯以上」の7208人で38人。  年齢や体力、結核感染

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    ほほー
  • asahi.com(朝日新聞社):口に含んだ液体を女性に吹きかけた疑い 35歳の男逮捕 - 社会

    深夜に帰宅する途中の女性の顔に、口に含んだ液体を吹きかけたとして、大阪府警は28日、同府泉佐野市東羽倉崎町、会社員米田秀明容疑者(35)を暴行の疑いで逮捕したと発表した。「ストレス発散だった」と容疑を認めているという。現場付近では関西空港に勤務する航空会社の女性スタッフらも同様の被害にあっており、泉佐野署は関連を調べている。  同署によると、米田容疑者は8月8日午前0時ごろ、同市上町3丁目の路上で、徒歩で自宅に向かっていた会社員の女性(24)に自転車で後ろから近づき、尻を触って女性が振り向いた瞬間、顔面をめがけて口に含んだ液体を吹きかけた疑いが持たれている。  同署の聞き込みなどで不審者が浮上、被害者から提出された着衣に残っていた成分と捜査過程で入手した米田容疑者のDNA情報を鑑定した結果、一致した。  現場を含む南海泉佐野駅周辺では昨年1月ごろから、深夜に徒歩で帰宅する若い女性を狙った同

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    え、きたナいなぁ…
  • 救急での軽症患者、特別料金徴収で半減

    鳥取大学医学部付属病院が2009年8月から、救命救急センターで軽症の患者から特別料金を徴収するようにしたところ、軽症患者数が半減したことが9月28日までに分かった。 特別料金は5250円で、診療時間外や休日に診療を受けたものの入院しなかった患者が負担する。8月は、軽症患者数が362人で、前年同月に比べて半減した。これで、広域から重症患者を受け入れるなど来の役割を果たせるようになったという。

    救急での軽症患者、特別料金徴収で半減
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    金かかんじゃー行かねえって人が多いのか
  • 「閉館になれば休める」勤務先児童館に侵入、落書きなどで脅す - MSN産経ニュース

    埼玉県警朝霞署は28日、勤務先の児童館に侵入したとして、建造物侵入の疑いで児童館職員田口純容疑者(23)=同県川越市寺山26の5=を逮捕した。 同署によると、田口容疑者は7月から、朝霞市社会福祉協議会の職員として朝霞市きたはら児童館(同市北原2の8の11)に勤務。「脅かして閉館になれば休めると思った」と供述している。 同児童館では8月下旬から、1階の窓ガラスにスプレーで「子ども死」と落書きされたり「児童館を閉館しろ」と書かれた脅迫文が送られたりしており、同市は市内の小中学校に警戒を呼びかける通知文を出していた。 同署は田口容疑者が関与した可能性もあるとみて、関連を調べている。 逮捕容疑は2日夜、児童館の敷地内に侵入し、窓のそばにガソリン4リットルが入った缶を置いた疑い。「拉致して殺す」児童館に脅迫状

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    へぇ、感じ悪いやっちゃなあ
  • 【速報】豚肉安すぎで政府が緊急対策発動!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「豚肉安すぎで政府が緊急対策発動」 1 ノイズn(福島県) :2009/09/28(月) 13:49:10.36 ID:KbVmuG8/ ?PLT(12000) ポイント特典 豚肉調整保管を発動 6年ぶり、10月中に/赤松農相が方針 赤松広隆農相は25日の閣議後会見で、豚肉の価格が大幅に下落していることを受け、調整保管を発動する方針を表明した。政府が補助して民間団体が市場から買い上げ冷凍保管し、流通量を抑制することで価格浮揚を図る。豚肉調整保管の発動は、2003年11〜12月以来、6年ぶり。 農水省の外郭団体、農畜産業振興機構が事業主体になる民間団体を公募し、10月中にも実施する方向だ。豚枝肉の卸売価格は18日現在、東京、大阪両市場の加重平均で1キロ374円と、政府が定める安定基準価格の400円を下回っている。 http://www.nougyou-s

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    ぶったまげるくらい安いのか
  • 海自輸送機が滑走路をオーバーラン、田んぼに突っ込む - MSN産経ニュース

    28日午後0時40分ごろ、海上自衛隊小月航空基地(山口県下関市)で海自の輸送機YS11が滑走路を約150メートルオーバーランし、基地外の田んぼに飛び出した。 海自によると、基地外で巻き込まれた人や家屋などの被害は確認されていない。搭乗員6人と基地を移動するために乗っていた5人の計11人の海上自衛官にけがはなかった。火災も起きていない。 海自が詳しい状況を調べている。機体は基地から約50メートル飛び出した状態で、田んぼの中に停止している。 海自では、基地間を業務で移動する際に部内の輸送機を利用している。事故を起こした輸送機は神奈川県・厚木基地を出発し、徳島基地などを経由して小月基地に到着した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    [ワーオ
  • 托卵:ヒナを巣から排除する習性を持つ鳥発見 立教大など - 毎日jp(毎日新聞)

    他の鳥の巣に卵を産んで育てさせるカッコウ類の「托卵(たくらん)」に対抗し、ふ化したカッコウ類のヒナを巣から排除する習性を持つ鳥を、立教大などの研究チームが発見した。托卵された卵を捨てたり、巣ごと放棄する鳥は知られていたが、ふ化したヒナを追い出すのが確認されたのは世界初という。英科学誌「バイオロジー・レターズ」で報告した。 カッコウ類のヒナはふ化すると、宿主の鳥の卵やヒナを捨て、巣を独占してしまう。これに対抗し、日にすむオオヨシキリなどは托卵された卵を巣から捨てるが、いったん卵がふ化してしまうと、自分の子とは似ても似つかない姿にもかかわらず、カッコウ類のヒナを育てる。 今回見つかったヒナを排除する鳥は、オーストラリア北部に生息する体長10センチほどのハシブトセンニョムシクイ。立教大大学院生、佐藤望さん(25)らが同国のダーウィン市で、カッコウ類の卵が産みつけられたハシブトセンニョムシクイの

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    ヒー、なんという仁義なき戦い
  • asahi.com(朝日新聞社):多摩テック、最後の日曜日 - 社会

    最後の日曜日には大勢の家族連れが訪れた=27日午前、東京都日野市の多摩テック、池田良撮影  1961(昭和36)年のオープン以来、東京や近郊のファミリーに親しまれてきた東京都日野市の遊園地「多摩テック」が27日、最後の日曜日を迎えた。親子連れら約9千人が訪れ、別れを惜しんだ。  同園はホンダの子会社が開園。ゴーカートやキッズバイクが人気を呼び、最盛期の01年と02年の入場者数はそれぞれ103万人だった。  しかし、少子化などで客足は徐々に減少。昨年は約67万人まで落ち込み、2月に閉園を決めた。  8歳の長男を連れて来た静岡県裾野市の会社員竹下栄治さん(44)は「もったいない。車の構造を勉強できるものづくり体験が魅力で遠方から通った」と話した。  閉園日の30日は、子どもたちによる千個の風船を放つイベントなどがあり、48年間の歴史に幕を閉じる。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    そうか…
  • 交際トラブルで男子高生が組員を助っ人に暴行 容疑の3人逮捕 宮城 - MSN産経ニュース

    女性をめぐるトラブルで知人の暴力団組員を「助っ人」に男性会社員に対して集団で暴行したとして、宮城県警岩沼署は27日、傷害容疑で、北海道余市町の男子高生(19)と、いずれも指定暴力団住吉会系組員の黒木徹容疑者(44)=同県柴田町=、吉田正和容疑者(25)=仙台市泉区=の3人を逮捕した。 同署によると、男子高生は「(女性から)手を引かせようと思った。相手も多人数で来ると思い、助っ人を頼んだ。態度がふざけていたので殴った」と供述、黒木容疑者らも容疑を認めているという。 同署の調べによると、黒木容疑者らは26日午後8時半ごろ、宮城県岩沼市の駐車場で、同県名取市の男性会社員(36)に殴るけるの暴行を加え、頭を切るなどのけがを負わせた疑いがもたれている。 同署によると、男子高生は同県柴田町出身。実家に帰省中に、交際していた女性(19)が男性会社員とも交際を始めたことを知り、黒木容疑者らを連れて男性会社

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    はぁ
  • 大学生の逃走を助ける? 警察官を引き離した容疑で男逮捕 甲府市 - MSN産経ニュース

    甲府市内の交差点で27日未明、乗用車がほかの2台の乗用車と次々に衝突、5人がけがをする事故があり、乗用車の運転手が現場で事情聴取を受けていたところ、別の男が甲府署員の服を引っ張って現場から約50メートル引き離し、そのすきに車の男は逃走した。甲府署は公務執行妨害容疑で無職、塩沢勇容疑者(21)=山梨県中央市中楯=を現行犯逮捕した。 また現場から逃げた男は同日朝、同署に出頭。甲府署によると事故を起こしたことを認め、同署は自動車運転過失傷害と道交法違反(救護義務違反)容疑で大学生、根悠平容疑者(20)=中央市大鳥居=を逮捕した。同署によると、塩沢容疑者は根容疑者の知人で、逃走を助けた疑いもあるとみて調べる。 事故は午前2時40分ごろ甲府市徳行で発生。根容疑者は交差点を直進していたところ、右折しようとした車に衝突。対向車線で、止まっていた車にも衝突。5人が軽傷を負った。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    ほんとウ、そういうのはやめようよ
  • 入管をすりぬける“犯罪” 相次ぐ生体認証システム破り (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    空港での入国審査時に指名手配犯や強制退去となった外国人のリストと指紋を照合する「生体情報(バイオメトリクス)認証システム(BICS(ビツクス))」をすり抜けて不法入国しようとするケースが相次いでいる。指に傷をつけたり、特殊テープを張り付けるなど手口はさまざまだ。テロリストがこうした手法で入国し、国内に潜伏する可能性もあり、法務省入国管理局も肉眼での確認を徹底するなど、「BICS破り」への監視を強めている。 ■指にN字型の切り傷 BICS導入が1週間後と迫っていた平成19年11月13日の成田空港。中国から到着した飛行機から「任(ニン)建光(ケンミツ)」名義のパスポートを持った中国籍の男が降り立った。男の名は「任(レン)勝(シヨン)」。日から強制送還された過去があったが、他人名義の偽造パスポートで入国審査をすり抜けていた。 男は今年8月、東京都板橋区のアパートから現金を盗んだとして、警視庁

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):天下り前提の「肩たたき」禁止へ 首相方針 - 政治

    鳩山由紀夫首相は27日、天下りのあっせんを伴う国家公務員の早期勧奨退職を禁止する方針を固めた。29日の閣議で確認する見通し。50歳前後から順次「肩たたき」をして退職させ、代わりに各種団体や民間企業への天下りをあっせんする慣行は事実上なくなるとみられる。前政権下で内定した天下り人事が10月1日付で予定されているが、現在の閣僚の決裁が必要な独立行政法人理事長などへの天下りは認めない方針だ。  今年度の下半期が始まる10月1日は例年、天下りで再就職する集中日になっている。民主党はマニフェスト(政権公約)に「天下りのあっせんは全面禁止する」と明記しており、この10月1日に向けてどのように対処するか、判断を迫られていた。  国土交通省では今月18日、幹部が前原誠司国交相に人事案を提示。同省所管の七つの独立行政法人の役員人事20〜30人分(再任を含む)と、民間企業や公益法人に再就職する19人分が示され

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    ふーむ
  • 従業員の自殺は四六時中送信されるメールが一因? - フランステレコム幹部 | 経営 | マイコミジャーナル

    2008年以降、従業員の間で22人の自殺者と13人の自殺未遂者を出し、労働争議にまで発展している仏通信会社のFrance Telecomの幹部が「自殺者の増加は電子メールに一因がある」と語っていることがわかった。 同社のCFO(最高財務責任者)であるGervais Pellissier氏は、「今日、ビジネスの世界で働く人々はCEOであれ一般社員であれ、地位に関係なく常に通信回線につながっている」とロイター通信のインタビューで語ったという。また、「携帯電話も自宅にパソコンもなかった15年ほど前は、家に帰れば仕事から離れることができた。それが今では、私生活の仕事時間の切り分けが難しくなり、結果として混乱を来たしてしまう人がいるのではないか」と述べ、スマートフォンやパソコンから送信される電子メールに始終取り囲まれる生活環境が労働者のストレスを増大していると警告した。 一方、同社のCEO(最高経営

  • asahi.com(朝日新聞社):出産直後のカンガルーケア 新生児の呼吸停止など16例 - 社会

    生まれた直後から赤ちゃんを母親の胸に抱かせる「カンガルーケア」(KC)を実施したところ、新生児の呼吸が止まるなどしたケースが全国で16例あったことが、27日に東京都内で開かれた日母乳哺育(ほいく)学会学術集会で報告された。その後も増えているといい、報告者の渡部晋一・倉敷中央病院総合周産期母子医療センター長は、赤ちゃんの状態をきちんと観察するなどの実施基準を明確にすべきだと注意喚起した。  KCは、母乳育児促進に有用とされ、広く行われている。新生児医療の専門医のグループが昨年全国205の病院を調査。16例のうち1人が死亡、4人が植物状態という。渡部センター長はうち3例について説明。KC中に赤ちゃんの呼吸が止まるなどしているところを発見されたが、いずれも赤ちゃんの状態が観察されておらず、事前説明も母親には行われていなかったという。「KCは推進したい。だが、どう実施するかだ」と話した。  長野

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/28
    ふーむ