14日午前9時50分ごろ、津市高茶屋1のJR紀勢線高茶屋駅で、亀山発鳥羽行きの普通列車(乗客約10人)が発車しようとしたところ、信号が赤のまま変わらなくなった。職員が調べたところ、構内の線路を切り替えるポイント部分に体長約30センチの亀が挟まっていた。亀を取り除き、約40分後に運転を再開した。 JR東海によると、上下計4本が最大約50分遅れ、約500人に影響した。広報担当者は「近くの川などから迷い込んだのかもしれない」と話した。【谷口拓未】
14日午前9時50分ごろ、津市高茶屋1のJR紀勢線高茶屋駅で、亀山発鳥羽行きの普通列車(乗客約10人)が発車しようとしたところ、信号が赤のまま変わらなくなった。職員が調べたところ、構内の線路を切り替えるポイント部分に体長約30センチの亀が挟まっていた。亀を取り除き、約40分後に運転を再開した。 JR東海によると、上下計4本が最大約50分遅れ、約500人に影響した。広報担当者は「近くの川などから迷い込んだのかもしれない」と話した。【谷口拓未】
伊豆大島などの火山が連なる伊豆諸島の海底で、温度が200度近い高温の熱水が噴き出している場所が見つかり、これまで認定されていない活火山である可能性が高いことが研究機関の調査で分かりました。 独立行政法人、海洋研究開発機構の研究グループは、ことし7月と8月、無人の海底探査機を使って伊豆諸島北部の深さ100メートルにある「大室ダシ」と呼ばれる海底の台地を調査しました。 その結果、台地の北西にある深さ100メートルほどのくぼみの底で熱水が噴き出している場所が数十か所見つかり、温度を測ると最高で194度に達したことが分かりました。 その周辺には、火山の噴出物でよく見られる硫黄などの固まりが確認されたほか、噴火で出来たとみられる軽石が一面に見つかりました。 このため研究グループは、台地は海底火山で、現在も活動を続けている「活火山」の可能性が高いと分析しています。 海洋研究開発機構の谷健一郎技術研究副
【ソウル=門間順平】これまでにノーベル賞受賞者が1人しかいない韓国が、受賞者を増やそうと国ぐるみで躍起となっている。 特に目標とするのが、日本には16人いる自然科学分野での受賞で、韓国政府は予算を積極的に投入し、研究者の育成に努めている。 「1対18」――。山中伸弥京都大教授の生理学・医学賞に始まり、各賞の発表が続く8日からの「ノーベル賞ウイーク」の直前、有力紙・中央日報が特集記事に付けた見出しだ。韓国のノーベル賞受賞者が金大中(キムデジュン)元大統領(平和賞)1人なのに対し、日本は18人(現在は山中氏を加え19人)という意味を込めている。 記事では、「独島(トクト)(竹島の韓国名)は我が領土と主張するのも重要だが、国力を上げれば、日本が韓国を軽んじることはできない」とし、「基礎科学が弱い国は決して強国になりえない」と訴えた。
梅沢富美男、コンビニの成人確認ボタンにブチ切れ 「俺が19歳に見えるか?自分で押せ!」 1 名前: ラガマフィン(秋田県):2012/10/14(日) 16:25:39.33 ID:D3o2L+Bq0 俳優で歌手の梅沢富美男さん(61)がコンビニで、成人確認ボタンを押すように促されたとテレビ番組で激怒した。「老人に押させるのは失礼だし、かわいそう!」などといった批判がネットでは出ている。 ■「コンビニ店員自らがボタンを押すべき」 東京MXテレビ番組「ニッポン☆ダンディ」木曜日レギュラーの梅沢さんが、 12年10月11日放送の「言わせろ!ダンディ」コーナーでキレた。 公演先でのこと、仕事が深夜に及んだため近くのコンビニに行ってお弁当や酒、タバコなどを買ったところ、レジの若い店員の女性に「年齢確認お願いします」といわれた。タッチパネルに表示された「20歳以上ですか?」の「YES」か「N
女子児童に「スライム見せたろか」と声をかけ陰部を露出する事案が発生 1 名前: スコティッシュフォールド(兵庫県):2012/10/13(土) 21:53:29.71 ID:czf5HsC00 10月13日16時00分頃、摂津市一津屋1丁目34番付近広場で、女子児童に「スライム見せたろか」と声を掛け、ズボンファスナーを開け陰部を露出する事件が発生。 犯人は、年齢30歳から40歳くらい、やや肥満、身長180センチくらい、上下黒っぽい背広姿。 地図:http://www.map.police.pref.osaka.jp/index.aspx?type=3&id=50827 不審者を見かけたら、すぐに110番通報してください。 発信:摂津 http://anzen.m47.jp/mail-119883.html 2 : バリニーズ(青森県):2012/10/13(土) 21:54:2
関連トピックス橋下徹総選挙 【小河雅臣】橋下徹大阪市長が率いる国政新党「日本維新の会」が次期総選挙でどれだけ議席を獲得するのか、海外からも注目が集まる。新党の英語名を「Japan Restoration Party」としたため、党の狙いや目的をめぐり、ちょっとした反応も起きている。 「日本の国家イメージや国益に関わってくる問題だと真剣に心配してるよ」 米テキサス州に住む友人の日本人政治学者から先日、記者にこんなメールが届いた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事石原都知事と橋下氏が会談 「第三極」連携模索か(10/14)「大日本帝国憲法が現存」請願に賛成 東京維新の会(10/9)維新、政党名を商標登録へ ドクター・中松氏が昨年出願(10/4)「集団的自
今月もほとんど東京にいなかったので、ちょっと無理を言って旧・大阪維新の会(現・日本維新の会)に大阪側、議員側の人たちと、仲裁役になっている某全国新聞の政治部の人を交えて、メールベースで質問状を取り回したり、頂戴した回答を精読してさらに質問したり、ということで政策議論をしてみたわけです。 と言っても、経済政策自体がいわゆる自民党・挙げ潮路線(小泉改革の理念的継承)と、地域再生のための道州制導入という、実はあまりしっかりとした整合性は取れない政策のミックスであるため、高度な政策議論になればなるほど、その政策の方針や主導権を巡って混乱してしまうのではないかと思うわけですね。 橋下徹さんの政策主張に関しては、ちょっと差し置きます。これは、昨今の日本維新の会の政策論争をヲッチしていると、実は橋下さんは話題をマスコミに提供する広報の窓口や、会としての中核を担うための象徴なのであって、機能的にはベイスタ
今期限りでの引退を表明した自民党衆院議員の後継に、議員の子息が名乗りを上げるケースが相次いでいる。 公募による選考を受ける仕組みにはなっているが、既に2人が決定し、選考で強みを発揮している。自民党は、2009年の政権公約(マニフェスト)で世襲制限を打ち出したものの、「かけ声倒れに終わっている」との指摘も出ている。 自民党が12日に衆院選選挙区支部長に決定した4人のうち、香川3区は大野功統元防衛長官の長男で秘書の敬太郎氏、北海道12区は武部勤元幹事長の長男で秘書の新(あらた)氏だった。敬太郎氏は応募者5人のうち、書類審査を通過した3人を対象にした県連幹部らの投票で圧勝。新氏は応募者3人の中から選ばれた。 福田康夫元首相が引退表明した群馬4区では、長男で秘書の達夫氏が県連の公募に応募した。中川秀直元幹事長の広島4区でも、次男で秘書の俊直氏が後継に意欲を示す。 自民党は、09年の政権公約で「3親
福岡市は、警備員や学校用務員といった現業職員約950人について、今後は退職者が出た後の補充を行わず、段階的に民間委託を進め将来的にゼロを目指す方向で検討に入った。 2013~16年度の4年間で約850億円の財源不足が見込まれる厳しい財政下で、民間の2倍前後の給与を払い続けるのは市民の理解が得られないと判断した。現業削減は全国的な流れだが、ゼロを打ち出すのは異例。ただ組合側の反発も予想され、曲折もあり得る。 現業職員の内訳(5月現在)は、調理業務員332人、学校用務員250人、清掃職員111人、自動車運転手80人、船舶職員33人、警備員31人――など。年齢構成は20~30歳代が約3割、40~50歳代が約6割、60歳代が約1割となっている。 市によると、昨年4月現在の現業職員の平均月給は約38万7000円で、人件費の年間総額は約56億円。民間の類似職種と比べると、警備員が約47万8000円で民
(CNN) 米フロリダ州南東部にある海岸でこのほど、青色を帯びたソフトボール大の巨大な「眼球」が見付かった。 同州の魚類・野生生物保存委員会などがこの眼球を持っていた生物の特定を進めているが、現段階では巨大な魚が有力候補としている。同委の報道担当者によると、最終的な結論が近く出る可能性がある。 この眼球は今月10日、ポンパーノ海岸を毎日散歩しているジーノ・コバッチさんが見付けた。ギリシャから訪れた友人と共に歩いていた際、砂の中から飛び出している物に気付いた。 拾い上げて、砂を払い、逆さまなどにして調べていると巨大な眼球であることを知った。その後、正体を探るため警察やフロリダ州内の研究者に接触したが謎は解けず、眼球は最終的に魚類・野生生物保存委員会に預けられた。
iPS細胞のヒトへの移植に世界で初めて成功したと主張する研究者の森口尚史氏が、13日、ニューヨークで記者会見を開き、「つい勢いでウソをついてしまった」と述べて、従来の主張は大半が虚偽であったことを認めました。 森口氏は、13日、滞在先のニューヨーク市内のホテルで記者会見を開きました。 森口氏は、これまで、ボストンのマサチューセッツ総合病院でことし2月以降、iPS細胞を使ったヒトへの細胞移植を6例、実施したと説明してきましたが、会見では「移植が実施されたのは1例のみで、残りの5例は間違いだった。つい勢いでウソをついてしまった」と述べ、従来の主張は大半が虚偽であったことを認めました。 しかし、森口氏は「1人の患者には、別の病院で、去年6月に本当に細胞移植を実施した」と強調し、世界で初めてiPS細胞のヒトへの応用を行ったという主張は変えませんでした。 これに対して、記者からは「どこの病院で誰が手
関連トピックスJAL日本航空機内盗撮事件のイメージ 【奥田薫子、清水優】飛行中の旅客機内での盗撮容疑で全国で初めて逮捕された男が、処分保留で釈放されていたことがわかった。盗撮した地点が特定できず、どの都道府県条例を適用すべきか確定できないと検察が判断したためという。警視庁は同様の事案に対する取り締まり策の検討に乗り出した。 会社社長の男(34)は9月10日、高松発羽田行きの日本航空機内で、女性客室乗務員のスカート内を盗撮したとして警視庁に逮捕された。通路を歩く乗務員の背後から、座席に座ったまま手を伸ばしてボールペン型カメラで盗撮したとされ、調べに対し「乗務員の制服を見てムラムラした」と容疑を認めた。自宅パソコンからは、旅客機や新幹線内での盗撮画像が多数押収されたという。 盗撮の摘発には、発生した場所の都道府県の迷惑防止条例が適用される。だが、飛行中の旅客機内では、どこの上空だったのか
兵庫県尼崎市の貸倉庫で昨年11月、同市の無職大江和子さん(当時66歳)の遺体が見つかった「ドラム缶遺体事件」で、主犯格とされた無職角田(すみだ)美代子被告(64)(傷害致死罪などで起訴)の周辺人物が、県警に「ほかにも数人の遺体が尼崎市内の民家に隠されていると聞いた」と証言、県警は13日、民家を容疑者不詳の殺人容疑で捜索、床下から骨の一部を発見した。 人の骨とみて調べるとともに、14日も引き続き捜索する。角田被告を巡っては、交友があった10人前後の男女が行方不明になっている。民家の住人女性(87)も10年ほど前から行方がわからず、県警はこれらの人たちがトラブルに巻き込まれた可能性もあると判断、捜索に踏み切った。
東京駅リニューアル 経済効果、天井知らず 乗降客4割増、周辺商業施設も好調 産経新聞 10月14日(日)7時55分配信 赤レンガ駅舎として親しまれてきた丸の内駅舎が開業時(大正3年)の姿に復元され、2度目の週末を迎えたJR東京駅。駅そのものが新たな観光スポットになり、大きな経済効果を生み出している。乗降客数が前年の同じ時期に比べて4割増えたほか、駅舎内のホテルや隣接の百貨店、周辺商業施設も軒並み好調だ。乗り換え客も含め、毎日100万人以上が利用する東京駅を核にした消費拡大に、期待が高まる。 丸の内駅舎は13日も、携帯電話やカメラでドーム屋根などを撮影する観光客らでにぎわった。JR東日本の冨田哲郎社長は前日の定例会見で、東京駅の近距離切符の扱いが前年よりも4割増えたと説明。「まだ1週間ちょっとだが、経済的な面でも効果が出ている。東京スカイツリーとともに、存在感を増してもらえれば」と期待を示
【カイロ=共同】エジプトの国営テレビによると、同国のモルシ大統領は13日、事実上の更迭を決めていたマハムード検事総長と会談し、駐バチカン大使に任命するとした人事異動を取り消した。検事総長側が明らかにした。昨年2月に反政府デモ隊襲撃を計画したとして起訴された前政権支持派の24被
中国の新疆ウイグル自治区のワイン工場で12日、ワインを貯蔵するタンクに火がついて爆発し、従業員2人が死亡し、1人がけがをしました。 中国の新疆ウイグル自治区にある国営のワイン工場で12日夕方、ワインを貯蔵するタンク2つから火が出て爆発しました。 さらに貯蔵されていたおよそ100トンのワインが消火活動中に流れ出て引火し、敷地内に燃え広がりました。 火はおよそ20分で消し止められましたが、工場の従業員2人が死亡したほか、1人がけがをしたということです。 地元当局によりますと、火が出たとき、工場ではタンクを別の場所に動かす作業を行っていたということで、その際に何らかの理由でワインに火がついたとみられるということです。
金(キム)正(ジョン)日(イル)総書記の長男、金正男氏は日韓の一部メディアに北朝鮮の改革開放の必要性を公言し、中国でも好感を持たれてきた。金正恩政権にとり中国などと通じる目障りな存在といえたが、金総書記が正男氏一家の援助を命じていたともされる。正男氏排除の動きは金総書記が案じたという骨肉の争いの再現とともに、金総書記の“遺訓”が破られたことを意味している。 「3代世襲には反対だ」「弟(金正恩第1書記)が必要なら支援する用意がある」。金正男氏はこれまで北京やマカオで日韓のメディアの前に現れては、歯に衣(きぬ)着せぬような言葉を口にしてきた。 1月には、日本人記者とのメールのやり取りやインタビューをまとめた本が出版されたが、その中で、北朝鮮の将来について「改革開放を進める中国式のやり方しかない」と強調した。“庇(ひ)護(ご)者”中国を意識したかのような口ぶりだ。 中国では実際、親しみを込めて「
遠隔操作ウイルスに感染したパソコン(PC)からネット上に犯罪予告が書き込まれた事件で、大阪の男性のPCが感染する舞台になったネット掲示板でのやりとりの全容がわかった。希望するPCタイマー用ソフトを求める投稿をきっかけに、ウイルス発信者が第三者である「代行者」を通じてウイルスを仕込んだソフトへと誘導していたという。 捜査関係者や情報セキュリティー専門家らによると、舞台になったのは2ちゃんねるで、スレッド名は「気軽に『こんなソフトありませんか?』」。 このスレッドの閲覧者から7月26日午後7時過ぎ、「英単語を覚えるためにタイマーで時間測ってやりたいと思ってます キーボードでストップスタートができるタイマーありませんか?」と、タイマーソフトの紹介を頼む投稿があった。 翌27日午後2時過ぎ、「これで需要は満たすかな? とりあえずキーボード操作は可能」とのソフト紹介の書き込みがあり、無料でダウ
スイス連邦鉄道(SBB)とアッブルは、SBBの構内時計のデザインを iPadや iPhoneなどのデバイスで利用することについて合意した。アップルが iOS6の iPad版で採用した時計のデザインが、SBBの構内時計に酷似しているとして問題になっていた。 構内時計のフェースデザインをアップルのデバイスで利用するのは、ライセンス契約に基づく。ライセンス使用料など契約の詳細は公表されていない。 SBBは構内時計について次のように説明する。「時計は、1944年にエンジニアでデザイナーのハンス・フィルフィカーがSBBのためにデザインした。デジタル時代になってもアイコンとしての存在感はすこしも損なわれていない。そしてSBBとスイス全体のクォリティともなっている、革新性と信頼性を象徴している」。 《高木啓》
1: ボルネオヤマネコ(福岡県):2012/10/12(金) 20:14:46.30 ID:1T5jdeDY0 ■ 各社出揃ったLTE、これまでの積み重ねをアピール 2012年後半、国内の携帯電話業界は、従来よりも大幅に高速になった通信方式「LTE方式」のサービスが各社から出揃った。 一方で、国内初のLTEサービスを約2年前、2010年12月から提供しているのがNTTドコモだ。プレゼンテーションでは、他社との具体的な比較までは行わないまでも、端々に他社への対抗意識が見て取れた。 たとえば会場に用意されたフォトセッション用パネルなど、Xiのロゴが示される場所には「docomo LTE」の文字が並ぶ。これまで「Xi」というブランド名を展開してきた同社だが、さらに「docomo LTE」と付け加えたのは、auやソフトバンクがLTEサービスの名称をそのまま「4G LTE」と表現したことため。囲み取
英科学誌ネイチャー(電子版)は12日、iPS細胞の臨床応用を行ったと一部で報じられた日本人研究者の森口尚史(ひさし)氏が、同細胞の作成でノーベル医学生理学賞を受賞した山中伸弥・京都大教授らの複数の論文を盗用した疑いがあると報じた。森口氏は「同様の研究をしているので、同じような言い回しになる」と説明したが、他の論文を「参照」したことは認めたという。 ネイチャーによると、森口氏らが執筆した胚性幹細胞(はいせいかんさいぼう)(ES細胞)に関する11年出版の書籍では、たんぱく質の検出手法に関する部分で、07年の山中氏の論文とほとんど同じ文言の内容が含まれていた。また、肝臓の検査に触れた部分でも、10年の別の研究者の論文の内容が一部改変して使われていたという。【長野宏美】
iPS細胞(新型万能細胞)の心筋移植をめぐる森口尚史(ひさし)氏(48)の虚偽発表について、科学誌の中で世界的権威のある「ネイチャー」は12日、「幹細胞移植の正体が暴露された」と題する検証記事を同誌ウェブサイトに掲載した。 森口氏の研究を独自検証したところ、実際に治療が行われたという確認は取れなかったと結論づけた。 森口氏の研究は、iPS細胞の作製に2種類の化学物質を使ったとされる内容だったが、同誌は「そのような手法は専門家の間でも知られていなかった」と疑問点を指摘。心筋細胞を作る際に使ったとされる「過冷却」と呼ばれる手法についても、「不可思議な手法」とする専門家の意見を紹介し、「そのような治療は恐らく一度も実施されなかった」と結論づけた。 また、同誌は、治療が行われたとされる病院関係者の連絡先や倫理委員会の委員長の名前を森口氏に直接、確認したが、森口氏はいずれも答えられなかったとした。
国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は13日、都内で記者会見し、財政再建に取り組む各国では金融・財政政策の組み合わせ(ポリシーミックス)が重要との考えを示した。日本での消費増税法の成立を評価したほか、「日銀はさらなる金融政策に踏み切る準備ができると確信している」と述べた。城島光力財務相が12日、アラブ諸国の民主化支援のため世界銀行が設立した基金に3年間で1200万ドルを拠出すると表明したこ
民主・安住淳幹事長代行「ちょっと残念なのは、(自民党幹部に)『もしもし』と電話すると、いつでも『いつ解散するんだ』と(言われる)。『こんにちは』の前に、『解散、解散』と言われると、ちょっと私も引いてしまう」(金沢市の民主党石川県連パーティーで)
自民党の安倍晋三総裁は13日、札幌市内で講演し「3年間の民主党政権で教育がゆがめられている。特に北海道では、(日教組傘下の)北海道教職員組合(北教組)が猛威を振るっている。だからこそ政権を奪還しなければならない」と述べ、教育正常化のためにも年内の衆院解散・総選挙実施が必要だと訴えた。 民主党は日教組を支持団体として抱えており、輿石東幹事長も日教組出身。北教組をめぐっては、民主党の小林千代美元衆院議員の陣営幹部が違法な資金提供を受けて有罪を言い渡され、小林氏が議員辞職に追い込まれた経緯がある。 安倍氏は党総裁就任後、教育委員会制度や教員組合のあり方について検討する「教育再生本部」を党内に設置する考えを表明している。講演では、野田佳彦首相と自民、公明両党による党首会談について「来週の後半にできればいいと思っている」とも述べた。
【コルカタ(インド東部)=田原徳容】米海軍第7艦隊の二つの空母打撃群が12日、インド洋北東域のアンダマン海で合同の作戦訓練を行った。 第七艦隊によると、この海域で二つの空母打撃群が同時に訓練するのは初めて。インド洋沿岸の国々で港湾整備を進めるなど影響力を拡大する中国に対し、米軍は異例の訓練実施を通じてアジア・太平洋での存在感を改めて誇示する狙いとみられる。 訓練を行ったのは、横須賀基地を母港とする空母ジョージ・ワシントンと、米西海岸ブレマートンに拠点を置く同ジョン・C・ステニスをそれぞれ軸に、随伴の護衛艦艇などで構成される空母打撃群。両打撃群は、南シナ海を通過してマレーシアに寄港するなどして個別に西進し、米海軍創設から237年となる13日を前にアンダマン海で合流した。 両打撃群は航空作戦、対艦戦闘や対潜水艦戦の訓練を実施した。 第七艦隊は、シーレーンの要衝であるマラッカ海峡につながるこの海
日本維新の会が支持率の急落に見舞われている。代表の橋下徹大阪市長は「虚像から実像に近づいてきた」と意に介さない態度を見せるが、選挙のプロである選挙プランナーたちは維新の衆院選に向けた政党化、候補者選定のプロセスで「準備不足」「演出不足」があり、有権者の失望を招いたと分析する。橋下氏は維新に批判的な報道を「遅れている」と批判し、自身の短文投稿サイト「ツイッター」で「必ず春風を吹かす」と自信を見せるが、その道のりは平坦(へいたん)ではないようだ。「まだまだ下がるが、まだまだいける」 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が実施した今月の合同世論調査の結果は、維新の失速を如実に表していた。次の衆院選比例代表の投票先として9月では23・8%の人に選ばれてトップに躍り出ていたが、今回は14・2%にまで減り、自民、民主に次ぐ3位に転落した。 同じ時期に行われた報道各社の世論調査でも維新の支持率
IMF=国際通貨基金は13日、東京で国際通貨金融委員会を開き、世界経済の現状についてヨーロッパの信用不安を背景に減速が続いているうえ、下ぶれリスクが残っているとして、日本など先進国に対し財政再建や構造改革を求める声明を発表しました。 IMFは、世界銀行との年次総会の一環として13日、東京で日本など24か国が参加する国際通貨金融委員会を開いて、世界の経済の課題などについて議論し、成果を共同声明として発表しました。声明では、世界経済の現状について、ヨーロッパの信用不安を背景に減速が続き、不確実性と下ぶれリスクが残っているとして、世界経済の減速に対する危機感を示しました。 そのうえで、ヨーロッパについて、信用不安対策のためユーロ圏で作る基金の発足などを歓迎したうえで、金融、財政面でのさらなる構造改革を求めています。 また、日本に対しては、赤字国債発行法案を成立させて、今年度予算を確実に執行したう
10月13日、IMFのラガルド専務理事は、各国が世界的な政策チェックリストで合意したことを明らかにした。IMF提供(2012年 ロイター) [東京 13日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は13日、国際通貨金融委員会(IMFC)の会議後の会見で、財政再建には財政政策だけでは不十分で、緩和基調の金融政策を共に実施する必要があると述べ、財政政策と金融政策のポリシーミックスが不可欠との認識を示した。 日本の財政再建への取り組みについては「消費増税法が成立したことは財政再建のための大きなステップだった」と評価した。金融政策についても「日銀によってきちんと運営されている。(緩和が)適切であれば一段の措置を講じる用意が日銀にはあると確信している。そういう姿勢はわれわれも適切だと考える」と述べ、日銀の政策運営スタンスを評価した。 専務理事は財政再建のペースに関連し「われわれは、すべて
民主党の山井和則国対委員長(50)に対し、インターネットを中心に「うそつき」批判が盛り上がっている。国対委員長は与野党による駆け引きの最前線に立つため、交渉相手との信頼関係を築くことが最大の仕事という側面がある。悪評はマイナスだ。 発端は、野田佳彦首相と、自民党の安倍晋三総裁の顔合わせがあった11日の山井氏のツイッターだ。「1週間前の9月28日に自民党に顔合わせをお願いして以来、ずっと待ち続けてやっと今日、顔合わせできます」と、自民党側の都合で延びたかのようにつぶやき、メルマガにも記した。 自民党幹部は「民主党から日程の提案がなかったことが原因」と語り、メディアの多くも同様の報じ方をしている。 山井氏はさらに同日、流用疑惑が過熱している復興予算を審議する衆院決算行政監視委員会の小委員会が流会になったことを、「民主党の委員が決まらない中で一方的に強行で開会しようとした」と言い放った。
ルネサス、青森の子会社売却へ アオイ電子に全株譲渡 業績不振の半導体大手ルネサスエレクトロニクスは12日、リストラ策の一環として、半導体を組み立てているグループ会社のルネサスハイコンポーネンツ(RHC、青森県鶴田町)の全株式を、電子部品メーカーのアオイ電子(高松市)へ来年1月1日に売却すると発表した。RHCの従業員については、希望退職への応募者を除く約380人をそのまま引き継ぐ。譲渡額は非公表。 ルネサスは国内18工場のうち9工場を売却または閉鎖する経営再建計画を今夏に策定しており、RHCが第1弾となる。ルネサス子会社のルネサス東日本セミコンダクタ(東京)の営業事業の一部も譲渡し、約10人の従業員が移る。 ルネサスは売却後もRHCに半導体組み立てを委託する。RHCの2012年3月期決算は売上高が59億円、純利益が4億円。 ルネサスはことし8月、RHCのほか函館工場(北海道七飯町)、福
新党「日本維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)が、みんなの党との連携の是非を巡って揺れている。 衆院選を戦う上で同党の力が必要との考えである橋下氏に対し、9人の国会議員団(松野頼久代表)には、同党から移った上野宏史、桜内文城、小熊慎司の3参院議員がいて、しこりが残っているためだ。 両党は当初、衆院比例選での「統一名簿」を検討するなど蜜月関係にあった。その後、橋下氏が、みんなの党の事実上の解党・合流を求め、同党の渡辺代表が拒否し、党全体での交流は途絶えていた。しかし、各種世論調査で維新の会の失速が明らかになると、「東日本で強いみんなの党との選挙協力が必要」(維新の会幹部)との考えが再び強まった。橋下氏は「みんなの党とは第3極の一つの塊になり、有権者に選択肢を提示するのが本来のあり方」(4日)と強調、松井一郎幹事長(大阪府知事)はみんなの党の江田幹事長と接触。国会での統一会派結成案も浮上している
1 : シンガプーラ(埼玉県):2012/10/12(金) 07:43:54.33 ID:ziU3PiWjP 家電量販店「ビックカメラ」は11日、12年8月期の連結決算で、テレビ販売の落ち込みが響き、 純利益が大きく減少したことを発表した。 ビックカメラの11年9月から12年8月までの1年間の決算は、 純利益が前年同期比55%マイナスとなる40億円となった。 家電エコポイント制度の終了や地上デジタル放送への移行による反動で、 テレビ販売が大きく前年を下回ったことなどが響いた。 しかし、13年8月期の業績予想では、郊外型の量販店を展開する「コジマ」との提携などにより、 純利益が前年同期比82%プラスとなる73億円に回復すると見込んでいる。 また、先月、東京・新宿にオープンした「ユニクロ」とのコラボ店舗「ビックロ」について、 宮嶋宏幸社長は「新規の客が5%増え、取り込めなかった客が増えた」と効
ギリシャの株式市場で時価総額が最大の飲料会社、コカ・コーラ・ヘレニック・ボトリングは本社をアテネからスイスのチューリヒ近郊に移転させることを決めた。株式を上場する市場も現在のアテネからロンドンに移す。経済が混迷するギリシャを離れることで信用力を高め、資金調達を円滑にする考えだ。発表によると9月にスイスのツーグに新設した「コカ・コーラHBC」と全ての株式を交換したうえで、新会社の株式をロンドン市
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は12日、石原慎太郎東京都知事が同日の記者会見で「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」と述べたことについて、「憲法を勝手に破棄するのは権力者が絶対に踏み越えてはならない一線だ。国民としては怖いし、絶対に許されない」と批判。「この部分では石原知事と合わない」と断言した。 石原氏が新党結成に意欲をみせる中、かねて良好な関係にある橋下氏との憲法をめぐる主張の違いが如実に表れた形。両氏は消費税増税や原発政策などをめぐっても見解の相違がある。 ただ、橋下氏は「石原知事の政治家としてのキャリアや力は、日本にとって必要不可欠。しっかり話をさせていただきたい」とも述べ、石原氏側と維新との連携については「いろいろとお話をする中で…」と含みをもたせた。
【ニューヨーク=真鍋弘樹、行方史郎】iPS細胞(人工多能性幹細胞)の初めての臨床応用を行ったと主張する森口尚史(ひさし)氏は13日、ニューヨーク市内のホテルで記者会見し、国際会議で発表しようとしていたiPS細胞を使った手術について、時期や回数などに虚偽が含まれていたことを認めた。 森口氏はこれまで手術を6例実施したと主張。しかし、うち5例は「これからやる予定を話してしまった。ちょっとハイになっていたかもしれない。不徳の致すところ」と説明。「オーバーにうそをついたと認めます」とした。 一方で、今年2月に行ったと主張してきた手術の時期は「昨年6月だった」と訂正したが、手術をしたのの主張は続け、パスポートの出入国記録を示した。入国は観光目的のビザなし渡航だった。手術をした場所、日時、執刀医の数などについては言を左右し、「一応、ボストン市内の病院ということで」「記憶にない」などと、具体的な証人
【ニューヨーク=原真子】iPS細胞を使った世界初の臨床治療を6例したと主張していた森口尚史氏は13日午前、米ニューヨークのホテルで記者会見し、「今年2月から8月についての5例はやっていない。治療は1例だけ。これからやろうとしていた手術についてオーバーに嘘をついてしまった」と話し、これまでの説明の大部分が虚偽だったことを認め、謝罪した。今年2月に最初の治療をしたとしていたが、「記憶違いで、本当は
今ネット界隈でにわかに話題になってる公務員の残業多すぎワロタwwwっていう報道 残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか http://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html 案の定、2ちゃんねるでは盛り上がり、まとめブログもしっかり紹介 【貴族】残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51906836.html ちなみに私も、とある地方公務員であるので、実情を述べたい。 あくまで、これは私の部署の話であることは、一つ添えておく。 そもそも、公務員の給与が民間に比べて高いというイメージがある。 現場にいると、そんな気はしないけれど、そもそも日本の労働環境が悪化し賃金が伸びない状況下では給与が相対的に上がってい
予想以上にブクマが増えて恐縮しています。 公務員だけど、公務員の残業代問題に潜む高齢者問題 http://anond.hatelabo.jp/20120922164617 とある地方公務員が日々思ったことを10のコラムに分けて書いてみた http://anond.hatelabo.jp/20121012225331 今回は生活保護に焦点を絞って書きたいと思います。 生活保護で財政圧迫は嘘生活保護の増大が財政を圧迫するといわれていますが、少なくとも私が務める町では財政圧迫はありません。 そもそも生活保護の財源はほとんど国が負担しています。詳しく言うと、生活保護の大半は国庫負担ですし、残りの部分につきましても地方交付税で補填されます。 したがって、実質市町村の負担は0です。いわば、中央から地方への再分配的側面が生活保護にはあるというわけです。 ※ただし、大阪市のような特殊な都市は財政を多少圧迫
インタビューに答える田中真紀子文科相=12日午後、東京・霞ケ関の文科省(矢島康弘撮影)(写真:産経新聞) −−外相時代、官僚と衝突した経緯から文科相就任を懸念する声があった 「外務省には当時、機密費流用の問題があり、私が解明して無駄遣いをやめさせる命題を担ったが、官僚や一緒にいた政治家が既得権益を守ろうとした。省内の軋(あつ)轢(れき)がもろに跳ね返ってきた。当時の小泉(純一郎)首相は最初はやっていいと言っていたが、最後は内閣が困るから『役人の言うとおりにやればいい』と。首相になって時間がたつと随分、変わるものだと思った」 −−職員との関係は 「とてもいい役所に来られて本当に感謝している。建前ではない。(平成6、7年に)旧科学技術庁長官としてお世話になり、当時の方々が偉くなられて『お互いに年を取ったわね』といえる人間関係がある。ほとんどの局長の顔と名前も分かる。家族みたいにストレート
暗くじめじめとした私小説的文学風土を敢然と拒否し、豊かな教養を背景に「笹(ささ)まくら」や「たった一人の反乱」など、知的で明るい物語性に満ちた小説を書き続け、評論や翻訳でも知られた作家の丸谷才一(まるや・さいいち、本名・根村才一=ねむら・さいいち)さんが13日、心不全のため東京都内の病院で死去した。87歳。葬儀は近親者のみで営み、お別れの会を後日開く。 山形県鶴岡市生まれ。東大英文科卒。自然主義が重んじられる日本の文壇に反発。1952年にはグレアム・グリーン「不良少年」を翻訳、64年にはジェームズ・ジョイス「ユリシーズ」を共訳し、注目された。軽快で面白い長編市民小説を自らの目標とし、長編「エホバの顔を避けて」(60年)でデビュー。徴兵忌避者を描いた長編「笹まくら」(66年)は高い評価を受けた。「年の残り」(68年)で芥川賞を受賞。 その後も「たった一人の反乱」(72年、谷崎潤一郎賞)、「裏
関連トピックスアルカイダ 【ニューヨーク=中井大助】無政府状態が続くマリ北部をめぐり、国連安全保障理事会は12日、国連やアフリカ連合(AU)に対し、45日以内に軍事介入の計画を策定するよう求める決議を全会一致で採択した。計画が策定された後には、改めて軍事介入を承認するための決議も検討するという。 マリでは3月にクーデターが起きた後、北部をイスラム武装勢力が支配。フランスが提案した決議は、アルカイダ系を含めたテロ組織の活動を指摘、周辺国を含めた治安の悪化につながる可能性を懸念している。事態を解決するため、潘基文(パンギムン)事務総長が西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)とAUに要員を派遣し、介入計画を策定するよう求めている。 関連記事厳格イスラムがマリ北部を支配 武装勢力が実権(8/2)マリ無政府化の危機 クーデターの軍、実権返還(4/8)
カイロ(CNN) エジプトの首都カイロ中心部にあるタハリール広場周辺で12日、ムルシ大統領の支持派と反対派が投石や火炎瓶などを交えて衝突、保健省によると少なくとも121人が負傷した。 イスラム組織出身のムルシ大統領が今年6月に就任後、支持派と反対派が街頭で大規模な衝突を起こしたのは初めて。この騒乱のあおりで広場周辺の道路が封鎖され、多くの商店が閉鎖した。 抗議に集まった反対派は数千人規模で大統領の辞任や公正な統治などを要求。目撃者によると、ムルシ氏の出身母体であるイスラム組織ムスリム同胞団が反対派を襲い、右派グループが設けたステージを破壊するなどした。同胞団によると、保有するバス2台が焼かれ、マハラ地区にある本部も炎上した。 12日に集まった大統領批判派は、昨年2月の旧ムバラク政権崩壊の原動力となった勢力で、この日は5カ所に集結し、タハリール広場へのデモ行進を計画していた。反対派は昨年2月
会計検査院は11日、2011年3月末に終了した家電エコポイント制度を巡り、家電製品の買い替えなどによる二酸化炭素(CO2)の削減量が、環境省の算出結果の1割に満たなかったとする独自の試算結果を公表した。 地上デジタル放送対応テレビの普及などで約5兆円の経済効果があったとされる同制度だが、検査院は、主要目的の環境に対する効果は十分ではなかったと指摘している。 同制度は、省エネ基準を満たしたテレビやエアコン、冷蔵庫が対象で、経済産業、総務、環境の3省の事業として09年5月~11年3月に実施。環境省は当初、CO2削減量は年400万トンと推計したが、その後、計算方法の見直しがあったなどとして、事業終了後の11年6月、年273万トンを削減できたと発表した。 しかし、検査院が調査したところ、削減量の算出は、買い替え時期が来た古い家電製品を比較対象にしていたことがわかった。これに対し、検査院は制度期間中
関連トピックス原子力発電所東京電力 脱原発を掲げる市民集会「さようなら原発集会」が13日、東京・日比谷公園であり、約6500人(主催者発表)が集まった。大間原発(青森県大間町)の建設が1日に再開されたことへの反対表明が狙い。 呼びかけ人の一人、作家の大江健三郎さん(77)は「内閣も、次を担おうとしている政党も、明らかに原発を続けていこうとする人たち。世論に対する侮辱だ」と訴え、「そこになかった道を作っていくことが反原発の行進であって、それが私たちの希望を作ることになる」と脱原発へ向けた粘り強い活動を呼びかけた。 高橋哲哉・東京大学教授は「今こそ経済よりも命と尊厳を優先する国に変えていかなければいけない」と力を込めた。 集会後、参加者たちは、東京電力本社前などを行進した。 関連リンク坂本龍一さん「電気のため、なぜ命を」都心で脱原発デモ(7/16)大飯再稼働撤回求める 官邸前で「4万人
民家の除染の様子を視察する天皇、皇后両陛下=13日午後、福島県川内村、林敏行撮影民家の除染の様子を視察し、作業員に声をかける天皇、皇后両陛下=13日午後、福島県川内村、林敏行撮影 【北野隆一】天皇、皇后両陛下は13日、東日本大震災で被災した福島県川内村を訪れた。東京電力福島第一原発事故による放射能汚染の除染現場を初めて視察したほか、自宅が旧警戒区域にあるため戻れず、仮設住宅で暮らす人たちを見舞った。いずれも福島第一原発から24〜25キロ。両陛下の福島県訪問は昨年5月11日以来。 両陛下は早渡(はやわた)地区で民家3軒の除染作業を視察。裏山の木を伐採したり、土を入れ替えたりする作業を見て、担当の村職員に「芝を刈ると(放射線量が)下がりますか」「セシウムは(半減期が)長いですか」と尋ねた。天皇陛下はジャンパー姿。「付近の放射能レベルは問題ない」として防護服は着なかった。 下川内地区の仮設
文部科学省は13日、アルゼンチンで開かれ、各国の高校生らが地学の知識を競った「国際地学オリンピック」で、日本代表の高校生4人全員がメダルを獲得し、横浜市立横浜サイエンスフロンティア高3年の中里徳彦さん(17)が金メダルに輝いたと発表した。 3人は銀メダルで、広島学院高(広島)3年、島本賢登さん(17)▽灘高(兵庫)3年、松尾健司さん(18)▽聖光学院高(神奈川)3年、丸山純平さん(18)-が受賞した。 地学オリンピックは今回で6回目。17の国と地域から66人が参加した。2007年に第1回大会が開かれ、日本は08年から参加し、毎年4人を派遣している。今回は当初日本で開催予定だったが、東京電力福島第1原発事故で、参加国から放射性物質の影響を懸念する声が上がり、日本側が開催を辞退した。
私立高校の正規教員と非正規教員数雇用形態ごとの働き方の違い 【小室浩幸】全国の私立高校で「非正規」の非常勤、常勤講師が増えている。2011年には合わせて約3万4千人に達し、全体の36.8%を占めたことが文部科学省の調査でわかった。背景には生徒数の減少による経営難がある。雇用が不安定な非正規教員の増加で、教育の質の低下を懸念する声もあがっている。 文科省の調査によると、非正規教員の比率は、公立高(19.7%)より17ポイント以上高かった。01年と比べると、私立高の教員数は9万数千人でほとんど変化がないが、雇用期間に定めがない正規教員は、退職者補充などが抑制された結果、約4千人減少。逆に非正規教員は2800人増えて約9%の増加となった。 少子化で、私立高の生徒数が激減している。日本私立中学高等学校連合会によると、10年間で生徒総数は15%減少。経営難の高校が増え、総経費の約7割を占める人
脱原発を訴え、デモ行進する作家の大江健三郎さん(前列左から3人目)ら=東京都千代田区で2012年10月13日、中村藍撮影 脱原発を訴える「さようなら原発集会」が13日、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂で開かれた。主催者発表で約6500人が参加。集会後は東京電力本社前などをデモ行進した。 音楽家の坂本龍一さんらが呼びかけ人に名を連ねる「さようなら原発一千万人署名市民の会」が主催。集会では作家の大江健三郎さんが「魯迅(ろじん)は『地上には本来道はなく、歩く人が増えることで道になる』と言った。私たちの行進も同じだ」と活動の継続を訴えた。 約7万5000人(警察集計)を集めた7月の東京・代々木公園での集会に比べると、若者や親子連れは少なめだったが、生後3カ月の娘を抱いた横浜市の自営業の女性(35)は「将来、子供に『なぜお母さんは原発に反対しなかったの』と言われないようにしたかった」と参加の理由を語
<橋下の口からホラも消えた> 日本維新の会の代表、橋下徹大阪市長が今月15日、上京し、永田町で挨拶回りすることになった。ま、新党をつくり、国会でも新会派を立ち上げたのだから、当たり前といえば当たり前だが、落ち目の維新だけに「これまでは既成政党が擦り寄っていたのに、立場逆転だな」(野党議員)なんて笑われている。実際、維新人気の凋落(ちょうらく)はすさまじい。NHKの世論調査では支持率2.4%、読売は2%と散々だし、維新政治塾も閑古鳥なのである。 今月6日、大阪アカデミアという研修センターで「維新の会」の政治塾が開かれたが、参加者は仰天したという。 「あまりにも参加者が少なかったからです。塾生は900人近くいますが、これまではいつも9割くらいが参加してきた。ところが、今回は2回にわたって開いたが、それぞれ参加者は250人くらいで、合わせて500人程度しか来なかった。空席が目立ちましたね。
山あいや平原の真ん中など、人里離れた場所にたたずむ「秘境駅」を訪れる旅がひそかなブームを呼んでいる。鉄道ファンが開設したホームページ(HP)から火が付き、JR東海が企画する「秘境駅めぐり」のチケットは、毎回ほぼ完売という人気ぶり。懐かしい木造駅舎や駅を包むありのままの自然など、都心部のターミナルにはない姿に魅力を感じる人が多いようだ。(小川 晶) 列車の到着を告げるアナウンスに、虫の鳴き声と鳥のさえずりが重なる。緑の合間からあずき色の車体が顔を出し、ブレーキ音をきしませる。誰も降りず、誰も乗らない。車輪の音が遠ざかり、木々のざわめきだけが駅に残った。 9月中旬、兵庫県の北西に位置するJR山陰線、居組(いぐみ)駅。1日の乗降客数が約30人という無人駅で、周辺に人家はない。 「どえらいところにあるなあ」 妻とマイカーで訪れた朝来市の男性(68)が驚いた。山陰線沿いを西に進むドライブの途中。19
大阪市のホームページ(HP)に無差別殺人予告を書き込んだとして逮捕、起訴されたアニメ演出家の北村真咲被告(43)が釈放された問題で、大阪府警内部では逮捕前からウイルス感染による「成り済まし」を疑う声が上がっていたことが、捜査関係者への取材で分かった。府警のサイバー捜査の専門部署は、第三者による遠隔操作の可能性を想定して捜査するよう注意喚起していたが、捜査1課はウイルス感染を見抜けずに逮捕に踏み切っていた。【武内彩、三上健太郎】 捜査関係者によると、府警内部では、サイバー犯罪を専門とする捜査員らの指摘で、遠隔操作による「成り済まし」事例が他府県警であったことが認識されていた。北村さんも「身に覚えがない。パソコン(PC)を乗っ取られたようだ」と一貫して否認しており、捜査1課は多数のウイルス検索ソフトを駆使してPCを調べたが、新種ウイルスを見つけることはできなかった。 府警は、北村さんのPCが大
関連トピックスAPEC 【モスクワ=関根和弘】ロシアのプーチン大統領が飛び方を「指導」した希少種の鶴が、越冬に失敗したことがわかった。地元メディアが伝えた。 大統領は9月、アジア太平洋経済協力会議(APEC)が開かれたウラジオストクに向かう途中、西シベリアの保護施設を訪問。絶滅が危惧され、人工飼育されたソデグロヅルが越冬できるよう、自らモーター付き「ハンググライダー」に乗って一緒に空を飛んだ。 訓練から3日後、施設側は、越冬先のウズベキスタンに向けて鶴6羽を放とうとしたが、強風のためにうまく飛び立てず、船で輸送。その後も、野生の鶴の群れに合流させて放とうとしたが、例年より冷え込みが早く、群れが予想より早く出発。不慣れなため、群れに加わったのは1羽にとどまった。この1羽も、経由地で野犬に襲われそうになり保護。残りの鶴と同様、いったん保護施設に戻され、飛行機で越冬先に運ばれるという。
関連トピックスギリシャ欧州連合(EU)ノーベル賞 【オスロ=伊東和貴】欧州連合(EU)のノーベル平和賞受賞が決まったことに、欧州各国で批判の声が相次いでいる。平和賞のおひざ元ノルウェーでは、市民らが選考委員長の辞任を要求。ギリシャでは「賞の品位を汚した」との声すら出ている。 20以上の平和団体を束ねる「ノルウェー平和評議会」は声明で、EU域内の民意がEUの政策決定に反映されなくなり、社会格差の拡大が人権侵害を助長していると指摘。「政治的な賞」だとして、ノーベル賞委員会のヤーグラン委員長に辞任を迫った。 ノルウェーは、前身の欧州共同体(EC)を含めるとEU加盟を国民投票で2度否決した。一方、元首相のヤーグラン氏はノルウェーの加盟を推進した親EU派で、それが「委員長の政治信条で決めた」(地元記者)との疑惑を招いている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登
[ダラス 12日 ロイター] 米テキサス州ダラスの裁判所は12日、娘に殴る蹴るの暴行を加えた上、両手を瞬間接着剤で壁に貼り付けた23歳の母親に対し、禁錮99年の判決を言い渡した。 この事件は昨年9月、エリザベス・エスカロナ被告の自宅アパートで発生。地元紙の報道によると、同被告はトイレのしつけをめぐって娘に暴行を働いたという。娘は病院で治療を受けたが、約1週間にわたって意識不明の状態が続いた。 裁判所は判決の中で、「娘に激しく暴行を加えて死のふちまで追い込んだ」とし、処罰を受ける必要があると述べた。エスカロナ被告は控訴する方針。 同被告は5児の母親で、現在子どもらは親戚の元に預けられている。
サッカー男子のロンドン五輪日本代表の選手が滞在先のホテルでスプリンクラーにボールを当てて作動させ、床などを水浸しにしたとスコットランドのタブロイド紙が報じた件で、日本サッカー協会の原博実技術委員長は12日、「スプリンクラーが作動したのは事実だが、何かの誤作動。選手たちはふざけたり、壊したりしていない」と報道の内容を否定した。 原委員長によると、ロンドン五輪の1次リーグ初戦前日の7月25日、選手が自由に出入りできるリラックスルームのスプリンクラーが突然作動した。ただ、同室のある階へのボールの持ち込みは禁止されていたため、「ボールを使うことはあり得ない」。選手全員にも聞き取りをしたが、スプリンクラーを作動させるような行為をした選手はいなかったという。日本サッカー協会は同様の内容を、日本オリンピック委員会(JOC)を通じてロンドン五輪組織委員会に回答する方針。 同組織委の広報担当者は、報道内
(CNN) 西アフリカのマリ北部を支配するイスラム過激派が、未婚の母のリストを作成しており、彼女らに石打ち、手足の切断、処刑などの残忍な罰が科される懸念が高まっていることが明らかになった。 最近マリを訪れた国連のシモノビッチ事務次長補(人権担当)は、イスラム過激派が未婚の母や妊婦のリストを作成しているとの複数の報告を受けたとし、「これらの女性に残忍かつ非人道的な罰を科される危険がある」と述べた。 マリ北部の大部分を支配するイスラム過激派は、より厳格なイスラム法(シャリア)の適用を公約しており、地元過激派によると同法は婚外の男女関係を禁じているという。 そんな中、国連安保理は12日、これらの虐待行為や、過激派組織イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ(AQIM)などのテロ組織の活動を非難し、マリへの国際部隊派遣の準備に向けた決議案を全会一致で可決した。前日の11日、マリの首都バマコでは同国北部に
日米両政府が来月、自衛隊と在日米軍による離島奪還訓練を沖縄県の無人島で行う方向で最終調整していることが政府関係者への取材で分かった。国内の島を使った共同の離島奪還訓練は初めて。「特定の国や島を想定した訓練ではない」と説明する方針だが、沖縄・尖閣諸島を巡って対立が続く中国の反発も予想され、訓練を非公開とすることも検討している。 奪還訓練は11月上旬から中旬に行われる共同統合演習(実動演習)の一環で、沖縄県渡名喜村(となきそん)の入砂(いりすな)島で行われる予定。入砂島は沖縄本島から約60キロ西にある無人島で、米空軍の射爆撃場として使われている。 奪還訓練には島しょ防衛を専門とする陸上自衛隊の西部方面普通科連隊(長崎・相浦駐屯地)や、在沖縄海兵隊の第31海兵遠征部隊(31MEU)などが参加。敵に占領されたと想定し、海上からボートに乗って上陸したり、ヘリコプターを使って着陸したりして敵を襲撃・制
ロサンゼルス(CNN) 引退した米スペースシャトル「エンデバー」は12日、「最後のミッション」に向けロサンゼルス国際空港を出発した。エンデバーは、約2日かけて陸路で今後展示されることになるカリフォルニア科学センターに向かう。 移動中、市民がゆっくり見られるように時々停車するという。一番の懸念は市民の安全であり、当局は市民がエンデバーを見ようとして私有地に立ち入らないことを願っている。 当局は数カ月前から、市街地での大移動に向け計画を立ててきた。エンデバーの移動を可能にするために、電柱や街灯が撤去され、さらに一部の街路樹が切り倒されたことから、住民から批判の声も上がった。 1992年に初めて打ち上げられたエンデバーは、米航空宇宙局(NASA)が2011年7月に30年に及ぶスペースシャトル計画を終了したのを受け、「ディスカバリー」「エンタープライズ」「アトランティス」と同様に博物館に展示される
神奈川県の黒岩祐治知事が県民の生活や社会活動に欠かせない全ての県有施設や補助金の廃止・削減をめざして暴走しています。県民が積み上げた財産を一気に壊す“自治体リストラ”計画に反撃が始まっています。(神奈川県・河野建一) 黒岩知事は9月27日、「緊急財政対策案」(表参照)を発表し、県施設や補助金を大幅に廃止・削減する方向を打ち出しました。 対策案は、乳牛育成牧場などについて廃止を含めて検討し、県立公園、武道館、診療所などは市町村・民間への移譲を含めて検討するとしています。重度身体障害者施設などは指定管理者制度の導入を、近代美術館などはそれぞれ集約化を検討します。県営住宅は団地の集約・統合、縮小・廃止などで見直す方針を打ち出しています。 また補助金272件(約341億円)も廃止・削減を含めた見直しを考えます。小児医療費助成制度なども見直し対象です。 大企業に奉仕 対策案のベースになったのは黒岩知
「ニュースでよく殺されたり、怪我したりするやつおるやろ、いつでも殺せるんやぞ」…。マンション管理会社の関係者を装って部屋に入り込んだ男は、そう脅すと、目隠しして手を縛った女性をマスクとゴム手袋姿で執拗(しつよう)にもてあそび続けた。平成22年夏、わずか2カ月あまりの間に、京都市や京都府京田辺市で4件の連続強盗強姦事件が相次いだ。犯行は、最長で17時間にも及んだ。「相当長期の懲役刑をもって臨むべき」 「被告人を懲役25年に処する」。4件の事件にからみ、強盗強姦や住居侵入などの罪に問われていたのは、大津市の無職、田中豊誠被告(51)。 田中被告が全件で「無罪」を主張したため、証人17人、審理期間30日間に及び、京都地裁の裁判員裁判としては過去最長となった裁判の判決が10月10日、言い渡された。 「犯行は卑劣で悪質」「被害者が受けた恐怖感、屈辱感の精神的苦痛は計り知れない」「刑事責任は極めて重く
東日本大震災の復興予算が被災地の再建と無関係な事業に使われている問題で、防衛省が復興のための二〇一一年度三次補正予算に老朽化した自衛隊輸送機の後継機の購入費を盛り込み、計四百億円を執行していたことが本紙の調べで分かった。一般会計への計上を予定していた自衛隊装備の予算を「東日本大震災の活動で消耗した」と拡大解釈して購入を前倒しした。 (生島章弘) 購入費四百億円の内訳は、海上自衛隊のC130輸送機六機分の百五十億円と、航空自衛隊のC2輸送機二機分の二百五十億円。それぞれ導入から四十年以上が経過した海自の輸送機YS11、空自のC1輸送機の後継機として、震災前は一五年までに買い替える計画だった。 しかし、防衛省は震災の復旧活動に伴う飛行時間の急増で運用停止時期が早まったとして、C130への更新を一一年度に前倒しして購入。C2に関しては一一年度当初予算の一般会計に二機分の購入費を盛り込んでいたが三
関連トピックスドバイ 「世界初」とされたiPS細胞(人工多能性幹細胞)による臨床応用のニュースは、一転して誤報とわかった。読売新聞や共同通信などのメディアは、なぜ研究者の説明をうのみにしたのか。各社は取材過程の検証を始めている。 「肩書は(中略)ハーバード大に確認していれば、否定されていただろう」 13日付朝刊に検証記事を掲載した読売新聞は、iPS細胞を使った手術をしたと主張する日本人研究者、森口尚史(ひさし)氏(48)の「客員講師」という肩書について、大学側に確認しないまま記事にしたことなど経緯を説明。「振り返れば、取材の過程で何度か、森口氏の虚偽に気づく機会はあった」などとした。 1ページ全面を使った検証記事によると、読売新聞の記者に対し、森口氏から取材の働きかけがあったのは9月19日。その後、論文草稿や細胞移植手術の動画などが電子メールで送られてきたという。記者は今月4日、東
iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った日本人研究者らによる「世界初の成果」に疑義が生じた。一部メディアが報じたものの、日本人研究者の所属先とされた米国の大学は事実関係を全面的に否定。この研究者が肩書を偽っていた疑いまで浮上した。 「事実関係を調査します」。読売新聞(いずれも東京本社最終版)は12日付夕刊の1面に、森口尚史氏(48)の研究をめぐる報道について、「内容に間違いがあれば、正さなければなりません」という同紙の見解を掲載し、取材過程を検証する方針を示した。 同紙が、森口氏の肩書を「米ハーバード大客員講師」と紹介し、「iPS細胞を使った世界初の臨床応用を行った」と1面トップで報じたのは11日付朝刊。iPS細胞から作った心筋細胞を患者に移植したという内容で、「夢の治療として世界がしのぎを削る臨床応用への動きが予想以上に早く進んでいる実態が浮き彫りになった」と位置づけている。同日付夕刊
(CNN) カナダの十代の少女アマンダ・トッドさんは、動画投稿サイト「ユーチューブ」にいじめの悩みを告白する動画を投稿した。この動画は音のない白黒の動画で、アマンダさんの顔ははっきりと見えないが、彼女は黒マーカーでメッセージが書かれたカードの束を持っており、そのカードを1枚ずつめくっていく。そしてこのカード1枚1枚に、アマンダさんが経験した苦悩が書かれている。 アマンダさんは中学1年の時、友達とウェブカメラで自分の姿をインターネット上に公開したところ注目を集め、「かわいい」「魅力的」などの称賛の声が寄せられた。 その中に裸が見たいという声があったので、アマンダさんは1年後にその要望に応えた。すると交流サイト「フェイスブック」上で、知らない人から、もっと見せないと彼女のトップレスの写真を公開すると脅された。その人物は、アマンダさんのメールアドレスから、学校、親戚、友人、家族なども知っていたと
滞在中のホテルの前で記者らに「真相はきちっと話したい」と話す森口尚史氏=12日午後4時ごろニューヨーク市内、行方史郎撮影 【ニューヨーク=行方史郎】ニューヨークのホテルに滞在中の森口尚史(ひさし)氏(48)は現地時間12日午後(日本時間13日早朝)、ロビーで待つ記者らの前に姿を見せた。いまでも「(事実関係、経歴などは)正しいと思っている」と話す一方で、「関係者と連絡をとってから、真相をきちんと話したい」と繰り返した。 ジャケット姿の森口氏は髪も乱れ、疲れた表情で記者らの前に現れた。ホテルの玄関を出た路上で約15分間、記者らの質問に答えたが、ビデオカメラを向けられると「やめてください」と声を荒らげる一幕もあった。記者との主なやりとりは次の通り。 ――読売新聞に「誤報」だと書かれましたが。 わかりません。ノーコメントです。 ――本当に治療をされたんですか。このままそれを通されるつもり
鉄道開業140周年を記念して13日、09年にJR東海道線から姿を消した寝台列車「ブルートレイン」が1日限定で復活した。前後に電気機関車が付いた9両編成の特別列車が東京−早川(神奈川県小田原市)間を約4時間半かけて往復。70組140人の親子が乗り心地を楽しんだ。 列車は午前9時ごろ、横浜駅5番ホームに到着。乗客にバッジやシールが配られ、詰めかけた鉄道ファンがカメラを向けた。到着直後、辻堂駅(同県藤沢市)構内で男性がホームから転落する事故が発生し、列車は予定より約30分遅れて横浜駅を発車した。 チケットは9月14日に発売され即日完売。横浜駅から乗車した横浜市栄区の市立西本郷小3年、林時翔(とわ)君(9)は「初めてブルートレインに乗った。今度は夜行列車で遠くに行ってみたい」と興奮した様子だった。 日本の鉄道は1872(明治5)年10月14日(旧暦9月12日)に新橋−横浜間で開業した。東海道線のブ
東日本大震災の復興予算が被災地と無関係な事業に使われている問題で、平野達男復興相ら予算の精査や編成に関係する4閣僚が見直しに意欲を示している。ただ、先導する閣僚が増えるほど調整は難しくなり、見直しが徹底できなくなる懸念も出てくる。(宇田薫) いち早く予算見直しの必要性に言及したのは、被災地復興を担当する平野氏。十二日の記者会見でも、二〇一二年度の復興関連事業について「復興財源を使って良かったのか疑義が生じるものもある」と明言した。 平野氏は一二年度予算に関し、本来の目的で復興予算が使われているか精査を進めた上で、一三年度予算編成では(1)被災地の復興を最優先(2)被災地と無関係の事業は復興予算の特別会計から一般会計に回す-といった方向性を示している。
(CNN) 東京電力が原子力事業改革のために設置した「原子力改革特別タスクフォース」は12日、昨年、巨大地震と津波により発生した事故で大惨事となった福島第一原発について、震災前に原発の安全性リスクを把握していたが、対策を講じると原発が閉鎖されかねないとの懸念からリスクを過小評価していたことを認めた。 東電の報告書によると、同社は2002年に格納容器ベントなどの過酷事故対策を講じたが、それ以降は何の対策も講じていなかったという。その理由として、新たに安全策を講じれば、地元住民や国民の間に原発の安全性に対する懸念が広がり、反原発運動を勢いづかせる恐れがあったことなどを挙げている。 東電は、過酷事故対策を講じるまで原発の閉鎖を求められる懸念があった、とした上で、海外の過酷事故対策を参考にすれば、安全設備の多様化も可能だった、と述べた。 東電はこの1年間、福島第一原発事故の根本原因の究明に積極的で
路面電車乗り入れ計画廃止 新幹線開通に向け長崎駅周辺土地区画整理事業を進める長崎市が、路面電車を新駅舎に引き込む計画を廃止する方針を固めたことが12日、関係者への取材で分かった。路面電車を運行する長崎電気軌道が「市民の利便性を損なう」として乗り入れに難色を示しているためで、市は新駅舎と電停をつなぐ別の方策を検討する考え。 同事業は、新駅舎を西側(浦上川方面)に150メートル移動させ在来線と新幹線が乗り入れる。新駅舎は国道から約200メートル離れるため、この間に「トランジットモール線」(長さ150メートル、幅18メートル)と呼ばれる空間を整備し路面電車を引き入れる計画だった。 市長崎駅周辺整備室によると、2008年12月の都市計画決定時は、駅を発着点に路面電車の新系統をつくる構想だった。しかし長崎電気軌道によると、長崎駅の電停で乗降するのは観光客が多く、市民の大半は同駅を通過している。
景気悪化・雇用喪失も 原子力発電所の稼働停止が続けば、代替火力発電用燃料として追加調達する石油や天然ガスの費用が、平成32(2020)年までに計24兆円に上る可能性があることが12日、日本エネルギー経済研究所の試算で分かった。同研究所は「国富の流出に加え、電気代値上げが景気悪化や雇用喪失につながる」と警鐘を鳴らしている。 火力発電用の燃料はほとんど海外からの輸入に頼っており、調達費が拡大すると、それだけ日本から外国への支払いが増える。 貿易統計などをもとに、石油やガスの調達量、国際市況や為替の影響などを推定したところ、国内50基の原発を全て火力発電で代替すれば、累計燃料費は27年までに13兆円、32年までに24兆円かかるという。 関西電力大飯原発3、4号機は再稼働したが、今年度の日本の火力発電燃料調達費用は、原発事故の影響が限定的だった22年度と比べ、約3・1兆円増加する見通し。 これが、
全国の市町村で小中一貫校が増え始める中、繊維や学生服メーカーが小学生用の制服を広める動きを活発化させている。公立小学校の大半は私服で、制服率は1割に満たないだけに、各社とも数少ない商機として売り込みに懸命だ。小中一貫校は、制服産業に新たな需要を生み出す起爆剤となるのか。不登校「中1ギャップ」解消、防犯も利点 学生服用生地で最大手のニッケは、10~11月にかけて大阪府豊中市や東京都練馬区など全国4カ所で、自社のウール生地が採用された小中一貫校の制服の展示会を開催する。小学校用制服のPRを目的に、男子のブレザーや詰め襟服、女子のチェック柄のスカートなどを紹介予定で、学校関係者ら計約800人の来場を見込む。 ニッケは昨夏、本社を置く大阪市と、中高一貫校の導入に積極的な静岡県浜松市で初開催。両会場合わせて約500人が見学するなど反響も大きく、昨年に続き今年も開催を決めた。 東レは、ポリエステル10
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く