タグ

2014年5月4日のブックマーク (54件)

  • 拿捕された北朝鮮船、パナマ運河を通過 平壌に向かう

    パナマの首都パナマ市(Panama City)から120キロ離れたコロン(Colon)近郊の軍事基地付近に停泊する北朝鮮の貨物船「清川江(チョンチョンガン、Chong Chon Gang)号」(2014年2月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/Rodrigo ARANGUA 【5月4日 AFP】昨年7月にキューバの兵器を積載してパナマ運河(Panama Canal)を通過しようとしてパナマ当局に拿捕(だほ)された北朝鮮の「清川江(チョンチョンガン、Chong Chon Gang)号」が3日、北朝鮮に向けてパナマ運河を通過した。 乗組員の弁護士は、「清川江号は1万200トンの砂糖を積んで平壌(Pyongyang)に向かっており、今朝早くパナマ運河を通過した」と述べた。パナマ運河庁(Panama Canal Authority)のホルヘ・キハーノ(Jorge Quijano)長官も同船がパナ

    拿捕された北朝鮮船、パナマ運河を通過 平壌に向かう
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 豪、年金支給開始年齢を引き上げへ 2035年までに70歳に

    オーストラリア・シドニー(Sydney)で開かれた主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で記者会見するオーストラリアのジョー・ホッキー(Joe Hockey)財務相(2014年2月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/Saeed KHAN 【5月4日 AFP】オーストラリア政府は2日、高齢化問題に対処するため、年金支給開始年齢を2035年までに70歳に引き上げる方針を示した。世界の先進国の中では最高齢となる。 ジョー・ホッキー(Joe Hockey)財務相によると、前労働党政権は2023年に年金支給開始年齢を65歳から67歳に引き上げる方針を示していたが、トニー・アボット(Tony Abbott)首相率いる現保守連合内閣は、受給開始年齢をさらに引き上げようと考えている。 オーストラリアには法律で規定された定年はないが、1908年に年金制度が導入されて以来、男性は65歳、女性は

    豪、年金支給開始年齢を引き上げへ 2035年までに70歳に
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • <韓国旅客船沈没>点検報告書、船長でなく3等航海士が作成

    旅客船「セウォル号」の出港前、船長が作成して提出すべき旅客船安全点検報告書を、3等航海士が作成したことが明らかになった。 セウォル号沈没事故を捜査中の検警合同捜査部は2日、「拘束されたパク3等航海士(26、女性)が報告書を作成した後、代理署名して提出した」と明らかにした。安全点検報告書とは、乗客数、貨物量、積載車両台数、貨物の固縛などの船積み状態、消火設備状態などを記載する書類。 パク航海士は乗客数を474人、貨物657トン、コンテナ0、車両150台と記入した。セウォル号を運営する清海鎮海運が事故後に明らかにした乗客476人、貨物1157トン、車両185台とは違う。また、貨物を固縛していないにもかかわらず、船積み状態を「良好」とした。 パク航海士は合同捜査部で「きちんと確かめず内容を記入した」とし「(前任の)航海士が『すべて良好と作成すればよい』と言っていたので、そうしてきた」と話し

    <韓国旅客船沈没>点検報告書、船長でなく3等航海士が作成
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 埼玉県:「アニメ聖地」で人呼べ プロジェクト本格化 - 毎日新聞

    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 韓国船、救命いかだは使用不能 発覚恐れ待機指示か - 日本経済新聞

    【ソウル=共同】韓国の旅客船セウォル号沈没事故で、甲板に設置されていた40以上の救命いかだのほぼ全てが使用不能で、乗員が事故前からそのことを認識していた疑いが強まっている。船員らは沈没直前、船内放送で乗客に待機するよう指示し、犠牲者が拡大した。乗客が脱出を図ればいかだの欠陥が発覚するため、あえて待機を命じた可能性があり、捜査当局は逮捕したイ・ジュンソク船長(68)らを追及している。事故では4

    韓国船、救命いかだは使用不能 発覚恐れ待機指示か - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「基準引き下げで生存権侵害」生活保護の減額処分取り消し、賠償請求は棄却 鹿児島地裁「厚労相の判断 裁量逸脱や濫用」

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「基準引き下げで生存権侵害」生活保護の減額処分取り消し、賠償請求は棄却 鹿児島地裁「厚労相の判断 裁量逸脱や濫用」

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 新潟 海に流された5人 全員が死亡 NHKニュース

    4日午後、新潟県上越市の海岸で、3人の子どもを含む5人が、海に流され病院に搬送されましたが、いずれも死亡しました。 4日午後1時40分ごろ、上越市柿崎区の海岸で、「子ども3人が海に流され、助けに向かった大人2人も溺れた」と近くにいた人から警察に通報がありました。 男の子2人と女の子1人、それに男性2人の合わせて5人が、病院に運ばれましたが、いずれも死亡しました。 死亡したのは、長野県上田市の平田優一さん(38)と娘の紅羽さん(6)、また上田市の日詰陸くん(9)と漣くん(6)の兄弟、そして近くで釣りをしていた長野市の永山満さん(27)だということです。 事故を目撃した人は、NHKの取材に対し、「波打ち際で、子ども3人が遊んでいたところ、突然、大きな波が打ち寄せて3人が流された。それを救助しようと大人が、海に入ったが、流されてしまった」と話しています。 近所の人によりますと、現場は、多くの釣り

    新潟 海に流された5人 全員が死亡 NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • ブラジルでサポーター死亡 便器頭部直撃 - 海外サッカーニュース : nikkansports.com

    ブラジルW杯の開催地の1つであるレシフェの地元警察は3日、レシフェで2日行われたリーグ戦後にサポーター同士が衝突し、観客席から投げられた便器が観客の1人の頭部を直撃して死亡したと発表した。 6週間後に開幕するW杯で、レシフェでは4試合が行われる。

    ブラジルでサポーター死亡 便器頭部直撃 - 海外サッカーニュース : nikkansports.com
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 「空気読め」の同調圧力が高まると「試合で出来ない技が道場で決まりまくる」という話(骨法でも柔道、柔術でも) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    紙版が10号程度発行されたが、現在は発行されておらず、そのままネットメディアに移行した「Dropkick」という格闘技・プロレスムックがあります。編集者や執筆陣は「kamipro(紙のプロレス)」の流れを汲んでいる、というと分かりやすいかもしれません。 http://ch.nicovideo.jp/dropkick 発祥から約20年、日で地上波放送などのブームが巻き起こったのが約15〜10年前だった「PRIDE」「HERO'S」を筆頭とする「総合格闘技(MMA= Mixed martial Arts)」は現在その地上波放送も終わり、一時のブームは終わりました。もちろん全国にジムができたり、大会に出場する選手自体は大幅に増加するなどの遺産もありますが… そんな中で、Dropkickサイトは現在「総合格闘技が生まれた時代」の証言集を始めている。 【非会員でも購入可能!総合格闘技が生まれた時代

    「空気読め」の同調圧力が高まると「試合で出来ない技が道場で決まりまくる」という話(骨法でも柔道、柔術でも) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 加藤鷹が家族を初告白 息子はLAギャラクシーユースに在籍 | 東スポWEB

    昨年いっぱいで26年の現役生活に別れを告げ、5月19日に引退作「金髪フィスト・フットレズビアン」(Dogma)がリリースされるカリスマAV男優の加藤鷹(55)が紙の独占インタビューに応じ、知られざる家族秘話を初告白した。2月のソチ五輪で“そっくり”と話題になったスキージャンプ・ラージヒル銀メダリストの“レジェンド”で、1日に出身地の北海道下川町で凱旋パレードを行った葛西紀明(41=土屋ホーム)についても初めて語った。 知られざる家族秘話 息子はLAギャラクシーのユース在籍、娘は映画に出演 ――長い間、お疲れさまでした。引退後は何を 鷹:昨年いっぱいでアダルトを辞めて、1月は完全休養。2月はソチ五輪を全部見ていた。大のスポーツ好きなので。 ――セックスは 鷹:26年間、毎日現場でカラんでいた。プライベートではシない主義なので、今年はまだヤッてない。 ――奥さんとは 鷹:2年ちょっと前に別れ

    加藤鷹が家族を初告白 息子はLAギャラクシーユースに在籍 | 東スポWEB
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 東証の適時開示情報閲覧サービスを何だか凄くどうでも良いPR広告に利用しちゃってるライフネット生命の目障り感 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    東証の適時開示情報閲覧サービスを何だか凄くどうでも良いPR広告に利用しちゃってるライフネット生命の目障り感 : 市況かぶ全力2階建
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 豊かな国で注目集める断食療法、ドイツ

    ドイツ南部ユーバーリンゲン(Ueberlingen)のクリニック、ブヒンガー・ウィルヘルミ(Buchinger-Wilhelmi)で提供されるフルーツ(2014年3月24日撮影)。(c)AFP/CHRISTOF STACHE 【5月3日 AFP】欧州最大の経済大国ドイツで、断療法を行うクリニックが人気を集めている。断ムーブメントの発祥の地の一つであるドイツでは、断療法が医療保険の対象になる場合さえある。 ドイツ富裕層の間では、「less is more」(少ないほど、豊かである)という考え方が広がりを見せ、病気の治療に断療法を取り入れる動きがますます強まっているという。 断に熱心に取り組んでいるミハエル・ファン・アルムシック(Michael van Almsick)さん(57)は20年前から、1年のうち1か月をスイスとの国境に近いコンスタンス湖(Lake Constance、ボ

    豊かな国で注目集める断食療法、ドイツ
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 雨宮さんの「反富裕」スローガンは効果があるのか - throw ideas into shape

    2024.12 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.02 所得格差の小さい国、日の所得格差は比較的小さいと言われている。 所得の指標の取り方はいろいろあるが、たとえば下のグラフを見ると、先進国の中では小さい方に属している。 出典:社会実情データ図録 ※最近、ジニ係数が上昇し、所得格差が拡がりつつあるように見えるのは、高齢化により定年退職した人の割合が多くなっているからである。 また、法人税は外国に比べて高く設定されており、超富裕層への課税も、同様に高めに設定されている。 参考:個人所得課税の実効税率の国際比較(夫婦子2人(専業主婦)の給与所得者) ※財務省サイトより この図は、「子どもが2人いる夫婦で、夫と専業主婦の家庭」の所得課税を比較したものだが、年収5000万円の手前位からは、イギリスに

    雨宮さんの「反富裕」スローガンは効果があるのか - throw ideas into shape
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 国内最大級の豪華客船、荒波へ進水 造船復活の期待のせ:朝日新聞デジタル

    三菱重工業が長崎造船所(長崎市)で建造中の大型客船が3日、進水した。中国韓国勢との厳しい競争が続く造船事業を立て直す切り札と期待を集めるが、早くも設計変更に伴う巨額の損失に見舞われている。荒波をかぶる中での「船出」となった。 午後2時、長さ約300メートル、幅37・6メートルの船体がドックを離れ、ゆっくりと長崎港に浮かんだ。対岸の出島地区などに詰めかけた大勢の市民が見つめる中、約6キロ離れた香焼(こうやぎ)工場まで2時間かけて移動した。これから内装の仕上げに入る。 昨年6月、9年ぶりに建造を始めた客船で、船体が姿を現した段階。1643の客室を持つ高級ホテルのような船で、国内でつくる客船では過去最大。クルーズ客船最大手のカーニバル社側に来春引き渡すとしている。

    国内最大級の豪華客船、荒波へ進水 造船復活の期待のせ:朝日新聞デジタル
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • "空飛ぶ三陸鉄道"天草エアラインの変革力

    まさに航空業界の「あまちゃん列車」だ――。わずか39人乗りの飛行機、それもたった1機で頑張っている地域航空会社が九州にある。熊県の天草空港を拠点に運航する天草エアラインである。 同社は交通アクセスが不便な天草地域のライフラインとして、2000年に就航した。現在は、福岡―天草(1日3往復)、熊―天草(1日1往復)、熊大阪・伊丹(1日1往復)の3路線を運航している。 実際に乗ってみると、飛行機でありながら、ローカル線の列車に近い機内の雰囲気が味わえる。とにかく客室乗務員が明るく、気軽に話しかけてくれるのだ。記念撮影も喜んで受けてくれるほか、シートポケットには同社の客室乗務員全員のプロフィール紹介が入っている。利用者と航空会社の距離が近いのが、同社の特徴である。 1度乗ったらまた乗ってみたいと思う観光客が多く、リピーター獲得につながっている。また、大型機と異なり、離陸時には滑走路を這うよ

    "空飛ぶ三陸鉄道"天草エアラインの変革力
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 都内中小企業の約半数 「円安でデメリット」 NHKニュース

    東京商工会議所が、都内の中小企業を対象に円安の影響を調査したところ、半数近くの企業が「デメリットのほうが大きい」と答えたことが分かりました。 この調査は、東京商工会議所が東京23区の中小企業などを対象に行い、およそ2000社が回答しました。 この中で円安でメリットとデメリットのどちらが大きいか聞いたところ、「デメリットのほうが大きい」が49.1%と半数近くに達した一方、「メリットもデメリットもほぼ同じくらい」は39%、「メリットのほうが大きい」は11.9%でした。 「デメリットが大きい」と答えた企業に懸念される影響を複数回答で聞いたところ、完成品の仕入れ価格の上昇が71.4%、原材料・部品の価格上昇が49.7%、燃料の価格上昇が37.5%で、多くの企業がコストの上昇を懸念していることがうかがえます。 東京商工会議所は「中小企業では、急激な円安で上昇したコストをすべて価格に転嫁できないなど対

    都内中小企業の約半数 「円安でデメリット」 NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 子育て苦労も「シェア」=シングルマザーが共同生活―専用ハウス人気・川崎 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    母子家庭のみ入居でき、子育てを互いに助け合えるシェアハウスに人気が集まっている。川崎市高津区の「ペアレンティングホーム高津」には現在、8世帯17人の母子が入居。ベビーシッターが定期訪問するサービスもあり、仕事育児の両立に悩むシングルマザーの大きな助けになっている。 居間や台所、浴室などは共用で、8部屋ある個室は満室。家賃のほか共益費が2万5000円掛かるが、火・金曜日の夕方にベビーシッターが訪問し、子どもの世話や夕の準備をしてくれる。住人には「シッター代や光熱費が共益費に含まれていてお得」「夕を作らなくていい日があるだけで当にありがたい」と好評だ。 育児とシェアハウスの相性の良さに着目した1級建築士秋山怜史さん(32)が、保育園経営者や不動産業者らと事業を企画。200件以上の問い合わせが寄せられるなど反響は大きく、空き部屋が出てもすぐに埋まる状態が続いているという。 「ここで

    子育て苦労も「シェア」=シングルマザーが共同生活―専用ハウス人気・川崎 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
    皆がしェあわせに暮らせるならいいやり方かも
  • 東京人は大阪人よりビール好き 外飲み日本一の座は川崎市民

    アルコールの消費量がぐっと増える季節がやってきた。ビール、日酒、焼酎などどこの自治体がよく飲んでいるのか、調べると各都道府県のお国柄も見えてくる。文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏がリポートする。 * * * 5月に入り、暑さを感じる日も増えてきた。そう! ビールの季節がやってきた! いや、ビールに限らず、全国各地で酒のおいしい季節だ。きりりと冷やした日酒、冷水で割った焼酎、炭酸割りのハイボール……。地域ごとに人気の酒は異なる。 例えば国税庁の「成人1人あたりの酒類販売(消費)数量」からは各都道府県で人気の酒の傾向がわかる。 例えばビールの消費は圧倒的に東京都だ。一人あたり42.8リットルとは、2位である大阪府の31.2リットルを遥かにしのぐ。ちなみに3位は僅差で新潟県の31.1リットル。東京都や大阪府などの超大都市では消費が多く、周辺の消費は少ない傾向が伺える。東京のベッドタウ

    東京人は大阪人よりビール好き 外飲み日本一の座は川崎市民
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • マリフアナ1グラム約90円、政府公認で今年末から販売 ウルグアイ

    ウルグアイのモンテビデオ(Montevideo)でマリフアナを吸う男性(2014年5月3日撮影)。(c)AFP/Miguel ROJO 【5月4日 AFP】マリフアナの販売を合法化することが決まった南米のウルグアイで、販売価格などの詳細が明らかになった。同国政府が行ったこの大胆な社会的試みには、多くの注目が集まっている。 昨年12月に政府の管理下でのマリフアナの製造と販売を合法化する決定を下したウルグアイは2日、1人当たりの購入可能量やマリフアナの成分、価格についての規則の制定、およびマリフアナの栽培と流通に必要なライセンス発行のための手続きの導入を行った。 法令は5日に署名され、6日に施行される。 ■12月から販売開始 合法マリフアナの購入は、実際のところ今すぐには不可能だが、今年末までには薬局が政府の監視下で販売を開始することになっている。 法律によると、消費者は自分でマリフアナの栽培

    マリフアナ1グラム約90円、政府公認で今年末から販売 ウルグアイ
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 「生きた天然痘ウイルスの保存を」、WHO総会前に研究者が訴え

    米ロサンゼルス(Los Angeles)郡の医療施設で、看護師が手にした100人分の天然痘ワクチンが入った小瓶(2003年1月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mike NELSON 【5月4日 AFP】天然痘の感染が最後に報告された1977年以降、新たな患者の発生は確認されていていない。しかし、天然痘を研究する科学者らは1日、このウイルスに関する重要な研究は現在も継続中だと主張し、保存されている生きた天然痘ウイルスの廃棄に反対する意見を表明した。 世界保健機関(World Health Organization、WHO)の最高意思決定機関である年次総会は今月、天然痘に関する今後の研究について協議を行い、残されている生きたウイルスを廃棄するか、保管して研究を継続するか決定する。 発疹などの症状を引き起こし、失明や死亡の原因ともなり得る生きた天然痘ウィルスは現在、厳重な警備体制の下、ロシ

    「生きた天然痘ウイルスの保存を」、WHO総会前に研究者が訴え
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
    そうかい
  • ウクライナ東部で拘束されたOSCE監視員、全員解放

    ウクライナで解放された後、ドイツ政府専用機でドイツ・ベルリン(Berlin)の空港に到着した欧州安保協力機構(OSCE)の監視員らを出迎えるドイツのウルズラ・フォンデアライエン(Ursula von der Leyen)国防相(中央の女性、2014年5月3日撮影)。(c)AFP/ADAM BERRY 【5月3日 AFP】(一部更新、写真追加)ウクライナ東部のスラビャンスク(Slavyansk)で先月25日に親ロシア派によって拘束されていた欧州安保協力機構(OSCE)の監視員7人と付き添っていたウクライナ軍の5人が3日、解放された。 OSCE監視団のヨーロッパ人8人とウクライナ人5人が拘束されたが、糖尿病を患っているスウェーデン人1人は先月27日に解放されていた。3日に解放されたOSCEのメンバーは同日夜、空路でドイツのベルリン(Berlin)に到着した。 報道によるとウラジーミル・プーチン

    ウクライナ東部で拘束されたOSCE監視員、全員解放
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • アフガン地滑りの捜索打ち切り、死者数は推計500人に修正

    大規模な地滑りが発生したアフガニスタン北東部バダフシャン(Badakhshan)州のアルゴ(Argo)地区アーブバリーク(Aab Bareek)村で、土砂に埋め尽くされた現場に座り込んで嘆く住民(2014年5月3日撮影)。(c)AFP/Farshad Usyan 【5月4日 AFP】アフガニスタン北東部のバダフシャン(Badakhshan)州アーブバリーク(Aab Bareek)村で2日に発生した大規模な地滑りは、少なくとも300人が短時間で土砂にのみ込まれて死亡した。地元の住民や救助隊はシャベルで土砂を堀り、生き埋めになっている生存者の捜索に努めていたものの、成果はなく、捜索救助活動は3日に打ち切られた。 シャー・ワリウッラー・アデエブ(Shah Waliullah Adeeb)同州知事は、地滑りの現場で記者団に対し、「住宅300棟が土砂の下敷きになった」との報告を明らかにした上で、「死

    アフガン地滑りの捜索打ち切り、死者数は推計500人に修正
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 爆発の恐れで注目集めるクジラの死骸、博物館が回収へ カナダ

    スリランカ沖で撮影されたシロナガスクジラ(2009年3月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Ishara S. KODIKARA 【5月4日 AFP】体重が180トンもあり、体内に充満したメタンガスによる爆発で悪臭を放つ内臓が町中に飛び散りかねない希少動物シロナガスクジラの死骸を、一体どのように処理すれば良いか――カナダ東部ニューファンドランド(Newfoundland)島トラウトリバー(Trout River)の住民600人は、体長25メートルの死骸が先月25日に海岸に打ち上げられて以来、このただならぬ問題に頭を抱えてきた。 死骸爆発の可能性には海外の関心も高まっており、死骸が今度どうなるか追跡している「hasthewhaleexplodedyet.com(クジラの爆発はまだか)」と称するウェブサイトまで開設された。腐敗が進行している死骸はガスによって通常の2倍に膨張しており、爆発の危

    爆発の恐れで注目集めるクジラの死骸、博物館が回収へ カナダ
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 自作の「キグルミ」でロシアの街中を闊歩する男性

    ロシア・サンクトペテルブルク(St. Petersburg)で、「キグルミ」を着て散歩するグリゴリー・エラソフ(Gregory Yerasov)さん(2014年5月2日撮影)。(c)AFP/OLGA MALTSEVA 【5月4日 AFP】ロシア・サンクトペテルブルク(St. Petersburg)で、「キグルミ」(アニメのキャラクターなどをイメージしたコスチューム)に身を包み、「ジャパニーズ・ドール」になりきって街中を闊歩(かっぽ)する人形遣いのグリゴリー・エラソフ(Gregory Yerasov)さん。エラソフさんが作るコスチュームは、高ければ2000ドル(約20万円)の値が付くという。(c)AFP

    自作の「キグルミ」でロシアの街中を闊歩する男性
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 15歳未満の子ども33年連続減 NHKニュース

    5日は、「こどもの日」です。 総務省の推計によりますと、4月1日現在の15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年より16万人少ない1633万人で、33年連続で減少しました。 総務省の推計によりますと、先月1日現在の15歳未満の子どもの数は、男子が836万人、女子が797万人で、合わせて1633万人でした。 これは比較が可能な昭和25年以降で、最も少なかった去年より16万人少なく、昭和57年から33年連続で減少しました。 また、総人口に占める子どもの割合も、去年を0.1ポイント下回って12.8%で、最も低くなり、昭和50年から40年連続の低下となりました。 さらに、去年10月1日現在の都道府県別の子どもの数を前の年と比較すると、増えたのは東京都と沖縄県だけで、そのほかは、横ばいか減少しており、最も多く減った大阪府では1万4000人減少しました。 また、都道府県別の子どもの割合を見ますと、最

    15歳未満の子ども33年連続減 NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
    Σ(゚д゚|||)ゲーン
  • 飲料自販機 価格切り替えに時間 NHKニュース

    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
    マジハンキパない台数だからな…
  • アマゾン、映画など定額配信 日本でも開始 - 日本経済新聞

    米電子商取引大手の米アマゾン・ドット・コムは映画など一定のコンテンツが定額で見放題になるサービスを日でも始める。商品をいち早く届けるサービスと組み合わせて利用者を増やすねらいだ。既に定額でコンテンツを配信している携帯会社などとの競争が激しくなりそうだ。定額配信と早期配送を組み合わせたサービスは現在、米国のみで提供している。料金は年99ドル(約1万円)で、新作映画など一部はばら売りする仕組みだ

    アマゾン、映画など定額配信 日本でも開始 - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 理研 全研究者に論文の点検指示 NHKニュース

    STAP細胞を巡る問題を受けて、理化学研究所は、所属するすべての研究者に対し、論文の自主点検を指示したことが分かりました。ほかの論文からの盗用がないかなどが点検の主な内容で、対象の論文は2万を超えるとみられます。 STAP細胞の問題では、理化学研究所の調査委員会が、小保方晴子研究ユニットリーダーの論文に不正があったとする報告をまとめましたが、調査委員会の元委員長の論文にも疑義が指摘され、委員長が交代する事態となりました。これを受けて、理化学研究所の野依良治理事長が、元委員長が辞任を表明した先月25日、理化学研究所に所属するすべての研究者に対し、ほかの論文からの盗用などの不正がないか、自主点検を行うよう文書で指示していたことが分かりました。 理化学研究所は少なくともこの10年の間に書かれた論文を対象とする方針で、この間の論文の数は2万を超えるとみられるということです。 今回の自主点検について

    理研 全研究者に論文の点検指示 NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • サポーターが死傷=W杯控え、国内リーグ戦で―ブラジル (時事通信) - Yahoo!ニュース

    サッカーワールドカップ(W杯)開幕を6月に控えたブラジルの国内リーグ戦で、サポーター同士が衝突し、死傷者が出る事件が2日に起きた。地元メディアが報じた。 事件があったのは、W杯が開催される北東部の港湾都市レシフェ。警察によると、2部リーグの試合後にW杯会場とは別の競技場の外でサポーターがもみ合いになり、投げつけられた便器が当たった1人が死亡した。3人が重傷を含め負傷したという。(AFP時事)。

    サポーターが死傷=W杯控え、国内リーグ戦で―ブラジル (時事通信) - Yahoo!ニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 中国でも大人気「一休さん」の劇場版を公開、明朝の皇女がドタバタ騒動―中国|レコードチャイナ

    2014年4月30日、中国でも大人気のアニメ「一休さん」の劇場版「聡明的一休之反闘公主」が、大型連休に合わせて封切りを迎えた。北方網が伝えた。 【その他の写真】 中国では1983年から「聡明的一休(賢い一休さん)」のタイトルでテレビアニメ版が放送され、日と同じように誰もが知る人気者の「一休さん」。5月1日からスタートする大型連休に合わせて、最新の劇場版アニメ「聡明的一休之反闘公主」が30日に封切りを迎えた。 「一休さん」のテレビアニメ版で作画監督を務めた石黒育氏も参加し、1997年版の中国吹き替え版で一休さんの声を担当した王暁燕(ワン・シャオイエン)氏も再び起用されている。一休さんと共に登場するメーンキャストは、明朝のイタズラ皇女・玉蘭(ユイラン)で、頓知比べをするため日にやって来るというストーリー。玉蘭が一休さんに恋してしまい、さらに明の皇帝が足利義満将軍に贈ったお宝が盗賊に狙われる

    中国でも大人気「一休さん」の劇場版を公開、明朝の皇女がドタバタ騒動―中国|レコードチャイナ
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 中国で豪快なニセ札事件相次ぐ、子ども銀行券でバスに乗ろう(水彩画) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■こども銀行券が各地で使われる事案が発生■ おもちゃのお札でバスに乗る……というニセ札使用案件が相次いでいるようです。 通常、偽札は高額紙幣をターゲットとします。中国ならば100元札、50元札が主流で(裏をかいて警戒が少ない20元札、10元札のニセ札を作るケースもあります)、1元札のニセモノというのはまずないでしょう。そこでおもちゃの紙幣を使ってしまおうという豪快な事件が相次いでいるようです。中国でも偽札作りは違法ですし、それでなくても感度が低いのかATMから出てくるわ、両替の時に掴まされるわ、ババ抜きみたいに偽札がやたら出回っているので、13億国民すべてがニセ札鑑定のプロと化しているのですが、さすがに1元札まではチェックがききません。 長春市バスで、10数枚の「中国子供銀行券」使用が発覚(新華社 2014/5/3) おもちゃの紙幣、こども銀行券。100元札から1元の100分の1である1分

    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 派遣で働く人 約半数が「正社員希望」 NHKニュース

    派遣で働く人のおよそ半数が将来、正社員として働くことを望んでいる一方、派遣先の企業から正社員を打診された経験のある人は2割に満たないことが業界団体の調査で分かりました。 この調査はおよそ560の派遣会社で作る「日人材派遣協会」が毎年行っているもので、派遣で働く人、5102人から回答を得ました。 数年後の希望の働き方を尋ねたところ、「派遣として働きたい」と答えた人は14.7%だったのに対し、「正社員として働きたい」と答えた人は48.3%に上りました。 一方で、派遣先の企業から「正社員として直接雇用したい」と打診された経験のある人は18.1%にとどまり、自由記述には「長く働いてもなかなか正社員にしてくれない」といった意見があったということです。 また、企業が事実上、何年でも派遣労働者に仕事を任せることができるようになる法律の改正案が今の国会で議論されることについて、不安を訴える声も寄せられた

    派遣で働く人 約半数が「正社員希望」 NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 銀行 ビッグデータ活用の動き NHKニュース

    銀行業界では、取引情報などの膨大なデータ、いわゆるビッグデータを活用して顧客のニーズをつかみ、営業活動につなげようという取り組みが広がっています。 このうち「三井住友銀行」は先月、ビッグデータの分析を担う専門のグループを新たに設けました。 口座の資金の動きやインターネットバンキングの利用状況などを詳しく分析し、例えば退職した可能性の高い顧客に退職金の運用を提案するなど、顧客のニーズを先取りする営業につなげることがねらいです。 また「新生銀行」はDVDなどのレンタルチェーンを運営する大手企業と提携し、銀行の取引に応じて共通のポイントがたまる仕組みを設けました。 そのうえで、ポイントカードの会員情報を匿名で活用して、年齢や利用店舗などのデータ別に絞り込んだ客層に口座開設の案内を送るなど、顧客基盤の拡大に生かしています。 このほか、地方銀行も、「横浜銀行」など7行が「NTTデータ」と提携し、詳細

    銀行 ビッグデータ活用の動き NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
    ビッグデータというよりパーソナルデータでは… しかしデータをうまく活用できた方が勝つよ〜、というのはわかるんだがなんか気色悪いなぁ
  • 琉球処分後の姿伝える写真29枚発見 | 沖縄タイムス+プラス

    首里城の正門「歓会門」前に並ぶ明治政府軍の兵士。熊県から派遣され「熊鎮台兵」と呼ばれていた。城門には「沖縄分遣(隊)」の看板が見える。琉球処分を象徴する写真だ(石黒敬章氏所蔵) 明治初期から中期にかけての沖縄で、首里城や人物を写した29枚の写真が東京の古写真収集家のもとに残っていたことが3日までに分かった。このうち、独特なまげを結った女性像など16枚は庶民の姿をとらえた沖縄最古の肖像写真の可能性もある。  詳細な撮影年月や撮影者は不明だが、首里城正門(歓会門)前で銃を持って並ぶ兵士の写真があることから、明治政府が派兵し琉球藩王を追放した1879(明治12)年から、兵が首里城を撤退する96年までの間の撮影とみられる。専門家は沖縄を日に併合した「琉球処分」直後の時代を生々しく伝える「極めて貴重な写真」と話している。(共同通信

    琉球処分後の姿伝える写真29枚発見 | 沖縄タイムス+プラス
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • スマホ満足度5万人調査 ドコモが3分野で1位 - 日本経済新聞

    日経BPコンサルティングは2014年5月2日、「スマートフォンユーザーのネットワーク利用実感に関する満足度調査」の結果を発表した。調査では、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルのスマートフォン(スマホ)ユーザー合計5万5000人に対し、「エリア」「通話品質」「通信品質」の3分野についてWebアンケートを実施した。その結果、今回はいずれの分野もNTTドコモが1位となった。日経BP

    スマホ満足度5万人調査 ドコモが3分野で1位 - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 日経曰く「官公庁などサイバー攻撃の恐れ」という深刻な事態が発生中(追記あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • ビジネスシーンの「面倒」「手間」を解決するお助けサービス9選

    業務の効率を上げるべく、評判になっていたウェブサービスを試してみようとしたが、どれだけ探してもサービスの所在が見つからない──こうした失敗は、ビジネスシーンではよくありがちだ。面倒な業務を効率的に片付けるウェブサービスは、いつでも使える状態にキープしておいてこそ、いざという時に役に立つというものだろう。 今回は、「フロー図の作成」「PDFへのテキスト記入」「デスクトップの録画」「ガントチャートの作成」「フォーマット変換」など、ビジネスシーンの「面倒」や「手間」を解決するウェブサービスを厳選して9個まとめて紹介する。いずれも無料で利用できるうえ、ブラウザ上で動作するためインストールが不要なのもメリットだ。新年度がスタートして1カ月が経過した今、これらのサービスの中で日々の業務に役立ちそうなものはURLを控えておき、何かあればすぐに使えるようにしておくとよいだろう。 なお、企業や団体によっては

    ビジネスシーンの「面倒」「手間」を解決するお助けサービス9選
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • Google翻訳には秘密の特別版があるのか?

    Does Google Have A Secret "Google Translate" Service? 公に公開されているGoogle翻訳と、GAndroidChrome用のソフトウェア流通サイトに組み込まれているGoogle翻訳機能は、翻訳精度が違うというお話。 GoogleGoogle翻訳は、おそらくオンライン翻訳サービスの最大手と言えるだろう。Googleは、このサービスを使って自動翻訳コンテンツを生成してオンライン上に公開するスパマーと戦っている。 このため、Google自身が自動翻訳コンテンツの利用者だというのは、驚きに値する。まず最初に気がついたのは、Google Playで、アプリ説明に自動翻訳を付けたことだ。後にChrome Web storeでも同様になった。 さらに興味深いことに、この翻訳はほぼ人間のように見えることだ。少なくとも、Google翻訳オンラインの結

    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 人口、50年後に1億人維持 政府が少子化対応で初目標 - 日本経済新聞

    政府が「50年後(2060年代)に人口1億人程度を維持する」との中長期の国家目標を設けることが3日明らかになった。日の人口はこのままでは60年に約8600万人まで減る見通しのため、20年ごろまでに集中的に対策を進め、人口減少に歯止めをかける。高齢者に手厚い予算配分を現役の子育て世代に移し、経済・社会改革を進められるかが課題になる。政府が人口維持の明確な目標を打ち出すのは初めて。人口減は成長や

    人口、50年後に1億人維持 政府が少子化対応で初目標 - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 完成間近「上野東京ライン」 新幹線直上の鉄路を歩く - 日本経済新聞

    東京都心に建設中のJRの新路線「上野東京ライン(東北縦貫線)」が完成間近だ。上野駅と東京駅の間の約3.8キロを結び、東北(宇都宮)・高崎・常磐線と東海道線の直通運転を実現する。一部区間は東北新幹線の真上を走り、高さはビル7階に相当する。大詰めを迎えた新路線の工事現場を歩いた。レール敷設は完了 「ガガガガガァー」。4月中旬、上野東京ラインの建設現場にはレールの上も走行できる作業車「軌陸ダンプ」が

    完成間近「上野東京ライン」 新幹線直上の鉄路を歩く - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
    ウッ、えぇのう…
  • ロシア依存の低減を G7エネルギー相議論へ NHKニュース

    ウクライナ情勢を巡って欧米とロシアの対立が深まるなか、G7=先進7か国のエネルギー担当相の会合が5日からローマで開かれ、ロシアへのエネルギー依存を減らすための方策について議論することにしています。 G7のエネルギー担当相会合はウクライナ情勢の緊迫化を受けてロシアにエネルギー供給を依存するヨーロッパ各国などが危機感を強めた結果、5日から2日間、ローマで開かれることになり、日からは茂木経済産業大臣が出席します。 EUは天然ガスの輸入の30%近くをロシアに依存し、このうち、およそ60%がウクライナを経由しているため、ロシアウクライナが対立した2006年と2009年にはヨーロッパへのガス供給が停止しました。 このため会合では、アメリカや中東などロシア以外からの天然ガスの輸入を増やして調達先を分散させることや、東ヨーロッパを中心に豊富な埋蔵量があるとされるシェールガスを採掘するため、すでに開発を

    ロシア依存の低減を G7エネルギー相議論へ NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 中高年「復帰」ライダー、事故急増…死亡の4割

    オートバイを運転中の中高年が事故で死亡するケースが急増している。 昨年の全国の死者465人のうち40、50歳代は170人と4割近くを占め、初めて若年層を上回った。久しぶりにオートバイに乗る「リターンライダー」の増加が要因とみられ、警察当局などは「体力にあったものを選び、無理な運転をしないように」と注意を呼びかけている。 ■大型二輪人気 ■若年層を上回る ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://news.livedoor.com/article/detail/8798878/ 2 名無しさん@おーぷん :2014/05/03(土)16:20:53 ID:meU1OmdVZ バリバリマシンとか読んでた世代? 3 名無しさん@おーぷん :2014/05/03(土)16:24:40 ID:himJts9ty うちの周りも平日休日問わず珍走通って迷惑してるけど

    中高年「復帰」ライダー、事故急増…死亡の4割
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 【関西の議論】パンチラ・ビキニ姿“萌え美少女”電車が堂々と街を走る…アニメ「中二病」キャラ大展開した「京阪電鉄」の挑戦と滋賀の〝寛容〟(1/4ページ) - MSN産経west

    人気アニメ「中二病でも恋がしたい!」の登場人物をあしらったラッピング電車が、大津市の京阪電鉄・大津線を快走している。外観はもちろん、内装もつり革一に至るまで特注のデザインが施され、ファンにはたまらない…とはいえ、描かれている二次元美少女たちはパンチラ寸前のミニスカートやビキニの水着姿。通勤客や沿線の人たちには刺激的過ぎるような気もするが、こんな挑戦が許される背景には、大津線ならではの秘密があった。(加藤園子)ミニスカ、コスプレ、レオタード まず目に入るのは(というか、つい見てしまうのは)、電車のボディーに描かれた登場人物たちの大きなイラスト。小鳥遊六花(たかなしりっか)、丹生谷森夏(にぶたにしんか)、五月七日(つゆり)くみん、凸守早苗(でこもりさなえ)、七宮智音(しちみやさとね)ら“個性的な”名前のキャラクターがミニスカ姿で横になったり、足を広げ気味に飛び降りたり。のぞき込めば「見え

    【関西の議論】パンチラ・ビキニ姿“萌え美少女”電車が堂々と街を走る…アニメ「中二病」キャラ大展開した「京阪電鉄」の挑戦と滋賀の〝寛容〟(1/4ページ) - MSN産経west
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 「神との契約」と「紙との契約」の違いとは?

    前回のコラムでは、商船三井の供託金支払いの件から、中国ビジネスの難しさを改めて考えてきた。このコラムでは「どうすれば中国との交渉ごとに負けないか」など、中国ビジネスに関連することを機会あるごとに書いてきたが、おかげさまで、多くの方から反響があり、この夏には40年近い日中ビジネスのノウハウも満載した「中国との交渉術」の新刊書を出す予定だ。最近では中国で工場経営をしている企業経営者からも、講演会を依頼される機会が増えてきた。 人件費や諸費用の高騰から、中国から逃げ出したい企業も増加しているようだ。確かにこれだけ日中関係がギクシャクしてくるとそれも仕方ない気もする。しかし、中国との取引関係は感情論で判断せず、長期的視点で冷静に判断してもらいたいと思っている。今回は、私が長年のビジネスの経験で得た、中国の「揺さぶり」に、屈しない交渉のツボを書いてみたい。 中国人は、常に厳しい競争にさらされている

    「神との契約」と「紙との契約」の違いとは?
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 中国の「揺さぶり」に、屈しない法(上)

    突然、浴びせられた冷や水 中国政府と日政府の関係は、ふたたび悪化するのだろうか?商船三井が、中国当局にいきなり鉄鉱石船を差し押さえられてしまった。結局、同社は供託金40億円を払うことで、差し押さえの解除にこぎ着けた。だが、日への中国人観光客が増えるなど、日中間ではこのところ雪解けムードがあっただけに、いきなり冷や水を浴びせられた格好だ。 実は私自身、中国ビジネスを始めた1979年前後は、「困った隣人」にいじめられ、夜も寝られない日々が続いたものだ。おかげさまで、今では付き合い方のツボがわかり、トラブルを乗り越えた。いまでは、隣人とうまく付き合えるようになった。 今回の中国当局の差し押さえをどう読むべきか。もちろん外交の側面も大きそうだが、今回は日中ビジネスの観点から、この問題を深堀りして、取り上げて見たい。 まずは、この件について、改めて簡単に振り返ろう。発端は日中戦争勃発前の1936

    中国の「揺さぶり」に、屈しない法(上)
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • インド イスラム教徒襲われ32人死亡 NHKニュース

    インド北東部で少数民族の武装集団とみられるグループが地元のイスラム教徒を相次いで襲撃して、これまでに32人が死亡し、政府は大規模な住民同士の衝突に発展しないよう治安部隊を派遣し、事態の鎮静化に努めています。 インド北東部アッサム州のブータンの国境に近い地域で、1日から銃などで武装した集団がイスラム教徒が住む地域を相次いで襲撃しました。 地元の警察によりますと、3日までに女性や子どもを含む32人が死亡したほか、多数の住民の行方が分からなくなっています。 警察はインドから分離独立を目指し、反政府武装闘争を続ける少数民族、ボド族の武装集団の犯行とみています。 ボド族は、地元に移住してきたイスラム教徒と土地の所有権を巡って争いが絶えず、2年前にも双方が衝突して、30人以上が死亡し、5万人余りが避難する事態となりました。 今回の襲撃は、この地域で先月投票が行われたインドの総選挙で、イスラム教徒がボド

    インド イスラム教徒襲われ32人死亡 NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報

    東証グロース市場250指数が31日、3日ぶりに大きく上昇した。30日紙既報の通り、指数がコロナ・ショック時の水準までの調整を経たことで自律反発に向かう銘柄が目立っている。記事で紹介した弁護士ドット・・・ …続き

    注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 「ネットを取り戻す」習近平の大号令でエロ小説作家、BL小説作家が大変なことに―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    今、中国で強烈な“ネット浄化運動”(浄網)が展開されています。「ネットの主導権を共産党が掌握する」という習近平の大号令にのっかった動きですが、その煽りで男性同士の同性愛を描いた耽美小説がネットから軒並み削除されるなど、その影響は政治以外の分野にも広がっています。 ■気の「ネット浄化」 南方週末によると、取り締まりキャンペーンは2013年にスタート。今年が第2回目で4月から11月がキャンペーン期間に指定されています。輸入出版物取り締まりの「清源」、ネット文学やネットゲーム、動画配信サイトを取り締まる「浄網」、ニセメディアやニセ記者を取り締まる「秋風」、チベットや新疆など辺境少数民族地域での違法出版物取り締まりの「固辺」の4つのプロジェクトから成り立っています。このうち「固辺」だけは今年から導入されたもの。 日語でも「中国当局、BL小説執筆で女性20名を逮捕  “同性愛差別”と中国ネット上

    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 人が入ると曇るトイレ 35秒で丸見えに - 社会ニュース : nikkansports.com

    大分市中心部の商店街がガラス張りの公衆トイレを設置した。人が入るとセンサーが働いてガラスが曇り、中が見えなくなる。話題づくりで人を呼び込む狙いだったが、女性が中でじっとしているうちに透明に戻ってしまうトラブルが起き、波紋を広げている。 高さと奥行きが約2メートル、幅約1メートルの箱型で、男女共用の1人用。洋式便器やおむつ交換台がある。設置した若草通り商店街協同組合によると、海外には先例があるが、国内の公衆トイレでは初という。 問題になったのは、センサーが35秒間動きを感知しないと無人と判断し、ガラスを透明に戻す機能だ。2月中旬の設置後間もなく「気分の悪くなった女性が動けずにいたら、丸見えになった」と市民の指摘があった。このトラブルがテレビなどで取り上げられ、透明トイレはかえって注目を浴びたが、想定外の事態に組合側は急きょ、扉や内部に注意の張り紙をした。 中で人が倒れても早く発見できるよう、

    人が入ると曇るトイレ 35秒で丸見えに - 社会ニュース : nikkansports.com
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
    ほっといれ(て)くれよ…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「基準引き下げで生存権侵害」生活保護の減額処分取り消し、賠償請求は棄却 鹿児島地裁「厚労相の判断 裁量逸脱や濫用」

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 偶然いた友人「何してんだ?」 強盗未遂容疑で男逮捕:朝日新聞デジタル

    近所のコンビニエンスストアに押し入って、金を奪おうとしたとして、千葉県警木更津署は2日、袖ケ浦市蔵波の無職寺島一美容疑者(48)を強盗未遂の疑いで現行犯逮捕し、発表した。偶然、店に居合わせた友人に声をかけられて断念し、直後に捕まった。「パチンコで負けてしまい、金がほしかった」と認めているという。 発表によると、寺島容疑者は2日午後6時ごろ、同市蔵波のコンビニに押し入り、金を奪おうとした疑いがある。 署によると、客を装って入店した寺島容疑者は持参した果物ナイフを女性店長(45)に突きつけて金を要求。直後に「おい、何してんだ」と店内に客として偶然いた友人の男性から声がかかった。容疑者はナイフをしまって店内にとどまり、約10分後に店員の通報で駆けつけた警察官に逮捕された。抵抗する様子はなかったという。(狩野浩平)

    偶然いた友人「何してんだ?」 強盗未遂容疑で男逮捕:朝日新聞デジタル
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04
  • 野口健さん、シェルパ遺族らに1千万円 エベレスト雪崩:朝日新聞デジタル

    先月、エベレストの雪崩でシェルパ(ネパール人ガイド)16人が死亡・不明となった事故を受け、登山家の野口健さん(40)がネパール山岳協会(NMA)を通じ、約1千万円をシェルパの家族に寄付する。5日にカトマンズで発表する。命にかかわる危険と隣り合わせの仕事なのに、補償が乏しいシェルパの待遇改善を広く訴える。 雪崩は4月18日、エベレストのベースキャンプ(BC)~第1キャンプの5800メートル付近で起きた。荷揚げをしていた13人が死亡し、3人が行方不明になった。現場は巨大な氷塊が積み重なるアイスフォール(氷瀑〈ひょうばく〉)。ルート中、最も危険な箇所だ。過去にも死亡事故が多発している。 エベレスト登山は現在、商業公募隊と呼ばれる「ツアー登山隊」が主流だ。シェルパが山頂まで固定ロープを張ってルートを設置。料や酸素ボンベを荷揚げし、毎年数百人の登山客を山頂に導く。

    野口健さん、シェルパ遺族らに1千万円 エベレスト雪崩:朝日新聞デジタル
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/05/04