タグ

2011年7月13日のブックマーク (9件)

  • ネットワールド、攻撃検知スイッチとUSB型ウイルス対策の「セキュア工場パック」

    ネットワールドは2011年7月13日、工場のLANなどのようにインターネットに接続していない環境に向けたウイルス対策システム「セキュア工場パック」を出荷した。ウイルスに感染したPCを検知/隔離するLANスイッチ製品と、インストールしなくても使えるUSBメモリー型のウイルス対策ソフト製品を組み合わせた。価格は、LANスイッチが15万9000円(税別)から、ウイルス対策ソフトが5で12万4000円(税別)。 セキュア工場パックは、工場のウイルス対策を目的に、(1)韓国HanDreamnetが開発したセキュリティ機能付きのLANスイッチ「SGシリーズ」と、(2)トレンドマイクロが開発したUSBメモリー型のウイルス対策ソフト「Trend Micro Portable Security」(TMPS)を組み合わせた。LANスイッチが検知/隔離したウイルス感染PCに対してTMPSを適用するシナリオだ。

    ネットワールド、攻撃検知スイッチとUSB型ウイルス対策の「セキュア工場パック」
    jtw
    jtw 2011/07/13
    いよいよこういう分野に。
  • PaaSが進化する方向と、仮想化を使わないクラウド

    セールスフォース・ドットコムのForce.comやグーグルGoogle App Engineなど、初期のPaaSでは言語やデータベースがほぼ決め打ちなのに対し、最近登場してきたVMwareのCloudFoundryやレッドハットのOpenShift、DotCloudなどの新しいPaaSでは、データベースやプログラミング言語などが自由に選べるようになってきたため、第二世代のPaaSと呼べるのではないか。 先日の記事「プログラミング言語やデータベースが選べる新世代PaaS「DotCloud」が正式サービス開始でこのように書きました。 そしてこの記事を書きながら、僕の頭の中には第三世代のPaaSはきっとこうなるだろう、という予想も浮かんでいました。この記事では、その第三世代のPaaSとはどんなものになるのか、予想について書こうと思います。 マルチテナントネイティブ vs 仮想化ネイティブ 実は

    PaaSが進化する方向と、仮想化を使わないクラウド
    jtw
    jtw 2011/07/13
    うーん。違うと思うなぁ。。。違和感を説明できないけど。
  • Free Dynamic DNS(DDNS) by POP3,IMAP4,FTP,HTTP-BASIC for Home Server, VPS | MyDNS.JP

    putipura.priv.0g0.jp is not accessible... Sorry. I do not know why this site is not working. If you know Administrator of this site, please contact directly. You may be able to see it in Google cache. For administrator ... MyDNS.JP did not received IP address from you over One week. Please check your notify system. If you restart notification of IP address, MyDNS.JP will apply your IP address to D

    jtw
    jtw 2011/07/13
    マインスイーパーにできないかな。
  • 枝野官房長官、「家族を海外に逃がした」デマに刑事告訴検討

    「枝野幸男官房長官が東日大震災後に家族を海外に逃した」という「あまりに悪質な情報」がネット上に出回っているとして、枝野長官は刑事告訴を検討していることを明らかにした。 「枝野幸男官房長官が東日大震災後に家族を海外に逃した」などという情報がネット上で出回っているのは「悪質なデマ」だとして、枝野長官は7月12日午後の記者会見で、法的措置を含めて対応を検討していることを明らかにした。枝野長官は「法的措置は民事ではなく、やるなら刑事(告訴)だと思っている」と述べた。 ネット上では、「震災の後に枝野長官が家族をシンガポールに逃し、『たまたま家族がシンガポールに旅行しているだけ』などと言い訳した」といった情報が流れている。これに対し枝野長官は自身のメールマガジンで事実ではないと反論し、会見でも「も子ども2人も震災以来、海外に出たことはない」と否定。「あまりに悪質なものがネット上に出回り、少なから

    枝野官房長官、「家族を海外に逃がした」デマに刑事告訴検討
    jtw
    jtw 2011/07/13
    刑事告訴してデマ元の突き止め。拡散に対する責任の考え方が整理されるので良いことだと思うよ。
  • 「ガキはやかましいから連れて来んな!」レストランオーナーの決定に波紋 | ロケットニュース24

    アメリカのとあるレストランのオーナーが、来客についての新たな規則を設け、波紋を呼んでいる。その規則とは、子どもを連れて来ないことだ。もしも、6歳以下の子どもを連れている場合には、入店を断わられることになるという。 オーナーの言い分では、子どもはうるさく、他の客に迷惑をかけるというのだ。たしかに、子どもがいるとにぎやかであることには違いない。しかし子ども連れを締め出すのは、行き過ぎとの声が相次いでいる。 この規則を設けたのは、ペンシルバニア州モンロービルのレストラン「マックダイン」だ。オーナーのマック・ヴイック氏は、 「赤ちゃんほど迷惑なものはない。誰も彼らの声のボリュームをコントロールできないではないか。子どもたちを野放しにするほど無礼で、利己的なものはないと思っている。だから、子連れの入店を断わることにした」 と説明している。 これに対して、同店に週一度訪れることを楽しみにしているステフ

    「ガキはやかましいから連れて来んな!」レストランオーナーの決定に波紋 | ロケットニュース24
    jtw
    jtw 2011/07/13
    子供の面倒をみない親が増えているように思うからしかたないと思うよ。
  • Citrix、クラウド構築ソフトベンダーのCloud.comを買収

    米Citrix Systemsは米国時間2011年7月12日、クラウド構築ソフトウエアを手がける米Cloud.comを買収したと発表した。Citrixは同買収により、クラウド事業者向けインフラ市場における地位強化を図る。なお、買収金額などの詳細については明らかにしていない。 Cloud.comの主要製品にはクラウドインフラプラットフォーム「CloudStack」が有り、あらゆるタイプのクラウド事業者がシンプルでコスト効率の高いクラウドサービスを運用および管理できるよう支援する。将来版でCitrixブランドとしてリリースすることになる。 Cloud.comの製品では今後も、Citrixの「XenServer」や米VMwareの「VMware vSphere」といった商用仮想化ソフトのほか、「Xen」などオープンソースのハイパーバイザーをサポートする。米Microsoftの「Hyper-V」や

    Citrix、クラウド構築ソフトベンダーのCloud.comを買収
    jtw
    jtw 2011/07/13
  • Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace

    Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace Are you planning to set up your own business, but are afraid of experiencing problems in the start that most businesses go through? Do you want an effective and simple solution to all these problems? If you answered these questions with a yes, then you need to start leaning towards the idea of getting a virtual or a serviced workpl

  • Creamo – ゲーム開発

    は世界に知られるゲーム大国でもあり、「スーパーマリオ」「ドラゴンクエスト」「どうぶつの森」などなど、これまで数々の世界的ゲームを生み出してきています。そんなゲームを生み出す「ゲームデザイナー」。必然的に人気の職業でもあります。 ゲームデザイナーは「ゲームプランナー」とも呼ばれ、ゲームの基設計(=開発)をする仕事です。広範囲の開発技術や知識を要するだけでなく、ゲームの流行にも敏感でなければいけません。ゲーム設計は高度な技術を要しますが、一つの大きな世界観を生み出し世界に発信できる可能性がある面などは、やりがいのある仕事といえるでしょう。 キャラデザインは別の職業 ちなみに、ゲームデザイナーはゲームの登場人物のキャラクターデザインをする仕事のように勘違いされることもありますが、それは勘違い。キャラクターデザインをするのは、グラフィックデザイナー(CGデザイナー)の仕事となります。 ゲーム

    jtw
    jtw 2011/07/13
    招待がきたら読む。
  • asahi.com(朝日新聞社):NHK受信料「ネット視聴者も支払いを」 諮問機関提言 - 社会

    印刷  NHK会長の諮問機関「NHK受信料制度等専門調査会」(座長・安藤英義専修大教授)は12日、放送がインターネットでも同時送信される時代になることを前提に、ネット経由の視聴者からも受信料を徴収する新たな仕組みを提言した。  調査会は、松正之会長に答申した「今後の受信料制度と運用に関する報告書」で、多メディア時代に公共放送の役割を十分に果たすためには、無線と有線の区別なく、受信料を財源としたサービスを供給する必要があると指摘。ネット視聴が可能なパソコンなどの所有者も受信料体系に組み入れる案を示した。  ただ、提言に示されたサービスの実施には、放送法の改正が必要となる。 関連リンクNHK受信料収入、過去最高6598億円 衛星契約増(6/29)

    jtw
    jtw 2011/07/13
    どこの虚構新聞だよと思ったら朝日のマジネタだった。