タグ

2018年1月4日のブックマーク (10件)

  • ヘリで救助した際の費用を徴収 5分で5000円 埼玉 | NHKニュース

    埼玉県は、山で遭難した人たちを県の防災ヘリコプターで救助した際にかかる費用を徴収する制度を全国の自治体で初めて今月1日から始めました。この制度は救助に危険が伴う山に限定したもので、県は、十分な準備をせずに遭難する事故を抑止するためのものだとして、注意を呼びかけています。 徴収する金額は5分で5000円で、例えば救助に1時間かかった場合は6万円となります。 対象は小鹿野町にある二子山や日高市の日和田山など、6つの山の埼玉県側にかかる頂上付近や岩場など、救助に危険が伴う山に限定しています。 自治体の防災ヘリでの救助が有料化されるのは全国で初めてで、埼玉県は新たな制度の周知を進め、準備を十分に整えて登山するよう呼びかけています。埼玉県消防防災課の市川善一課長は「登山をする際は綿密に計画を立てて、天候が悪い場合はやめる勇気をもってほしい」と話しています。 有料化の対象となった埼玉県日高市の日和田山

    ヘリで救助した際の費用を徴収 5分で5000円 埼玉 | NHKニュース
    jtw
    jtw 2018/01/04
    0が1個少ないんじゃなかろうかと。
  • 「AbemaTV」にて2018年1月場所より「大相撲」の生放送が決定

    株式会社AbemaTVが運営する無料で楽しめるインターネットテレビ局「AbemaTV(アベマティーヴィー)」は、2018年1月14日(日)から始まる大相撲1月場所から11月場所までの全6場所、90日間全ての模様を「AbemaGOLDチャンネル」ならびに「スポーツチャンネル」において、生放送することが決定いたしました。 このたび、年1月場所より放送開始が決定した「AbemaTV」での「大相撲」生中継では、場所中、毎朝8時30分から夜6時まで9時間半にわたって、「序ノ口」から「結びの一番」までの取組を完全無料で生中継いたします。 1,500年以上の歴史をもつ日の国技である「相撲」を 、“若い人たちにもっと知ってもらいたい”という想いから、これまでの大相撲中継とは異なる“老若男女、誰もが自由に楽しめる”大相撲を目指し、斬新かつダイナミックな映像で取組の様子をお届けするほか、オリジナルの力士紹

    「AbemaTV」にて2018年1月場所より「大相撲」の生放送が決定
    jtw
    jtw 2018/01/04
    うわ、すごいな。朝青龍とか放送したところなのにいいのか。
  • 銀行送金に仮想通貨技術、手数料大幅引き下げへ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    仮想通貨の基盤となる「ブロックチェーン」技術を使い、銀行間の送金手数料を大幅に安くできるサービスが今年3月にも一部の銀行間で始まる見通しとなった。 手数料は10分の1程度に下がる可能性がある。金融とITを組み合わせた「フィンテック」が、個人の生活に恩恵をもたらす具体例となる。 国内メガバンクや、りそな銀行、地方銀行など約60の金融機関がすでに実証実験を済ませた。このうち、インターネット銀行や地銀など数行が3月にも、スマートフォンのアプリを使って手軽で安価に送金できるサービスを開始する。参加する銀行は、順次増える見通しだ。 送金手数料は各行が決めるが、最も安くした場合は現在数百円の手数料を10分の1程度に引き下げることもできるという。

    銀行送金に仮想通貨技術、手数料大幅引き下げへ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    jtw
    jtw 2018/01/04
    ブコメみてお茶噴いた。RDBが何に関係するっていうんだw
  • 神戸新聞NEXT|総合|西宮市長・今村氏「寄るな」「くそがき」 記者とのやりとり

    兵庫県西宮市の今村岳司市長(45)が4日午前、同市役所内での仕事始め式で4月の市長選に立候補しない考えを表明した後、取材のため駆け寄った読売新聞の30代男性記者に対し「殺すぞ」と言って取材を拒否した。神戸新聞を含め、複数の記者が現場を目撃していた。男性記者は昨年12月に今村氏の自宅に取材に訪れており、今村氏はこれに腹を立てていたとみられる。主なやり取りは次の通り。 (仕事始め式終了後、会場から出てきた今村市長に記者3人が近づく) 市長 殺すぞ (市長が読売新聞記者の頰に触れる。歩き出す) 読売新聞記者 (式での発言の)意味合いを教えてください。少しでいいんです。 市長 お前、あんだけ長くしゃべったやろ。 記者 (式でしゃべったからといって)質問に答えないこと(理由)にならないのでは。 市長 …(無言) 記者 選挙に受かったわけですから。 市長 … 記者 自分だけ発言して終わりというのは幼稚

    神戸新聞NEXT|総合|西宮市長・今村氏「寄るな」「くそがき」 記者とのやりとり
    jtw
    jtw 2018/01/04
    政治家で市長までやった人が殺すぞと言いたくなるような取材。どんなことをしたらそうなるのか経緯を知りたいものだ。この記者が当たり屋のようなものにも読み取れる。
  • 選挙で忠誠問われることも?独自ルールを乱す者に厳しい「ブラック集落」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 自治体も手を出せないブラック集落の実態についてライターが伝えている 選挙の当選者は決まっており集落一家の紐帯を乱す者への監視も厳しいという 投票しなかった人の情報は密やかに共有され、忠誠が問われることもあるそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    選挙で忠誠問われることも?独自ルールを乱す者に厳しい「ブラック集落」 - ライブドアニュース
    jtw
    jtw 2018/01/04
    誰に投票したかとかまで見られて流れてそうだ。
  • 気分はもう昭和…!小田原で愉しむ、レトロ感溢れる遊園地と「海舟」の絶品すぎる地魚丼【フミコフミオの夫婦前菜 第37回】 - ぐるなび みんなのごはん

    「定職に就けば全てうまくいく」と思っていた。ところがどうだろう。就職したのにこの辛すぎる現実は。確かに月給をいただくようになり経済面では安定した。その一方でや家族の僕への評価が上がることはなく精神面では追い詰められている状況は変わっていない。なぜ8ヶ月間も失業状態にあったのか、働きたくなかっただけではないのか、家族への負担を考えなかったのか、今でも時々、詰問される。 おかしい。なぜ、このようなまがまがしい災厄が僕の身にふりかかってくるのか。各種募金活動。海岸清掃。保護犬イベントへの参加。善業を重ねている僕自身に粗相はないはず。僕に問題がないとするならば、住んでいるエリアに怨念が渦巻いていると考えるしかない。そう思った僕は鎮魂の旅に出ることにした。とはいえ。自宅近辺を鎮魂しているとコンプライアンスに反するというか、ご近所様から白い目で見られる可能性があるので、自宅からいい距離感にあるかつて

    気分はもう昭和…!小田原で愉しむ、レトロ感溢れる遊園地と「海舟」の絶品すぎる地魚丼【フミコフミオの夫婦前菜 第37回】 - ぐるなび みんなのごはん
    jtw
    jtw 2018/01/04
    美味しそうな写真なのに、まったくもって海鮮丼のことが頭に入ってこない文章である。
  • 西宮市長、仕事始めで退任表明 記者に「殺すぞ」発言も:朝日新聞デジタル

    今年5月に任期満了を迎える兵庫県西宮市の今村岳司市長(45)は4日、4月の市長選に立候補せず、退任する意向を明らかにした。前回の市長選で自民、公明、民主(当時)の3党が相乗りで推薦した現職を破って初当選したが、1期で退くことになる。 この日、今村市長は管理職の職員らが参加した仕事始め式で「引退させていただく。市長選には立候補しない。市長としてなすべきことは、市長となった時点では想定しなかったレベルまで達成した」と話した。 今村市長は元リクルート社員。退社後の26歳で初挑戦した西宮市議選でトップ当選し、市議を4期15年務め、前回の市長選は政党の支援を受けずに戦った。市長就任後は、市職員への報道機関の取材の様子をビデオ撮影する方針などを打ち出した。一昨年11月に開かれた市主催のワークショップで、中高生を前に「中高生時代に校内でたばこを吸っていた」という趣旨の発言をして物議を醸した。 市長選には

    西宮市長、仕事始めで退任表明 記者に「殺すぞ」発言も:朝日新聞デジタル
    jtw
    jtw 2018/01/04
    きっぷの良い政治家っぷりだけど、今の日本にはまだ早かった。
  • Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた

    Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた:「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は当ですか? デジタルトランスフォーメーションの進展に伴い、企業ITには一層のスピードと柔軟性が求められている。これを受けてクラウド利用は企業にとってもはや必須となり、パブリッククラウド市場も依然、活況が続いている。そうした中、最後発として登場してきたOracle Cloud。AWS、Azure、GCPなどベンダー勢力図もある程度固まっている中でリリースしたことには、果たしてどのような狙いや意義があるのだろうか? AWS、Azureなどと何が違うのか? Oracle Cloud、最後発の理由とは? 昨今、「Oracle Cloud」がにわかに注目を集めている。2017年7月には楽天カードがクレジットカード業務の基幹システムの一部をOracle Cloudに全面刷新。メイン

    Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた
    jtw
    jtw 2018/01/04
    「編集部 ただ、くどいようですが、ライセンスコストが高いというイメージは根強いようです。」/切り込んでる。そして答えられていない。
  • 米ホワイトハウスがCMSとしてWordPressを採用。Drupalから変更

    米ホワイトハウスのWebサイトが2017年12月中旬にリニューアルされ、それに合わせてCMSがDrupalからWordPressに変更されていたことが分かりました。 米国の政治動向を報じるWashington Examinerの12月14日付の記事「White House website redesigned to save taxpayers '$3 million per year'」によると、米政府はホワイトハウスのWebサイトを約1カ月数カ月かけてリニューアル。12月中旬にリニューアル後のWebサイトが公開されました(「1カ月」は翻訳ミスでした。お詫びして訂正します)。 リニューアル後はクリーンでシンプルかつ大統領にふさわしい威厳のあるデザインになっただけでなく、目的のコンテンツを見つけやすくなるなどの機能が追加され、また年間で600万ドル(約6億6000万円)かかっていたコストが

    米ホワイトハウスがCMSとしてWordPressを採用。Drupalから変更
    jtw
    jtw 2018/01/04
    常時攻撃さらされているであろうサイトの運営コストはOSSだからといって安くはならないだろう。/しかし、こういったサイトへの活用がOSS改善に大きく寄与すると期待できそうだ。
  • NYT記事「レイプ」「執行猶予付き判決」を誤訳した女性に、池内恵先生が誤訳を指摘したら、他の人達から噛み付かれまくってる

    Yoshiko🇦🇺ボーダーレス転職 @divayoshiko ニューヨークタイムズによって、日はレイプ天国だということが世界に知れ渡った。レイプされた女性の15人に1人しか訴えない、起訴されて罪に問われるのは10人に1人、社会にレイプは犯罪という認識が薄い、日男性は得してるなど、事態をこまめに書いてくれた。 nytimes.com/2017/12/29/wor… 2017-12-30 10:55:15 Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam 多分海外在住でSNSでだけ日とつながっていて内なる怒りの感情を亢進させて持て余している人なんだろうけど、英語の読解力が酷すぎる。実際に書かれているのは「日では女性の15人に1人が生涯にレイプの被害を訴える(米国は5人に1人)」だし、「起訴されても10人に1人は執行猶予付き判決を受ける」。 twitter.com/di

    NYT記事「レイプ」「執行猶予付き判決」を誤訳した女性に、池内恵先生が誤訳を指摘したら、他の人達から噛み付かれまくってる
    jtw
    jtw 2018/01/04
    原文を読むってとても大事だ。