タグ

経済に関するjujubeaのブックマーク (126)

  • 「アベノミクス」を批判ばかりする学者や評論家の不思議〜なぜ「岩戸景気」以来54年振りの株価上昇局面を創出した現実を評価しないのか - 木走日記

    アベノミクス効果がすごい展開になってきました。 1日の株式市場で日経平均株価は52円高の1万1191円と昨年来の高値を更新しました。一週間(1月28日〜2月1日)の日経平均株価は264円(2.4%)高と12週連続で上昇しています。 12週連続の上昇は1958年12月〜1959年4月の17週連続以来、ほぼ54年ぶりの長さとなりました、1958年と言えば戦後最長の「岩戸景気」が始まった年です。 高度経済成長期以来の記録に迫りつつある原動力は、もちろん安倍晋三政権のデフレと円高からの脱却を目指す政策、所謂「アベノミクス」への期待感であります。 2012年11月の衆院解散を起点とする日株上昇の主役が、海外機関投資家による「実需」の買いであることは明らかです。 東京証券取引所が24日発表した13年1月第3週(15〜18日)の投資部門別株式売買動向(東京・大阪・名古屋3市場)によると、外国人投資家は

    「アベノミクス」を批判ばかりする学者や評論家の不思議〜なぜ「岩戸景気」以来54年振りの株価上昇局面を創出した現実を評価しないのか - 木走日記
    jujubea
    jujubea 2013/02/04
    このままだと参院選で自民が圧勝しちゃうから、ケチをつけたくなる人が多数存在するのもよくわかる
  • 時事ドットコム:政府・民間が結束=「アベノミクス」国際公約に成功

    政府・民間が結束=「アベノミクス」国際公約に成功 政府・民間が結束=「アベノミクス」国際公約に成功 甘利明経済再生担当相が27日、スイス・ダボスで開かれた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)から帰国した。安倍晋三首相が経済再生に向けて掲げる大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略を組み合わせた「アベノミクス」の国際公約化を果たした。その陰には、停滞する日経済の危機感を共有する安倍政権と民間の結束があった。  「甘利さんの説明はなかなか良かった」。日出身のある国際機関トップはダボス会議のパネル討論を終えた甘利氏に駆け寄った。甘利氏は満面の笑みで応えた。  パネル討論では、国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事や経済協力開発機構(OECD)のグリア事務総長、カナダ銀行のカーニー総裁らが、アベノミクスへの理解や支持を表明。円安誘導や中央銀行の独立性侵害、財政規律の維

    jujubea
    jujubea 2013/01/28
    IMFとOECDのお墨付きを頂きました。まあそれでもWSJや中央日報とかは文句言うんだろうけど
  • アップルの時価総額、株急落で5兆4000億円減 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=増永裕樹】24日の米株式市場でアップル株が大幅安となり、企業価値を示す株式の時価総額がわずか1日で約596億ドル(概算、約5兆4000億円)減少した。減少幅はパソコン大手のヒューレット・パッカード(HP)とデルの時価総額を合計した規模。日企業ではJT1社分の価値が消失した格好だ。アップルが23

    アップルの時価総額、株急落で5兆4000億円減 - 日本経済新聞
  • 株をやって学んだ5つのこと -ビジネスマンこそ、若い時から株はやっておいた方がいいと思う話-

    自身の株取引から学んだ話。 最近日経平均が上がっているから、気分よくなって書いています(笑 ためになった!という人は右の☆マークをおして favしてもらえると嬉しいです。

    株をやって学んだ5つのこと -ビジネスマンこそ、若い時から株はやっておいた方がいいと思う話-
    jujubea
    jujubea 2013/01/20
    株をやることによって経済や政治にも興味が出てきて視点が広がるってのはあるね。しかし一番大事な損切りが抜けているところを見るとまだまだ「勉強」が足りてない模様
  • 韓国ウォン、対円で4年3カ月ぶり高値 - 日本経済新聞

    【ソウル=小倉健太郎】円に対するウォン相場が18日、4年3カ月ぶりの高値をつけた。日米両国の量的緩和政策を背景に投機マネーが韓国市場に流れる構図で、ウォン高・円安海外市場で日メーカーとしのぎを削る自動車や鉄鋼、造船など韓国輸出企業の競争力をそぎ、業績を悪化させる可能性がある。輸出依存度が高い韓国経済全体への影響も大きいため、政府や通貨当局も危機感を募らせている。18日のソウル外為市場でウォ

    韓国ウォン、対円で4年3カ月ぶり高値 - 日本経済新聞
    jujubea
    jujubea 2013/01/18
    少なくともウォン高円安に関してはメリットしかないのね
  • 米アップル、株価低迷 iPhone不振 快進撃にブレーキ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=柿内公輔】米電子機器大手アップルが、看板製品のスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の変調に苦しんでいる。需要の落ち込みで生産調整に追い込まれたと伝えられ、廉価版や新モデルの発売も盛んに取りざたされる。うなぎ上りだった株価も低迷し、アップルはてこ入れを迫られそうだ。 一部米メディアは今週、アップルが昨年9月に発売した「アイフォーン5」の需要が予想を下回っているとして、アップルが部品の発注量を当初計画より削減したと報じた。 とくにシャープなどが供給する液晶画面は、発注量が計画の約半分にとどまったという。 アップルはこれに対してコメントを控えている。ただ、アイフォーンの販売不振は以前からささやかれ、「5」の発売当時は700ドルを超えていた株価も下落。14日には500ドルを一時割り込み、時価総額で3割近くが吹き飛んだ。 米調査会社ABIリサーチは、17日に

    jujubea
    jujubea 2013/01/18
    山高ければ谷深し。単純に5Sを出しても売れるとは思えんが果たして
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    jujubea
    jujubea 2013/01/17
    国産品の競争力が上がってしまいますね
  • 社説:「機関車」ドイツ経済に急ブレーキ

    (2013年1月16日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ドイツはユーロ圏の危機を通して、機関車のように勢いよく前進してきた。しかし、2012年10~12月期の大幅な経済縮小は、ドイツが低成長期に入った可能性があることを示している。昨年は国内総生産(GDP)が0.7%拡大した。この数字は多くの欧州諸国を上回るものの、2011年にドイツが達成した3%成長を大きく下回っている。 確かに、世界経済の減速にもかかわらず、ドイツの純輸出は好調さを維持した。また、民間投資は昨年10~12月期に大幅に減少したが、景況感の調査は投資家が楽観的な見方を崩していないことを示している。だが、2013年の見通しは全面的に引き下げられた。ドイツ政府は今年、経済が0.5%拡大すると予想している。わずか数カ月前の予想の半分の水準だ。 ドイツの財政状態は、財政刺激策に踏み切れるくらい強固だ。公的部門は全体として資金余剰(

    jujubea
    jujubea 2013/01/17
    ユーロ安で甘い汁を吸ってきたもんな
  • 安倍財政で日本は年内にも破綻、「ガラガラポン」早まる-藤巻氏 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    安倍財政で日本は年内にも破綻、「ガラガラポン」早まる-藤巻氏 - Bloomberg
    jujubea
    jujubea 2013/01/15
    そうなんだ。怖いね! 「1ドル=300-400円以上まで円安が進み、ロシアが崩壊した時と同様に長期金利は60-80%程度まで急上昇する可能性がある」
  • 予言しましょう、ここを守れなければ自民党政権は必ず崩壊する〜アベノミクスの目指すべきはGDP成長だけではダメな理由を統計データで徹底検証してみる - 木走日記

    さて、安倍政権発足以来ほぼ一調子で株価は上昇、円安も進み2年半振りに1ドル90円も視野に入ってきました、明らかに市場は安倍さんの唱える経済政策アベノミクスに対して好印象を持っているのでしょう、新聞各社の政権支持率もまずまず、多くの国民もアベノミクスによるデフレ脱却の期待を日に日に高めているのではないでしょうか。 アベノミクスによれば、10.3兆円の国費を投入した大胆な財政支出をし、実質GDPを2%押し上げ一気にデフレ脱却、60万人の雇用創出を実現、 「三の矢」と呼んでいる財政投入する3ポイントは以下のとおりです。 ・復興・防災(3.8兆) ・成長による富の創出(3.1兆) ・暮らしの安心・地域活性化(3.1兆) 気になる財源は建設国債で5.2兆、残り5.1兆は税収増などの差分など自民党はいろいろと説明を試みていますが、まあ大半は赤字国債発行に頼ることになるでしょう。 さてデフレを脱却し

    予言しましょう、ここを守れなければ自民党政権は必ず崩壊する〜アベノミクスの目指すべきはGDP成長だけではダメな理由を統計データで徹底検証してみる - 木走日記
    jujubea
    jujubea 2013/01/15
    小泉政権時の再現となれば、長期政権維持ってことになりそうだが
  • クルーグマンのアベノミックス評: 極東ブログ

    ニューヨークタイムズに掲載されている、「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞」受賞者でもある、経済学者クルーグマンによる、素朴なアベノミックス評があり、現状の日の論壇にとっても、なかなか含蓄があると思われるで、全文訳はあまり好ましいことではないけど、ちょっと試訳してみた。意訳なので、検証用に原文も添えておいた。ご参考までに。 ※  ※  ※  ※ Is Japan the Country of the Future Again?(参照) 日はまたも「未来の国」なのか? In the broad sense, surely not, if only because of demography: the Japanese combine a low birth rate with a deep cultural aversion to immigration, so the

    jujubea
    jujubea 2013/01/14
    外人の安倍への人物評はいつもどこか的外れ。つうか安倍も石原も同じと思ってる様子
  • アベノミクスはバブルの歴史から学べるか - 日本経済新聞

    このところ書店で株に関する書籍が急激に売れるようになってきたそうです。日経平均株価が急上昇したことで、これまで株から遠ざかっていた個人投資家が戻りつつあるのでしょうか。急激な株価の上昇には過熱感も漂いますが、これまで長期低迷状態だったのが、来の姿に戻る過程であるという見方もできるでしょう。この動きを見て、「バブルよもう一度」と願う人もいるようですが、いまの大学生には、「バブル」は遠い過去で

    アベノミクスはバブルの歴史から学べるか - 日本経済新聞
    jujubea
    jujubea 2013/01/14
    バブルの潰し方がマズかったのね。総量規制あたりからおかしくなった
  • アングル:「アベノミクス」による円安が加速、日本のバーゲンセールを警戒

    [東京 11日 ロイター] 「アベノミクス」を拠り所とする円安が止まらない。デフレ脱却を最優先課題とし大胆な金融緩和を求める安倍政権の前のめりな姿勢を手掛かりに投機筋は円売りを加速。ドルは一時89.35円と2年半ぶり高値をつけた。 だが、円安は日の資産価格も押し下げる。経済成長を伴わない円安とインフレは、海外勢にとっては日資産の「バーゲンセール」を招きかねないとの警戒感も出ている。 <過剰な金融政策への期待> 現在、日資産を保有している海外勢にとって円安は保有資産の目減りを意味するが、これから買おうとしている場合には、円安はどんどん価格を下げてくれることになる。海外勢の日株買いに沸くマーケットだが、「円安は日の資産価格を押し下げ、海外勢にとって日のバーゲンセールが始まったことを意味する」(東海東京証券のチーフエコノミスト、斎藤満氏)と警戒する声も少なくない。 日のGDP(国内

    アングル:「アベノミクス」による円安が加速、日本のバーゲンセールを警戒
    jujubea
    jujubea 2013/01/11
    海外の投資を呼び込めるならますます経済が活性化しますね。円安のデメリットの心配は1ドル130円ぐらいを超えてから考えましょ
  • 円全面高、急ピッチの円安の反動で買い先行-対ドル87円前半 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    円全面高、急ピッチの円安の反動で買い先行-対ドル87円前半 - Bloomberg
    jujubea
    jujubea 2013/01/08
    「ちょっと皆さん、1回座りましょう」って感じか
  • 【クレジット市場】バーナンキ議長、安倍首相に援護射撃-円高修正へ - Bloomberg

    1月7日(ブルームバーグ):デフレ・円高からの脱却を目指す安倍晋三首相が日銀行に求めている金融緩和の強化とは対照的に、米連邦準備制度理事会(FRB)は先週、量的緩和策の終了に向けた最初の一撃を放った。金融政策の方向性の違いは日米金利差の拡大を通じ、円安・ドル高要因となっている。 バーナンキ議長が率いるFRBが月850億ドル規模の債券購入を年内に終える可能性が浮上する中、長期金利の指標となる10年物国債利回りの日米格差 は先週、約9カ月ぶりに112ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)まで拡大。円の対ドル相場は4日に1ドル=88円台と約2年半ぶりの安値を付けた。 緩やかな景気回復と失業率 の低下が続く米国では、金融政策を決める連邦公開市場委員会(FOMC)の参加者が大規模な債券購入を今年半ばにやめるべきか否かで意見が二分していることが判明している。一方、「大胆な」金融緩和などを掲

    jujubea
    jujubea 2013/01/07
    日本復活をアメリカも後押し
  • 焦点:米「財政の崖」回避はアジア資産の重しになる恐れ

    1月3日、米国で「財政の崖」が回避されたことは今のところ金融市場にとって追い風となっているが、長期的には昨年好調だったアジア資産の一部にとって重しとなる恐れがある。都内で2011年8月撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [香港 3日 ロイター] 米国で減税失効と歳出の強制削減が年初に重なる「財政の崖」が回避されたことは今のところ金融市場にとって追い風となっているが、長期的には昨年好調だったアジア資産の一部にとって重しとなる恐れがある。

    焦点:米「財政の崖」回避はアジア資産の重しになる恐れ
    jujubea
    jujubea 2013/01/04
    リスクオンでドル高円安が進む
  • 減価償却費の重要性 ( 株式 ) - 日経平均先物デイトレード戦記 - Yahoo!ブログ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    jujubea
    jujubea 2013/01/03
    何を主張したいのかサッパリわからん。減価償却という言葉を最近覚えて、よくわからないまま使ってみたって感じ
  • シドニー円一時、87円台 ドル買い広がり円安進む (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク=畑中徹】年明け2日のシドニー外国為替市場では、円を売ってドルを買う流れが進んでいる。円相場は一時、1ドル=87円20銭付近まで値下がりし、2010年7月下旬以来、2年5カ月ぶりの円安ドル高水準となった。 減税の打ち切りと予算の強制削減が重なり、米国の景気が悪くなりかねない「財政の崖」が回避できる見通しとなり、ドル買いが広がっている。 円は、ユーロに対しても売りが優勢となっている。対ユーロの円相場は1ユーロ=115円台に下落し、11年7月以来、約1年半ぶりの円安ユーロ高水準。

    jujubea
    jujubea 2013/01/02
    アベノミクスに運も味方したか。製造拠点や雇用の海外流出に歯止めをかけるには1ドル100円ぐらいには戻さんとな
  • シャープ1000億円増資報道で株主のお正月が台無しに : 市況かぶ全力2階建

    コロワイドグループの牛角、軽い気持ちで始めた女性半額セールに男性差別やLGBTや品切れが激しく入り乱れる

    シャープ1000億円増資報道で株主のお正月が台無しに : 市況かぶ全力2階建
    jujubea
    jujubea 2013/01/02
    増資はある程度は折り込んではいると思うがどうだろう。需給の関係で下がりはするだろうが
  • 安倍新政権でもインフレにならないかもと恐れる理由 - シェイブテイル日記2

    経済ジャーナリストの荻原博子氏が、週刊誌上で安倍政権のリフレ政策でもインフレにはならないと断言しています。 「安倍新政権でもインフレにはならない」荻原博子が断言 女性自身 12月31日(月)7時51分配信 「安倍氏のインフレ目標では庶民にお金は回ってこない」と、経済ジャーナリストの荻原博子さんは断言する。政権交代で家計はどうなるのか、荻原さんに聞いた。 「自民党が衆院選で勝利し、アベノミクスなどといわれ盛り上がっています。円安株高が進み、金融緩和でインフレがくるとの見方がありますが、これで景気が回復するかというと、お金が庶民までは回らないのが現実。小泉・安倍政権の2002〜’07年のときもそうでした。景気はよくなっても収入は減り続けたのです」 その二の舞になる可能性を考えて、’13年は財布のひもを一層きつく締めていかなければならない、と荻原さんは言う。 「安倍政権がさまざまな金融政策を打ち

    安倍新政権でもインフレにならないかもと恐れる理由 - シェイブテイル日記2
    jujubea
    jujubea 2013/01/01
    リーマンショック前の2007年後半~2008年あたりがインフレだったことが無かったことになっている風潮