タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

mustreadに関するjunjumのブックマーク (62)

  • 美馬旅館はなれ「木のホテル」間もなくオープン: 高知のモノ・コト・ヒトカタログ

    窪川駅の近くに12月オープンする「美馬旅館はなれ 木のホテル」 お試し宿泊してきました。 何とも品のいい、けんどお高く止まってない絶妙バランス。 昼の外観。 夜がまたえい。 町の中に溶け込んだ風情が実にいい。 「くぼかわスイート」に泊まらせてもらいました。 実は「ごふく美馬被害者友の会」からの選抜メンバー(笑)による価格決定会議なのでした。 なのでアメニティもシビアにチェック! モダンなカップの中に湯のみは古くから「美馬旅館」で使われていたものが採用。 新しいものと歴史がえい具合にミックスされちょりました。 (※この湯呑はスイートのみ!) 水回りやタオルの掛け方、シーツの敷き方、 収納位置やお掃除チェックの項目に至るまで、 深夜2時まで続けて翌日も朝から昼過ぎまでみっちりじっくり検討!!!!! その上で適正価格を決めていきました。 このホテル、林野庁からの援助も受けて(高知県内初)、 スイ

  • バッフォーネのアマトリチャーナ: 高知のモノ・コト・ヒトカタログ

    初めてべた、こんなパスタ! 「アマトリチャーナ」というイタリアの伝統的な料理だそう。 広島県世羅町から来られた方々のアテンドして、 バッフォーネにお連れしたら中のお一人が「アマトリチャーナはあるか」と尋ねる。 そんなん初耳やと思いよったらさすがの摩周さん、渋く「あるよ」。 しかも「これで作るのが王道」と、ストローのように穴の空いたパスタを見せてくれた。 ブカティーニと呼ばれるアマトリチャーナと相性抜群なパスタです。 どうやって真ん中に穴開けちゅうろう???とみんな興味津々。 出来上がった一皿はとても美味しい、しかし吸い込めん!!(笑) パスタの真ん中をスースー空気が通るき、なんか不思議な感覚がべよって笑えてくるがよね。 愉快なメニューに舌鼓、 ふらりと立ち寄ったシマちゃんがアコーディオンを奏でてくれて、雰囲気最高。 世羅町の皆様も大満足なひとときでした^^ 応援クリックいただけると嬉し

  • ゆずはじまってシュッと終わった祭: 高知のモノ・コト・ヒトカタログ

    今日は実家の柚子を採って絞って、柚子酢づくり。 そう何もない柚子の木。 しかも今年は不作年。 収穫はあっという間に終了。 我が家は馬路村の「ゆずはじまる祭」と違って終わるのが早いのだ(笑) 「まぁ、4升ばぁのもんやろう」と両親。 例年通り拭く→切れ目→絞る→塩を混ぜる 以上を作業分担して進めゆううちに、 あれれれ???? ホンマに不作??? むしろ絞った果汁が多くない??? これまでの記録は下記の通りながよね。 2008年は5升・2009年は7升・2010年は4升足らず・2015年は5升・ 2016年は最大量1斗1升!! なんと終わってみれば、 歴代2位/9升の柚子酢が出来上がっちょった!! どうやら一個一個の実の果汁量が例年より多かったみたい♪ 絞りたての柚子酢の香りがたまらんで、 妹と姪っ子が早速「チャーテ寿司」を作ってくれてみんなで味わった。 あ、作業途中で迎えた昼ごはんは「鯛とつ

  • 鯖寿司 つがに 鯛ぜんざい: 高知のモノ・コト・ヒトカタログ

    松崎先生の「土佐寿司の」出版記念のお祝いの席で、 並んだ郷土料理の数々が凄かった!の報告記事です。 なんたって、これを紹介せんわけにはいかんでしょーーー! 「鯛ぜんざい」 実は高知県民の殆どが口にしたことがないばぁ超レアな郷土料理です。 私もこの機会に初めて口にしました。 ・・・なんで鯛?なんでスマキ?の疑問が渦巻くわけです。 どうやら、その昔は鯛で出汁を取り、その身を活かすために生まれた料理らしいです。 ほんで、彩りに添えたのがスマキ(かまぼこ)。 正直に言っていいですか? そりゃーね、ぜんざいはぜんざいのまんまが美味しい、絶対そう。 なぜに鯛?なぜにスマキ?の疑問は解けぬまま。 けんどこんな組み合わせを生み出すのも、 高知県民ならではの遊び心ながやろうなと妙に納得(笑) 同じくスマキ(今回は大きめで存在感抜群)ののった素麺。 高知県民は絶対的にスマキLOVE♥ 鯨の鍋が圧巻!! こん

  • 松崎淳子先生「土佐寿司の本」出版記念祝賀会(装い篇): 高知のモノ・コト・ヒトカタログ

    松崎先生のお寿司の世界を一冊にギュギュ~~~~っと詰め込んだ! 昨夜は出版を祝う宴が模様されました@城西館日輪の間 秋らしく、吾亦紅が童話の挿絵のように描かれた着物に、 お祝いの気持ちを添えて目にも鮮やかなピンクレッドのタッサーシルクの帯。 この帯は作り帯に仕立てちゅうがやけんど、当にチャチャッと結びやすくてお気に入り。 タッサーシルクとは野生の、成虫になって穴を開けて飛び立った後の繭を集めた織物です。 ザクッとした質感が大好き(価格もリーズナブルで嬉しい♪) 宴の吊るし看板文字は北古味可葉さんの書、遠目にも存在感抜群!! 左端は和田亜紀さん、先日「四方竹のオイル漬け」を伝授してくださった方です。 松崎先生の寿司レシピ記録・再現係としてもご活躍! 私のお隣の席にはNHKの成田さんが東京から駆けつけてきちょった(左端) 彼女は「ためしてガッテン」担当ディレクターなんですが、 11月14日

  • やっぱり、何かと、バッフォーネ: 高知のモノ・コト・ヒトカタログ

    どっかで、集まる。 「二次会、ドコイク?」 ついつい足が向くのはバッフォーネながよねー。 せせりのピンチョスはビールにもワインにも、合う! 1150円(2~) 日一美味しいと話題のジェノヴェーゼとか。 バジル香るピザとか。 二次会やきお腹張っちゅうはずやに、なにかとオーダーしとうなる。 ほんで、〆のスイーツね。 私は「紅茶のジェラート」が大好き♥ アールグレイの香り高い大人テイスト、シナモンがまた効いてよし! 先日は無理を言って、 持ち込み材を仲間たちにべてもらいたくて盛り付けをお願いしてみました。 和田亜紀さんに教えてもろうて作ってみた四方竹のオイル漬けを、 モッツァレラチーズと合わせてレッドペッパーの飾り付けまで。 素晴らしいね、いきなりのドレスアップに惚れ惚れ♪ ぼっちりお隣の席にやってきた「酒場放浪記」の吉田類さんにもべて頂けました。 「これはうまい!」と白ワインのアテ

  • 秋色に染まった日曜市: 高知のモノ・コト・ヒトカタログ

    半年ぶりに歩いた日曜市!!! 秋の恵が一杯でもう舞い上がっちゃいました。 「オーテピア」北側からひろめの前までしか行けんかったけんど、 顔なじみのお店でやりとりしよったら、この間だけで1時間掛かっちょった^^; 出店者の方々から、 「久しぶりやんかー!」 「しばらく顔見んかったけんど元気にによったかえ」 「これ、おまけやき!」 もうね、あったかすぎて涙でそう。 行けば行くほど、 顔なじみになればなるほどに、 日曜市の魅力は増すばかり。 通って、お金を払って、そうして応援するのが一番ながやなと改めて思う。 「日曜市は高知の宝」って言いゆうだけじゃいかんがよね。 観光客で賑わいゆうけんど、 高知のもんが負けんばあに行かんともったいない。 ほんで、今回のお買い物はこんな感じ。 柑橘から干物まで、山の幸・海の幸・里の幸いっぱい。 お支払総額3,050円なり。 たのしい! お買い得! 応援クリックい

  • ローカル頭でグローバルを考える: 高知のモノ・コト・ヒトカタログ

    東京に生まれ静岡に育ち京都とアメリカで学び、 そしてアメリカ企業東京支店→ベンチャー企業創業を経て日銀行へ。 香港事務所時代でアジア経済に精通し、 現在は欧州統括としてロンドン事務所でヨーロッパ各国の経済情勢を調査する、 そんな目眩のするような経歴を持つ女性がなんといっとき高知におったという奇跡。 「酒と着物」という共通項がもたらした縁は、 もはや前世から繋がっちょったがやないが?ゆうばぁ血縁関係より濃い関係に(笑) そんな愛してやまない河合祐子さん(元日銀行高知支店長)が久しぶりにロンドンより凱旋! 相変わらずチャーミングな女性です。 東京から高知へは最終便のフライト。 夜9時に集合しててんこもりの「話題」と「美酒」と「土佐のアテ」で盛り上がったとゆうたち。 春から持ちまわりゆう「土佐手拭いキルトばっぐ」は、 たけっちゃんと祐子さんと私、 「酒豪じゃないのよ三姉妹」へとプレゼントされ

  • シンポジウムの高知食材お弁当がめちゃくちゃ美味しかった: 高知のモノ・コト・ヒトカタログ

    今日は高知工科大学香美キャンパスで、 「物部川の森里川海流域シンポジウム」 午前中はディスカッションのスピーカーを担当。 物部川の「魅力」を発信する取り組みを紹介させてもらいました。 お楽しみのランチタイムのお弁当は、 土佐山田ショッピングセンター バリューさん作です。 土佐田舎寿司を中心に地産地消材満載! こじゃんと美味しかったです、 細かなとこまで丁寧に仕上がったお弁当で感動モノでした。 しかも環境系シンポにふさわしく、 ビニールのハランもアルミカップも使わないこだわりぶりが好印象♥ 県外から参加の方々にも評判良かったです。 普通の幕の内弁当をお出しするより、相当「高知のの魅力」が伝わりますね。 これ、オススメです。 もちろん、午後からのワークショップのエネルギーになりました!! ファシリテーション・グラフィックで徳島チームのお手伝い。 いろんな気づきや考え方を、またまた新たに学ば

  • 土佐の郷土料理を伝える「ふるさとの台所」を能登で紹介: 高知のモノ・コト・ヒトカタログ

    石川県能登町小木地区。 ちょいリアス式海岸な九十九湾に面した漁港の町です。 高知からは羽田空港経由で「のと空港」へと飛び、お迎えの車に乗って30分。 ここで、伝統を活かした取り組みを行いとのことで、 「ふるさとの台所」復刊から今に至るまでのあれやこれやを語る機会を頂きました。 集まったのは女性が8割強、いやもっとかな。 約50名の方々を前に、 ・料理教室の展開 ・金高堂書店さんからの提案による材販売 ・クックパッドへの詳細レシピ掲載 ・キリンビールとのコラボイベント ・道の駅や居酒屋での取り組み事例 ・シンガポールでの料理紹介 ・四万十おいしい女子旅モニターツアー etc・・・ こんなことを情熱的に語った90分!! リクエスト頂いてたので「土佐手拭い」のことも最後にちょろりと。 大きなプロジェクトにがっぷり四つ・・・・・はハードルが高い。 なので、身の丈にちょいとつま先立ちするくらいの

  • 「毎日好きな時間に起きて好きなもの食べて好きなことして毎月口座に40万円振り込まれる」生活を送るのは、難しくないよ。|まだ仮想通貨持ってないの?

    「毎日好きな時間に起きて好きなもの食べて好きなことして毎月口座に40万円振り込まれる」生活を送るのは、難しくないよ。|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 「やりたいことがわからない」という人は、そもそも何にもやっていない。|まだ仮想通貨持ってないの?

    結局のところ「自分のやりたいことがわからない」のが問題なんですよね。 やりたいことは、勉強しても見つからないですよ。 やりたいことを見つけるには、 リスク背負っていろいろやってみるしかない。 無数のチャレンジを経て「やりたいこと」が磨き上げられていくんです。 — イケハヤ@ブログ月商500万 (@IHayato) 2018年8月24日 「やりたいことがわからないんです」という人って、そのほとんどが「そもそも何もやっていない」んですよね。 そりゃあんた、やりたいことなんてわからないですよw 一度もプールに入らず「自分にふさわしい泳ぎ方がわかりません」というようなもの。 まずは溺れてもいいから、水に飛び込むべし! — イケハヤ@ブログ月商500万 (@IHayato) 2018年8月24日 「独立も考えてますが、やりたいことがわからないんです。とりあえずセミナーに出たり、資格を取ったりしてます

    「やりたいことがわからない」という人は、そもそも何にもやっていない。|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 人間の幸せとは何か、考えたみたよ。 : まだ東京で消耗してるの?

  • 宮本佳実『自分が納得する生き方をしよう』

    自分が納得する生き方をしよう | 宮佳実オフィシャルブログ「好きなことを好きな時に好きな場所で好きなだけ♡」Powered by Ameba

    宮本佳実『自分が納得する生き方をしよう』
  • 本田晃一『起業・独立したい人向けのセミナー「ビジネス・スタートアップ編」募集開始するねー!』

    田晃一オフィシャルブログ「世界一ゆる~い 幸せの帝王学」Powered by Ameba 田晃一オフィシャルブログ「世界一ゆる~い 幸せの帝王学」Powered by Ameba 「今の仕事よりも、自分の好きなことを仕事にできたらなぁ。」 「今の会社を辞めて独立したり、別業種に行くのは勇気がいるなぁ」 「仕事で関わる人がストレスを感じる人じゃなくて、お互い尊敬しあえて楽しみや喜びを感じられたらなぁ」 「好きなことで独立できたらなぁ」 「ビジネスの経験がなくても毎月○万円の収入が増えたら、もっと楽しいことがあるかもしれない」 「開業ってお金かかるんですか?」 「お客様ゼロの状態からスタートできるのかな?」 「やっておいた方がいい起業準備ってありますか? 」 「売り上げがゼロだったらどうしよう?」 「独立したてで実績ゼロ、貯金なしでもお金って借りられるのですか? 」 「経理とか何も知らない

    本田晃一『起業・独立したい人向けのセミナー「ビジネス・スタートアップ編」募集開始するねー!』
  • 土井英司『何もしない。するとアイデアもやる気も湧いてくる』

    土井英司オフィシャルブログ「土井英司の自分プロデュース研究所」Powered by Ameba 世界1400万部、『人生がときめく片づけの魔法』のこんまりさん、累計100万部『貯金生活宣言』著者の横山光昭さんなどのプロデューサーが、個人のためのビジネスのヒントを指南。

    土井英司『何もしない。するとアイデアもやる気も湧いてくる』
  • シリア難民キャンプに建てられた映画館を「アート×寄付」で救う | スプツニ子!が新作に込めた想いとは

    アーティストのスプツニ子!が、8月1日に新たなアートプロジェクトを立ち上げた。それは、ヨルダンのシリア難民キャンプに建設されたものの、まだ一度も使われていない映画館に息吹をもたらそうという支援活動でもある。自身も映画から多くのことを学んだという彼女が、このプロジェクトに賭ける想いとは──。 今回のプロジェクトのきっかけとなったのは、ある友人との会話でした。その友人は半年くらいのあいだ、ヨルダンの難民キャンプ「ザータリ」のNGOで活動していたので、現地の様子についての話を聞いていたんです。 シリアから逃れてきた人たちが暮らすザータリは難民キャンプですが、約8万人が住んでいて、いろんな商店が立ち並び、その中でビジネスが回っている。また、料や水、住まい、教育施設などに関しては、政府や支援団体の援助のもとに整備が進んでいるそうです。 だけど、人はただべて、寝るだけで満足するわけではなくて、日々

    シリア難民キャンプに建てられた映画館を「アート×寄付」で救う | スプツニ子!が新作に込めた想いとは
  • 土井英司『話題の映画「カメラを止めるな!」を観ました』

    土井英司オフィシャルブログ「土井英司の自分プロデュース研究所」Powered by Ameba 世界1400万部、『人生がときめく片づけの魔法』のこんまりさん、累計100万部『貯金生活宣言』著者の横山光昭さんなどのプロデューサーが、個人のためのビジネスのヒントを指南。

    土井英司『話題の映画「カメラを止めるな!」を観ました』
  • 『大地の芸術祭2018』新作・見どころ一気に紹介!【後編】

    August 11, 2018 | Art, Architecture, Travel | casabrutus.com | photo_Sohei Oya (Nacása & Partners)   text_Naoko Aono   editor_Keiko Kusano

    『大地の芸術祭2018』新作・見どころ一気に紹介!【後編】
  • 『大地の芸術祭2018』新作・見どころ一気に紹介!【前編】

    August 11, 2018 | Art, Architecture, Travel | casabrutus.com | photo_Sohei Oya (Nacása & Partners)   text_Naoko Aono   editor_Keiko Kusano 今年で7回目になる『大地の芸術祭』はアート作品が充実しているのはもちろん、それ以外の楽しみも増えて、ますます面白くなっています。新作から屋外作品を中心に見どころを教えます! 3年おきに開かれる『大地の芸術祭 越後有アートトリエンナーレ』が行われるのは新潟県十日町市と津南町のおよそ760万平方kmのエリア。芸術祭が行われるたびに新しい作品が制作されるほか、それまでに作られた作品のうち一部が残され、どんどん作品が増えていく。今回、新しく生まれた作品はおよそ180点、前回までの芸術祭で作られた作品は200点を超える。『大

    『大地の芸術祭2018』新作・見どころ一気に紹介!【前編】