タグ

ブックマーク / www.shibukei.com (42)

  • 東横線旧渋谷駅跡地「渋谷ストリーム」9月開業へ 商業ゾーン30店舗発表

    東急東横線旧渋谷駅ホーム・線路跡地を活用した大規模複合施設「渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)」(渋谷区渋谷3)の開業日が、9月13日に決まった。 「渋谷ストリーム」の全体コンセプトを体現する2階 渋谷ストリームは、東急電鉄と東横線隣接街区の権利者が主体となり進める再開発プロジェクト。敷地面積は約7100平方メートルで、地上35階・地下4階、高さ約180メートルの高層ビル内の下層部には商業施設を整備。中層階(4階・9階~13階)には「エクセルホテル東急」が入るほか、上層部のオフィスには2019年度にグーグル法人が移転することも決まっている。隣接する7階建ての別棟にはホール(6階・7階、約220平方メートル、スタンディングで約700人収容)も整備する。 併せて1階~3階の商業ゾーンのテナントも決定。コンセプトは、「渋谷流=シブヤ・カスタム」が集まる商業空間で、「自分基準」でカ

    東横線旧渋谷駅跡地「渋谷ストリーム」9月開業へ 商業ゾーン30店舗発表
  • JR渋谷駅・埼京線線路切り替え工事へ 一部列車運休

    画像=渋谷駅線と切り替え工事の概要。5/25~27の期間で1~3まで、6/1~6/3の期間で4~6までの工事を実施するという。 渋谷駅周辺で進む再開発に合わせて、乗換の利便性向上、駅構内の混雑緩和、バリアフリーなどを目的に改良工事を進めているJR渋谷駅。 工事では、現在内回り・外回りの2面に分かれている山手線のホームを改築し1面2線化(ホーム幅員最大16メートル)。同ホームから現在約350メートル駅南側に離れている埼京線・湘南新宿ラインのホーム(同最大12メートル)を移設し並列化することで、乗り換えの利便性向上を図る。併せて混雑緩和、他社線との乗り換え導線の改善を図り、1階・3階で駅構内コンコースを拡充。両階と山手・埼京線各ホームを結ぶエレベーターを整備しバリアフリーを強化する。 2014年4月から準備工事を進め、翌2015年9月から体工事に着手。これまで、埼京線の線路切り替え工事に向け

    JR渋谷駅・埼京線線路切り替え工事へ 一部列車運休
    junjun
    junjun 2018/05/25
    工事日都内に行くことは無い予定だけど覚えておこう
  • 「青山アンデルセン」閉店迫る オープン当時のデニッシュ復刻販売も

    1967(昭和42)年に広島で創業したアンデルセンが、関東初の店舗として1970(昭和45)年、現店舗より渋谷駅寄りの青山通り沿いにオープンした「青山アンデルセン」。1985(昭和60)年に現在の場所に移転し、サンドイッチカフェ(地下1階)・ベーカリー(地上1階)・レストラン(地上2階・3階)を展開する複合店として営業。2004年には、ペストリー生地を作る専用の製造室「ペストリールーム」を新設するなどリニューアルした。 今年5月、東京メトロが進めている表参道駅のバリアフリー設備の整備など改修計画に協力するため、47年の歴史に幕を閉じることを発表。アンデルセン(広島市中区)広報担当者によると、店舗への来店客が増え、レストランは予約ができない状況が続き、正午ごろには階段の下まで行列ができているという。 同店は、「東京・青山通りにコペンハーゲンの街角を持ってきました」をキャッチフレーズに、デニッ

    「青山アンデルセン」閉店迫る オープン当時のデニッシュ復刻販売も
  • アニメ「攻殻機動隊」のテクノロジーを実現化へ 渋谷ヒカリエで体験展示イベント

    渋谷ヒカリエ(渋谷区渋谷2)9階・ホールBで2月11日、アニメ「攻殻機動隊」の科学技術を体感できる「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT the AWARD」が開催される。 「攻殻機動隊」は1989年に、漫画家でイラストレーターの士郎正宗さんが発表した漫画作品。21世紀の「科学技術が飛躍的に高度化した」日が舞台で、「義体(サイボーグ)」「電脳」「光学迷彩」「多脚思考戦車」などのテクノロジーが登場する。 同作の世界観や描かれるテクノロジーの実現を図るため、昨年発足したのが「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT」。アワード会場では、昨秋、東京・神戸・福岡の3都市で「義体」「電脳」「都市」をテーマに行ったハッカソン、コンテストを勝ち抜いた10チームが体験型の作品を展示する。 参加チームと作品は以下の通り。チームITK=遠隔操作可能な五指可動型のロボットハンド、神戸デジタルラボ・テレ

    アニメ「攻殻機動隊」のテクノロジーを実現化へ 渋谷ヒカリエで体験展示イベント
  • 「もしも女子大生が愛媛のみかんを渋谷で売ったら…」、6日で売り上げ141万円

    渋谷駅地下コンコースで1月19日~24日、昭和女子大学の学生たちがミカン商品を販売するワゴンショップを出店し141万7,400円を売り上げた。 「株主」を呼んで開いた疑似株主報告会 「もしも女子大生が愛媛のみかんを渋谷で売ったら…」をコンセプトに掲げ、ビジネスのノウハウを学ぶことを目的に出店した同店は、昭和女子大学グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科・保田(ほうだ)ゼミのゼミ活動の一環として行ったもの。疑似会社を設立し「株」を発行しての資金調達から、商品の決定・仕入れ、広報、店舗づくり、接客、財務などをゼミ生20人で分担した。28日に同校内で「疑似株主報告会」を開き、売り上げなどを発表した。 仕入れやワゴンリースなど初期費用16万9,000円を賄うため、疑似株(1口1,000円、169株)を発行し、同ゼミ生含め25人から出資を得ていた。レシート上での売上高は1日最高37万9,400円

    「もしも女子大生が愛媛のみかんを渋谷で売ったら…」、6日で売り上げ141万円
  • 代々木公園で「うどん天下一決定戦」開催へ 参加15店舗出そろう

  • 南青山のアンテナショップで福井の食・酒アピール-北陸新幹線開業に合わせ

    junjun
    junjun 2015/03/10
  • 渋谷で「約300人のブックカバー展」-架空の本屋のカバーをデザイン

    西武渋谷店モヴィーダ館(渋谷区宇田川町)7階の多目的空間「ロフトフォーラム」と渋谷パルコ(同)パート1地下1階「ギャラリーX」で現在、架空の屋のブックカバーの展覧会「約300人のブックカバー展」が開催されている。 ロフトフォーラムの展示風景 大阪の古書店「駒鳥文庫」村上純一さん、「ON THE BOOKS」米田雅明さん、「FOLK old books store」吉村祥さんの店主3人によるユニットkof book sellers union(コフ ブックセラーズ ユニオン)が主催する同展。 一般公募した「架空の書店で使われている紙のブックカバー」のデザインを際に印刷して展示・販売するもので、昨年、大阪に続き渋谷パルコの「ロゴスギャラリー」(現・ギャラリーX)で開催した「約100人のブックカバー展」が好評だったことから、2年連続の開催となった。 今回は前回の約3倍となるブックカバーを用意。

    渋谷で「約300人のブックカバー展」-架空の本屋のカバーをデザイン
  • 代々木公園で「うどん天下一決定戦」開幕-18店舗集結

    代々木公園B地区イベント広場(渋谷区神南2)で8月22日、うどんのナンバーワンを決める「うどん天下一決定戦2014」が始まった。主催は商店街振興組合原宿表参道欅会(以下欅会)内の実行委員会。 初日1位の「鬼ひも川うどん」(売り上げ)と「黒毛和牛の冷やし肉すきうどん」(評価) うどんの文化発展やうどんを通じた地域活性化を図ることを目的に昨年初開催された「U-1グランプリ」を、「うどん天下一決定戦」と名称を改めて開いた。総売り上げで競う「売り上げ部門」と、来場者の投票で順位を決める「評価部門」を用意。評価部門は、来場者がうどん購入時に配布される投票用紙で、大満足(5ポイント)・満足(3ポイント)・やや不満(1ポイント)の評価を下す。合計数を投票総数で割り算出する平均値で順位を付ける。 出店するのは18団体。うどん工房麦屋(高知県四万十市)=土佐のカツオだしのつゆで四万十産青のりなどをのせる「

    代々木公園で「うどん天下一決定戦」開幕-18店舗集結
    junjun
    junjun 2014/08/23
    集え!
  • 渋谷パルコで「ビックリマン」原画展-「悪魔VS天使」誕生30年で

    渋谷パルコ(渋谷区宇田川町)パート1・地下1階の「ギャラリーX」(TEL 03-6455-1660)で8月21日、おまけシール付きチョコレート菓子「ビックリマン」の原画展が始まった。 「ヘッド」になった雰囲気で写真を撮れるフォトスポット ロッテ(新宿区)が1977(昭和52)年に発売した同商品。当初は人を驚かせる「どっきりシール」を封入していたが、1985(昭和60)年に登場した「悪魔VS天使」シリーズを機に1990年代初頭にかけてブームが起き、年間4億個を売り上げた年もあったという。さまざまなキャラクターのシールは「天使」「悪魔」「お守り」の3種(三すくみ)で、加えてホログラム背景の「ヘッド」が存在。裏面には絵柄に関するストーリーを記している。 現在の購買層は発売当時子どもだった30~40代の男性が中心で、シリーズごと数百万個売り上げているという。ももいろクローバーZや初音ミクとのコラボ

    渋谷パルコで「ビックリマン」原画展-「悪魔VS天使」誕生30年で
    junjun
    junjun 2014/08/22
    hohou
  • 表参道に「ブラックニッカ」限定バー、氷点下ウイスキー提供

    junjun
    junjun 2014/08/07
    氷点下ウィスキー!
  • タワレコ渋谷店で「けん玉部」発足-部員7人、店内にコーナーも

    junjun
    junjun 2014/07/08
    流行るか?
  • 渋谷区ふれあい植物センターでホタル観賞会-10年目、開催迫る

    junjun
    junjun 2014/06/19
    渋谷でホタルかー
  • 表参道・ケヤキ並木にイルミネーション点灯-2年ぶり、LED50万球

    表参道・日看護協会ビル(渋谷区神宮前5)前で11月28日、ケヤキ並木のイルミネーション「コカ・コーラ 表参道イルミネーション2013~ハッピーをあげよう。~」の点灯式が行われた。主催は商店街振興組合原宿表参道欅会。 ケヤキ100に約50万球のLEDを装飾 同所では1991年から恒例で行われていた大掛かりなイルミネーションが、見物客に対する周辺住民の不満などから1998年に中止。2009年、11年ぶりに復活するも、昨年はスポンサーが見つからなかったためケヤキには装飾することができず、低木のみのイルミネーションとなった。今年はコカ・コーラ(渋谷4)が協賛し、実施に至った。 イルミネーションは神宮前交差点から神宮前第二歩道橋までのケヤキ100に電球色のLED約50万球を装飾。神宮前交差点から青山通りまでの低木にも例年通りイルミネーションが輝く。その中に一つだけ赤色LEDがあるという。 20

    表参道・ケヤキ並木にイルミネーション点灯-2年ぶり、LED50万球
    junjun
    junjun 2013/11/29
    見たこと無いけど
  • 渋谷パルコに「JINS PC」専門店-ブランド初のコンセプトショップ

    渋谷パルコ(渋谷区宇田川町)パート1・5階「デジタルガジェットグッズゾーン」に10月5日、パソコン用アイウエア「JINS PC」専門店「JINS渋谷パルコ店」(TEL 03 3-3496-0877)がオープンする。経営はジェイアイエヌ(東京社=神宮前2)。 パソコンやスマートフォンのブルーライトから「目を守るため」開発された同商品。2011年9月末に販売を開始し、今年7月末時点で250万以上を販売している。 初のコンセプトショップとなる同店の店舗面積は約7坪。既存店舗のロゴ(ショップカラー)は白地に赤を使っているが、同店出店を機に、コンセプトショップなどターゲティングを目的とした店舗ではシルバーに白のロゴを導入する。 取扱商品は200種類以上。度なし専用のパッケージタイプ64種(ハイコントラストレンズ・クリアレンズ、3,990円~)に加え、「JINS CLASSIC」のフレームにレンズ

    渋谷パルコに「JINS PC」専門店-ブランド初のコンセプトショップ
  • クジラ肉を使った料理を提供する「恵比寿鯨祭」開催へ-21店舗参加

    恵比寿エリアで6月1日から、クジラ肉を使ったメニューを提供する「恵比寿鯨祭(げいさい)」が初開催される。 昨年末~今年1月ごろから始動した同企画。恵比寿エリアの地域住民や働く人たちが「住民が一体となって楽しめる祭りを作りたい」と実行委員会を発足。クジラは、地名と同名の七福神の一柱・漁業の神「恵比寿様」と同一視され各地で「えびす」と呼ばれていたことから、クジラを使ったメニューを提供する同祭を計画した。 今回参加するのは21店舗。参加店舗にはステッカーを掲示するほか、参加店舗紹介・マップなどのリーフレットを置く。 メニューは、家庭料理店「風花」(渋谷区恵比寿1)=甘酒麹に数日漬けこんだクジラの赤肉を焼き、特製のユズこしょうを付けてべる「クジラの甘酒漬焼」(700円)、ネパール料理店「クンビラ」(恵比寿南1)=ネパールで買い付ける天然のスパイスを調合したガラムマサラとヨーグルトに半日漬け込んだ

    クジラ肉を使った料理を提供する「恵比寿鯨祭」開催へ-21店舗参加
    junjun
    junjun 2013/05/31
  • 外苑前で「春のヘッドフォン祭」-90社・団体、160ブランド一堂に

    外苑前駅近くのイベントホール「スタジアムプレイス青山」(港区北青山2)で5月11日、「春のヘッドフォン祭2013」が開催される。主催はオーディオ・ビジュアル関連機器を販売するフジヤエービック(中野区)。 各企業・団体のブースが並ぶ場内(昨年10月開催時の様子) 国内外のヘッドホン、イヤホンメーカーが集まり、商品を試すことができる同イベントは2008年に中野サンプラザでスタートし、2011年から青山に拠点を移動。春と秋の年2回開催で、昨年10月開催時は2日で約5000人が来場した。 今回、国内外約90の企業・団体、約160ブランドが出展。同祭初出展となるKEF JAPANは、英オーディオメーカーKEFが、10年かけて開発した同社初のヘッドホン・イヤホンを国内初展示。そのほか、ソニーでヘッドホン・イヤホンを設計していたエンジニアが独立し設立した音茶楽(おちゃらく)は、シリーズ3作目となる「FL

    外苑前で「春のヘッドフォン祭」-90社・団体、160ブランド一堂に
    junjun
    junjun 2013/05/07
    ほほう
  • 東横線旧渋谷駅が3日間限定で「緑の公園」に-線路の砂利詰め放題企画も

    東横線旧渋谷駅で3月22日~24日、「TOYOKO LINE SHIBUYA Station Park~『ありがとう』と『さよなら』の3日間~」が開催される。東急グループが謝恩イベントとして企画した。 期間中、同所には人工芝を敷き「緑の公園」に見立てた空間を演出。東急電鉄のオリジナルプラレール「東急電鉄5050系4000番台」発売(今月14日)に合わせ、プラレールのジオラマを展示するほか、「DREAM TERMINAL 東横線 渋谷駅メモリアル写真集」を手掛けた鉄道写真家・中井精也さんの企画展示、線路に降りて実際に使われていた「バラスト(砂利)」の詰め放題企画(500円、各日先着1000人)などを展開。 イベントステージでは、新渋谷駅の「発車」ベルメロディーを手掛けた、鉄道ファンのキーボーディスト向谷実さんがプロデュースするライブ(22日=19時~20時、23日=14時30分~15時30分

    東横線旧渋谷駅が3日間限定で「緑の公園」に-線路の砂利詰め放題企画も
  • 東急東横線・東京メトロ副都心線、相互直通運転始まる-渋谷駅で発車式

    テープカットに臨む鉄道会社5社の社長(右から3人目が東急電鉄・野弘文社長、右端は廣田博美渋谷駅統括駅長) 式には東急電鉄・野弘文社長、東京メトロ・奥義光社長、横浜高速鉄道・池田輝政社長、西武鉄道・若林久社長、東武鉄道・根津嘉澄社長、東急電鉄・廣田博美渋谷駅統括駅長が出席。鉄道ファンとして知られる向谷実さんが作曲した駅メロ「Departing from New Shibuya Terminal」が流れた後、テープカットを行い、5時発の始発列車、各駅停車元町・中華街行は4分ほど遅れて同駅を出発した。 今回の相互直通運転開始に関して、「より近い横浜がイメージできると思っている。横浜に来ていただけるように、地元と一緒になって観光・街のにぎわいにしていきたい」と池田社長。若林社長は「利便性と速達性が向上し、お客さまの利用性もさらに高まる。通勤通学の範囲の拡大、旅行やショッピング、観光など、そうい

    東急東横線・東京メトロ副都心線、相互直通運転始まる-渋谷駅で発車式
  • 東急東横線渋谷駅から最終列車-85年の歴史に幕

    営業最終日となった15日は、朝から現役最後の姿を記録しようと多くの人が駅に詰めかけた。夜になり帰宅する人たちも増えると改札の外も中も多くの人でごった返した。警備員や駅係員は「立ち止まらないでください」「押し合わずゆっくりお進みください」など声を張り上げ、注意を呼び掛けた。東急電鉄はこの日、警備員・駅など約200人体制で警備に当たった。 下り最終列車となった元住吉行きは0時44分発を予定していたが、自由が丘駅で非常ベルが鳴らされたため、7分遅れて51分に渋谷駅を発車。鉄道ファンなどから「ありがとう」の声が上がる中、代官山方面へ姿を消した。 続いて、0時49分到着予定だった元町・中華街発上り最終列車が5分遅れて54分に到着。その2分後、同列車は回送列車として同駅を出発し全てのホームから車両の姿が消えた。その後、構内に「日の営業は終了しました」のアナウンスが流れ、徐々に人影も消えた。改札の外で

    東急東横線渋谷駅から最終列車-85年の歴史に幕