タグ

2006年9月15日のブックマーク (25件)

  • 【レビュー】地球をググれ - 日本語対応したGoogle Earth登場 (1) ついに登場、"Google Earth"日本語版 | ネット | マイコミジャーナル

    地球儀のイメージから検索がはじまる「Google Earth」。検索対象を入力すると、地球を俯瞰するイメージから徐々に対象となる地域へ地球が回転、ズームアップし、徐々に国があらわれ、地域が表示され、最終的に建物のレベルまで拡大される。有名な主要都市・地域なら建物の輪郭がはっきりとわかるほどだ。その動きはどこか映画のオープニングのようですらある。 Google Earth Google Mapを使って検索をおこなったことがある方は多いだろう。「Google Earth」は、あれがもっと立体的でぐりぐり動くようになったデスクトップアプリケーションだとおもえばいい。今回公開されたGoogle Earth日語版では日語対応が進んだほか、興味深い機能が追加された。さっそくレビューをお届けしたい。

  • 【レビュー】"iTunes 7"を徹底検証 - 噂のあの機能はどうよ? (1) アップルの戦略を支えるのは? (MYCOMジャーナル)

    先日のJobs CEOの基調講演では、多数の新製品が発表された。新しいiPodにiPod nano、映画配信サービス、いまだベールに包まれた"iTV"…… その製品群の中心にあるのは、間違いなく"iTunes"。そのiTunesがメジャーバージョンアップ、いろいろな新機能を引っさげてリリースされた。ただ、映画配信は日でのサービス開始時期が未定のため、検証しようにも方法がない…… というわけで、極めつけと思う新機能「Cover Flow」にフォーカスし、iTunes 7の魅力をお伝えしてみよう。 iTunes 6(上)とiTunes 7(下)をよく比べると、変更点がわかるはず

  • Ajaxアプリのビジュアル開発ツール,デファクトを狙いNTTデータがオープンソースとして公開へ:ITpro

    NTTデータは,Ajaxアプリケーションをビジュアルに作成できる開発ツール「マスカット」を,2006年9月中にオープンソース・ソフトウエアとして無償公開する。ボタンやタブ,ツリーなどの画面オブジェクトをマウスで配置してアプリケーションを開発できる。NTTデータによれば,JavaScriptを書くことなくアプリケーションを開発でき,工数が約60%削減されるという。オープンソース・ソフトウエアとして無償公開することでデファクト・スタンダードの地位を狙う。 マスカットによる開発の手順は以下のようになる。まず用件定義担当者がWebブラウザ上の「マスカットWebブラウザ版IDE」で,Web画面をマウス操作でデザインすると,画面定義XMLが生成される。これを開発担当者が「マスカット Eclipse版IDE」にインポートして,画面オブジェクトと既存の業務ロジック・オブジェクトを対応付ける設定などを行い,

    Ajaxアプリのビジュアル開発ツール,デファクトを狙いNTTデータがオープンソースとして公開へ:ITpro
  • 教えて! ITエンジニアの仕事術 - @IT自分戦略研究所

    現在ITエンジニアという職業は3Kといわれ、若者の間では人気が落ちてきている。さらにエンジニアリングの世界から離れてしまうITエンジニアも増えているという。@IT自分戦略研究所はこの事態を見過ごすことはできない。そこでITエンジニアの価値や生活を向上させるヒントを探る。 日ごろ忙しく働くITエンジニア。中にはあまりの忙しさに、趣味や家族と過ごす時間はおろか、休みもなかなか取ることができないという話をよく聞く。 日常の業務を効率的に処理しているITエンジニアは、どのような方法や考え方で業務を行っているのだろうか。@IT自分戦略研究所会議室や電子メールで寄せられた仕事術から、その手掛かりを見つける。 読者の皆さんから寄せられた仕事術を基に、最近話題に上ることが多い「LifeHack」(ライフハック)について、「効率アップ、クオリティアップのためのデジタル仕事術」を扱うITmedia Biz.I

  • 大量のメモをうまく整理できなくて困る(2)【実践編】

    ミーティングで出たアイデアを発表するのに、どんなツールを使っていますか? IT商事のヒロシ主任はマップ形式を使って会議の結果をまとめてみました。 今日はノリオプロジェクトの週次進捗ミーティングの日。今回はヒロシ主任がこれまでのミーティングで出たアイデアを企画書にまとめて発表することになっています。 ノリオ課長 ヒロシ主任、企画書の方はうまくできた? ヒロシ主任 ハイ、タカフミ君に教えてもらった「MindManager」というソフトを使って作ってみました(9月14日の記事参照)。これから皆さんにお配りしますね。 そう言って、ヒロシ主任はメンバー全員に1枚ずつ資料を配ります。 ノリオ課長 おお、かなりきれいにまとまっているね。これ作るの大変だったんじゃない? ヒロシ主任 それがですね、意外と使いやすくて、何というか直感的に「こうしたい!」と思った操作がちゃんとできる感じで、考えをまとめる作業に

    大量のメモをうまく整理できなくて困る(2)【実践編】
  • ギコ猫とデザインパターン

    /‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ワーイ スレッドヘン 1ゲト ズザー! \ ‾‾‾‾‾‾|/‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ (   Λ_Λ ⊂ ´⌒つ゜ー゜)つ ‾‾‾‾‾‾‾ .___________ |               ..| | ギコ暗号入門はこちら .| |___________| ∧,,∧ || ⊂ミ.,,゜Д゜彡つ https://www.hyuki.com/cr/cat_index.html 目次 はじめに 登場するたち ギコGoFのパターンたち ギコとマルチスレッドのパターンたち アニメGIF みなさんからのフィードバック ぜひ、感想をお送りください このページにリンクしてくださっている方々 リンク集 更新履歴 はじめに このページでは2ch.netのキャラクタ「ギコ」にナビゲートしてもらい、 デザインパターンをいくつか紹介(?)します。 といっても

  • ギコ猫と暗号技術入門

    2ch.netのキャラクタ「ギコ」の4コママンガ風対話を通して、 暗号技術を楽しく学ぶページです。 お楽しみください。 拙著『新版暗号技術入門——秘密の国のアリス』もよろしく。 目次 はじめに 「ギコと暗号技術入門」 ぜひ、感想をお送りください 更新履歴 はじめに このページでは、 2ch.netのキャラクタ「ギコ」に暗号技術を紹介してもらいます。 どうぞお楽しみください。 といっても、単なるギャグや駄洒落ではつまらないので、 技術的な内容を把握していなければ意味がわからないような構成にしてあります。 毒を持ちつつも愛らしいキャラクタを、 多数生み出している2ch.netの方々に感謝します。 「ギコと暗号技術入門」 以下の各ページは、結城の書いた 『新版暗号技術入門——秘密の国のアリス』というの各章の構成に合わせてあります。 拙著を読み進めながらお読みになるのも一興かと。 ギコ

  • Subversionでバージョン管理

    例えば、LastChangedRevisionを有効にするには $ svn propset svn:keywords "LastChangedRevision" Greeting.java ファイル個別に毎回指定しなくても、あるパターンのファイルにキーワード置換属性を指定する Windows Vistaならユーザーディレクトリ下の\AppData\Roaming\Subversionディレクトリ内にあるconfigファイルを設定します。 enable-auto-props = yes *.java = svn:keywords=Id *.sdoc = svn:keywords=Id 拡張子.java、.sdocのファイルをSVNで追加すると、キーワードIdの置換が有効になります。 ネットワークからアクセスするには HTTP(HTTPS)の場合 WebDAV/deltaVプロトコルで通信する

  • Unixパワーツール

    コメント: 【出荷作業日数・到着予定日をご確認ください】■中古品のため多少の使用感・経年劣化(折れ、ヤケ、シミ、匂いなど)がある場合がございます。帯をお付けできる保証はございません(商品の一部とみなしておりません)。カバーが商品詳細ページの画像と異なる場合がございます。また、中古品ですので、ギフトには適しておりません。詳細についてはAmazonマーケットプレイスコンディションガイドラインをご覧ください。■注文商品が外から見える荷姿での出荷となる場合がございますので、ご注意ください。■弊社から注文確認・発送完了メールはお送りいたしません。Amazonからの通知のみとさせていただきます。2024/03/13 6:49:38

  • アップル - サポート - おすすめのダウンロード

    ダウンロード 他言語のダウンロード 製品別に表示 ダウンロードを製品別に表示 前 次 該当する検索結果がありません。別の条件でもう一度検索してください。 検索結果をもっと読み込む

  • 「Send To Gmail」でGMailにファイルをバックアップ :教えて君.net

    Googleのブラウザメール「GMail」は約2.6GBという狂った容量が最大の特徴。メールでスペースが一杯になることなんかあり得ないし、ファイルのバックアップスペースとして利用させて貰おう。公開されたばかりのオープンソースソフト「Send To Gmail」を使えば、HDD内ファイルを右クリックから簡単に自分のGMailスペースに送ることができる。GMailは、HDDが壊れても重要データを失わないためのオンラインバックアップスペースなのだ。 SourceForge内のダウンロードページからインストーラーをダウンロードしインストールする。 インストール後メインウインドウが開くので自分のGMailアカウントを設定する。なお、GMailは招待制なので、アカウントを持っていない人は友達に招待して貰おう。 エクスプローラから右クリック「Send To Gmail」をクリック。 自動的にファ

  • 仮想PC「Parallels Desktop for Mac」日本語版が発売決定

    Mac OS XとWindowsの双方を同時に扱うことができるようになる仮想PC「Parallels Desktop for Mac」の日語版の国内発売が決定しました。ユーザインターフェイス、ヘルプなどすべて日語化済みで、日語マニュアルも付属するとのこと。 発売日は11月11日(土)、価格は1万8900円。詳細は以下の通り。 米Parallels社と日総代理店契約を締結Intel MacMac OS XとWindowsの同時使用を可能にする仮想化ソフトウェア『Parallels Desktop for Mac』を11月11日から販売開始 Parallels Desktop for Mac デュアルブート環境を作るわけではなく、Mac上で動くアプリケーションの一つとしてWindows自体を使う感じです。ちょっと箱庭チック。 また、Windowsだけでなく、Linux、FreeBSD

    仮想PC「Parallels Desktop for Mac」日本語版が発売決定
  • Efficient data transfer through zero copy

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Efficient data transfer through zero copy
  • IBM JMX で Apache Geronimo を管理する

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM JMX で Apache Geronimo を管理する
    junya_asa
    junya_asa 2006/09/15
  • Efficient data transfer through zero copy

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Efficient data transfer through zero copy
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック 第14回 Gmail 再入門(1) - 全てのメールをGmailに集約する (MYCOMジャーナル)

    招待制から一般公開へ - 今こそGmail 再入門 8月から、Gmailが招待されていない方でも使えるようになりました。これを機会に使い始めている方もいるのではないでしょうか? Webメールのアカウントを既にお持ちの方はたくさんいると思いますが、Gmailは他のWebメールと少し違ったコンセプトで作られたサービスだと思います。従来のようにひとつひとつのメッセージをフォルダに振り分けて管理するのではなく、すべてのメールを常時表示させておき、検索を使ってメールを絞り込んで行くプッシュ式の管理システムになっています。 このように管理の仕方も他のWebメールと少し違うので、その違いに戸惑ってなかなか使いこなせていない方、またGmailのもつポテンシャルを十分に引き出しきれていない方もいると思います。違いはありますが、コツをつかめば他のWebメールでは無理だった管理方法を実現してくれるだけでなく、仕

  • マインドマップとiTunes活用法

    9月7日~9月13日にBiz.IDの記事にいただいたトラックバックやはてなブックマークを中心に、読者の方々からのフィードバックを紹介していきます。 みなさんこんにちは。東京では、先週末は暑かったのに今週からは雨で急に涼しくなったりと、安定しない天気です。雨が降るときだけメールを受け取ったり、もっとシンプルに雨が降る日だけメールを受け取ったりすると、気候の変化に少しでも対応できるかもしれません。 無料のマインドマップツールを求めて 大量のメモをうまく整理できなくて困るシリーズでも紹介されていたマインドマップ。ここで紹介している「MindManager」をはじめとして、専用ソフトウェアもいくつか存在しますが、多くは有料です。「ちょっとだけ試してみたい」という場合に、無料のソフトウェアやオンラインのサービスがあると便利ですね。 オンラインでマインドマップを作成できるけれども、日語の文字化け問題

    マインドマップとiTunes活用法
  • 第3回 なくしにくくする予防策、なくしてもダメージを減らす対策

    第3回 なくしにくくする予防策、なくしてもダメージを減らす対策:短期集中連載「モノをなくさない技術」 過去2回にわたって「Biz.ID流モノをなくさない技術」をご紹介しましたが、「こんな方法は以前からとっくに試している、でも全然効かない」という“重症”の方もおられることでしょう。根的に習慣づけが苦手だったり、ふだんから無意識に行動してしまうことが多い方にとっては、なかなか一筋縄ではいかないのが現状です。 今回はモノを「なくさないようにする」のではなく、いざなくしても「すぐに見つける」方法や「同じモノをすぐ用意できるようにする」といった対策Tipsのほか、整理整頓をする/しないのタイミングを精神状態で見分けるワザもご紹介します。 五感にフルに訴える目印をつける 例えば、サイフや手帳といった、外出時や帰社時に忘れると困るツールには、暗いところで光る「蓄光シール」を貼っておきます。暗い部屋での

    第3回 なくしにくくする予防策、なくしてもダメージを減らす対策
  • Seasarひがやすを氏の提案するページ駆動開発とは? (1) これまでは「レイヤモデルアーキテクチャ」 (MYCOMジャーナル)

    電通国際サービス 開発技術センター 統括マネージャー(Seasarファウンデーション Chief Committer) 比嘉康雄(ひがやすを)氏 UMLモデリング推進協議会(UMTP/Japan)は14日および15日、大手町サンケイプラザにおいてモデリングに関するフォーラム「Modeling Forum 2006」を開催した。同フォーラムでは2日間にわたってUML、モデリング、SOA、SOX法、内部統制などに関する幅広いセッションが催される。ここでは、電通国際サービス 開発技術センター 統括マネージャー(Seasarファウンデーション Chief Committer)比嘉康雄(ひがやすを)氏によって発表された「EJB3時代のアーキテクチャパターン」についてとりあげたい。 Webアプリケーションにおける従来のJavaの開発は、いわば「レイヤモデルアーキテクチャ」、と同氏は説明する。レイヤそれ

  • Japanese - The Joel on Software Translation Project

    [edit] カリフォルニア 2007年10月5日 [edit] FogBugz On Demand 2007年7月9日 [edit] マネジメントの 2007年6月29日 [edit] 記憶に残るようなカスタマサービスへの7ステップ 2007年2月19日 [edit] ファウンダーズ アット ワーク 2007年1月30日 [edit] Copilot 2.0リリース! 2007年1月26日 [edit] ビッグピクチャー 2007年1月21日 [edit] 新年の抱負: もっといい仕事につくこと! 2006年12月20日 [edit] 50万件のバグ! 2006年12月20日 [edit] 新作! 2006年12月18日 [edit] エレガンス 2006年12月15日 人々がソフトウェアをいじるのは、多くの場合、それで遊びたくてそうしているわけではない。彼らがソフトウェアを使うの

  • 窓の杜 - 【NEWS】大量の日本国内向けコンテンツが追加された「Google Earth」v4 日本語β版

    Google Inc.は14日、データを同社サーバーから取得して表示する3D地図ソフト「Google Earth」の、最新β版となるv4.0.2080を公開した。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。バージョンではメニューなどの日語表示に正式対応したほか、サーバー側のデータ更新に伴い、日国内のさまざまな情報を表示可能になった。 ビルなどの立体物を3Dモデルで表示する機能は、国内のすべての都市に対応した。編集部にて試用したところ、東京・大阪・名古屋・博多などの大都市はもちろん、それ以外の都市でも3D表示を確認できた。 地図上に各種の情報を重ねて表示する“レイヤー”機能では、国内の主要な道路を表示可能になった。また、JR・地下鉄・私鉄の駅、空港といった交通機関や、コンビニ、郵便局、薬局、銀行、公園、警察署などの多種多様な施

  • 二代目iPod nano 8GBハードウェアレポート

    9月13日 発売 今回のiPodのモデルチェンジは、全ライン一斉で、iPod、iPod nano(以下nano)、iPod shuffle(以下shuffle)がすべてモデルチェンジされた。 3シリーズのうちで、技術的に興味深いのはshuffleで、あの小さな筐体にどのような実装がされているのか、ぜひ見てみたい。次に関心があるのはnanoの大容量モデルで、大容量フラッシュメモリの大口需要家であるAppleが、どこのどんなチップを積んで8GBの容量を実現しているのか知りたい。 というわけで、10月発売のshuffleは予約を入れ、即日発売のnano 8GBモデルを購入した。 なお、オーディオプレーヤーとしての使い勝手については、僚誌のAV Watchがレポート予定なので、そちらをお待ちいただきたい。 ●シンプルなパッケージと質感の高い体 ヨドバシAkiba店頭での購入金額は29,800円、

  • 【中級】反復開発 現場のノウハウ

    ここまでは「リスクを解消する」という視点で反復開発の現場のノウハウを見てきたが,反復開発そのものを実施する上で鍵となるようなノウハウもある。成功事例から得た4つのポイントを紹介しよう。 (1)複数の手法から“いいとこ取り” 百科事典のように重いがしっかりとしたRUPも,軽くて動きやすいアジャイルも,根底には(1)リスク駆動の考えで,(2)フィードバックを早くして,(3)PDCAサイクルを続ける,という部分で一致する。そのため,「RUPやアジャイルの各手法は相性が良く,プロジェクトの状況に合わせて適宜組み合わせて使うとよい」(ウルシステムズ ディレクター,テクノロジ 河野正幸氏)。 図5●RUPとXPを組み合わせる ディーシーカードは,これまでの失敗を繰り返さないため,RUPとXPを組み合わせて採用した [画像のクリックで拡大表示] DCカードがカスタマイズした例を見てみよう。冒頭で紹介した

    【中級】反復開発 現場のノウハウ
  • [Jakarta/Apacheウォッチ]第28回 プラグインで動的にモジュールを追加できるGeronimo 1.1

    連載で何度かとりあげているが,今回も Geronimo の話題だ。少し前になるが今年の6月に Geronimo バージョン1.1がリリースされた。このバージョンでは,多くのバグフィックス以外に2つの大きな注目点がある。一つはプラグイン機構のサポート,もう一つは Little-G とよばれる最小構成版 Geronimo の配布だ。まずは,プラグイン機構についてふれてみたい。 モジュールやアプリケーションをダウンロードし,再起動せずに追加できる 以前紹介したときに,Geronimoは小さなカーネル部とJ2EEサーバーの様々な機能を提供する多くのモジュールから構成されているとお話しした。このアーキテクチャは現在でも変わっていない。 今回追加されたプラグイン機能は,このモジュールやアプリケーション自体をプラグインという概念で動的に追加できるようにするものだ。プラグインの追加は動的に実施可能であり

    [Jakarta/Apacheウォッチ]第28回 プラグインで動的にモジュールを追加できるGeronimo 1.1
  • 第14回 プロジェクトの継続と,ステップアップに向けて

    連載は,今回でひとまず終了である。最後に,プロジェクトを重ねるなかで生じる課題をリストアップしておく。それらは,顧客との間の問題や,メンバー間の問題というよりも,個々のメンバーの中に発生する疑問や課題だ。それらが乗り越えられる可能性を示して,コラボレーターたちへのエールにかえようと思う。 万全ではない,ユニバーサル化 「Web2.0」や「Web標準化」が叫ばれ,Webページの構造と表現を分離する傾向が強まっている。また,アクセシビリティの観点から,「バリアフリー」よりも万人にやさしい「ユニバーサル化」が広まってきている。 例えばalt属性やaccesskey属性などを付けたり,表組みレイアウトを減らすことは望ましい。しかし,対象とするエンドユーザー層によっては,それだけでは済まないことがある。すると,「ユニバーサル化」に対する疑問がわき上がってしまうことがある。だが,対応策を考える必要は

    第14回 プロジェクトの継続と,ステップアップに向けて