新着ブクマで面白そうな記事タイトルに釣られて、中身を見に行ったらスッカスカ。 最近これが多い。薄味が好きな人もいるだろうから「薄味は駆逐せよ」とは 言わないが、濃厚な記事だけ読みたいので、薄味・濃味でカテゴリ分けして欲しい。 よくわからんが、あるごりずむでできるでしょ。よろしく。
TCGやゲーム、音楽などエンタテイメント企業のブロッコリーの2016年2月期第2四半期の決算が10月9日に発表された。前年同期に比べて減収減益とやや厳しい業績となった。 売上高は28億200万円と9.1%減、営業利益は3億3500万円(58.3%減)、経常利益は3億3100万円(58.9%減)、四半期純利益は2億1200万円(57.9%減)である。女性向けのゲーム、音楽は堅調だったが、ゲームアプリ、トレーディングカードゲームが苦戦した。 ブロッコリーによれば、女性向けコンテンツでは3月に発売したPSP向けソフト『うたの☆プリンスさまっ♪All Star After Secret』と関連作品が堅調に推移したという。テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ』が春期に放送されたことから関連CDも好調だった。引き続き「うたの☆プリンスさまっ♪」が全体を牽引している。 し
久しぶりに素敵な記事を見ました。 ベクトル社資料におけるメディアジーンのメディアに対する不当表記に関して http://www.infobahn.co.jp/news/5809 そのベクトル社資料については、私もすでに入手しているので、今日ちょうどnippon.comで記事を書いておきました。 日本のウェブメディア「ステルスマーケティング」事情 http://www.nippon.com/ja/currents/d00199/ オフィシャルな面での問題で言うと、ベクトル社に限らず「やればやったもん勝ち」になりやすいPR会社独特の体質がバックグラウンドにあると思います。要するに「おたくの商品、メディアジーンの媒体に売り込みますよ。場合によっては、PR表記なく掲載してもらえるかもしれませんね」と営業してお金を先にクライアントから貰う。そしてメディアジーンに売り込みをして、無事掲載されればメディ
メタップス<6172>は、10月14日、2015年8月期の連結決算を発表し、売上高41億2600万円(前の期比82.2%増)、営業損益3億2000万円の赤字(前の期4億8800万円の赤字)、経常損益3億4900万円の赤字(同5億1000万円の赤字)、最終損益3億9000万円の赤字(同5億1000万円の赤字)と増収・赤字幅縮小となった。 同社では、主力のアプリ収益化事業についてはグローバルでの売上が継続して好調であり、注力サービスであるアプリ収益化プラットフォーム“metaps”などの既存サービスが堅調に推移した、としている。ただ、その一方で、決済プラットフォーム“SPIKE”をはじめとする新規サービス開発のための先行投資を積極的に実施したため、引き続き赤字となった。 2016年8月期は、売上高90億円(前期比118.1%増)を見込む。営業利益、経常利益、最終利益は黒字化を見込んでいるが、具
(中央左)大西洋社長、(中央)ゲスト前田典子、(中央右)浅賀誠店長 IMAGE by: FASHIONSNAP
2015年10月14日 株式会社インフォバーングループ本社 株式会社インフォバーン 株式会社メディアジーン 代表取締役 今田素子 株式会社メディアジーン(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:今田素子)が運営するメディアが、株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役:西江肇司)の投資家向け資料において、「ノンクレペイド 記事タイアップ」もしくは「Tieup(ノンクレジット)」として掲載されていることが判明しました。 インフォバーングループ(株式会社インフォバーン、株式会社メディアジーン)では、運営するすべてのメディアにおいてネイティブ広告へのクレジット表示は徹底しており、記載されているような取引は一切なく、事実と大きく異なるものです。 当社グループのメディアがステルスマーケティングに加担していると誤認されかねない記載は誠に遺憾であり、現在、ベクトル社に対して強く抗議するとともに、訂正
サイバーエージェントでは半年に1度、「スローガン」を決め、掲げるようにしています。過去には、「匍匐(ほふく)前進」「勝負所、正念場、天王山」「熱狂」「暗闇でジャンプ!」といったスローガンを掲げました。2015年10月からのスローガンは「NEXT LEVEL」。つい先日の社員総会で発表したばかりです。予想を裏切るとはやるこうしたスローガンは毎回、半期の期初に行う社員総会の直前に、私がひとりで決
横浜DeNAベイスターズが、本拠地を運営する株式会社横浜スタジアムに対する友好的TOB(株式公開買い付け)を行い、買収することが13日、分かった。100億円規模の買収額となる見通しで、9日に双方の経営陣が会談し、合意した。2012年の新球団発足後、年々観客動員を増やす中、横浜の政財界から期待の声が上がり実現。今後はグラウンドの天然芝化や観客席の増設など、球団が進める「コミュニティー・ボールパーク化」が、よりスピーディーに展開される。 DeNAが、ついに球団と球場の経営一体化を果たす。9日に球団の経営陣が横浜スタジアムの経営陣と、友好的TOBの実施で基本合意した。買収額は100億円規模となる見込みで、年内にも過半数の株式取得を目指してDeNAグループの資金で球団が公開買い付けを開始する。その後、来年3月末の開幕前後に、TOBを完了する見込みだ。 これまで球団と球場は完全な別会社だった。経営統
AirbnbやZapposが採用していることで脚光を浴びているホラクラシー(Holacracy)という取り組みは、最早説明不要なほどに広がっていますよね。日本ではIT/Web業界の求人・採用に特化したGreenを運営するアトラエさん、「納品のない受託開発」で有名になったソニックガーデンさんあたりが有名じゃないかと思います。(ほかは知らないです。あれば教えて下さい。いろいろお話したいので) ホラクラシーは、従来から当たり前のように組織に採用されていた階層社会、つまり、トップダウンのヒエラルキーによって意思決定がなされるのとは対照的に、組織全体に権限を分散させ意思決定させることで、自走する組織を保つための社会技術または組織のガバナンス・マネジメント方法を指します。 参考:組織の新しいカタチ「Holacracy(ホラクラシー)」 ※こちらの記事がホラクラシー型組織について詳しく書いてあります。
国内クラウドソーシング・プラットフォームの一角、クラウドワークス【3900】は10月14日、同社の提供するプラットフォームの利用手数料の一部を無期限無料化すると発表した。対象となるのは「タスク形式」に分類される発注内容で、14日13時以降の発生案件について受発注した際の手数料(20%)が無料化される。 これにより受注者(ワーカー)は、発注者の設定する金額の満額を手にすることができるようになる。なお、発注者側が報酬を支払う際に発生する決済手数料についてもクラウドワークスが負担し、完全な手数料無料化を実現するそうだ。 ただし、タスク形式以外の「プロジェクト型(サイト制作などの大型案件)」「コンペ型(ロゴなどの複数提案からの選択)」については従来通りの手数料が発生する。 リリースで同社は個人の与信インフラを構築するために、その裏付けとなるデータ(仕事の実績や評価、報酬などの情報)をプラットフォー
コンビニのATMでお金を下ろすとき、毎回のように手数料を払っていませんか? 日々の買い物や固定費の支払い時に、支払い方法によっては割引サービスやポイント制度があるのをご存じですか? 1回当たりの額は小さくても、年単位で計算すると大きな差になることがあります。連載企画「お金のヒント」第3回は、手数料無料で利用できるコンビニのATMや、ポイントが付くカードをうまく活用する方法を紹介します。 ■ 手数料が掛からないコンビニATMを活用しよう 急な飲み会が入ったときや、出先で手持ちが足りなくなったときなどに便利なコンビニATM。しかし便利な反面、いつのまにかたくさんの手数料を払ってしまうことがあります。 ▽ コンビニATMでお得にお金を引き出すには? 知っておきたい銀行の手数料無料サービス - はてなニュース ▽ ゆうちょATM、首都圏・関西圏のファミリーマートに設置開始 手数料がいつでも無料 -
ケイブ<3760>は、10月14日、2016年5月期の第1四半期(6~8月)決算を発表、売上高5億900万円(前年同期比21.3%増)、営業損益5400万円の赤字(前年同期1億200万円の赤字)、経常損益6000万円の赤字(同1億1300万円の赤字)、四半期純損益6000万円の赤字(同1億6100万円の赤字)となった。赤字決算が続いたものの、売上高は前年同期比で20%超の大幅な増収となり、各利益項目の赤字幅も縮小した。 スマートフォンネイティブゲーム『ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい~』が7月23日に大型アップデートを実施し、これに伴いプロモーションを強化した結果、8月12日には150万ダウンロードを突破。順調に業績をけん引するゲームに成長してきた。また、主にプロモーションコストの調達を目的とした第三者割当による新株予約権の発行を、7月23日に決議し、8月11日に発行した。 【関連
栽培マン向けコンテンツです。 Umeki Salonで議題にしたのですが、かなり盛り上がったので記事化。 栄枯盛衰激しいインターネット企業では、3年も王者の座を維持しつづける難易度が激しく上がっており、どの企業でも良い時期悪い時期をでこぼこと繰り返しているかと思います。 その中で突き抜ける企業あれば、転落し続ける企業あり。若手社員、本誌定義で言うところの栽培マンの皆さんにつきましては、成長企業で20代を過ごすのか衰退企業で20代を過ごすのかで、同じだけ仕事に時間を投下しても得られる経験値が変わってくると僕は思います。 僕は衰退企業で働いた経験を元に、衰退する兆しがある企業からはいち早く出るべきだという持論を展開しました。社内全体に閉塞的な雰囲気が漂う中で働くよりも、伸びている環境で働いたほうがやりがいを感じやすく、スキルも身につくのではないか。という仮説です。 この「ちょっと業績が悪くなっ
Photo by Stewart Butterfield 続々と新刊が出るマンガに、毎月買っているファッション雑誌、大好きな作家の新作小説――。気付けば、たくさんの本が積み上がっているという経験はありませんか? そこで今回は、増え続ける本をきれいに整頓するコツをまとめてみました。本好きの憧れ「壁一面の本棚」の作り方や、マンガ家や東大生の本棚紹介なども。 50音順に並べる、収納方法を工夫する――本棚の整理方法 本棚に本を並べるとき、どういう“ルール”で整理していますか? 「読みたい本を効率よく取り出したい」「とにかく見た目を美しくしたい」など、本棚の目的により、並べ方は異なってきます。 整理収納アドバイザーが教える本の整理の仕方 整理収納アドバイザー・ゆきしろりんかさんのブログでは、3つの本の並べ方が紹介されています。 読みたい本を効率よく探したい人におすすめなのは、作者名や本のタイトルなど
日本マイクロソフトが開催したイベント「FEST2015」に、同社Windows本部の西野道子氏が登壇。「Windows 10 の全貌 ~今と未来の「働き方」を支える Windows 10~」と題して講演しました。モバイルファースト、クラウドファーストが当たり前になった時代の中で、Windows 10はどのような形でビジネスに貢献できるのか。西野氏は、生産性の向上・革新的なデバイス・セキュリティ・継続的な革新の4つのポイントに沿って新しいサービスを紹介していきます。 Windows 10は単なるOSからプラットホームへ 西野道子氏(以下、西野):このようないいタイミングで皆さまとこういった場を持てたこと、非常にうれしく思っております。リリースしたばかりではありますけれども、全世界で7,500万台のデバイスが、もうすでにWindows 10で動いています。。 日本の企業ユーザー様でも、すでに多
Google は、昨年 6 月に時計型ウェアラブル端末用の OS として Android Wear を発表しました。以降、さまざまなメーカーの端末に採用され、幅広い形や色、価格で 国内販売されています 。本日は、iPhone 対応、新端末の国内販売、さらに充実のウォッチフェイスについてなど、日々ひろがり続ける Android Wear の最新情報をご紹介します。 iPhone でもお使いいただけるようになりましたAndroid Wear for iOS をリリースしました。これにより Android スマートフォンだけでなく、 iPhone (iOS 8.2 以降搭載の端末) を Android Wear 端末とペアリングしてお使いいただくことが可能になりました。 対応機種:LG Watch Urbane (LG) / Huawei Watch(Huawei)/ Moto 360 - 2n
アプリマーケティング研究所 > アプリ開発 > 「1日35,000曲が投稿、18歳以下が約7割」コラボでつながる音楽アプリ 「nana」100万ダウンロードを突破し、結婚したユーザーも3組は存在する。 「1日35,000曲が投稿、18歳以下が約7割」コラボでつながる音楽アプリ 「nana」100万ダウンロードを突破し、結婚したユーザーも3組は存在する。 今回は音楽コミュニティアプリ「nana」さんにお話を伺いました。結婚するユーザーがでるほど、音楽を通じて人が仲良くなっているのだとか。 ※株式会社nana music 鈴江美月さん(左)、安西結さん(右) 知らない人と音楽コラボするアプリ「nana」 「nana」について教えてください。 安西: 「nana」は音楽コミュニティアプリです。手軽に音楽(自分の歌や演奏)を投稿することができます。声だけで「顔出し」をしなくていいので、投稿のハード
サイバーエージェント、Twitterのアドグループ運用における広告配信を実施…「AWA」でCPIが35%と大幅に改善 サイバーエージェント<4751>は、ソーシャルメディアの広告運用マネジメントツール「iXAM Drive (イグザム ドライブ)」にTwitterのアドグループ運用機能を実装し、定額制音楽配信サービス「AWA」のTwitterプロモーションで実施したところ、CPI(インストール1件当たりの獲得単価)が35%と大幅改善されたことを明らかにした。 同社は、「Twitter Official Partner」の認定パートナーとして、当社独自の広告運用マネジメントツール「iXAM Drive」においても、Twitterを始めとするソーシャルメディアの広告運用に対応している。「iXAM Drive」を活用することで大量のキャンペーンやクリエイティブ、ターゲティング設定を一括で入稿でき
2015年8月20日、サイボウズ株式会社の新オフィスで「BtoB/IT広報勉強会」が開かれました。勉強会の第2部では、フリーランスとして『TOKYO MX NEWS』の製作に携わる久保田直彦氏、NHKのニュース番組を担当する原田大輔氏の2名が、テレビ局の番組づくりについて語ります。本パートでは、久保田氏と原田氏がキー局と地方局の違いや、番組づくりの際にまず考えるネタの選び方について語りました。 現役のディレクター2名が語るテレビの話 椋田亜砂美氏(以下、椋田):今日はテレビの話について、NHKで番組制作を担当している原田さんと、TOKYO MXの久保田さんにお話を聞きたいと思います。よろしくお願いします。 原田大輔氏(以下、原田):よろしくお願いします。 椋田:まずはお二方、それぞれ現在の仕事とか(経歴の)ご紹介をお願いします。久保田さんのほうから、教えてください。 久保田直彦氏(以下、久
2015年9月7日に開催された「Tech in Asia Tokyo 2015」にDeNA・南場智子氏が登壇。「瀬戸際からの帰還」をテーマに、ボーダー・細谷智規氏、dely・堀江裕介とディスカッションを行いました。本パートでは、細谷氏・堀江氏の若手起業家2人がそれぞれのプロフィールと起業にいたった経緯、失敗に終わった事業と考えられる理由について語りました。 若手起業家に聞く「スタートアップの失敗事例」 南場智子氏(以下、南場):椅子の扱いが違う(笑)。MCとかファシリテーター無しみたいですね。 私たちで楽しくやらせてもらいます。どうぞよろしくお願いします。去年から引き続きでここに来させてもらえて、本当に光栄です。 今日は、瀬戸際からのカムバックというか、瀬戸際からの……なんだっけ? 挽回! ほとんど挽回していない2人だということがわかったんですね(笑)。 私たち1分前に出会いまして、いろい
2015年10月13日11:31 独自路線で個性化を加速し始めるマツダ カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 国内市場で最も勢いがあり元気な自動車メーカーといえば、どこが思い浮かびますか。そう、Zoom-Zoomのマツダです。そのマツダが次世代で後輪駆動に転換することを検討しはじめているといいます。マツダが独自の立ち位置をさらに鮮明に打ち出す動きにつながってきそうです。 マツダ、次世代で「FR転換」を検討 高級路線を推進 :日本経済新聞 国内でのマツダの好調ぶりは際立っています。国内の消費市場の停滞の影響を受け、1月〜9月までの国内自動車販売累計台数も、対前年同期比でマイナス5.7%と停滞しているなかで、マツダはなんと32.0%増で、売れ行きもZoom-Zoomの快進撃そのものです。 日本は横並びで、ユーザーにとっての新しい価値創造で競い
訪日外国人が急激に増えている。 以前はわずか800万人だったものが、2014年には1300万人に急増。 しかし、フランス8400万人、アメリカ7000万人、スペイン6000万人、中国5500万人に比べると、まだまだ著しく少ないので、オリンピックを起爆剤に日本への訪日観光客を増やして行かねばならない。 さて、訪日外国人が増える中で、ホテルなど宿泊施設が取れなくなってきている。 そこで、シェアリングエコノミーの代表企業であるAirbnb(以下エアビー)を今回初めて利用してみた。 URL: https://www.airbnb.jp/ まず、事前予約時での満足度は非常に高かった。 選べる宿は数多く、様々なタイプ(料金、場所、広さ、デザイン、利便性等)から選べた。 今回はイベント参加のために「京都」で探した。 実際、私が宿泊した宿は16000円の綺麗なマンションの1部屋(1LDK)。 誰かが住んで
クラブ楽曲配信ストア「WASABEAT」がiOSアプリを公開、ユーザの好みを学習しレコメンド・ストリーミング 渋谷に拠点を置くスタートアップ Tokyo Digital Music Syndicates(以下、TDMS と略す)は、2007年からクラブDJ向けの高音質デジタル音源配信サイト「WASABEAT」を運営している。同社は13日、WASABEAT が利用できる iOS 向けの無料ストリーミング・アプリをローンチした。 このアプリには、全世界1万以上の音楽レーベルから配信された120万曲以上の WASABEAT 楽曲データベースから、最適なトラックをレコメンドしてくれる「ストリームモード」が搭載されており、ユーザは楽曲を選ばなくてもクラブミュージックを楽しむことができる。ユーザが楽曲を気に入った場合には「スターボタン」を押すことによってアプリがユーザの好みを学習、以降のレコメンド内容
『拡散性ミリオンアーサー』や『ケイオスリングス』など、数々のスマホゲームアプリをヒットさせた、ゲームプロデューサーの安藤武博氏と岩野弘明氏。そんなふたりが毎週交互に執筆を務める「安藤・岩野の“これからこうなる!”」では、スマホゲーム業界の行く末を読み解く、言わば未来を予言(予想)する連載記事を展開していく。 メディアやコンサルが予想するのとは大きく異なり、ふたりは開発者であるがゆえ、仮説を立てたあとに実際現場のなかでゲームを手掛け、その「是非」にも触れることができる。ゲーム開発現場の最前線に立つふたりは、果たして今後どのような未来を予想して、そして歩むのか。 今回の担当:岩野弘明氏 ■第30回「新規アイドルゲームに未来はあるのか?」 今年もはや10月に突入し、一年が終わろうとしていますね。ここから12月まで特に何もなければですが、個人的に今年の自分の中でのヒットアプリは『アイドルマスター
従業員の心と身体の“健康”を重要な経営資源として捉え、その増進に全社的に取り組む「ウェルネス経営」。まだ多くの人が聞き慣れないであろうこの経営スタイルを、大手企業を巻き込みながら推進しているのが、創業からわずか3年のベンチャー企業であるFiNCだ。10月8日には、ソフトバンクやANA、ネスレ日本、みずほ証券など発起人20社で、「ウェルネス経営協議会」を12月に発足することも発表した。 FiNCでは、遺伝子検査や血液検査、生活習慣アンケートなどを分析して、最適なダイエットプランを提案してくれるスマートフォン向けのサービス「FiNCダイエット家庭教師」を提供している。料金は60日間で約10万円と高額ではあるが、専門家によるマンツーマンのサポートが受けられたり、体質に合わせたパーソナルサプリメントが届いたりと、その内容は一般的なヘルスケアサービスとは一線を画している。 それもそのはず。同社の代表
1年前に「Diagnosing the Italian Disease」というWPをルイジ・ジンガレスがUCLAのBruno Pellegrinoと共著している(Mostly Economics経由の「Mercatus Center/Conversations with Tyler」経由)。 以下はその要旨。 We try to explain why twenty years ago Italy’s labor productivity stopped growing. We find no evidence that this slowdown is due to the introduction of the euro or to excessively protective labor regulation. By contrast, we find that the stop i
IVSのセッションに面白法人カヤック代表・柳澤大輔氏が登壇。会社経営をしていると「毎年、史上最大の困難が訪れる」というなかで、いかにしてそのハードルを乗り越え続けるかについて話しました。(ログミーのログの中から厳選した、人生や仕事に効く珠玉の名言をピックアップしてお届けします) 結局、会社が潰れそうになるとか、結構あるでしょ。まあまあ、15年もやってればありますよね。あと個人的に言えば病気とか結構あるし、常に困難はあるかなという感じですね。 でもそれを忘れちゃえばいいんですね。 喉元過ぎるとね、本当に人間は忘れちゃうんですよ。 で、人間は、麻雀とかでもそうなんですけど、前の局の失敗を引きずってる人って弱いんです。 基本的に前にいくら失敗しても、次忘れてあっけらかんとやっている人が強いんですよ。 たぶん経営者はそういうメカニズムになっているんだと思いますね。
松竹<9601>は、10月13日、第2四半期(3月~8月期)の連結業績予想を上方修正し、売上高478億円(前回予想458億円)、営業利益45億円(同32億円)、経常利益42億円(同28億円)、最終利益26億円(同16億円)とした。 従来予想からの修正率は、売上高4.2%増、営業利益42.2%増、経常利益50.4%増、最終利益62.0%増だった。 同社では、映画興行事業において、『ジェラシックパーク』や『HERO』、『バケモノの子』、『ミッションインポッシブル』などの他社配給作品に加え、『ラブライブ!The School Idol Movie』など、夏興行が当初の想定以上の成績を挙げた作品が多かったため、と説明している。『ラブライブ!The School Idol Movie』は、上映する映画館を少なめだったが、スクリーンあたりの興行収入が高く、興行収入が26億円近くに到達したという。また映
お祭りなのだ 今年は現場メンバーで企画してなかなか面白いイベントに仕上がっているように思う。5月と10月の年2回だけ開催する弊社主催の大型イベント・グローバルキャリアサミット東京のことだ。 正直な話、有名大企業だけを集めてイベントをやっても意味がないと思いつつも、そういった企業が全くいないと学生が集まらない。そんな苦悩を形にしたのがこのイベントだ。正直すぎるだろうか。 私たちのビジョンは人を軸にした新産業創出エコシステムをつくること。だから新興成長企業や起業家が主導するスタートアップ・ベンチャーを採用の面から支援するビジネスをずっとやってきた。 このイベントは一見するとそのコンセプトからは外れるかもしれない。戦略的なイベントだ。最初から無名のベンチャーだけが出展するイベントだけに絞ってしまっては入口が広がらない。エントリーイベントとして戦略的な役割を担っている。 そんな内部事情およびちょっ
36年間、アニメの「ガンダム」は新しいものを出し続けて、更新してきたと仰いましたが、年表(右)を作ってみると本当に抜けがないですね。トピックが拾えないのは3、4年くらい。そして、「新規層開拓」ミッションを帯びたテレビシリーズと、「コア層の維持」を狙う映画、オリジナルビデオアニメ(OVA)が交互にバランスよく出ている印象があります。ガンプラも同様で、新番組に対応した新規層向けの手軽なものと、コア向けの「MG」「RG」「PG」などのラインナップが出てくる。 川口:20周年の時に、パシフィコ横浜でサンライズさんと創通さんの仕切りで周年イベントが行われました。その際に、各番組のダイジェスト映像を流したんですね。 面白いなと思ったのが、客席の位置で支持層が違うんですよ。意識していないんだろうけれど、友達や仲間同士で座っているので、漠然とエリア分けができていたみたいで、ファーストガンダム(1979年放
メイカーズ進化論―本当の勝者はIoTで決まるをお送りいただきました。ご祝儀的な部分も含め即、買ったつもりだったのですが、最後の購入ボタンを押し忘れていたみたいでw ありがとうございます。 読んでて思った素直な感想として、 そうだよなー。ネットのプラットフォームが結構決まってきた今となっては、そりゃスマートフォンからIoTとかロボットとかにシフトする人が増えるよなぁと思った次第。 GoProやNestのくだりを読んでいて思ったのが、ソーシャルメディアやYoutubeというインフラが当たり前になっているからこそ、新しい情報発信手段を再定義するタイミングが来ていて、それがFacebookやInstagramと同列に戦うんじゃなくて、これらをUX的に踏み台にする装置があるといいんだなと思った。つまり一つの上のレイヤーに進化するタイミングが来ていて、それが広義のIoTデバイスということになるのだと思
寝る時間なのについついTwitter開いてたら、すごく面白いネタが目にとまりました。 Pragmatic app pricing http://www.marco.org/2015/10/13/pragmatic-pricing Instapaperを作ったMarcoさんのポッドキャストアプリ、Overcastが完全無料化したらしい。 そして、その理由が面白い。すごく面白い。 簡単に言うと、”ポッドキャスト市場は大きくなる可能性があるから、市場を支配するために無料化する”という理屈。 これだけだったら、 「なんだ、よくあることじゃないか。有料サービスが完全無料化するなんて。VCマネーが入ったか、買収されたとか。」 と思うかもしれない。 でも、Marcoさんは、VCバックアップのスタートアップとかやりたくない性格の個人開発者なんですよ。これは、Build&Analyzeっていうポッドキャスト
突然ですが、「企画」ってなんでしょう? どう考えていったらよいのでしょう? 今やコンテンツの企画制作は、一部の部署だけの仕事ではありません。記事の制作からSNSやブログの投稿、時には動画の企画制作にいたるまで、誰もがある日突然やらなければならなくなるかもしれない時代が来ています。また企画はしないまでも、判断をしなければならない場面が出てくることも考えられます。 それでは実際にコンテンツの企画や判断をしていく際に、何に気をつけていくとよいのか。ヒントになりそうなことを3つほどピックアップしてみました。 ①what to say に価値はあるか 広告クリエーティブの世界には、昔から「what to say」(何を伝えるか)、「how to say」(どう伝えるか)、というキーフレーズがありました。「what to say」は、「メッセージは何か」あるいは、その企画を通して「何を残すのか」「何を
驚きました。 ファッション誌『Vogue』『GQ』やテクノロジーカルチャー誌『WIRED』などをもつコンデナスト社が音楽メディア「Pitchfork(ピッチフォーク)」を買収したのです。 Pitchfork Acquired by Condé Nast | News | Pitchfork 1995年にひとりの高校生の手によってスタートしたピッチフォーク。当初はレビューからはじまり、ニュースやインタビュー、特集、フェス、さらに2014年には紙媒体も発行するまでになりました。 20年目を迎えるにあたって、コンデナストに合流したピッチフォークの特徴や哲学はどういうものなのでしょうか。 ピッチフォークはインディーロックをコアとするメディアだが、ジャンルへのこだわりはない。編集長のリチャードソンは、「何を取り上げるかの基準はあるようでない。自分たちの勘に従っている」と語る。現在1カ月に100枚ほど
(翻訳:Asia Plus 黒川賢吾) Coull CEOのIrfon Watkins氏は、オープンなエクスチェンジ市場で何かが変わったと主張している。フラウドの横行や、透明性の欠如、プライベート・マーケットプレイスの人気が高まっていることが、オープンなエクスチェンジに損害を与えている大きな課題である。だが様々な対策によって、現在のオープンエクスチェンジを成長軌道に戻すことは可能だ。 エクスチェンジ市場の目的は、大規模なインベントリの売買のために効率的なプラットフォームを提供することである。需要と供給の規模は、流動性を生む。理想的な世界では、この流動性によって、価格が下落することなく取引が継続していく。 2016年までに、プライベート・マーケットプレイスでの取引額は33億1,000万米ドルに上ると予想されており、米国のプライベート・マーケットプレイスで競売にかけられるディスプレイ広告はほぼ
*お知らせ* こちらのサイトでは、新しいブログの記事は更新されません。 2016 年 2 月 23 日以降の投稿は、「広告主コミュニティ」の公式ブログにて行われます。 Posted by Brad Bender - Google ディスプレイ ネットワーク プロダクト マネジメント担当副社長 ニーズが生まれたら、手元のデバイスですぐに解決。そんな便利な時代だからこそ、消費者の期待値はかつてないほど高まっています。それに伴い、消費者が「買いたい」「見つけたい」といった意向を示した瞬間を捉えたいというマーケティング担当者のご要望も高まっています。 今日は、そうしたタイミングを捉えたアプローチを可能にする、Google ディスプレイ ネットワークの機能をいくつか紹介します。 ユーザー層分析 - リマーケティング リスト内のユーザーについて知る 顧客についての情報、たとえば年齢層、所在地、関心分野
フェイスブックにおけるオペレーションの自動化戦略を、同社のエンジニアリング担当バイスプレジデントが語る。その根底には「優秀人材を活かす」という明確な意図が見られた。 フェイスブックでのオペレーションの実行は大仕事である。世界中に膨大なネットワークを持ち、サービスの信頼性とユーザー体験の充実が絶対的に重視される。そのうえ、現行の製品・サービスの維持に甘んじてはいられないという現実がある。自社がさまざまなイノベーションの目標を追求できるよう、常に新たな柔軟性と処理能力を生み出すことが求められているのだ。将来を見据えた同社の野心的な取り組みには、コネクティビティ・ラボ(世界中のインターネット未整備地域に接続環境を行き渡らせる計画に取り組む)、人工知能、ディープラーニング、そして次世代のコンピュータ・プラットフォームとなるバーチャルリアリティなどがある。 本記事では、フェイスブックのエンジニアリン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く