タグ

ユーザビリティに関するjustsay69のブックマーク (9)

  • テキストだけのボタンは、なぜスマホでのユーザビリティを損なうのか

    テキストをボタンにするのはデザインに手間がかからないので、簡単に設置できます。しかし、ユーザーはそのテキスト ボタンのテキストを読んだり、認識したり、タップすることに苦労を強いられます。 テキスト ボタンがスマホのユーザビリティを損なう理由、代わりに何を使えばいいのか、テキスト ボタンはどんな場合に適しているのかを紹介します。 Why Text Buttons Hurt Mobile Usability 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに テキスト ボタンはタップしにくい すべて大文字のテキスト ボタンは読みにくい テキスト ボタンは認識しにくい テキスト ボタンの代わりに何を使えばいいのか テキスト ボタンが意味をなすとき テキスト ボタンを乱用しない はじめに ボタンに必要なユーザービリティの基準は、ス

    テキストだけのボタンは、なぜスマホでのユーザビリティを損なうのか
  • 目で見て仮説を構築する | コラム | ミツエーリンクス

    先日、私用で新宿の家電量販店に出向く機会があったのですが、そこで興味深い光景を見かけました。20代前半と思しき男性客は、持っていた小型のタブレット端末の画面を店員に見せると、そこから電子レンジのコーナーに案内されていきました。そこで男性は、ある一つの電子レンジの前に立ち止まり、その商品を見たり触ったりしていたのですが、再度タブレット端末を取り出し、そこから10分間くらい、タブレット端末を操作したり、いくつかの電子レンジを見たり触ったりを繰り返していました。最後には、いくつかの電子レンジの写真を、ポケットから取り出したスマートフォンで撮影して、結局は商品を買うことなく店を後にしていきました。 その男性客が、電子レンジの前でタブレット端末を使いながら何を調べていたのか、どのサイトやアプリを使っていたのかは、画面を覗き込むわけにもいかなかったためわかりませんでしたが、おそらく以下のような行動をと

    目で見て仮説を構築する | コラム | ミツエーリンクス
  • 純利益をあげているEコマースTOP100サイトに見る、購入フローの全ステップをキャプチャでおさめたまとめ

    純利益をあげているEコマースTOP100サイトに見る、ショッピングカートからオーダー完了までの購入フローの全プロセス、508のステップ、975のキャプチャを紹介します。 Checkout Usability Benchmark EコマースサイトTOP100のチェックアウトのプロセス チェックアウトのプロセス:タイプ別 EコマースサイトTOP100に見るプロセスの統計値 EコマースサイトTOP100のチェックアウトのプロセス 純利益をあげているEコマースサイトTOP100のチェックアウトのプロセスが全てキャプチャ付でまとめられています。 ランキングはユーザビリティの得点です。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • Webユーザビリティを改善するための5つのポイントと方法

    先日の記事[競合サイト調査・分析に必要なチェック項目と役立つツール達!]でユーザビリティの調査・分析方法を軽く紹介しましたが、今回はWebユーザビリティを改善するための5つのポイントと方法を紹介したいと思います。 まずユーザビリティとは何なのかについて軽く触れておきます。先日の記事でも紹介しましたが、それは【使い勝手】のことです。WEBユーザビリティの改善とはすなわち、WEBサイトの使い勝手を良くするということになります。ではその使い勝手とは何なのか。それは単純に【使いやすさの程度をあらわした言葉】のことです。使い勝手が良いということは、使った人から見てその【何か】は使いやすかったということになります。そして今回のこの記事は【どうしたらユーザーに使いやすいと感じてもらえるのか】について紹介しています。 この【WEBユーザビリティを改善するための5つのポイントと方法】は下記の項目で紹介するヤ

    Webユーザビリティを改善するための5つのポイントと方法
  • eBay でヒドいデザインの方がコンバージョン率が高かった、という話

    先日日WEBデザインが2003年で止まっていると話題にという記事で楽天のサイトなどのことが取り上げられていましたが、これを読んで思い出したポッドキャストインタビューがあったので一部抜粋してみます。 このインタビューはスタートアップ向けレクチャーイベント ZURBsoapbox シリーズのひとつ。昨年11月に、「サンフランシスコでの投資とギークな日々の20年間」といったタイトルで 500 Startups 代表のエンジェル投資家デイブ・マクルーア氏が語ったものです。 「チームのメンバーに求める特徴は?」という客席からの質問のデザイナーの部分について、彼はこのように答えていました。 一緒に働くのが辛いデザイナーもいた。自分はなんでも知ってる、みたいなデザイナーと働くのにはほんとに苦労した。デザイナーと口論したいわけじゃないんだ。俺が見たいのは数字とお客さんの利用例。そして何がうまくいってい

    eBay でヒドいデザインの方がコンバージョン率が高かった、という話
  • SEOに最適なサイト構造と内部リンクの全て - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 検索エンジンからのトラフィックを増やすためにはサイトに内部リンクを適切に設置することも重要。頭では分かっていても外部リンク頼みのSEOに偏りがちだった日SEO業界、Google先生の有料リンク取締り強化で内部リンクの重要性が改めて注目されつつある最近かもしれません。そんなあなたに今回、サーチエンジンランドからSEOに最適なサイト構造と内部リンク設置に関する記事が配信されていたのでここに紹介します。 — SEO Japan ウェブサイトの構造と内部リンクは、SEO業界で意見が最もい違う分野である。SEO業者同士の意見がい違うだけでなく、それぞれ目標が異なるため、デザイナー、ユーザビリティの

    SEOに最適なサイト構造と内部リンクの全て - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • ウェブサイト設計の時に役立つ7つのテクニック/【その5】リンクの装飾と配置 (ユーザビリティ実践メモ)

    ウェブサイト作成時に役立つ7つのテクニック、第5回のテーマは「リンクの装飾と配置」です。ユーザにとって使いやすいリンクの装飾や配置のサイトを作成するためのポイントをお伝えします。 ファーストビュー 関連性 具体性 ウェブライティング リンクの装飾と配置 ←今回のテーマ 目線の操作 他サイトでの慣習 ウェブサイトでは、ユーザがリンクを見つけることができなければどんなにユーザの関心を引くページやコンテンツを用意しても、まったく見られないまま終わってしまう危険性があります。 そこで、今回は「リンクの装飾と配置」をテーマに、ユーザがスムーズにページ間を遷移することが可能な、回遊性の高いサイトを設計するためのポイントをお伝えします。 まずはリンクの装飾について、テキストリンクとボタンリンク、それぞれのポイントを順に解説していきます。 1. テキストリンクの装飾 テキストリンクは青字下線で表すことによ

  • ファーストビューは何pxまで? ブラウザの表示領域サイズ5年間の変化を大公開 | 初代編集長ブログ―安田英久

    ファーストビューは何pxまで? ブラウザの表示領域サイズ5年間の変化を大公開 | 初代編集長ブログ―安田英久
  • 1