2010年11月23日のブックマーク (20件)

  • 佐藤正久 on Twitter: "菅首相は北朝鮮の砲撃を報道で最初に知ったという。終戦ではなく休戦状態にある隣国の軍事行動を報道で知るというのはやはり問題だ。事実だとしても言ってはダメ、日本の情報収集能力がバレてしまう。不用意!砲撃は14時35分頃だが秘書官からは3時半頃報告と首相説明、これも不用意!"

    菅首相は北朝鮮の砲撃を報道で最初に知ったという。終戦ではなく休戦状態にある隣国の軍事行動を報道で知るというのはやはり問題だ。事実だとしても言ってはダメ、日の情報収集能力がバレてしまう。不用意!砲撃は14時35分頃だが秘書官からは3時半頃報告と首相説明、これも不用意!

    佐藤正久 on Twitter: "菅首相は北朝鮮の砲撃を報道で最初に知ったという。終戦ではなく休戦状態にある隣国の軍事行動を報道で知るというのはやはり問題だ。事実だとしても言ってはダメ、日本の情報収集能力がバレてしまう。不用意!砲撃は14時35分頃だが秘書官からは3時半頃報告と首相説明、これも不用意!"
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『事実だとしても言ってはダメ』
  • きっこ on Twitter: "沖縄知事選の直前に北朝鮮が韓国を砲撃→沖縄に米軍がいないと心配なムードを演出→基地容認派の候補者にとって有利な展開に‥‥って、沖縄で大きな選挙があるたびの「お約束」だね、この流れ。"

    沖縄知事選の直前に北朝鮮韓国を砲撃→沖縄に米軍がいないと心配なムードを演出→基地容認派の候補者にとって有利な展開に‥‥って、沖縄で大きな選挙があるたびの「お約束」だね、この流れ。

    きっこ on Twitter: "沖縄知事選の直前に北朝鮮が韓国を砲撃→沖縄に米軍がいないと心配なムードを演出→基地容認派の候補者にとって有利な展開に‥‥って、沖縄で大きな選挙があるたびの「お約束」だね、この流れ。"
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
     米国からすればウランの方が問題だろうに。
  • ゲームにおける一本道について考える - 色々水平思考

    道のゲームについて考える時、最も参照すべきなのはレースゲームだと思う。 サーキット等で順位を競うタイプのレースゲームはいくつかの例外はあるものの基的には一道で構成されている。当たり前ですね。 そして次に考えるべきなのは、レースゲームにおける自由とは何かについてである。 決められた一の道を走ることしか出来ないレースゲームにおける自由とは何か、それは時間に対する自由だ。 レースゲームがただ決められた道を走るだけである以上、時間をどれだけ長くかけて走るかについては、大抵の人が自由に振る舞うことが出来る。ゆっくり確実に走って、飽きたら休憩してまた気が向いたら走りを続ければいいだけのことだからだ。では、逆に時間をどれだけ短縮できるかについてはどうだろう、如何に短い時間で決められたコースを走れるのか、これについてはプレイヤーの技量がシビアに問われることになる。ここに一般的なレースゲームの「ゲ

    ゲームにおける一本道について考える - 色々水平思考
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『ゲームにおける一本道が最も純化した姿としてレースゲームを考えてみた時、もう一つの自由のあり方、「時間配分の自由」というものが浮かび上がってくる。自由の尺度は一つでは無い』
  • 左利きにとっての3DSの恐怖::Colorful Pieces of Game

    DSを触って左利きの思ったこと 年末から年始にかけて、ご多分に漏れず僕もゲーム三昧で、年末は仕事が忙しくて、最近はあまりプレイ出来なかったFFやったり、まあ年末に出たゲームを遊んでいたのだが、その中にはDSのゲームがある。 このDSというゲームマシン、個人的には大変に気に入っている。 少々大きいと思うし、デザインもちょっと安っぽいと、まあ気に入らないところもあるが、タッチスクリーンの楽しさは今までにない感覚で、大変に面白いと思う。(現在での注:初代DSの話) 個人的には『君のためなら死ねる』が実にバカらしいノリで、そこはかとなくエッチで、大変に気に入っているのだが、実は、この気に入ったソフトのある、気に入ったマシン、DSを…買おうかどうしようかずいぶん迷っていたのだ。 というのも「DSは果たして左利きの事も考えて作ってあるのか?」が分からなかったからだ。まあ、こんな事が気になるのは、何を隠

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『縦持ちのソフトでは、ペンを持った左手が左のスクリーンの上を覆う』 『スライドパッドを使って、かつペンを使うゲームがあると、それは「左手でスライドパッドを使い、右手でタッチペンを持つ」のを実質強制』
  • もうちょっとまともな反論があるのかと思ったら - finalventの日記

    - 追記 論点がわからない人がいるようなので最初に3行でまとめておきますよ。 finalvent: 自衛隊は暴力装置ではない(暴力装置は国家のみを指す用語だから)。 hokusyuさん: 自衛隊は暴力装置である。 排他的な命題なんでどっちかが正しく、どっちかが間違っている。お考えください。 - ⇒とあるアルファブロガーのSophisterei(詭弁)――あるいは正統的な暴力も暴力であることについて - 過ぎ去ろうとしない過去 なるほど、この定義によれば、国家権力は暴力装置である。では「暴力を発動するため」の「暴力」とは何だろうか?警察や軍隊だとすれば、「警察や軍隊を発動する」となり、意味が通らなくなる。 意味通るけど。警察とは警察暴力であり、軍は軍暴力。なにか疑問でも? むしろ、その後半の部分と比較してみればわかるが、軍隊や警察は、「諸機関」と並列されているのである。つまり、国家は暴力を発

    もうちょっとまともな反論があるのかと思ったら - finalventの日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『 警察や軍が国家の組織であることはそう。それはお役人がいる官僚組織として。で、それらの機能である暴力は国家に収納されるから、国家がイコール「暴力装置」となる』
  • 透析室でのプラズマクラスターイオン発生装置の利用、インフルエンザ感染の発症を抑える効果は確認できず

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    透析室でのプラズマクラスターイオン発生装置の利用、インフルエンザ感染の発症を抑える効果は確認できず
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『透析室でのプラズマクラスターイオン発生装置の利用に、インフルエンザ感染の発症を抑える効果は確認できなかった』 発表したのは良いこと。イオンに限らず効果はきちんと検証してほしい。
  • 11月20日: F男の誰も付いていけない話

    そろそろ宿題をやっつけないと。というわけで、日は「祭:D-DAY」に参加すべく、この戦いに関連したゲームについて。 実を言えば、私はこのテーマには強くない。あんまりプレイしてないのよ。テーマとして駄目とか嫌いだとかってワケじゃないので、むしろ不思議なんだけど。どっちかと言えば「何故か誰も相手してくれなかった」みたいな感じか。 ただ…このテーマのゲームって、「ちょっとプレイしにくい」ものが多かった気がする。なにせ結構重いEP/SS「D-DAY」が「このテーマの中じゃ、軽い方」って気がするくらい。ビッグゲームばかりで、気軽に楽しめないテーマって気がするなあ。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『上陸作戦ってモノは、実は最初にクライマックスが来る』 『戦略級ゲームぐらいにならないと、「海に追い落とされました」ってコトが許されない』『ゲームにならない」「その作戦はどうかと」なんて言われちゃう』
  • 空母戦ゲームのこれまでとこれから(その1) | しゅみのしみゅれーしょんげーむ

    このブログを始めて初期の頃、持っている、あるいは持っていた空母戦ゲームについて一通り自身の考察などを書いていた時期があります。 フラットトップ、日機動部隊、航空母艦、ツクダのタスクフォースシリーズ、VGのフリートシリーズetc・・・ 過去記事を一通り読み返してみて、帝海のイメージを作っていたころのことを改めて思い返してみました。 これは自身を含め、空母戦ゲーマーは何を空母戦に求めているのか?ということの考察でもあります。 たとえば2006年2月27日にとりあげたツクダの航空母艦は、「空母戦ゲーマーの求めるものをすべて詰め込んだゲーム」であろうとして失敗をしたゲームなのではと思っています。 航空母艦は、空母戦ゲームの醍醐味(であった筈)の索敵ルールに凝りにこって、2人プレイボードゲームでは必然の逆探知問題を克服し、さらに発着艦と雷爆換装による整備の面白さを追及すべく、極めて凝ったルールを用

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『逆探知問題は、空母戦ゲームの最大のネック』 索敵はコンピュータ利用があるからなあ。ボードゲームとして何をするのかは課題。
  • ダライ・ラマ、チベット亡命政府トップを引退へ

    インド・ニューデリー(New Delhi)のジャミア・ミリア・イスラミア大学(Jamia Millia Islamia University)で名誉文学博士号を授与されるのを前に手を合わせる、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(2010年11月23日撮影)。(c)AFP/MANAN VATSYAYANA 【11月23日 AFP】チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世が来年、チベット亡命政府の指導者の立場から引退する意向を示した。仕事量や儀礼的な役割を減らすことを検討しているという。ダライ・ラマの報道官テンジン・タクラ(Tenzin Taklha)氏が23日、AFPに語った。 チベット亡命政府は1960年にインド北部ダラムサラ(Dharamshala)に拠点を移した。2001年には初めて亡命中のチベット人による投票で主席大臣を選出し

    ダライ・ラマ、チベット亡命政府トップを引退へ
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『来年、チベット亡命政府の指導者の立場から引退する意向』 『(ダライ・ラマが)政治的なたたかいの指導をやめるわけではない。彼はダライ・ラマだ。いつだってチベットの人びとを率いる存在なのだ』
  • 岩波書店 『科学』ホームページ

    <BODY bgcolor="#ffffff"> <P></P> </BODY>

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『資金規模が大きく、注目されている最先端研究開発支援プログラムについて、広くお知らせする企画を考えました。気鋭のサイエンスライターの取材による広報記事を順次公開していく予定』
  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『電機各社がテレビCMを自動的に飛ばす機器を販売していることについて「看過するつもりはない。これからメーカー側と厳しく折衝する」と述べた。メーカー側の対応によっては何らかの対抗策を打ち出す』ユーザは?
  • <東京都>条例改正案を再提案 性的漫画販売規制で原案修正 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都は22日、過激な性的漫画の子どもへの販売を規制する青少年健全育成条例の改正案を公表した。都議会の6月定例会で「表現の自由を侵すおそれがある」と否決された原案を修正し、30日開会の12月定例会に再提案する。修正案では規制対象を、刑法や民法などに触れる性的行為を過度に描いた作品と明確化した。6月に反対した都議会最大会派の民主が賛成に回る見通しで、可決の公算が大きい。 現行条例では性器もあらわな露骨な描写しか規制対象とならず「子どもの性に関する判断力をゆがめないため」(都青少年・治安対策部)として規制を強化する。改正案は▽過度に性的な漫画やアニメを18歳未満が買えないよう、店頭で区分陳列する対象の拡大▽児童ポルノ根絶への努力義務▽子どものインターネット利用に関する事業者や保護者らの責務−−などが柱。 原案では、18歳未満として描かれたキャラクターを「非実在青少年」との造語で定義。その

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『都青少年・治安対策本部の担当者は「違法な性行為を不当に賛美や誇張したアニメや漫画だけが対象。表現の自由は侵さない」と話した』 アニメや漫画や表現ではない、というわけね。
  • 忘却からの帰還: 英国グレーターマンチェスターのNHS Boltonはホメオパシーの処方・紹介を今後行わない

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    忘却からの帰還: 英国グレーターマンチェスターのNHS Boltonはホメオパシーの処方・紹介を今後行わない
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『英国Greater ManchesterのNHS Boltonはホメオパシーの処方・紹介を今後行わない』 イギリスは着実に改善してる
  • TPPと「食の安全」問題をリンクさせてはいけない - 松永和紀blog

    私は、日和佐信子・雪印メグミルク社外取締役を尊敬している。生協で活動し全国消費者団体連絡会事務局長を経て雪印社外取締役へ。現在は、消費者委員会委員でもある。「の安全」についても十分に科学的に理解されている。消費者委員会でもほかの多くの委員と違って、至極まっとうな発言をされている。そう思っていた。 だから、実のところショックだ。毎日新聞に18日に掲載されたインタビュー記事「開国是か非か:TPP・識者に聞く 雪印メグミルク社外取締役・日和佐信子氏」。ここでの発言は、筋が通っていない。私は、「記者が都合の良い部分を抜き出してつなぎ合わせた記事で、日和佐さんの主旨を反映していないのではないか」と疑っている。実際のところ、どうなのだろうか? 現在は記事を読めるけれども、いずれ記事は消えるだろうから、少し抜粋して紹介しておこう。 大きな見出しは「の安全、確保を 拙速避け議論尽くして」。 TPP参加

    TPPと「食の安全」問題をリンクさせてはいけない - 松永和紀blog
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『輸入食品は安全でない、国産よりも劣る」ということが前提で発言しているように読めるが、それを示す科学的事実はどこにもない』 『日和佐さんがこんな稚拙な論法をストレートに展開したとは信じ難い』
  • 領海警備法を制定しても海自が領海警備しても、「漁政」に手は出せない-蒼き清浄なる海のために

    * 暫定措置水域内では、いずれの国の漁船も相手国の許可を得ることなく操業することができ、各国は自国の漁船についてのみ取締権限を有する(§7)。 * …同水域において相手国漁船の違反を発見した場合は、その漁船・漁民の注意を喚起すると共に、相手国に対して通報することができる(§7-3)。 尖閣諸島領海は協定の対象外だが、その周辺、接続水域も含めた排他的経済水域での中国漁船の取締権限は中国側にしかない。自国の漁船取締りを名目にすれば、いくらでも中国側は「漁政」を展開できるし、日側は領海に入らないように呼びかけることしか出来ないのである。これが、「海監」や調査船ではなく「漁政」が出てきている理由だ。 もっとも現場海域に中国漁船はいない。衝突釈放騒動以降、中国側は漁民や水産会社に対し強力な規制をかけていると思われる。酔っ払い船長のように、政府の意図しない形で日中対立を引き起こされてはされてはた

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『国内法を整備さえすれば、領海内の外国政府船にたいし武器が使用できるなどと考えているのは極めて危険』 『根拠が国内法と国際法(国連海洋法条約)に基づくのだから、あくまでそれは軍隊ではなく法執行』
  • 「頭が悪い人」たちの「頭がいい人」不信

    「頭が悪い人」たちが「頭がいい人」の事を信用して、 「頭がいい人」たちを政治の場に送り込んだり、 「頭がいい人」たちの決めたことに従ってた時代があった。 「頭がいい人」たちの絶対数は少ないながらも、 多数の「頭が悪い人」たちの支持を受けており、 「頭がいい人」が決めた政策がおおよそうまく回っていて、 「頭が悪い人」たちがその政策の恩恵を受けていた。 ところが、「頭がいい人」たちが決めた政策がうまく回らなくなり、 「頭が悪い人」たちの生活が悪くなった。 すると「頭の悪い人」たちは不信感を抱き始めた。 「こいつら、実は大して頭よくないんじゃないか?」 「自分の私利私欲のために、俺たちを騙してたんじゃないか?」 そして、「頭がいい人」たちに物事を決めさせずに、 「頭が悪い人」が自分で物事を決めようとし始めた。 これに対して、「頭がいい人」たちの取る対応は以下の3パターン。 1.罵倒する 「お前ら

    「頭が悪い人」たちの「頭がいい人」不信
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『2.「頭が悪い人」のふりをする「俺も実は頭が悪いんだ、君らの仲間だよ!」』『2番の人がどんどん権力を握っていっております。亡国』
  • 【民主党政権下の日本】国会同意人事の異常事態は仙谷長官が過去にまいた種 今も尾を引く日銀総裁選び - 政治・社会 - ZAKZAK

    ねじれ国会で話題になるのが国会同意人事だ。国会同意人事とは、衆議院・参議院の会議での同意を経て内閣、内閣総理大臣又は各省大臣が任命する人事のことをいう。両院で過半数の賛成が必要で、衆院の優越規定がないため、野党優位の参院が大きな影響力を行使できる。  政府は4日、今年6月から空席となっている預金保険機構の理事長に、同機構の元理事で元日銀信用機構局長の田辺昌徳氏をあてるなど国会同意人事案を提示した。しかし、同理事長ポストをはじめ、48人分の人事が宙に浮いて協議に入れない状況だ。  これは、過去の苦い経緯がある。2008年の福田政権での日銀総裁人事だ。武藤敏郎氏、田波耕治氏と、財務(旧大蔵)次官経験者が次々拒否され、戦後初めて日銀総裁が空席になった。現白川方明総裁が同意されるまで異常事態は3週間続いた。結局、衆参ねじれになって以降、自公政権では合計28人の人事案が否決されている。  仙谷由人

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『仙谷由人官房長官は、当時の日銀総裁人事の際、民主党党国会同意人事検討小委員長として反対派の急先鋒だった』 『かつての民主党が国会同意人事を政争の具にしたことは、今でも大きな影響』 自業自得
  • 民主政権がオバマ大統領による外交上の約束を履行不可能にする可能性 武器輸出3原則の緩和基準で - 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感

    NATO首脳会議が、全ての加盟国を守るミサイル防衛システムの整備などを盛り込んだ新戦略を採択しました。 「米大統領 NATO新戦略を評価」(NHKニュース10年11月20日) これは、実体的には、オバマ大統領が全てのNATO諸国に対して、ミサイル防衛を約束したことになります。 しかし、このオバマ大統領の約束を、民主政権が履行不可能に追い込む可能性があります。 この構造の概略は、過去の記事「武器輸出三原則が菅政権に引導を渡す-12月解散?」で触れました。 その要点は、武器輸出3原則の緩和を渋ると、ヨーロッパへのSM-3Block2A陸上型を阻害することになる、と言うものです。 今回、3原則の緩和概要が見えてきたことで、この危惧が現実問題になりつつあります。 「武器輸出三原則 19カ国対象に緩和を検討 年末に公表で調整」(産経新聞10年11月13日) 「武器輸出、民主が「解禁」案 共同開発・生

    民主政権がオバマ大統領による外交上の約束を履行不可能にする可能性 武器輸出3原則の緩和基準で - 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『オバマ大統領が全てのNATO諸国に対して、ミサイル防衛を約束』『このオバマ大統領の約束を、民主政権が履行不可能に追い込む可能性』 『親日のトルコを、反日にしたりすることのないよう祈ります』
  • 遺伝子組み換え動物、承認第1号目前のサケに待った 米国

    米アクアバウンティ・テクノロジーズ(AquaBounty Technologies)が公開した、同年齢のタイセイヨウサケ。手前が天然のもので、後方が遺伝子組み換え操作をしたもの(2010年9月5日撮影)。(c)AFP/AQUABOUNTY TECHNOLOGIES, INC./BARRETT & MACKAY 【11月22日 AFP】米政府は通常の2倍の速さで成長する遺伝子組み換えサケの品としての販売を近日中に承認する意向だが、早急な承認はこのような品が社会に与える危険性を見落とす可能性があると警告する論文が、18日の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。 このサケは、マサチューセッツ(Massachusetts)州のバイオテクノロジー企業、アクアバウンティ・テクノロジーズ(AquaBounty Technologies)が開発したもので、タイセイヨウサケ(アトランティック

    遺伝子組み換え動物、承認第1号目前のサケに待った 米国
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『人体や環境に対する危険性について今までの研究だけでは不十分だと訴えている』 こうしてハードルをあげれば、ますます寡占化が進む、という指摘を松永和紀氏がしていた。
  • 効果×対象疾患<定数 - NATROMのブログ

    「絶対に儲かる話」が例外なくインチキ話であるのと同様、「何にでも効く療法」は例外なくインチキであると考えたほうがよい。「こんなにも効果がある」と疾患名が並べば並ぶほど、効果のほどが疑わしく思える。実例。 ■糖鎖の改善による有効な症例(URL:http://www.tousa-kenkyu.org/shourei/index.html) 糖鎖は身体全体の働きに関与している。病に負けない身体づくりは、糖鎖の改善から! なのだそうだ。糖鎖には「細胞間コミュニケーションをとるためのアンテナの役割」があるそうだが、それが事実だとしても、「糖鎖構造栄養素」とやらを摂取したところで糖鎖の異常が改善するとは限らない。目が悪ければ目をべればいいというのと同レベルの発想である。さて、「糖鎖構造栄養素(栄養補助品)の摂取(による代替医療)によって改善のみられた症例」がなかなかスゴイ。 糖鎖構造栄養素(栄養

    効果×対象疾患<定数 - NATROMのブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/11/23
    『「絶対に儲かる話」が例外なくインチキ話であるのと同様、「何にでも効く療法」は例外なくインチキ』 『対象疾患が絞られれば絞られるほど、高い効果を期待しうる』 『おそらく、減量か禁煙』