ブックマーク / eiji.txt-nifty.com (21)

  • 著作権墨守の勘違い - 大石英司の代替空港

    ※ 大飯原発再稼働、福井知事が首相に同意を表明 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120616-OYT1T00289.htm?from=top 結構なことです。梅雨明けに向けて急がないと。ただ、関電としては、再稼働する原発への依存度が高まると、原発って、小さなトラブルで止まってしまうから、それに備えた余力確保へ向けて、まだまだ気は抜けない夏になります。 *小林よしのり 橋下氏の罵倒Tweetに「なぜそんな時間が?」 http://www.news-postseven.com/archives/20120616_116162.html 反原発同士で、会ってみれば意外に気が合うと思うけどなぁ。 ※ 違法ダウンロード刑事罰化・著作権法改正案が衆院で可決 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/15/n

    著作権墨守の勘違い - 大石英司の代替空港
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/06/17
    『著作権を守れ!と訴えるのであれば、それが文化として流通する義務も果たして欲しい』 『流通させる意志もないのに、著作権侵害を申し立てる法人も罰する法律も同時に作るべき』
  • 即応の要ナシ - 大石英司の代替空港

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/12/29
    『この分厚い報告書を、中間報告ながらこんな短期間でよく書き上げた』 『刑事訴追が無い。警察が出る幕が一切無い』 『大事故は、真っ当な先進国のように警察権の介入を排除できれば、検証が捗るという証左』
  • 司法コスト - 大石英司の代替空港

    ※ 「仙台の浪人生」カンニングごときで逮捕するな!警察に頼りすぎ http://www.j-cast.com/tv/2011/03/03089516.html?p=all >偽計業務妨害とは知らなかった 今回大学側が官憲を頼ったのは致し方無いんですよね。現状、時間を掛けずに個人情報を出すには、捜査当局を頼りにするしか無いわけですから。 ただ素朴な疑問として、じゃあ普段の学内の試験は、ノートの貸し借りはもちろんそこそこカンニングもできるだろうに、そっちはせいぜい停学処分で済んで、こっちはいきなり国を挙げての晒し者にして良いのか? な疑問は残るわけです。 今回は致し方無いにしても、ことネットの問題に関して言えば、そもそもがプロバイダやキャリアに、個人情報を出させるハードルがやたらと高い。それをスピーディに出させるとなると、警察の強制捜査権を頼るしか無い。 警察を頼ってしまうと、これはもう警察マ

    司法コスト - 大石英司の代替空港
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/03/04
    『プロバイダやキャリアに、個人情報を出させるハードルがやたらと高い。それをスピーディに出させるとなると、警察の強制捜査権を頼るしか無い』『警察マターになったら、警察は司法手続きに乗せるしかない』
  • 独裁者好きな米国2 - 大石英司の代替空港

    昨日の、「アメリカは独裁者が大好き」という話ですが、そもそも産業革命以降、どれだけの民主主義国家が世界に存在したのだ? という話に当然なるでしょう。 昨日のパックイン@スカパーで、二木さんが、鈴木宗男の秘書だったムルアカさんの話をしていました。彼は、ムネオ事件のとばっちりで、パスポートの偽造問題というのが持ち上がるんですが、これは日の外務省が仕掛けた実に汚い謀略でした。それを全マスゴミが乗っかって煽った。 ムルアカさんの母国(すでに日に帰化)であるザイールもモブツ政権が長いこと独裁体制を敷いていた。コンゴ共和国として再スタートした今も混乱が続いています。 ムルアカさんの話では、「アフリカで独立を志した20数人はCIAに暗殺されている。(アメリカの)意に沿わなければ殺されるということを僕らは良く解っている。日人はどうしてアメリカをそんなに信用するのか」、と。 たとえばフィリピンです。ス

    独裁者好きな米国2 - 大石英司の代替空港
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/02/14
    『見聞きした範囲では、陰謀論に落ち込んだ作家さんって作品が確実に面白くなくなります』
  • 日米安保の勘違い - 大石英司の代替空港

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/22
    『酒飲みって明日食う米買う金が無くても酒買う金はあるもんです 明日の食糧すらないのにカラシニコフと弾はいっぱいある紛争地帯のようなものです』 コメ欄より
  • 著作権 - 大石英司の代替空港

    さあ、新刊はもうお手元に届きましたかぁ!(^_^)/ ※ 「診療報酬の抜見直しを」医師偏在の緩和へ財務省要請 http://www.asahi.com/business/update/0529/TKY200905290002.html やり方としては、民主党が政権を取った時に、日医師会とのしがらみないから、と開業医の診療報酬を引き下げるという手はあるんですよね。厚労省辺りは、たぶんそういう青写真を持っているんでしょう。 ただ、開業医と勤務医は、きちんと線引きできるんだろうか? という問題が出て来ますよね。これは医師の問題というより、病院としての形態の問題で、抜け道がすぐ出て来るような気がしますが。 ※ 日台双方で批判続出…NHK「偏向報道」政界に波及 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/244935/ >「

    著作権 - 大石英司の代替空港
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/30
    『頒布義務があります。それを適正価格で読者に届ける義務がある。それを履行できない媒体やクリエーターは、著作権を主張する権利は無い』 だからビジネスルールの対象でもない、というロジックだと思う。
  • ケース・スタディ - 大石英司の代替空港

    ※ ろうそく出火?民家全焼 電気止められ、相談の矢先 熊谷 http://www.saitama-np.co.jp/news01/12/11x.html この事件は、いろんな問題を孕んだ事件ですよね。私は、相談を受けた役場の人が、わりと淡々と受け答えしていたのが印象的でして、少しは責任を自覚した方が良いんじゃないのかなぁ、と疑問に思ったのですが。 離婚して、別れた旦那から幾ばくかのお金を貰っていたと。無年金。月5万前後で、いくら自宅とはいえ、そこから7匹のの餌代までとなると、生活はカツカツでしょうね。実際には、借家住まいで生活保護を受けた所で、それ以下の生活しか無かったりするわけですが。 このおばあさんに、どんな助けが出来たか? あるいは必要だったは、議論が分かれる所だと思います。一般的に言えば、その家をリフォームして賃貸に出せば10万円以上の賃貸料が得られるはずで、それで自分は公営アパ

    ケース・スタディ - 大石英司の代替空港
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/01/13
    『資産はあるのに、そこを動きたく無いばかりに困窮して破綻する独居老人が激増するだろう』『ガイドラインを策定すべき』『「ここを動くのは嫌だ。じゃあ死ねってことだな」と開き直る年寄りは必ず出てくる』
  • だからマスゴミは嫌われる - 大石英司の代替空港

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/12/29
    『衛星アンテナひとつあれば、好きな番組を見られるという時代に、不思議なことに、地上波は、あんなに国費を投じて、更にこれからも投じようと言うのに、国民は好きなチャンネルを見ることすら出来ない』
  • Farnborough 2008 - 大石英司の代替空港

    は今日は三連休の土曜日でしょうか。皆さんの元にこれが届く頃、私が乗った便は、予定通りに飛んでいれば、すでに日海を南下し、無事に我が国領空内にたどり着く頃です。何かあったら、飛んでくるのは日の丸イーグルだというのは心強い限りです。 さ、そんな訳でこの一週間、メルマガおまけのみ別立てのイギリス遠征記を書いてきましたが、今日からコメント解禁です。 イギリスは、前回の百年ぶりの猛暑が嘘のように、いつものように陰気で寒い夏でした。昨日なんて、フォーマルな要件でネクタイ締めて地方に出ていたら、小雨混じりで寒い寒い。東京の三月中旬という感じでしたね。20年前のロンドンに戻ったような陽気でした。 速報という形で、写真を何点かブログにアップします。色バランスや、とりわけ明るさの調整が出来ません。ノーパソのモニターで見ると十分に明るい絵も、ブラウン管で見ると真っ黒に潰れてたりするので、その辺りはご容赦下

    Farnborough 2008 - 大石英司の代替空港
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/19
    『人種差別も何も、それが移民社会の現実だと言うんですよ。それを念頭に置かないと、ここでは暮らせない。だから英国は階級社会を捨てられない』 
  • ある風景 - 大石英司の代替空港

    このエントリーは、J-CASTがガソリンと火炎放射器を担いで飛んで来そうなネタなので、コメント不可です。コメント欄は最初から閉じてあります。 この話を理解していただくには、私の義兄が何者か? ということを明らかにする必要があります。私はこれまで、いかなる形でも、義兄の素性に関して書いたり話したりしたことはありません。周囲でも、知っている人間はごく僅かです。それは義兄の周囲でも似たり寄ったりだろうと思います。 なぜ今日までそれを明らかにしなかったかというと、私自身、そういうことを宣伝するのは全く好きじゃないということと、義兄も固有名詞で仕事していますから、私にくっついているストーカー紛いのちゃねら~のターゲットにされると迷惑を掛けるだろうという判断がありました。 私の義兄は、二期会に所属するクラシックの指揮者です。たぶん普通の人々は、日人で知っている指揮者名を上げろ、と言われたら、3人辺り

    ある風景 - 大石英司の代替空港
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/06/01
     気持ちは解る。適切かどうかは分からない。今の私は無力だが。
  • 聖火リレーを論ず - 大石英司の代替空港

    すみません、疲れのせいで睡眠リズムがボロボロで更新と送信がこの時間になりました。 ※ 無料版メルマガ http://www.melma.com/backnumber_173916/ ※ 10日メンテのお知らせ。 明日、ココログのメンテがあります。所が時間が解らないんですよ。個人のライブラリを個人のディレクトリごとにメンテするんだけど、それは5、6分で普通は片づくので、特に心配は要りませんし時間帯も設けません、だけど中にはデータ量が膨大で時間が掛かるユーザーもいて、それは個別に対応します……、ということで、私はその個別対応組で、メンテに1時間掛かるとメールが届いたんですよ。 それで、1時間もブログを止めるのであれば、読者に告知したいし更新もあるからだいたいの時間を教えてくれ、と返信したら「出来ない」、いくら何でも午前か午後かくらい解るだろう? と返信したら、「それも解らない」という体たらくで

    聖火リレーを論ず - 大石英司の代替空港
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/04/09
    『ナチスの隊員があの制服で、ユダヤ人抹殺記念の松明を持って走る姿に声援を送れますか?という話ですよ。そのナチス党員に扮して平和を訴えるタレントやスポーツ選手を支持できますか?』かなりの極論ではあるが
  • wii fit来る - 大石英司の代替空港

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/04/06
    『相変わらず、口が裂けても「侵略」とは書けないアカピーです。』
  • 軍関与というデマゴギー - 大石英司の代替空港

    疲労困憊モード ※ 「沖縄ノート」訴訟、元軍人の請求棄却 大阪地裁 http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY200803280062.html 私はこの裁判で原告に勝ち目があると思ったことは一度もありません。それは主に二つの理由から。まず担当弁護士。過去にも書いたけれど、どうもこの担当の弁護士さんは、自分の主義主張を法廷で述べることに熱心で、担当弁護士としての職務に専念していたかに関して、若干の疑問を禁じ得ない。 もう一点は、これが最大の理由ですが、裁判官というのは、もの凄く権威に弱いんです。日で一番権威に弱い職種かも知れない。法廷で証言する人々の肩書きが大好きだし、そらもう、相手がノーヘル賞作家なら、その権威だけで裁判官を睥睨するには十分ですよ。 軍人個人の命令があったか否かが裁かれたはずなのに、いつの間にか「軍の関与」という方向に問題

    軍関与というデマゴギー - 大石英司の代替空港
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/03/29
    『それは酷いデマゴギーでしょう。問題は軍の命令があったか否かに尽きるんだから。』 そういう学問的なところに関心がないということも明らかになったわけで。
  • ブログ撤退計画に関して - 大石英司の代替空港

    昨日、わが家のベランダ菜園の成果に関するコメントがあったので、写真を貼り付けます。現在栽培中のものは、分葱、万能葉ネギ、春菊、エンドウ豆、苺のトチオトメ、トヨノカ、サチノカ、今、青じその種を蒔いている状況です。 写真1 左側のプランターが「とちおとめ」です。右の白い鉢植えが「とよのか」、その奥が、小松菜を収穫した後に植えた春菊、万能葉ネギに、背が高いのエンドウ豆。 春菊はぎりぎり鍋シーズンの終わりに間に合いそうです。エンドウ豆はやたらと生長したんだけど、実が成る気配は全くなし。 写真2 問題はこれです。プランターの「とちおとめ」の実ですね。全然赤くなりません(~_~;)。時々大きい実も成りますが、それも滅多には赤くならない。せいぜいピンク色止まりです。ただ味は甘いです。大きさと見映えさえ気にしなければ、店頭商品と遜色ない甘さを持っています。家庭菜園の苺で一番難しいのは、その甘さを出すことら

    ブログ撤退計画に関して - 大石英司の代替空港
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/02/17
    『有料版の300円という値段を考えると、その無料版の契約者が、月にたった15回、その広告をクリックしてくれるだけで、有料版のインカムに並ぶわけですね。』 無料と有料の違い。書き手の一意見
  • 国民総背番号制 - 大石英司の代替空港

    ※ 【正論】社会学者・加藤秀俊 国民ひとり「一生一番号」に http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080121/trd0801210207000-n1.htm 昨夜、ブログのコメント欄が、たまたま医療問題から突如として国民総背番号制は是か非か、という問題で賑わいました。私は以前から、納税者背番号制度への賛成を表明している人間です。ネットID制にも。 ただ基的に、市民社会の知恵として、官に限らず、誰に対しても、個人情報を過度に渡すのは危険だと考えた方が無難なのでしょう。第三者に渡すプライバシー情報は少ないにこしたことはない。それが権力を行使する立場にある官相手ならなおさらのことです。そういう警戒感は失うべきじゃない。 国民総背番号が導入されて、ボタン一発で、納税状況から病歴まで出てくる風景は、不気味で危険かも知れない。たぶん、隣国みたいに、身分証も発行され

    国民総背番号制 - 大石英司の代替空港
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/01/21
    『既に制御困難な個人情報氾濫の社会に暮らしていて、しかも自分の情報をコントロールも出来ないのに、国民総背番号制だけはノーだというのは、私はそれは、ある種の欺瞞であって現実逃避では無かろうか』
  • 日航をどうするか? - 大石英司の代替空港

    週刊ダイヤモンドのコラムが日航問題を扱っていて、短い文章ながらなかなか面白いんですよ。 エアラインの経営は何処で決まるかといえば、7割が空港の発着枠と、残り3割が機材選択で決まる。空港のキャパはこれは政治案件であるから、経営手腕が発揮される部分はほとんどない。機材選択はそもそも企業の財務状況に左右されるから、今の日航には望むべくもない。 経済界の意見としては、日航の再生は、いったん倒産させて整理させるしかない、所が、日航はそのビジネスの構造上、日銭は入ってくるから、資金繰りが悪化しての倒産はあり得ない、とすると、株主がノーを突きつけるしか無いけれど、今でも最大株主は政府なんですかね。だからこれも、日航が政界や国交省のご機嫌取りに成功している内はあり得ない。 一方、羽田の拡張工事が2009年ですか? 一段落する。発着枠が大幅に拡大する。所が、恐らくはそれで生じる発着枠の大部分は国外や新興会社

    日航をどうするか? - 大石英司の代替空港
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/12/12
    『摘発はどうかと思うけど、こうなると白か黒か決着させざるをえず、秩序を守るためには黒ということにせざるを得ないんですよね。』 自称正義の味方が世の中を悪くしていく実例として。
  • 著作権者の心得 - 大石英司の代替空港

    週刊AERAで元帥が面白いことを書いていて、まず打ち直しになったCXのリベットの件。職人さんがリベットを打っていたら、なんか響きが違うぞ?……、ということで焼き入れがしていないことに気付いたらしい。私はここで疑問で思ったのですが、そのリベットは国産では作れないものなの? それとも単に輸入の方が安上がりだからそういうことになったのでしょうか。 で、CXは、来年度予算には計上されないことがもう決まったらしくて、ただこの辺りのことは、初飛行に漕ぎ着けても、実戦配備までは日数が掛かりますから、そう急ぐものでもない。 ここで心配になるのは、残念ながら配備は政治的配慮で当初予定よりずれ込むことになりますよね。アメリカ政府としては、GEがP&Wにひっくり返ってもどうってことは無いけれど、中継ぎ必要ありませんかぁ? C-17お得ですよ。ということも当然あり得ますよね。 ※ 自衛隊F2戦闘機が炎上 県営名古

    著作権者の心得 - 大石英司の代替空港
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/10/31
    『イスラムとの付き合いが浅いわが国にとっては、パキスタンとの友好を育むことは決して損じゃない』
  • 最近のアニメを考察する - 大石英司の代替空港

    ウルトセブマソ×が深夜時間帯に始まっていたことを今頃知る。ショック。そんなのありか。スカパーの放映予定とかあるんだろうか。 ガソダム00ですけれど、2ちゃん辺りじゃドッペルゲンガー・キャラ大発生とか言われているんですか。キャラの描き分けはしっかりして欲しい。せめてガソダムくらい、それ神経使って貰えないでしょうか? 初回放映で一番気になったのは、そもそもそれ設定に無理ないか? とかは、ひとまず置いときましょう(~_~;)。全体通して見終わった時に、そこそこの合理性があれば良いんだから。その辺りで、大きなお兄さんに配慮する必要は無い。 Wに似てる? 私は、Wまでは許せる派なのですが、私はレイズナーぽっいなと思ったんですよ。メカの設定が。あのロボットアニメ史上、レドームを背負った偵察ロボットが登場したのって何でしたっけ? レイズナー? あんな感じで私には良い印象です。 ただ、キャラの描き分け。今

    最近のアニメを考察する - 大石英司の代替空港
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/10/08
    『ただ色変えました……、ヘアスタイルも違います、という程度の描き分けしかなされていないと、後々のメディア展開が辛いでしょう。』 今のガンダムがビジネス的にもまずいだろう、という指摘
  • お笑い米軍基地 - 大石英司の代替空港

    k-takahashi
    k-takahashi 2007/10/01
    『「民衆」という衣を纏った数の暴力というのは、メディアに対しては、絶大な効果を持つんですよね。』
  • 学習効果 - 大石英司の代替空港

    昨日の神様の提案に、誤りがありました。 「懲役2年」の所は「いや、それすらも君が素直に罪を認めて反省の態度を示せば執行猶予5年になる。こんなに良い条件はないぞ?」と書くべきでした。 ※ 時を翔ける少女。やっぱ駄目だ(~_~;)。デジタル・リマスターとかやっているわけじゃないんで、たぶんレンタルしたDVDと全然変わらないですね。つか正直に言うと、もの凄く画質が悪かったです。やっぱりフィルムって劣化するんですね。勿体ないなぁ。リマスターすれば発色とかもう少しは綺麗になるのに。 でもドラマのラスト近くにある、あのメロディに乗せて主人公がいろんな時代を行き来するシーンは今見ても良いですよね。深町一夫君との最後のやりとりもジーンと来るものがある(でも今聞いてみると、あまりにトンデモで青臭い話だったりするんだが(~_~;))。 最後に、原田知世が実験室に倒れている構図が良いんだよねぇ。見事なまでの黄金

    学習効果 - 大石英司の代替空港
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/07/21
     『※ 移動式クーラー、ほっとする被災者…米が96台寄贈』の項目にて。日本のロジの弱さ、特に官僚レベルは確かに問題だ。