タグ

道徳と世代に関するk2lowのブックマーク (11)

  • 金持ちや年寄りを叩く奴って何なの? | おごちゃんの雑文

    もちろん、「馬鹿なの? 死ぬの?」と続くわけだが。 まぁ目先の不愉快で叩くというのがわからんではない。だけど、それはつまり 未来の自分を叩く ことになると思うんだが。 そりゃまぁ、この先金儲ける予定がないとか、老人になる前に死ぬ予定だとか、そんなのだったら別に勝手にやってろと思うけど。 たとえば、ロスジェネの奴等に敵視される「団塊」の人達だって、別に「自分たちは恵まれている年代」「逃げ切れば勝ち」とか思って生きて来たわけじゃない。客観的にどうであるかは別にして、彼等は彼等なりに必死に自分の時代を生きて来た。そして、今日がある。 今必死に団塊を叩いてる奴等は、「自分たちは恵まれている」と思ってはいないだろう。だけど、自分たちよりも後の世代から見た時に、「自分たちより恵まれている」と思われないという保証はない。今より時代が良くなる保証はないんだから、自分たちよりも若い奴等の方が恵まれるというこ

    k2low
    k2low 2008/10/04
    要はお前も歳を取ればわかるよ、という非常にありがたいご教示。本人はそのつもりはないだろうが。
  • 自信をアウトソーシング出来た団塊世代と、それが出来ない氷河期世代 - シロクマの屑籠

    年寄りが語る戦後日 - raurublock on Hatena 以前何度か、仕事を引退したばかりの団塊世代の男性に「過去のあなたの経験を教えてください」と頼んでみたことがある。大抵の場合、こうした申し出に対し、彼らは苦労話を交えながら“武勇伝”や“成功体験”を語ってくれる。ドラマチックで情熱的な、臨場感溢れる昔話を語る時の彼らの表情は、殆どの場合、誇りに満ちている。個人の経験談を語る時だけではなく、“昭和”“高度成長”という時代を回想する時も、やはり自信が溢れている。 ところが、ついさっきまで自信に満ち溢れていた男性が、一転、自信のない姿をみせ驚くこともある。たとえば海外旅行の際、日人と一緒にいる時には自信に溢れた態度をとり、奥さんや添乗員に対しては居丈高ですらある男性が、自由時間になったとたんに萎縮し、奥さんに頼ってしまうような例などである。当に自信が内側に蓄積している男性なら、

    自信をアウトソーシング出来た団塊世代と、それが出来ない氷河期世代 - シロクマの屑籠
    k2low
    k2low 2008/06/22
    団塊世代の気持ち悪さの原因。
  • 頭から否定はしないんだけど統計的に言えるかな - finalventの日記

    Twitter / repon: 今の典型的な 50 代以上のように、何となく仕事につい... 今の典型的な 50 代以上のように、何となく仕事について何となく家庭を持てて何となく仕事をこなして何となく育児をして何となく定年に向かって後何年とか定年すると、「つらいけどがんばった」物語が全てで、それがいかに特殊な自体だったかをまったく理解できない *don't you...don't you?* 2 minutes ago from Twit 自分が50歳なわけだけど、そう言えるかはちょっと微妙。 私の世代くらいまではけっこう高卒が多いんですよ。その人たちのモデル人生みたいのがうまく下の世代に見えないのではないかな。 そうはいっても現在の若い世代の状況が、団塊世代とかからは見えないというか、実際にはパラサイトしている率も多いから見えないわけはないんだけど。 社会学的なモデルは必要かな。

    頭から否定はしないんだけど統計的に言えるかな - finalventの日記
  • なぜ最近の老人はキレやすいのか?

    キレやすくなっているのは老人であり、若者ではない。 もう一度いう、大人として成熟できず、我慢のなんたるかを知らず、ついカッとなって暴走するのは、20代ではなく、60代以上の年齢層において激増している。このエントリでは、事象の裏づけと、なぜ最近の高齢者がキレやすくなっているかについて考察する。なお、「高齢者」「老人」とは、60歳以上の日男女を指している。 最初に断っておくが、安易な結論「高齢化社会になったから」ではない。確かに高齢者は増えているが、老人の犯罪者はそれをはるかに上回るスピードで蔓延っている。もっとも、老人が老人に襲い掛かる老老犯罪が増えている文脈で「高齢化社会」を語るならまだ分かる。しかし、そもそもキレやすい老人が増えている事実を糊塗して「高齢化社会になったから」と、したり顔で全部説明した気になっているマスコミ、コメンテーター逝ってよし! 目次は次のとおり、長いデ。 激増す

    なぜ最近の老人はキレやすいのか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • もはや「団塊様、お断り」 “移住景気”を喜べない石垣島の苦悩 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    島の人口は現在約4万7000人だが、県外からの移住者は昨年だけで1840人にも上る。住民票を移さない“幽霊人口”を含めると、実際の人口は5万~6万人に達するという見方もあり、移住ブームは盛り上がる一方だ。 石垣島には地元の人が「リトルトーキョー」と呼ぶ地域がある。市街地から車でおよそ30分、海を一望する斜面に40戸ほどの家が建つ山原(やまばれ)の新興住宅地だ。デザインに工夫を凝らした家が立ち並び、近隣には犬の美容室や瀟洒なレストランもある。まさに東京の住宅地さながらの「移住村」だ。 地元の不動産会社の社員は、「山原の住民は、全員が他府県から来た人。4年ほど前は坪4万~5万円だった地価が、7万円程度にまで値上がりした」と話す。 だが、不動産関係者が好況に頬を緩める半面、もともとの住民は移住者の増加に苛立ちを募らせる。「もう来ないでほしい」というのが地元の一般住民の音だ。

    もはや「団塊様、お断り」 “移住景気”を喜べない石垣島の苦悩 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • ふと気になった4つの文章。 : Espresso Diary@信州松本

    2007年04月10日00:35 カテゴリ書評書評 ふと気になった4つの文章。 三浦展の団塊格差より引用(149ページ)。 ■そういえば、私が団塊世代についての講演をしたとき、講演後に団塊世代の男性がやってきて、「定年後どう生きるんだって言われても、何かモデルがないと、自分じゃわかりませんよねえ」と話しかけてきたことがある。そのときは、ちょっと唖然としたが、しかし、これこそが団塊世代のサイレント・マジョリティなのではないかとも思う。マスコミは団塊世代を主体的で、社会を切り開くパイオニアのように語るが、実際は、社会の大きな流れに乗ってきただけで、自分では何も主体的に考えていなかった人が多数派ではないのか。しかも企業や行政が、つねに団塊世代の人生を先回りして、いろいろな商品や政策を準備してきた。だから団塊世代は、機に臨んで、さてどうするか、自分で考えるというより、口をあーんと開けていれば、何か

  • sekai-ai.com - sekai ai リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 久野能弘の日記 | 老人はタダなのだから立ってください !!

    95歳になる母親が未だ元気で動き回っていた頃の話です。地下鉄に乗っていたら、若者がやってきて≪老人はタダなのだから、席を譲って下さい!≫と言われたのだそうです。思わず立ち上がって席を空けたら、くだんの青年はその座を得てゆうゆうと眠り出したのだそうです。以来、母親は若者が前に立ったら、進んで席を譲ることにしていたそうです。 そういえば、2年ほど前から、名古屋でも敬老パスというのの取得には年5000円を払うことになっています。以前は申し訳ないので、料金相当分は赤い羽根とか各種支援団体に寄付してきたのですが、今年から一切の寄付はしないことにしました。 わがくにの経済成長を支えてきたわれわれ老人は貧しい中をコツコツと税金を払い、それなりに祖国に貢献してきたつもりでいます。この老人の年金からすら、税金を過酷にとりあげていきます。明らかに税金の2重払いなのです。敬老精神とか、儒教の精神とかはど

  • 世代間の抗争 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 刀鍛冶は一生かけて日刀を作りつづける。目標にするのは鎌倉時代の名匠「正宗」、新撰組が愛用したことで有名な「虎徹」。伝説の域に達した達人の業物だ。 どんなに努力しても、達人の日刀にはなかなか及ばない。 刀鍛冶は毎日炎と向かい合いながら鎚を振るい、精進する。年季を重ねるごとに腕は上がる。しかし目利きの評価は厳しい。「なかなかいい業物だが、正宗の物に比べればまだまだ…」。 炎は刀鍛冶の目を焼き、やがてほとんど盲た頃、やっと鍛冶の満足のいく一振りの刀が鍛えられる。 「我、正宗、虎徹の域に達せり…」。刀匠は自分の記録を「秘伝」として後世に残し、出来上がった刀の評価を楽しみにしながら満足げに亡くなっていく。こうして出来上がった「究極の一振り」の刀

  • 昭和一桁生まれ世代はなぜあんなに性格が悪いのか?

    こんにちは!!高齢世代に関する質問をしたところ老人ホームでの勤務経験のある方が【老人でも戦前の教育を受けた世代と戦後教育を受けた世代では性格が異なる】との回答をいただきました。 自分も同感でかねてからどうも‘昭和一桁生まれ‘すなわち現在70代の年寄りは自分勝手だな、と感じていました。 明治大正生まれの方達は結構頑固で‘筋の通らない事はいけない‘といった印象があります。 医療や介護などに関しても‘人様の世話になるなどとんでもない。お国の負担になるのは国賊だ‘とおっしゃる方も多かったです。 ところが昭和一桁生まれの世代になるとガラっと変わり、良く言えば‘自己主張のできる世代‘悪く言えば‘自分勝手、自己中心的、我がまま‘な人が多かったような印象があります。自分の要求は通って当たり前、何か人にやってもらって当たり前。貰えるのなら何でも貰え、もっと自分によこせ、楽させろ。こう考える人が多かった印象が

    昭和一桁生まれ世代はなぜあんなに性格が悪いのか?
  • 1