2019年12月14日のブックマーク (21件)

  • 「ポスト・イット」公式アプリが便利と話題 ふせんを撮影して一括データ化 「アナデジ派の人におすすめ」「ずっと欲しかった」

    「ポスト・イット」ブランド公式アプリが便利とTwitterで話題です。正方形のふせんを撮影してデータ化。テキストやイラストを追加したり、グループごとに仕分けたり、さまざまな機能でメモを管理できます。 メモを撮影して 一括データ化! 漫画家の東裏友希(@yukihigashiura)さんは、漫画のアイデアを手書きでメモする“アナデジ派”。しかし、せっかく思い付いたネタをふせんごと紛失してしまうことも多かったそうで、「ありがとうpost-it!」とアプリに出会えた感動をツイートしています。 グループ分けも可能です ねとらぼ編集部でも実際に使用してみました。 ふせんを並べて撮影すると一括でデータ化が行われます。大量のメモがアプリに吸い込まれるような動作が気持ちいい。 正方形の部分を認識して取り込んでいるようで、メモ同士が重なって形が崩れてしまうと認識漏れが生じてしまうようでした。ちょっとだけスペ

    「ポスト・イット」公式アプリが便利と話題 ふせんを撮影して一括データ化 「アナデジ派の人におすすめ」「ずっと欲しかった」
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • 約2000年前の時点で1700km以上離れた場所から木材の長距離輸送が行われていたことが判明

    by Anna Church 古代ローマに存在した「ローマ帝国」では、建築などに使用される木材が想像をはるかに超える長距離から輸送されていたことが最新の研究により明らかになっています。 Dendrochronological evidence for long-distance timber trading in the Roman Empire https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0224077 Long-distance timber trade underpinned the Roman Empire's construction - The Archaeology News Network https://archaeologynewsnetwork.blogspot.com/2019/

    約2000年前の時点で1700km以上離れた場所から木材の長距離輸送が行われていたことが判明
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • AIがベートーベンの未完の交響曲第10番を完成へ

    人工知能AI)が作曲したルートウィヒ・ベートーベンの交響曲第10番の楽譜。独西部ボンで(2019年12月13日撮影)。(c)Ina FASSBENDER / AFP 【12月14日 AFP】2020年にドイツの作曲家ルートウィヒ・ベートーベン(Ludwig van Beethoven)の生誕250年を迎えるに当たり、人工知能AI)を使って未完の交響曲第10番を完成させるプロジェクトが進められている。 ロマン派音楽の先駆けとなったベートーベンは、世界的に有名な「歓喜の歌(Ode To Joy)」を含む交響曲第9番と同時に第10番の作曲に着手したが、第10番については早々に断念し、1827年に57歳で死去する前に残したのはいくつかの断片と草稿だけだった。今回のプロジェクトでは、機械学習ソフトにベートーベンの全作品を学習させ、第10番の未完部分をベートーベン風に作曲させている。 プロジェクト

    AIがベートーベンの未完の交響曲第10番を完成へ
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • オスマン帝国の600年、巨大帝国はこうしてできた

    16世紀のオスマン帝国皇帝、「壮麗帝」スレイマン1世のトゥグラ。トゥグラとは一種の署名で、通常はスルタンと父の名、「永遠の勝利者」というフレーズで構成されている。(The Metropolitan Museum of Art) 史上最も強大な帝国のひとつとして知られるオスマン帝国。最初はアナトリア地方(現在のトルコ)に誕生したトルコ系の集団だったが、最盛期には北はオーストリアのウィーン、東はペルシャ湾、西はアフリカ北西部のアルジェリア、南はアラビア半島南部のイエメンに至る領土を有する広大な国に発展した。 その成功の秘密は、領土の大きさと中央集権的な機構にあった。世界で最も利益の上がる交易路を支配することで莫大な富を得る一方で、完璧に組織化された軍制を敷いた。しかし、どんなに栄えた帝国もいつかは滅びる。アナトリアに姿を現してから600年後、オスマン帝国は第一次世界大戦の中で崩壊した。 帝国の

    オスマン帝国の600年、巨大帝国はこうしてできた
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • サルの細胞を持つブタが中国で誕生し、数日間、生存していたことが明らかに

    中国の研究所が「カニクイザルとブタとのキメラを誕生させることができた」との研究論文を発表した......> サルの細胞を宿したブタが中国で誕生していた。中国科学院動物研究所傘下の幹細胞与生殖生物学国家重点研究室(SRLab)の研究チームは、2019年11月28日、学術雑誌「プロテイン・アンド・セル」で、「カニクイザルの胚性幹細胞(ES細胞)を用いてカニクイザルとブタとのキメラを誕生させることができた」との研究論文を発表した。 体外受精させたブタの胚盤胞4359個にカニクイザルの胚性幹細胞を注入し、これを雌ブタに移植したところ、子ブタ10匹が生まれ、うち2匹が同一の個体内に異なる遺伝情報を持つ細胞が混じっている「キメラ」であることが確認された。 2017年には、ヒトの細胞を持つブタが誕生 この研究は、異種間器官形成によってヒトの移植用臓器をブタやヒツジなどの大型動物の体内で培養させるという

    サルの細胞を持つブタが中国で誕生し、数日間、生存していたことが明らかに
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • 「100年後には肉食は廃れているかもしれない」それでも、肉はおいしい...

    <つい肉をべてしまうのは当に進化のせいなのか? 歴史と社会からひもとく人類と肉の深遠な関係> 用肉の生産が、当の動物ばかりか地球の気候や環境にも悪いのはみんな知っている。それでも肉はおいしい。当はやめるべきなのにやめられないというジレンマが、リべラルな肉派を苦しめる。 一方、人類は肉をべて進化したという説を公然と支持する右寄りの肉派も多い。記者会見でハンバーガーをべながら、自然エネルギーや温暖化対策への公共投資を批判する共和党議員や、人工肉バーガーは世界の社会主義国化を狙うユダヤ人の陰謀だと主張するネオナチなどだ。 最近は肉しかべずに健康になる「ライオンダイエット」まで登場。人間が物連鎖の頂点に立つことは生物学的に決まっていると認め、うまく活用しようというわけだ。 だが肉が人間に「ふさわしい」という証拠は乏しいと、歴史家で社会学者のジョッシュ・バーソンは新著『肉問題─

    「100年後には肉食は廃れているかもしれない」それでも、肉はおいしい...
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • Nature ハイライト:ギガントピテクス属の近縁動物が明らかに | Nature | Nature Portfolio

    ギガントピテクス・ブラッキー(Gigantopithecus blacki)の想像図。 Credit: Ikumi Kayama (Studio Kayama LLC) Credit: Ikumi Kayama (Studio Kayama LLC) ギガントピテクス属(Gigantopithecus)は、200万~30万年前に中国南部に生息していた類人猿である。その存在は歯とわずかな顎の断片からしか知られていないが、それらの巨大なサイズから判断すると体重は成体のゴリラの2倍に達したと予想され、それは恐ろしい生物だったに違いない。遺物がほとんど残っていないことから類縁関係の解明は困難で、人類学者たちは、東南アジアで初期のヒト族と同時代に存在したこの謎めいた動物について理解を深めたいと心底願ってきた。今回F Welkerたちは、中国南部の洞窟遺跡で発見された190万年前の大臼歯のエナメル質か

    Nature ハイライト:ギガントピテクス属の近縁動物が明らかに | Nature | Nature Portfolio
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • 地球外惑星に大気があるかどうかを高速で見極められるようになるかも

    地球外惑星に大気があるかどうかを高速で見極められるようになるかも2019.12.11 16:009,060 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) 時は金なり。されども、千里の道も一歩から。 地球外生命の可能性や、遠い未来人類が太陽系の外に移住するためにも、「地球によく似た」天体を探すことは大切です。おもに岩石でできていて、太陽のような恒星の周囲を回っていて、水と大気がある...みたいな天体ですね。 天文学者たちは過去10年間で、太陽系外の恒星のまわりを回る岩石惑星をいくつか見つけています。でも、それらの惑星は太陽より小さくて温度も低い恒星(M型矮星)の近くにあって、放射や恒星風で大気が吹き飛ばされているんじゃないか...と疑問視されていました。 でも、新しい方法を使えば、これらの地球っぽい惑星に大気があるかどう

    地球外惑星に大気があるかどうかを高速で見極められるようになるかも
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • 新羅時代に書かれた「94文字の土地文書の木簡」出土

    Posted December. 10, 2019 08:37, Updated December. 10, 2019 08:37 6世紀の新羅の土地管理文書と推定される木簡が出土した。 文化財庁は、慶尚北道慶山市瓦村面所月里(キョンサンブクド・キョンサンシ・ワチョンミョン・ソウォルリ)の遺跡から、94文字が書かれた木簡(写真)が出土したと、9日明らかにした。この木簡は、同じ場所で発掘されて最近公開された人の顔の形の土器の下から出た。 木簡は長さが約74.2センチで、曲がった木の表面を整えて作った6面にわたって文字が書かれている。 木簡には、我が国固有の漢字で水田を意味する「畓」が入っている。また、租税賦課のための土地面積の単位は「結」や「負」を使ったことが確認された。従来は結、負は三国統一を成し遂げた7世紀以降に使われた用語とされたが、今回発見された木簡により、6世紀から使われたと見るこ

    新羅時代に書かれた「94文字の土地文書の木簡」出土
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • 渡辺・渡邉・渡邊・渡部…全ての「わたなべ」の発祥は大阪に!? | ゴールドオンライン

    約30万種もあるといわれる名字。貴族の末裔、武家の子孫、地名や職業由来……その起源を辿れば、自分のルーツを知ることができます。連載では、家系図作成代行センター株式会社代表の渡辺宗貴氏が、様々な名字の起源や分布を解説していきます。今回取り上げるのは、日で六番目に多い「渡辺」。 伝説の多い「渡邊綱」をルーツにもつ、渡辺姓 「渡辺」「渡邉」「渡邊」「渡部」……と、同じ読み方でさまざまな「わたなべ」があり、誰もが面倒に感じたことがあるでしょう。全国の渡辺・渡邉・渡邊・渡部姓は同族といわれ、第52代嵯峨天皇(786~842)の流れをくむ嵯峨源氏の末裔である渡邊綱(953~1025)の子孫といわれています。 渡邊綱は箕田宛(みた あつる)の子として生まれ、現在の大阪市西成区にあった渡辺村に拠地を定めて渡辺綱と名乗りました。 綱は後に清和源氏の嫡流である源頼光に仕えて四天王の第一に数えられ、大いに

    渡辺・渡邉・渡邊・渡部…全ての「わたなべ」の発祥は大阪に!? | ゴールドオンライン
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • 死因「憤死」とは?

    2019.12.10 | コラム 死因「憤死」とは? 歴史物の記載で時折みられる「憤死(ふんし)」について、現代医学の視点で考察します 「三国志呉(ご)の陸遜(りくそん)、主君孫権(そんけん)に詰問され憤死」(西暦245年) 「早良親王(さわらしんのう)、藤原種継(たねつぐ)暗殺事件の罪を疑われ淡路島に流刑となる際に、無実を訴え絶し憤死」(西暦785年) 「ローマ教皇グレゴリウス7世、カノッサの屈辱後ハインリッヒ4世に攻められサレルノにて憤死」(西暦1085年) 「ローマ教皇ボニファティウス8世、小都市アナーニに滞在中に捕らえられ傷心して1か月後に憤死」(西暦1303年) このように洋の東西を問わず、歴史上の人物が憤死したという記録をよくみかけます。 人気の歴史小説「三国志演義」にはフィクションが多く含まれますが、蜀(しょく)の名軍師、諸葛亮(しょかつりょう)が周瑜(しゅうゆ)、王朗(お

    死因「憤死」とは?
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • 2019年を象徴する増税とラグビー : 三省堂・小学館の辞書に入るかもしれない言葉

    毎年12月に出版社や検索エンジン各社が発表する「今年の新語」「今年、最も検索された言葉」は、1年の総括として注目されている。それぞれに選考基準は異なるが、小学館と三省堂は発行する辞書の編集部や編集者を中心とする選考委員会が、単なる流行語ではなく、辞書に収録するにふさわしい後世まで残る言葉を選定している。 三省堂の新語大賞は「―ペイ」 スマートフォンを利用するキャッシュレス決済サービスが急速に普及している。日では2014年のLINE Payを皮切りに、Amazon Pay、Origami Pay、楽天ペイ、ファミペイ、ゆうちょPayなどが次々とサービスを開始。2018年末にはPayPayが高いポイント還元キャンペーンと、独特のリズムの連呼型テレビCMで話題となった。 三省堂は、数年前から広まっている「―ペイ」を19年の新語大賞に選定した。三省堂「新明解国語辞典」編集部による「―ペイ」の語釈

    2019年を象徴する増税とラグビー : 三省堂・小学館の辞書に入るかもしれない言葉
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • 米辞書の今年の言葉、ノンバイナリー示す「they」に決定 - BBCニュース

    アメリカ英語辞書「メリアム=ウェブスター」が、今年の言葉に「they」を選んだ。メリアム=ウェブスターはすでに「they」の項に、性自認が男性でも女性でもないノンバイナリーの人たちを表す単数形の代名詞という意味を追加している。

    米辞書の今年の言葉、ノンバイナリー示す「they」に決定 - BBCニュース
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • 楔形文字の学級日誌に大反響 描いた高校生のキャラ愛は本物、先生の返しも素敵だった(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    高校3年生のきょうまさんは、楔形(くさびがた)文字の50音をすべて覚えている。学級日誌を楔形文字で書いて、先生やクラスメートをびっくりさせた。12月にTwitterに投稿したその画像は5万もの「いいね」がつくほど反響があった(現在は非公開)。楔形文字を覚えたきっかけは、ゲームやアニメなどで人気の作品「Fate」シリーズのキャラクター・ギルガメッシュだという。日誌ができるまでと、あふれんばかりの「ギル愛」を語ってもらった。(野村麻里子)

    楔形文字の学級日誌に大反響 描いた高校生のキャラ愛は本物、先生の返しも素敵だった(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • 「しばれる」もはや共通語? 北海道・東北弁と思いきや...全国の9割が「意味わかる」(全文表示)|Jタウンネット

    k980504
    k980504 2019/12/14
  • 「バカにしてる」総ひらがなツイートが炎上した理由と日本の未来

    50時間から100時間の勉強で身につく日語 「英字新聞」と「中学校の英語教科書」どちらがいいですか? 「お互いさまの気持ち」で 今年の秋、台風がいくつも日列島を襲いました。その中でも、大型で非常に強い台風として、最大級の警戒が呼びかけられた19号について、あるツイートが注目を浴びました。日人が持った違和感の理由と、そのツイートに込められた「やさしい」理由について、考えました。 注目を浴びたのはNHKの公式ニュースアカウントが、外国人向けに警戒を呼びかけたツイートでした。 【がいこくじん の みなさんへ】 たいふうが つぎの どようび から にちようび、とうかいちほう や かんとうちほう の ちかくに きそうです。 とても つよい かぜが ふいて、あめが たくさん ふるかもしれません。きをつけて ください。 https://t.co/47Pb7NhZu6https://t.co/kHl

    「バカにしてる」総ひらがなツイートが炎上した理由と日本の未来
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • 4万4000年前の壁画、世界最古の物語か インドネシアで発見 - BBCニュース

    インドネシアの洞窟で発見された岩絵が、4万4000年前に描かれたことが明らかになった。豪グリフィス大学の考古学チームが、学術誌ネイチャーに発表した。

    4万4000年前の壁画、世界最古の物語か インドネシアで発見 - BBCニュース
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • 京大式・聖書ギリシャ語入門(17)「死者のために洗礼を受ける人たち」―未来形(2)―

    三大ギリシャ語聖書写の一つ「アレクサンドリア写」の1ページ。ペテロの手紙第2後半からヨハネの手紙第1の前半が書かれている。 皆さん、こんにちは! 京大式・聖書ギリシャ入門の宮川創、福田耕佑です。季節もいよいよ冬ですね。文法事項も盛り込みながら御言葉を選んでいくのも、なかなか大変になってまいりました。続けて、聖書ギリシャ語の勉強にもなり、かつ御言葉も味わえる講座を目指してまいりますので、読者の皆様のお祈りよろしくお願い致します。今回の講座では、現代ギリシャ語の観点から見ると聖書ギリシャ語の文法が理解しやすかったり、覚えやすかったりするポイントについても指摘しています。現代ギリシャ語の観点から聖書ギリシャ語を見ると、やはり直観的に分かりやすい時もありますので、現代ギリシャ語を学ばれた人はぜひ参考にしてください。 今回は、コリント信徒への手紙一15章29節前半を扱います。「死者のために洗礼を

    京大式・聖書ギリシャ語入門(17)「死者のために洗礼を受ける人たち」―未来形(2)―
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • 【石川】「匹」「杯」どっちカニ? 数え方なぜかいろいろ:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)

    k980504
    k980504 2019/12/14
  • 大学倶楽部・専修大 :福島県白河市立図書館で講演会 白河言語調査テーマに | 毎日新聞

    専修大学文学部日語学科が主催する講演会「岩淵悦太郎と国立国語研究所の白河言語調査」(後援:福島県白河市、白河市教育委員会、国立国語研究所)が9月29日、白河市立図書館「りぶらん」で開催された。 白河言語調査とは1949年に福島県白河市で行われた言語生活調査で、調査員が住民一人一人から言葉の使い方について聞き取りをして、普段使っている言葉がどのように共通語の影響を受けているか調べようとしたもの。 講演会は、同大文学部の斎藤達哉教授(日語史・国語施策史)が代表を務める研究会が40~50年代の日語政策史研究、国立国語研究所が日語の研究史調査をそれぞれ進める中で、白河市立図書館の田中伸哉館長の助言を受けて実現した。 まず斎藤教授が、白河市出身の日語学者で国立国語研究所の所長を務めた岩淵悦太郎の学問的功績を紹介。同大文学部の阿部貴人准教授(社会言語学)が49年に白河市で実施した言語調査の意

    大学倶楽部・専修大 :福島県白河市立図書館で講演会 白河言語調査テーマに | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2019/12/14
  • 「バラドーゾ」←進化前っぽい? 進化後っぽい? 慶応大の言語文化研究所が「ポケモンの名前」に関するWeb調査

    慶応義塾大学の言語文化研究所が興味深いWebアンケートを実施中です。題して「ポケモン名前付け」調査。回答者には架空のポケモンの名前が提示され、「進化前」or「進化後」どちらの印象を受けるか選択します。 「ポケモン名前付け(進化前後選択式)」回答フォーム 例えば「バラドーゾ」なる架空のポケモンをイメージしてください。それはニョロモのような進化前のポケモンでしょうか? はたまたニョロゾやニョロボンのような進化後のポケモンでしょうか? 設問は全72題。早い方で10分、じっくり考えても20分程度で終了するとのこと。なお調査対象者はポケモンをある程度知っている18歳以上の人に限られます。 「ポケモン名前付け(進化前後選択式)」回答フォーム 調査を統括する川原繁人先生は、「ドラゴンクエストの呪文」「プリキュアの名前」「宝塚・AKBのニックネーム」「日語ラップ」など、キャッチーなテーマを扱った言語学

    「バラドーゾ」←進化前っぽい? 進化後っぽい? 慶応大の言語文化研究所が「ポケモンの名前」に関するWeb調査
    k980504
    k980504 2019/12/14