ブックマーク / withnews.jp (58)

  • 〝グンマーの国境〟として有名になった看板の現在 文字が消えかけ…

    “グンマーの国境”などとしてネット上でミーム化されてきた、群馬・長野県境にある毛無峠(けなしとうげ)の「群馬県」「遭難多発区域」「立入禁止」などと記された看板。しかし、大自然に晒されたその文字が次第に消えかけ、今後が取り沙汰されています。実は看板の先には、かつて繁栄し、後に悲劇が訪れた鉱山と集落の遺構も。管理する群馬県の中之条土木事務所に話を聞きました。( #ふしぎなたてもの 取材班) 群馬県と長野県の境にあることから、10年以上にわたり“グンマーの国境”と呼ばれてきた、毛無峠のスポット。 「群馬県」「この先危険につき関係者以外立入禁止」「遭難多発区域」などとされた看板が並んでいることで、まるで「この先の群馬県が遭難多発区域で危険」であるかのように読めるとして、ネットで度々、話題になってきました。 実際には高木がなく風が抜け、雄大な大自然がパノラマで広がる、爽やかな場所です。 この看板のう

    〝グンマーの国境〟として有名になった看板の現在 文字が消えかけ…
    k980504
    k980504 2024/07/21
  • 紙の辞書に載ってない「凡事徹底」いつ広まった?野球のモットーにも

    あちこちで座右の銘に 工事現場でも の辞書には掲載されない「四字熟語」 企業創業者の言葉が受け継がれた? 「凡事徹底(ぼんじてってい)」という言葉を聞いたことがありますか? 「平凡な事、当たり前のことを徹底してやろう」という意味で、座右の銘や信条に広く使われています。一方で知らなかったという人もいるかもしれません。それもそのはず、ほとんどの辞書に未収録なのです。由来は? 広まったのはいつ? 追っていくうちに、ある提唱者の存在が浮かび上がりました。(朝日新聞校閲センター・井上顕二郎) あちこちで座右の銘に 工事現場でも 凡事徹底 当たり前のことを一生懸命行う――。 東京都内のマンション改装工事現場で、こんなスローガンを目にしました。 掲示していたのは三和建装(社・西東京市)。取材すると、同社は10年前に「凡事徹底」を社訓・経営理念にしたそうです。 社長が経営セミナーで聞き、心に響いたのが

    紙の辞書に載ってない「凡事徹底」いつ広まった?野球のモットーにも
    k980504
    k980504 2023/04/30
  • 「今日も疲れたねぇ~(^_^;)」 〝おじさん構文〟はネタなのか

    辞書編纂者も注目の「~構文」 先生は「ツイッターにいる物のオジ」 三者三様…「おじさん」たちの見解 赤いビックリマークなどの絵文字を多用したり、語尾をカタカナにしたりといった「おじさん構文」を知っていますか? SNSで話題になり、昨今よく耳にする言葉です。若い世代が「定型文」として使うこともある「おじさん構文」を、実際の「おじさん」世代はどのように感じているのでしょうか。 辞書編纂者も注目の「○○構文」 独特な絵文字使いや語尾のカタカナが特徴的な「おじさん構文」。この「○○構文」という言葉は、辞書出版大手・三省堂が主催する「辞書を編む人が選ぶ 今年の新語 2022」の2位にもランクインしました。選考委員は国語辞書編纂(へんさん)者たち。言葉のプロにとっても気になる事象のようです。 若者に人気のキーボードアプリ「Simeji」(バイドゥ運営)には、定型の文章を選べる機能「定型文」のキーを配

    「今日も疲れたねぇ~(^_^;)」 〝おじさん構文〟はネタなのか
    k980504
    k980504 2022/12/18
  • 「イチマルって山形だげだん!?」驚きの声 でも辞書に載った理由は

    ひそかに苦労 からかわれも 辞書に掲載 「認められた!?」 言葉との出あい 辞書のおもしろさ ①、②、③…… みなさんはこれをどう読みますか。マルイチ、マルニ、マルサンでしょ――そう拍子抜けしたでしょうか。それが、当たり前ではない土地があるのです。 それは山形。山形県では①を「イチマル」と数字を先に読みます。(1)はイチカッコ。四角で囲めばイチシカク。孤高をつらぬくその姿に、スポットライトがあたる驚きの出来事がありました。(朝日新聞校閲センター・青山絵美) 「山形だけだったなんて」の衝撃 「えええ、イチマルって山形だげだん!? うそだべ……」 山形県最上地域出身の女性(21)は、中学生の時に先生から他県ではマルイチというと聞いたときの衝撃を忘れられないと言います。 別の20代女性は「①って書くとき、絶対1から書くから、イチマルが正解だよの」。 60代男性も「物心ついてからずっとイチマル。逆

    「イチマルって山形だげだん!?」驚きの声 でも辞書に載った理由は
    k980504
    k980504 2022/12/17
  • 〝おじさん構文〟辞書編纂者の手厳しい解説…「今年の新語」が面白い

    「タイパ」の「パ」の興味深さ 表現を「コスプレ」する「構文」 メタバースが象徴する現代人の願い 年の瀬が押し迫った今、一年の流行語を決め、世相を振り返る取り組みが各所で行われています。辞書出版大手・三省堂が主催し、国語辞書編纂(へんさん)者たちが選考委員を務めたものも、その一つです。よく見聞きしたようで、意外と奥深い新出語の世界。言葉のプロたちは、どう解説したのか? 結果発表会に参加した記者が、会場で感じたことをまとめました。(withnews編集部・神戸郁人) 「タイパ」の「パ」の興味深さ 11月30日夜。イルミネーションが並木道を照らす東京・渋谷の一角で、「辞書を編む人が選ぶ 今年の新語 2022」結果発表会が開かれました。年間を通して見聞きしたと思われる言葉を公募し、計673語の中から、トップ10を選出する趣旨です。 三省堂の国語辞書づくりに関わる編纂者・編集者4人が登壇。侃々諤々(

    〝おじさん構文〟辞書編纂者の手厳しい解説…「今年の新語」が面白い
    k980504
    k980504 2022/12/10
  • 「とぜん」の意味、分かる? 東北・九州に残る〝平安期のことば〟

    北と南で共有された「徒然」への驚き 「とじぇね」「とぜんだ」「とぜんなか」 生き残った「とぜん」 いつかは消えてしまう? その方言を聞くと、今は亡き祖父が口にしていたことを思い出します。「とぜん」です。初めて聞く人もいるのでは? 意味は「寂しい」「退屈だ」。漢語の「徒然(とぜん)」に由来します。出身の東北内で使われているとばかり思っていました。ところが、新聞に載った読者の投稿を見てびっくり。思いがけない地域にもあったのです。(朝日新聞校閲センター・佐藤司) 北と南で共有された「徒然」への驚き 朝日新聞の投稿欄「声」に昨年、熊の方言「とぜんなか」が載っていました。 「娘さんがお嫁に行ってしまって、とぜんなかね」。こんな一例を挙げた投稿者(掲載時60代)は、古文の授業で「徒然草」を学んだとき、「とぜんなか」の「とぜん」は漢字で「徒然」と書くと教わったそうです。 人がいなくなって寂しいときに使

    「とぜん」の意味、分かる? 東北・九州に残る〝平安期のことば〟
    k980504
    k980504 2022/09/03
  • 「ぴえん」はもう死語? 飯間浩明さんをうならせたZ世代の答え

    あぶくのように消える言葉は辞書には載らない Z世代の社員、普通に「ぴえん」 「ぴえん」っていい言葉だと思うんですよ、私。 移り変わりの激しい「若者言葉」。Z世代(1990年代中盤から2010年代中盤に生まれた世代)に特化したシンクタンク「Z総研」では、若者たちを対象に、2020年から「流行(はや)った言葉」を調査しています。「ぴえん」「きまZ」――。現代の若者言葉についてZ総研の道満綾香代表とインターン中の大学生、辞書編纂(へんさん)者の飯間浩明さんが語り合いました。前編・後編に分けてお伝えする今回は、前編の「辞書に載る言葉とは」です。 《プロフィール》 飯間浩明さん 辞書編纂者で『三省堂国語辞典』編集委員。1967年生まれ。10代の頃に流行った言葉で印象深いのは「ぶりっ子」「ネクラ」など。 道満綾香さん Z世代のシンクタンク「Z総研」の代表。1992年生まれで、10代の頃に流行った言葉で

    「ぴえん」はもう死語? 飯間浩明さんをうならせたZ世代の答え
    k980504
    k980504 2022/08/06
  • 感謝を「すみません」と伝えてしまう…飯間浩明さんが語る根深い理由

    どうして「感謝」に「謝」が入るのか? 「すみません」は軽いおわびと感謝の言葉 「貸し借り」は思いやりあってこそ成り立つ 他人からの親切に対して、つい「すみません」と言ってしまうことがありませんか? 謝罪の意味で使われるはずの言葉で、どうして感謝の思いを伝えられるのだろうかと、疑問に思う人もいるかもしれません。日語のプロならば、答えを知っているかもしれない――。そう考えて、話を聞いてみました。(withnews編集部・神戸郁人) どうして「感謝」に「謝」が入るのか? 筆者が感謝の表現について調べてみようと思ったのは、今年のゴールデンウィーク前のことです。ロシアによるウクライナ侵攻にまつわる、ある「騒動」を見聞きしたのがきっかけでした。 4月25日、ウクライナを支援した国々に謝意を伝える動画を、同国外務省のツイッターアカウントが投稿。対象国の名前を刻んだテロップが流れる内容です。その中に「日

    感謝を「すみません」と伝えてしまう…飯間浩明さんが語る根深い理由
    k980504
    k980504 2022/06/05
  • 「人財(じんざい)」はうさんくさい?辞書編集委員が語る意外な見解

    広告で起こる「人財バブル」 「豆富」と共通する話者の心理 「うさんくさい」という感情の由来 日常の様々な場面で、不思議な当て字を見かけることがあります。企業の採用情報を中心に、広く使われている言葉の一つが「人財(じんざい)」です。「人材」をもじったもので、「人を大切にする」との意味合いが込められている、と解釈されてきました。一方、無理やり前向きさを演出したような字面に、違和感を抱く人々も少なくありません。時に「うさんくさい」との評価を受けながら、世間に受け入れられ続けるのはなぜか? その起源を探ってきた記者が、辞書編集委員に尋ねてみました。(withnews編集部・神戸郁人) 広告で起こる「人財バブル」 人材派遣業者の手に成る、電車内の自社広告。大手小売りチェーンが、求人サイトに掲載した説明文……。民間企業から行政機関まで、特に働き手を募る場面で「人財」を活用する例は、枚挙にいとまがありま

    「人財(じんざい)」はうさんくさい?辞書編集委員が語る意外な見解
    k980504
    k980504 2021/09/18
  • 真っ赤に染まった窓と爆発音 101歳の日本人が語る満州事変の夜

    1931年9月18日、中国東北部の奉天駅近くで、南満州鉄道(満鉄)の線路が爆破される柳条湖事件が起きた。日が泥沼の「15年戦争」に突き進むきっかけとなった満州事変。その現場やその後建設された満州国を間近で見続けた日人がいる。満州国総務庁の元官僚先川祐次さん、101歳。満州事変から90年の今、当時の内実を初めて語る。連載第1回は「満州事変の夜」(編集=朝日新聞記者・三浦英之) 姉と私をたたき起こした父 「起きろ!」 小学5年生の秋の夜だった。姉と枕を並べて寝ていたところを、父にたたき起こされた。 「今、10時半の大連行き列車が通過した。何か起こるかもしれん。慌てるな。いいか」 父の真っ赤な顔ににらまれて身を起こした途端、北側の窓がパーッと真っ赤に染まった。息をのむ間もなくズシーンと大音響が家を揺るがした。窓ガラスが内側にグッと曲がったように見えた。 「大丈夫だ」 父がかすれた声で叫んだ。

    真っ赤に染まった窓と爆発音 101歳の日本人が語る満州事変の夜
    k980504
    k980504 2021/09/18
    満州国総務庁の元官吏先川祐次さん、101歳。
  • 「〝せいさい〟よだつじゃないの?」鬼滅で割れた校閲記者の〝見解〟

    「せいさい」だと思ってた…… 「校閲殺し」おそるべし! 原因は「よく知られた漢字」だから説 「鬼滅の刃」(きめつのやいば)は、人い鬼に家族を奪われた主人公が、鬼を倒していく物語。作中には、刺激的で、ちょっと悩ましい「ことば」が満載です。コミックス1巻に出ている「名セリフ」を巡りネット上で気になる声を見つけました。「〝せいさい〟だと思ってた……」。これは一体? 真相を調べました。(朝日新聞校閲センター記者・田辺詩織) 「せいさい」だと思ってた…… 「鬼滅」の名セリフといえば、コミックス1巻に登場する「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」がまず思いつきます。 鬼になってしまった妹・禰豆子(ねずこ)の命乞いをする主人公・炭治郎(たんじろう)に向かって、鬼殺隊(きさつたい)の冨岡義勇(とみおかぎゆう)が一喝する場面です。 「生殺与奪」――日常生活ではなかなか見聞きしないことばですが、力強くてかっ

    「〝せいさい〟よだつじゃないの?」鬼滅で割れた校閲記者の〝見解〟
    k980504
    k980504 2021/02/06
  • なぜミツカンはmizkan? 「ツ」の英字表記の裏に驚きの事実

    もともとはMitsukan あの自動車メーカーも 「ツ」の書き方に工夫が生まれる理由とは 寒い冬にべたくなるのは、やっぱり鍋。こたつに入って鱈ちり鍋なんか最高です。そして鍋に欠かせないものの一つといえば、ポン酢ではないでしょうか。ポン酢の国内シェアNo.1のミツカンの看板商品「味ぽん」を手に取ると、とあることに気がつきました。ミツカンのロゴマークの表記が「mizkan」になっているのです。なぜmi”tsu”kanではなくmi”z”kanなのでしょうか? 日での正式な社名表記も「Mizkan」だというミツカンの担当者に、表記の理由を聞きました。 もともとはMitsukan 創業1804年のミツカン、もともと社名の英語表記は「Mitsukan」でした。2004年、創業200年を迎えるにあたり、海外でのブランドイメージを強化するのを狙いとして、ロゴマークを「mizkan」に変更。社名の英語

    なぜミツカンはmizkan? 「ツ」の英字表記の裏に驚きの事実
    k980504
    k980504 2021/01/02
  • 「日本語ネイティブ」は禁句 ツイッター社で見つけた〝多様性〟

    「あなた個人だよね」 「面倒くさそう」でも 「違う家族と暮らすということ」 様々な国や地域にルーツがあり、価値観を持つ人が、一緒の職場で働く機会が増えています。社員の約3割が外国籍というTwitter Japanでは、社内で「ダイバーシティー(多様性)」を学ぶ機会を作っています。参加した社員が強調したのが「日で働くことはゼロから学び直すこと」。Twitter Japanの社内勉強会から、企業の成長にとっても避けて通れなくなっている「文化の違いの乗り越え方」を探ります。 「当たり前」ではない Twitterは世界の各社をつなぐグローバルな目標として「Inclusion&Diversity」を掲げています。多様な人たちの違いや思いを尊重し、受け入れるための目標を設け、各国の社員に行動を求めています。今回のイベントはそうした一環で企画されました。 「通常は、スピーカーは社外から呼ぶことが多いで

    「日本語ネイティブ」は禁句 ツイッター社で見つけた〝多様性〟
    k980504
    k980504 2020/12/13
  • 20回説明しても伝わらない日本語って何なんだ? #役所をやさしく

    トレーニング室のダイバーシティ ヒントは自分の日常にあった 「新たなチャンネル」 シンプルでわかりやすい「日語」を使って、日語にまだ慣れていない外国人にも情報を提供する「やさしい日語」。 「小難しい」言葉の代名詞ともいえる「お役所言葉」もやさしくするべく、ある自治体が腰を入れました。やさしい日語の「発祥の地」ともいえる、神戸市です。 しかし、若手や外国人職員の推進チームの前に立ちはだかったのは「慣例の壁」。健康保険をどう説明すればわかりやすいのか。頭を悩ませるのは、表の顔は公務員、裏ではSASUKE完全制覇を目指しているマッチョな北風さん。公文書は「完全制覇」できるのか? 役所内のさまざまな声の板挟みに、ふと漏らした音には、さまざまな国のルーツの人が当たり前のように一緒に暮らす時代への、ヒントがあるかもしれません。一緒に、のぞいてみませんか。 【前回までのあらすじ】 外国人職員

    20回説明しても伝わらない日本語って何なんだ? #役所をやさしく
    k980504
    k980504 2020/11/28
  • 「持続が球菌」「魔方陣」…大臣の就任会見、音声認識してみると?

    官邸や各府省庁で行われる記者会見は、大臣の発言や記者の質問へのやりとりがテキストで各組織のホームページで公開され、誰でも閲覧できる状態になっています。これに加え近年では、会見の動画を公開する省庁も増えてきました。例えば、昨年9月に小泉進次郎氏が大臣に就任した環境省では、その翌月から閣議後の定例会見の動画をYouTubeで公開するようになっています。 今月16日に発足した菅内閣。河野太郎行政改革大臣が「やめたらいい」と慣例に一石を投じ、話題となった深夜の就任会見についても、各メディアがYouTubeなどの動画サービスでライブ配信し、政府インターネットテレビでも公開されています。 今回、当日首相官邸で行われた大臣の就任会見と、それ以降(17日~18日)に初めて各省庁で行われた大臣の記者会見の音声(冒頭5分間)を、マイクロソフトのクラウドサービス「Azure Cognitive Services

    「持続が球菌」「魔方陣」…大臣の就任会見、音声認識してみると?
    k980504
    k980504 2020/09/26
  • 坂本龍馬?竜馬?校閲のプロも悩む表記「一筋縄ではいかない」難しさ

    教科書では「龍→竜→龍」 坂龍馬の変遷 常用漢字表で統一する国語辞典 新字体に戸惑った筆者…難しいテーマ 「澤」、「櫻」、「邊」……旧字体を使った人名は数多く存在しています。新聞では「沢」「桜」「辺」など、常用漢字で表記されるのが基ですが、旧字体がそのまま使われるケースもあります。これらのルールや基準は、新聞の校閲記者にとっても一言で説明するのは難しいもの。辞典や教科書などをつくる企業に聞いてみると、それぞれに「読みやすさ」を追求して検討しているのがわかりました。「渋沢栄一」や「坂龍馬」を例に、取材しました。 1万円札の「顔」となる渋沢栄一は… 日の紙幣が2024年に刷新され、1万円札の「顔」が福沢諭吉から渋沢栄一に交代します。銀行や商社など500社もの設立に関わった「日主義の父」。日史の授業でも登場する有名人です。 この「渋沢栄一」、彼が生きていた戦前の紙面では、澁、澤、

    坂本龍馬?竜馬?校閲のプロも悩む表記「一筋縄ではいかない」難しさ
    k980504
    k980504 2020/09/05
  • 学校再開の知らせが、まるで怪文書 答えにたどり着けない外国人親子

    「必要な情報にたどりつかない」 みんなに分かりやすい情報に どうか「おせっかい」になってください 政府が、39県で「緊急事態宣言」を解除しました。多くの場所で、学校が再開します。でも、日語がまだ苦手な親子にとっては、学校のお知らせから必要な情報を得るのは難しそうです。「分散登校」「夏季休業短縮」……聞き慣れない言葉がたくさんのお知らせ。「学校がいつはじまるか分かりません」と困る人もいます。 (ブルーの部分(ぶぶん)は、やさしい日語(にほんご)です) 「学校(がっこう)がいつはじまるか」のお知(し)らせは、分(わ)かりにくい言葉(ことば)が多(おお)いです。 一橋大学(ひとつばしだいがく)の庵功雄(いおりいさお)教授(きょうじゅ)に「やさしい日語(にほんご)」にしてもらいました。 下(した)に「ふりがな」を消(け)した文(ぶん)があります。自動(じどう)翻訳(ほんやく)などに使(つか)

    学校再開の知らせが、まるで怪文書 答えにたどり着けない外国人親子
    k980504
    k980504 2020/05/16
  • コロナウイルスで生まれる情報格差 見落とされがちな「テレビ手話」

    高齢の聴覚障害者に思いを 福井県、手話通訳者つきで会見生配信 口元見えない国会中継のマスク「それよりも…」 新型コロナウイルスの感染拡大で、「緊急事態宣言は出されるのか」「外出自粛による影響への補償はどうなるのか」「休校はいつまで続くのか」――など、多くの人が情報を求めています。一方、様々な障害のある人たちにとって、情報収集のための手段は十分とは言えません。中でも、聴覚に障害がある人たちにとって、いち早く情報が欲しい場合、テレビ局などが生中継する記者会見の場に手話通訳者がいるかいないかは大きなポイントです。「一般財団法人全日ろうあ連盟」理事の中西久美子さんと、非常時における「情報格差」について考えました。 情報収集のツールは多様、でも高齢者は 新型コロナウイルスが各地で確認されるようになってから、多くの地方自治体も会見を開くなどして情報を発信しています。 しかし、中西さんによると、自治体

    コロナウイルスで生まれる情報格差 見落とされがちな「テレビ手話」
    k980504
    k980504 2020/04/04
  • コンビニにある「花の封筒」は何ですか【やさしい日本語】

    【愛知県(あいちけん)豊田市(とよたし)の保見(ほみ)団地(だんち)で日語(にほんご)教室(きょうしつ)を開(ひら)く伊東(いとう)浄(きよ)江(え)さん(NPO法人(ほうじん)トルシーダ)の話(はなし)】 このあいだ、私(わたし)は、日語(にほんご)教室(きょうしつ)に来(き)ている子(こ)どもから、黒(くろ)い花(はな)の絵(え)が描(えが)いてある封筒(ふうとう)をもらいました。 私(わたし)はとても驚(おどろ)きました。私(わたし)は「ご不幸(ふこう)(誰(だれ)かが死(し)ぬこと)があったのかな?」と考(かんが)えました。 その封筒(ふうとう)は「香典(こうでん)袋(ぶくろ)」だったからです。 人(ひと)が亡(な)くなる(死(し)ぬ)と、お通夜(つや)やお葬式(そうしき)があります。そのとき、お金(かね)(お香典(こうでん))を持(も)っていきます。 香典(こうでん)袋(ぶく

    コンビニにある「花の封筒」は何ですか【やさしい日本語】
    k980504
    k980504 2020/02/08
  • 福原愛さん、結婚後も見せつけた「驚異の語学力」方言まで完璧……

    台湾でも東北弁を常用する福原さん 中国語が超流暢 「武勇伝」も 方言によっては通じない中国中国でも大人気の福原愛さんは、幼い頃、中国東北地方の遼寧省で卓球の練習をしたため、中国語の東北弁をネイティブレベルで話せます。その後、台湾に嫁ぎ、現地では「台湾腔(台湾弁)」と「東北弁」のどちらが強くなるのかが、関心を集めていました。12月8日、北京市内のイベントに出席した福原さん。そこで披露したのは、ファンの想像を超える語学力でした。 台湾でも東北弁を常用する福原さん 12月8日、北京で「中日青年友好使者沙龍=日中友好を担う青年たちのサロン」が開催され、福原さんも参加しました。 現在は台湾に定住している福原さん。台湾での生活ぶりを紹介しました。 福原さんによると、家では東北弁を話しますが、義理のお母さんも、夫である江宏傑さんも分からないそうです。 ある日、炊飯器のご飯が炊きあがったので、福原さん

    福原愛さん、結婚後も見せつけた「驚異の語学力」方言まで完璧……
    k980504
    k980504 2019/12/31