ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (103)

  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    ■元麻布春男の週刊PCホットライン■ 6月末でWindows XPの一般販売が終了 ~“ULCPC”には限定でXP Homeを提供 5月も下旬となり、いよいよWindows XPの販売終了が近づいてきた。 MicrosoftWindows XPの販売期限を6月30日と設定している。これを踏まえてWindows XPプリインストールモデルの受注を終了、または終了を告知するベンダが現れている。なお、ULCPC(Ultra Low Cost PC:超低価格PC)向けなどは一部例外があるので後述する。 すでにデルはオンラインストアでの受注を5月26日で終了しており、電話による注文受付も6月2日で終了となる。レノボも自社の直販サイト(レノボ・ショッピング・ページ)におけるWindows XPライセンスモデルの販売を6月5日をもって終了するとしている。もちろん他社も例外ではなく、6月中にWindow

    ka-wara
    ka-wara 2008/05/31
    Vistaのダウングレード権の説明など,
  • マイクロソフト、Office Live Workspace日本語ベータ版を開始

    マイクロソフト、Office Live Workspace日語ベータ版を開始 ~Officeドキュメントをブラウザのみで閲覧可能 5月23日 開始 マイクロソフト株式会社は23日、Officeドキュメントをネット上で保存/共有できるWebサービス「Office Live Workspace日語ベータ版」(以下、Workspace)を開始した。対応Officeのバージョンは、XP/2003/2007。 現在マイクロソフトは、Webサービスとして「Liveサービス」と「Microsoft Onlineサービス」の2種類を提供している。主な違いは、前者がIT部門を持たない中小規模企業や個人を対象としているのに対し、後者はIT部門を持つ、主に中規模以上の企業を対象にしている。今回開始されたサービスは、名前からも分かる通りLiveサービスに含まれる。 Liveサービスにも「Windows Liv

    ka-wara
    ka-wara 2008/05/23
    マイクロソフトは「Liveサービス」と「Microsoft Onlineサービス」を提供、前者がIT部門を持たない中小規模企業や個人を対象、後者はIT部門を持つ中規模以上の企業を対象
  • アイ・オー、地図ソフト付きのUSB接続GPSレシーバ「NAVI CLIP」

    10月上旬 発売 価格:25,410円 株式会社アイ・オー・データ機器は、USB接続のGPSレシーバ「NAVI CLIP」(型番:USBGPS2)を10月上旬に発売する。価格は25,410円。 対応OSはWindows 2000/XP/Vista(x86)、インターフェイスはUSB。 GPS衛星からの位置情報をPCで受信できる製品。パッケージには昭文社の地図ソフト「Super Mapple Digital Ver.8 for I-O DATA」が添付され、NAVI CLIPが受信した位置情報をPC上に表示できる。 GPSチップには米SiRFの「StarIII/LP」を採用。高感度で、高い衛星捕捉性能を持ち、バックアップメモリ機能により次回起動時の衛星捕捉を高速化できるという。また、利用時のレシーバの位置を調節して受信性能を高められるよう、2mのUSB延長ケーブルが付属している。 電源はUS

    ka-wara
    ka-wara 2008/05/05
  • 塩田紳二のPDAレポート - NOKIA N810ファーストインプレッション

    N810は、液晶サイズなどはN800と同じでCPUクロックなどが向上したが、カメラは液晶横に固定になった。また、左端にあるのは、ホームメニューキーとESCキー。左上には、LEDが組み込まれ、メッセージや通信状態などを通知する 昨年(2007年)の8月にNOKIAのインターネット端末「N800」を購入した。最初は、あまりデザインが気に入らなかったのだが、使っていくうちに、それほど悪いものではないと感じるようになった。理由はLinuxベースで、いろいろとプログラムの追加などが可能なため、自分好みのマシンにカスタマイズできるからだ。シャープのLinuxザウルスが、同じような構成だったが、Qtopiaベースであったために、少しアプリケーションが特殊で、移植を待たねばならなかった。 しかし、Nシリーズで使われているLinuxは、デスクトップ用のものに近く、わりと簡単に(場合によってはコンパイルし直す

    ka-wara
    ka-wara 2008/03/25
    Nシリーズで使われているLinuxはデスクトップ用のものに近く,現状では日本はサポート範囲ではないため、日本国内の地図も用意されていない,
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」 - Eee PCの発売から2か月、市場に存在感~Linux搭載モデル投入準備も進む

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ Eee PCの発売から2カ月、市場に存在感 ~Linux搭載モデル投入準備も進む ASUSのEee PCが、1月25日に国内出荷が始まってから2カ月を経過した。 アスース・ジャパンによると、3月末までに、約3万台のEee PCを国内に出荷することになるという。 当初の計画では、年間60万台の出荷を目指しており、月換算すると、5万台の出荷ペースが目標。現状の月15,000台のペースでは、これを大きく下回ることになる。 だが、計画を下回った最大の要因は、不人気ではなく、製品供給不足だ。ビックカメラ有楽町店の石川勝芳店長は、「製品があればもっと売れる」と、品不足が売れ行きに影響していることを示す。 「受注残は1万台。2週間に一度といったペースで入荷しているが、量販店の方々からお叱りをいただいている状況。この状況は、残念ながら6月まで続くことになる」と、

    ka-wara
    ka-wara 2008/03/25
    Eee PCの3つのEには、Easy to Learn、Easy to Work、Easy to Playの意味を持たせており、「学ぶ、働く、遊ぶ。どれもお手軽に」という観点から訴求,
  • 日本HP、4型VGA液晶のWindows Mobile搭載PDA「iPAQ 212」

    3月21日 発売 価格:52,500円 日ヒューレット・パッカード株式会社は21日、480×640ドット表示対応の4型タッチパネル液晶を搭載するPDA「HP iPAQ 212 Enterprise Handheld」を発表した。同日より代理店経由で販売し、4月上旬より同社直販サイトでも販売を開始する。価格は52,500円。 2004年に発売され、2006年に販売終了となった「HP iPAQ hx4700 Pocket PC」の後継モデル。OSにWindows Mobile 6 Classic日語版を搭載し、hx4700の基機能はそのままに、メモリなどの基性能を強化した。 主な仕様は、CPUにMarvell PXA310 624MHz、メモリ128MB(ユーザー領域87MB)、フラッシュメモリ256MB(同150MB)を搭載。インターフェイスはSDカード(SDHC/SDIO対応)/M

    ka-wara
    ka-wara 2008/03/21
    hx4700のタッチパッドを使いこなせない私には良さそうなボタン,
  • ASUS、8.9型液晶を搭載した「Eee PC」上位モデルを発表

    ASUS、8.9型液晶を搭載した「Eee PC」上位モデルを発表 ~メモリ1GB/SSD 12GBに増量 会期: 3月4日~9日(現地時間) 会場: 独ハノーバー市ハノーバーメッセ(Hannover Messe) ASUSTeK Computerは4日(現地時間)、低価格サブノート「Eee PC」の上位モデル「Eee PC 900」を発表した。 現行のモデルの「4G-X」(日での型番)は、800×480ドット(WVGA)表示対応7型ワイド液晶、メモリ512MB、SSD 4GBを搭載するが、これに対し900では1,024×600ドット(WSVGA)、メモリ1GB、SSD最大12GBを搭載。OSは日モデルと同じ、Windows XP Home Editionを採用した。ドイツでの価格は399ユーロ。出荷は第2四半期。 正確な体サイズは不明だが、4G-Xは天板よりも幾分小さいサイズの液晶を

    ka-wara
    ka-wara 2008/03/06
    800*480ドット(WVGA)7型ワイド から 1024*600(WSVGA)8.9型ワイド へ
  • 【やじうまPC Watch】足で操作するマウス「FOOTIME」を試す

    PCによる「ながら作業」の時代 PCで作業をする時はそれのみに集中し、ほかの作業には一切手をつけない──というスタイルはすっかり過去の話。いまやPCの使われ方の大半は「ながら作業」の一部になっているのではないか。最近、そう思うことが多い。 筆者自身も、昼の休憩時間には弁当をべながらネットを見たりするし、自宅に帰ればPCテレビを観ながらを読んだりしている。PCに向かって襟を正して作業をする時間は限りなく減少し、PCを操作しながら並行して別の作業をする機会が増大しつつあるように思う。進化して2.0になったと噂のWebに比べ、PCの場合はハードウェアそのものが進化しているにもかかわらず、その地位はむしろ低下して0.8とか0.9くらいになったような気がしないでもない。 そんな筆者がふと思うのが、「ながら作業」が増えてきた今、それに応じた入力機器が登場してもよいのではないか、ということだ。マ

    ka-wara
    ka-wara 2008/03/06
    080306木01, 海外品を輸入してのレポ,
  • GIGABYTE、スライド式キーボード/タッチスクリーン搭載のUMPC

    九十九電機株式会社は、台湾GIGABYTE製のスライド式キーボード/タッチスクリーン搭載UMPC「M704」を3月12日より発売する。価格は79,800円。 体サイズが190×120.8×30.3mm(幅×奥行き×高さ)、重量が780gのUMPC。液晶がタッチスクリーンになっており、指やスタイラスペンによる操作ができるほか、スライド式QWERTYキーボードによる入力が可能。キーボードは中央から左右に分かれるレイアウトとなっており、両手で掴んで親指で入力するスタイルをサポートする。 主な仕様は、CPUがVIA超低電圧版C7-M 1.2GHz、メモリ768MB、VIA VX700チップセット(ビデオ機能内蔵)、60GB HDD、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応7型ワイド液晶、OSにWindows XP Home Editionなどを搭載する。 インターフェイスは、SDカード/M

    ka-wara
    ka-wara 2008/03/04
    九十九電機が取扱い
  • アドテック、19,800円のLinux搭載ルーターキット

    6月30日 発売 価格:19,800円 株式会社アドテックは、GFIビジネス製のLinux搭載ルーターキット「白木印「生」」を6月30日より発売する。価格は19,800円。 素人と玄人の中間に位置する「灰色人(グレート)」な層向けに展開するという、「25時」シリーズの第1弾。12MB×2のユーザー領域に、7月下旬より順次提供されるファイルサーバーやDNSサーバーモジュールなどを組み込むことでルーター開発を行なえるキット。なお、サポートは一切なく、25時サイトのBBSを活用するよう呼びかけている。 主な仕様は、CPUにIXP425(533MHz)、32MBのFlash ROM、64MB SDRAM、OSにSnapgear(Kernel 2.4.31-uc0)を搭載する。インターフェイスはEthernet×5(内1つはWAN用)。体サイズは228×142×30mm(幅×奥行き×高さ)、重量は

    ka-wara
    ka-wara 2007/11/25
    071125日10,
  • ビックカメラ、ソフマップとのポイント相互交換を開始

    11月20日より一部店舗で実施 ビックカメラとソフマップは11月20日より、一部店舗限定でビックカメラの「ビックポイント」と、ソフマップの「ソフマップポイント」のポイント交換サービスを開始する。 ポイント交換サービスを行なう店舗は、11月20日に、ビックカメラ初の中国地区への出店となるビックカメラ岡山駅前店のみ。同店の地下1階に、ビックカメラとして初めて、ソフマップをショップインショップの形態で出店。あわせて、ポイントサービスの相互交換を行なえるようにする。 ソフマップポイントからビックポイントへの移行、ビックポイントからソフマップポイントへの移行が、ともに可能になる。同店では、ビックポイントカードおよびソフマップカードの双方の新規発行も行なう。 ビックカメラでは、ソフマップを傘下に収めてから、ポイントの相互交換サービスを行なうことを明らかにしていたが、システムの違いなどを背景に、これまで

    ka-wara
    ka-wara 2007/11/17
  • iPod touchハードウェアレビュー

    ・分解/改造を行なった場合、メーカーの保証は受けられなくなります。 ・この記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害はPC Watch編集部および、メーカー、購入したショップもその責を負いません。 ・内部構造などに関する記述は編集部が使用した個体に関してのものであり、すべての製品について共通であるとは限りません ・PC Watch編集部では、この記事についての個別のご質問・お問い合わせにお答えすることはできません。 このところ、iPodはshuffleやnanoばかり触っていたので、iPod touchの箱は大きめに感じた。体サイズも61.8×8×110mm(幅×奥行き×高さ)と、シャツの胸ポケットに入り、片手で持てるとはいえ、shuffleやnanoとはクラスが違う大きさだ。 ただし、厚みはかなり薄い。持った感触は固く薄い板の周辺を丸めたような感じで、表面はすべすべしてい

    ka-wara
    ka-wara 2007/10/10
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - そもそもリチウムイオンバッテリは燃えるもの

    ソニー製のリチウムイオンバッテリの回収が止まらない。デル製ノートPCのバッテリ炎上/回収騒動に端を発した問題は、ノートPC各社を巻き込み、とうとうソニー製ノートPCのバッテリ回収にまで至った。 この間、新聞などでは一貫してバッテリ問題をソニー全体の問題、不適切な事後対応といった視点で報道しているが、問題はそれだけではない。ソニー自身の対応にも問題があったことは言及せねばならないが、この問題を伝える側の知識、スキル、モラルなどの低さも、騒動を大きくした原因のように思える。 ●そもそもリチウムイオンバッテリは燃えるもの この連載の中でもリチウムイオンバッテリに関する取材記事を掲載したことがある。この時、取材先の日IBM担当者が繰り返し話していたのが「リチウムイオンバッテリは、来、燃えるもの」という話だ。 無機溶剤を用いるニッケル水素バッテリなどは、液漏れを起こしても、異常加熱をしても、発火

    ka-wara
    ka-wara 2007/08/20
    070820月09,無機溶剤を用いるニッケル水素バッテリなどは液漏れを起こしても異常加熱をしても発火することはない。しかしリチウムイオンバッテリでは有機溶剤が用いられている為比較的容易に発火する。,
  • Brule、794gのサブ液晶搭載小型ノートPC「FlipStart」

    7月 発売 価格:319,800円 Bruleは、FlipStart Labs製のクラムシェル型小型ノートPC「FlipStart」を7月より国内で販売開始する。価格は319,800円。 FlipStart LabsはMicrosoft創始者の1人でもあるポールアレン氏が設立した会社。製品はポールアレン氏の好みに合わせて作られ、体サイズは150×114×41mm(幅×奥行き×高さ)、重量は794g(スリムバッテリ搭載時は680g)と小型軽量設計となっている。 特徴として、天板左下部に220×176ドット表示対応の1.8型液晶を備え、体を閉じたスタンバイモード時でも、体側面のジョグダイヤルでメールやアドレス帳などを参照可能。また、ポインティングデバイスはスティックとタッチパッドの2種類を用意し、利用形態にあわせた使用が可能になっている。 キーボードはQWERTY配列のバックライト付き

    ka-wara
    ka-wara 2007/06/26
    070626火03,
  • 恵安、microATXサイズのATXケース

    発売中 価格:オープンプライス 恵安株式会社は、microATXサイズのATXケース「KLX-800/BK」(体色:黒)、「同/WH」(白)を発売した。価格はオープンプライスで、実売価格は9,800円前後の見込み。電源は別売り。 前面の5インチベイ下部にATX電源を収納することにより高さを抑え、microATXケース相当の体サイズでATXのマザーボードが収納できるケース。5インチベイと拡張スロットにネジ不要の「イージーロックシステム」を採用し、メンテナンス性を高めた。 拡張ベイは、5インチ×6(最大)、3.5インチシャドウ×5(最大)、2.5/3.5インチシャドウ×1。前面に12cm角ファンを1基、背面に8cm角ファンを2基装備する。 インターフェイスはUSB 2.0×2、音声入出力を備える。体サイズは約168×450×360mm(幅×奥行き×高さ)。 □恵安のホームページ http

    ka-wara
    ka-wara 2007/06/18
    070618月16,168×450×360,5インチ×6,
  • Brule、フルキーボード搭載で460gのUMPC「Everun」

    Brule、フルキーボード搭載で460gのUMPC「Everun」 ~7時間駆動、無線LAN/Bluetooth搭載 Bruleは、Raon Digital製のフルキーボード搭載UMPC「Everun」(エバーラン)を発表した。出荷時期は7月を予定しており、予価は109,800円。 Vegaを大型化し、搭載されていなかったIEEE 802.11b/g無線LANやBluetooth 2.0を内蔵し、体右端にフルキーボードを搭載。キーボードの印字は斜め方向で、縦/横のいずれでも読みやすいように工夫されている。また、標準バッテリで7時間駆動、大容量バッテリで12時間駆動を実現した。 CPUは統合型のAMD Geode LX900(600MHz)を搭載。メモリは512MB(最大1GB)。標準で6GBのSSDを搭載しているが、60GBのHDDもオプションで用意され、SSDとHDDの同時搭載も可能。

    ka-wara
    ka-wara 2007/06/03
    070603日15,
  • ブロードバンド大国ニッポンの幸せ:山田祥平のRe:config.sys

    イー・モバイルの高速モバイルインターネットブロードバンドサービスに加入した。少なくとも、今のところは快適で不満を感じることはない。サービスエリアも、自分の行動範囲はほぼカバーしている上、地下などの意外なところでもつながったりと嬉しい誤算もあった。 ●この街東京は捨てたもんじゃない この春は出張が実に多かった。北京、上海、ロサンゼルスと海外だけでも3カ所、国内出張もあわせると4月と5月の半分は東京にいなかった。仕事柄、旅先でもインターネット接続は欠かせないのだが、これがまた、行く先々で、大きく環境が異なり、仕事の効率を左右する。 中国は、北京、上海ともホテルにブロードバンドインターネットサービスがあったが、その速度たるや、IT関連のイベント時ということもあるのだろうけれど、快適にはほど遠い有様で、リンクをクリックして数十秒待ってようやくページが開くという状況だった。場合によってはメーラーがタ

    ka-wara
    ka-wara 2007/05/27
    070527日14,D01NXの使用感,不満な点など,
  • 槻ノ木隆のPC実験室 玄人志向「玄箱PRO」を使う 【改造編2】

    ・分解/改造を行なった場合、メーカーの保証は受けられなくなります。 ・この記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害はPC Watch編集部および、メーカー、購入したショップもその責を負いません。 ・内部構造などに関する記述は編集部が使用した個体に関してのものであり、すべての製品について共通であるとは限りません ・PC Watch編集部では、この記事についての個別のご質問・お問い合わせにお答えすることはできません。 前回の工作でシリアルポートが使えるようになったので、早速遊んでみたいと思う。まずいじりたいのはMTU周りである。玄箱PROはデフォルト状態でMTUが1,518Bytesで固定されており、これがボトルネックになっている。そこで、これをもう少し大きくしてみたい。 玄箱Proのデフォルトでは、ネットワーク周りの設定は /etc/networking.sh で行なっている

    ka-wara
    ka-wara 2007/04/12
    070412木22,
  • パナソニック、タッチパネル型Windows CE機「タフブック CF-08」

    5月15日 発売 価格:オープンプライス パナソニックは、無線LAN/Bluetoothを搭載した10.4型液晶ディスプレイ「タフブック CF-08」を5月15日より発売する。価格はオープンプライス。 製品名に「タフブック」の名を冠し、高さ120cmからの落下衝撃に耐えるタッチパネル式ポータブル液晶ディスプレイ。背面にベルト状のハンドストラップを備え、片手での手持ち使用が可能。液晶表面に反射を抑えるAR処理を施し、屋外での視認性を高めている。 OSにWindows CE 5.0を採用。通信インターフェイスにはIEEE 802.11b/g無線LAN、Bluetooth Ver1.2を搭載した。主に、整備工場や病院、店舗などでのリモートデスクトップ利用を前提とした、業務用ワイヤレスシンクライアントとしての活用が想定されている。 そのほかの主な仕様は、1,024×768ドット(XGA)表示対応1

    ka-wara
    ka-wara 2007/04/12
    070412木22,業務用,
  • 【やじうまPC Watch】MIT、硬貨大の物体をレーザー冷却でマイナス272度に冷却

    4月5日(現地時間)発表 米マサチューセッツ工科大学(MIT)は5日(現地時間)、レーザー冷却技術により硬貨大の物体の温度を1ケルビン(0ケルビン=約摂氏マイナス273度)以下に下げることに成功したと発表した。 人間が扱えるような大きさの物体では、物体自身の持つ熱エネルギーから発生する物体の攪乱や、重力、電磁気の影響などにより、その量子効果を確認するのは不可能だった。 今回、同大学物理学助教授のNergis Mavalvala氏によるチームは、「光学捕獲」、「光学低下」という2つの技術を組み合わせた。これにより、硬貨大の鏡を1のレーザーでバネのように固定しつつ、もう1のレーザーで鏡の移動速度を低下させ、熱エネルギーを奪うことで、鏡の温度を0.8ケルビンにまで下げた。この状態の鏡の移動速度は、地球を1周するのに宇宙の年齢と同じ約130億年かかるという。 これまでもレーザーによる冷却技術

    ka-wara
    ka-wara 2007/04/09
    070409月17,硬貨大の鏡を1本のレーザーでバネのように固定しつつ、もう1本のレーザーで鏡の移動速度を低下させ、熱エネルギーを奪うことで、鏡の温度を0.8ケルビンにまで下げた,さっぱり判らん