タグ

政治に関するkadotanimitsuruのブックマーク (60)

  • 米軍というブラック企業 - 地下生活者の手遊び

    相棒が働き始めましたにゃ。このご時世に正社員採用でもぐりこめて慶賀の至りにゃんな。だいたい定時で帰してくれるのはよいのだけれど、隔週土曜で仕事もあるし、朝は早いしで、今はペースをつかまなきゃならにゃー。当然ながら僕も家事分担が適正配分され、なかなか長い記事など書いていられにゃーのだ。 たまった宿題は暇をみつつやっていくしかにゃーようだ。 さて 今朝、テレビで米軍のアフガン増兵の話をしていましたにゃ。イランでやったのと同様の市民に紛れたゲリラ狩りを、アフガンでも今後大規模に行う予定とのこと。 戦争で心をこわしてしまう兵士については、ベトナム戦争以来の問題となっているけれど、今のメリケンでもやはり兵士の精神面のケアが問題となっていますにゃ。先月には、メリケンの陸軍基地で、こともあろうに精神科担当の軍医が戦地に派遣される前に銃を乱射し、12人死亡31人ケガという事件がおきてショックを与えています

    米軍というブラック企業 - 地下生活者の手遊び
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/12/06
    バラク・フセイン・オバマ・ジュニアに死を! そして日米同盟維持する鳩山由紀夫にも死を!! /何だかんだ言っても「勝ち組」でしかも状況悪けりゃ撤退できる米軍側はマシだよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):茨城空港、売店なしで開港? 1日1往復「赤字必至」 - 社会

    来年3月の開港に向け、内装工事が進む茨城空港ターミナルビル=11月17日、茨城県小美玉市    来年3月に開港する茨城空港(茨城県小美玉市)のターミナルビルに、テナントとして入る予定の飲店と売店の2社が、ビルを管理する同県開発公社に「今のままでは赤字は歴然で出店できない」と伝えた。定期便の就航が1日1往復だけでは不採算になるためだ。交渉は続けているが、飲店も売店もないまま新空港がスタートする可能性も出てきた。  見送りを検討しているのは、飲店などを展開する「すぎのや」(社・同県坂東市)と菓子製造販売の「亀印製菓」(同・水戸市)。テナント料の大幅な引き下げなどがなければ、出店する姿勢は見せていない。  両社の出店は昨年7月に公募で決まった。すぎのやは最も広い275平方メートルと52平方メートルの2区画、亀印製菓は78平方メートルでそれぞれ営業する予定だった。賃料はいずれも売り上げの1

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/12/02
    信州まつもと空港「よかった。ボクより下がいた」
  • 世論調査のあり方を問う。 - 松本徹三

    今年の6月に内閣府が行った「国民生活に関する世論調査」というものがあります。この調査は、全国の20歳以上の成年男女6,252人を対象に「政府に何をしてもらいたいか?」を問うたものです。 さて、その結果ですが、ベスト10は下記の通りです。 1位: 医療・年金などの社会保障構造改革(70.8%) 2位: 景気対策(62.5%) 3位: 高齢社会対策(58.1%) 4位: 雇用・労働問題(51.1%) 5位: 物価対策(38.6%) 6位: 自然環境の保護(34.2%) 7位: 少子化対策(32.3%) 8位: 教育改革 青少年対策(29.9%) 9位: 犯罪対策(29.6%) 10位: 税制改革(29.3%) 回答は、あらかじめ示された項目のうち、「特に政府に取り組んで欲しいと考えるもの」に印をつける形で求められたものらしく、一人で何項目を選んでもよいということにしたので、結果として、一人平均

    世論調査のあり方を問う。 - 松本徹三
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/30
    「国があなた方に何をしてくれるかを考えるのではなく、あなた方が国の為に何が出来るかを考えてください。」やっぱり革命かなぁ。「打ち壊し」程度ではどうにもならないし。
  • 開かれた政府という暴力装置 : 池田信夫 blog

    2009年11月29日11:56 カテゴリ法/政治 開かれた政府という暴力装置 事業仕分けが「財務省支配」だという論評が多いが、これはある意味では正しい。霞ヶ関にほとんど足場をもっていない民主党としては、財務省と組まざるをえないからだ。これは当面の戦術としてはやむをえないが、「官僚支配を脱却する」という民主党の戦略とは矛盾する。細川内閣のときも、小沢一郎氏が斎藤大蔵次官と組んで増税を強行しようとしたことが、政権を空中分解させる結果になった。 先日みんなの党の勉強会に招かれたとき、渡辺喜美氏も「鳩山政権の司令塔は財務省だ。彼らが公務員制度改革も埋蔵金もつぶし、一部の予算の事業仕分けだけでごまかそうとしている」と批判していた。国家戦略局は財務省主計局に代わるものだったはずだが、藤井財務相が予算編成権を渡すことを拒否して宙に浮いてしまった。だから「内閣予算局」を設けて主計局を内閣に移すというのが

    開かれた政府という暴力装置 : 池田信夫 blog
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/29
    『顔色を見ればすぐわかる』いやオバマみたいな「役者」つれて来られたらむしろ国民はあっさり騙される。日独伊同盟組んでた頃にすら成立しなかった「ファシズム」がやっと日本にも成立する。
  • 蓮舫氏を猛烈に批判"全く白痴的" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    蓮舫氏を猛烈に批判"全く白痴的" - ライブドアニュース
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/29
    いや白痴合戦ではあちらの勝ち。もっと白痴にならないとポピュリズムは貫徹できない。事業仕分けやヒロシマ・ナガサキ・オリンピックを見習わないと。
  • むしろ「就活くたばれ」と言ってこなかったからこそ今の惨状があるんじゃないの - あままこのブログ

    ページが見つかりません−北海道新聞 なかなか面白いことをやっている人たちがいるそうで。 で、面白いことって言うのは往々にして非難を浴びるもので、案の定ソーシャルブックマークのはてなブックマークでは賛否両論。まだ2chの方は見てないけど、その内「痛いニュース」とかで取り上げられて、このデモへのバッシングがまとめられたりするんじゃないかなぁと思ったりする。 はてなブックマーク - 就活に不満、学生がデモ 札幌中心部で−北海道新聞[道内] で、これについて思ったことを語る前に、とりあえずちょっと僕の立ち位置について書いておく。*1 僕は今地方大学の四年生で、一応来年の春に卒業することになってます。で、卒業後の進路なんですが、まぁ未定です。というのも夏に大学院入試を受けたんですけど見事に失敗しまして、一応冬に受けようかとは思ってますが、正直受かる自信は全然ありませんと。 で、じゃあ就活でもしている

    むしろ「就活くたばれ」と言ってこなかったからこそ今の惨状があるんじゃないの - あままこのブログ
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/24
    あれか。「働いたら負けだと思う」「全てのニートにベーシックインカムを!」みたいなスローガンのデモをするべし、という話かな。確かに「就業拒否」まで行かないと「でも就職はしたいんだろ」と足元見られて以上か
  • 外交オンチな岡田外相/山形浩生(評論家兼業サラリ−マン)(Voice) - Yahoo!ニュース

    ◇致命的なセンスのなさ◇ 誌が出るころには、オバマ大統領来日騒ぎが佳境だろう。そしてもちろんそこでの大きな争点となるのは、インド洋での海上給油問題となる。で、ぼくの予想だけれど、おそらく鳩山政権はいまの給油中止の方針を撤回させられるか、そうでない場合には他のところですさまじい譲歩や便宜供与を余儀なくされるはずだ。 というのも、鳩山政権はこれについて何の準備もなければビジョンもないとしか思えないからだ。 アメリカ側はもちろん、大統領来日できちんと成果を上げようとして、10月初めからアメリカの高官がかなり日に対する根回しをしているとの報道が入っていた。ところが日側は、当初この点についてもあれこれ見解が錯綜。そして一応給油停止を決めた10月半ばに、岡田外相がいきなりアフガニスタンとパキスタンを訪問した。アメリカ側がかなり強硬に押してきて、泡をったんでしょう。 さて……まずこの時期

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/22
    自民党政権には「敗戦国の御用政党」というリッパな存在意義があったけどもソ連崩壊で意義消失。だからといって代替品の村山→鳩山が代わりのビジョンを提示できるわけもなし。革命起こして最初からやり直さないと。
  • asahi.com(朝日新聞社):自民、田母神氏に参院選出馬を打診 本人は拒否 - 政治

    自民党が田母神(たもがみ)俊雄・元航空幕僚長(61)に対し、来年夏の参院選比例区からの立候補を打診していたことがわかった。田母神氏に断られたため、航空自衛隊OBで松下政経塾生の新顔、宇都(うと)隆史氏(35)の擁立に切り替えたという。  田母神氏は昨年10月、「我が国が侵略国家だったというのはぬれぎぬ」と主張する懸賞論文を投稿していた責任を問われ、更迭された。イラクでの航空自衛隊の活動は違憲とした名古屋高裁の判決に「そんなの関係ねえ」と発言するなど歯にきぬ着せぬ発言などで知られ、現在、各地の講演では持論の核武装論を展開している。  野党に転落した自民党は参院選の目玉候補探しに躍起になっており、自衛隊関係者からの候補者を探していた党幹部らが出馬を打診した。田母神氏は拒否したが、宇都氏を支援する考えを自民党側に伝えているという。(南彰)

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/21
    田母神みたいな道化を出すくらいなら小林よしのりにでも打診しろよ。もう政権奪還は無理だからネタ政党路線で突っ走って欲しいな。
  • オバマ大統領演説全文(日本語訳)〈1〉 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ありがとう。(日語で)アリガトウ。ありがとう(拍手)。おはよう。合衆国大統領として初めてのアジア訪問の最初の訪問地として東京に滞在出来ることを大変光栄に思う(拍手)。ありがとう。これほど大勢の方々に囲まれるのはすばらしいことだ。日人と、何人か米国人の姿も見えるが(拍手)、両国間の絆(きずな)を強めるために日々努めている方々だ。その中には、私の古くからの友人で新しい駐日大使のジョン・ルース氏もいる(拍手)。 日に戻って来ることが出来たのはすばらしい。ご存じの方もいるだろうが、幼い頃、母が私を鎌倉に連れてきたことがある。何世紀にもわたり平和と静寂の象徴だった巨大な青銅の大仏を見上げたものだ。ただ、子どもだった私は、抹茶アイスの方に夢中だったのだが(笑い)。昨晩の夕会でまたアイスクリームをべながら、鳩山首相に思い出話を聞いてもらったことを感謝したい(笑い。拍手)。ありがとう。しかし私は

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/16
    『アイゼンハワー大統領の精神』か。「強いアメリカ」の要求にアメリカ自身がどこまで耐えられるか。日本の方の民主党の方針は内向きのリストラだし……。
  • 鳩山首相「日本が経済力で中国に抜かれるのは当然」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は12日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開催されるシンガポールの新聞社などのインタビューに応じ、「(日が)中国に経済力で抜かれることは人口のサイズから言っても当然だ。体のサイズに合った形の経済の展開をすればいい」と述べた。 首相は「将来を悲観するつもりはまったくない。自分は日の将来を楽観視している」と説明。その上で、環境や社会保障、教育などの分野を中心に内需を拡大し、中国の経済力を取り込むことにより、経済成長を目指す考えを示した。 日中両国の経済規模をめぐっては、今年6月の閣議で報告された通商白書が、国際通貨基金(IMF)の見通しを踏まえ「世界2位の経済大国としての地位も残りわずか」と言及。年内にも日の国内総生産(GDP)が中国に抜かれるとの観測が高まっている。

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/15
    『人口のサイズから言っても当然』いやそれなら何で今まで日本の方が上だったんよ? その理屈ならアメリカの5倍にもなるはずだけど、そうなった時代のビジョンは? ちゃんと「日中安保」とかまで考えてるのかな?
  • メリットがあるから、女性に参政権が与えられたのか? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    web上で、外国人参政権について議論が起きている。外国人に参政権を与えることに「メリットはなんですか?」と聞いてくる人がいる。そういう人たちへの批判を、id:Prodigal_Son さんがしている。 Prodigal_Son「で、メリットはなんですか?」 http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20091112/1257981327 それに対して、id:meiwakoko さんは「国のメリットになる」場合にだけ、参政権は付与されるという反論を出している。 「つまりメリットは何もないわけですね?」 http://d.hatena.ne.jp/meiwakoko/20091112 ひとまず、両者の議論を横に置いておいて、以下のやりとりを見てみよう。まず、Prodigal_Sonさんの問いかけである。 男子の普通選挙が実施されたのは1925年で、女性解放運動活動家

    メリットがあるから、女性に参政権が与えられたのか? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/14
    野良暴力はまずいから国家に取り込む。戦争に役立つ。結局は暴力のコントロールなんだよね。女性参政権に限らず「市民」が選挙権持ったのは。その点から言うと在特会のやっていることこそが正道な運動になっちゃう。
  • 仙谷大臣「政治の文化大革命が始まった」 : 痛いテレビ

    2009年11月13日11:53 仙谷大臣「政治文化大革命が始まった」 カテゴリ政治 zarutoro 毎日新聞のシンポジウムで、仙谷由人行政刷新担当相は「事業仕分け」について「これまで一切見えなかった予算編成プロセスのかなりの部分が見えることで、政治文化大革命が始まった」と発言した。 永田町ナイトウオッチ 「事業仕分け」の手法に自民党から疑問の声が上がりました。(FNN) 毎日フォーラム:民主政権の課題と自民再生への展望 - 毎日jp(毎日新聞) 文化大革命とは毛沢東が起こした大規模な粛正。 きっかけとなった大躍進を含めると、少なくとも3000万人の人民が死に、貴重な文化は灰燼に帰した。 中国共産党は「わが党が犯した最大の過ちである」としている。 「文化大革命」をそのままの意味でとれば大規模な粛正の始まり、あるいは「事業仕分け」の否定となる。 関連 文化大革命 - Wikipedia

    仙谷大臣「政治の文化大革命が始まった」 : 痛いテレビ
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/14
    次はアウシュビッツが来るな……。
  • 零細企業の断末魔 - おかくじら

    陰暦 九月十四日 【世界勤倹デー】 自民党の退潮の原因は、基的に農家、商店、問屋、運送業、工場(こうば)、各種資格業(医者・弁護士・税理士など)といった個人事業主が占める割合が強い業界の弱体化にあると私は考えてみます。これらの業界の人たちが手弁当で自民党の選挙を支えていました。また個人事業主はまとまりがないので業界団体に官僚が天下りして彼等のためのシンクタンクの役割を果たしていました。 日は中小企業が生み出す生産額や雇用の割合がとても高いです。戦後日の活力の源泉は中小企業でした。ですのでそれに乗っかった自民党が政権を長く維持したのは当然といえます。しかしバブル崩壊以降このシステムがうまくいかなくなってきました。その原因はデフレです。 デフレというのは継続的に物の値段が下がる現象です。当然企業はコストカットを強いられます。原材料費も同じペースで下がれば、川下はそれほどコストカットをする

    零細企業の断末魔 - おかくじら
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/01
    実際、この層の票こそが将来の日本の行方を決める。でもいまさら共産党でもないし、あるいは宗教系極右保守政党が躍進、とかするかも。
  • 郵政民営化の挫折に高笑いする特定郵便局長 ~毒まんじゅうを食った民主党~ - カトラー:katolerのマーケティング言論

    郵政の社長、西川善文氏が辞任に追い込まれ、後任に元大蔵事務次官だった斎藤次郎氏が就任する見通しとなった。 辞任を決めた西川氏は、自分が辞めなくてはならない理由を「郵政民営化に関する政府の方針が変わったことで、このまま自分が日郵政に止まっても大きな隔たりがあり、適切でないと判断したからだ」とだけ説明した。 マスコミは、後任に決まった斎藤次郎氏が、元高級官僚であり、民主党の掲げる「脱官僚」という方針に矛盾すると書き立てているが、問題の質はそんなところにはない。 第一には、今回の西川氏の実質的な更迭は、日の金融システムのオープン化・健全化をどう考えるかという郵政民営化の質に関わることである。郵政民営化が議論されていた前提を思い出してほしい。 かつては、「ゆうちょ」、「かんぽ」に蓄積された200兆円にもおよぶ国民の預貯金が、大蔵官僚のさじ加減ひとつで特定天下り団体や道路財源などへの資金

    郵政民営化の挫折に高笑いする特定郵便局長 ~毒まんじゅうを食った民主党~ - カトラー:katolerのマーケティング言論
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/10/26
    「国民の生活が第一。」のスローガンを信じて投票されただけだから、それを達成できなかったと有権者が感じたら一気に凋落するだけでしょ。次の選挙に期待だね。
  • またしてもGeekに見る自堕落で滑稽な妄想についてw - 消毒しましょ!

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案という記事。 これはすごくいいアイデアだと思う。 案の定、早速こういうこと言い出す輩が出現しているのだが、しかも漉し餡なのだがw、バカというのはイメージだけで無限に噴き上がることが出来る一方、具体的なことはなあーんも考えてないということがよく分かる見にしかなっていないところが、なんとゆうかまあ、なんとゆえばいいのだろうねえw SNS的な仕組みを使って巨大な政治ネットワークを構築し、そこでぜんぶやっていくと、ホントにおもしろいことがおこる。 「SNS的な仕組み」って、どんな仕組み? 各々が自分のページを有してそこに日記を書き込むの? そんなものが何故「巨大な政治ネットワーク」になったりするの? 今だって政治をテーマにしたコミュくらいあるでしょ。「そこでぜんぶやっていく」とか言ってっけど、「ぜんぶ」ってなに? 立法も行政も司法も

    またしてもGeekに見る自堕落で滑稽な妄想についてw - 消毒しましょ!
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/10/26
    『はてなの衆愚が国政を左右』あ、それGood! 「はてなアイデア」で国政も決めちゃおうぜ! 閣僚ははてなの役員にやってもらうとして。出来るじゃん「技術的には」www
  • ぼくのかんがえた最強のオンライン直接民主主義 - mizchi log

    昨日の東氏の朝生における主張を読み、大学受験のときの妄想を字に起こそうと思った。 かなり乱暴な意見なので、人によってはただ不快感を催すだけかもしれない。それでも言いたい。言わせてください、僕の政治観とネットの未来を。 政治学なんて全く知らない若憎の意見だけど、まあ知らないなりの自由な発想とかあるんじゃないかな! 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 : J-CASTニュース 「(18世紀の社会思想家で、直接民主制を主張した)ルソーのころのジュネーブの人口は2万400人だったが、これぐらいだと直接民主制ができる。しかも僕たちには今、SNSやツイッター(Twitter)というのがあって、たとえば勝間(和代)さんやホリエモン堀江貴文さん)は、ツイッターでフォロワーが15万人もいる。1人のサービスを15万人がフォローしていて、しかも勝間さんや堀江さんはそれに(レスポン

    ぼくのかんがえた最強のオンライン直接民主主義 - mizchi log
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/10/25
    委託=委任状政治こそが最悪の旧弊保存体制。政治は利権誘導なのでルーティング公開は事実上強制されてしまう。しないとリンチ。いわゆる世界村。/投票だけ国民投票に差し替えて議案は専門家が、というのが暫定解かな
  • 2009年10月24日の「朝生」は「あずまん(東浩紀)祭り」だったようで - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    Twitterで「#asanama」検索するとわかる。 あと、記事として。 →「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 : J-CASTニュース 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の東浩紀さん(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言して

    2009年10月24日の「朝生」は「あずまん(東浩紀)祭り」だったようで - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/10/25
    多分正解は「ネットがあれば政治家は要らない」でなく「ネットで誰でも政治家になれる」だと思う。意欲のある個人は誰でも代議士の機能を果たし意見集約して法案提出する。RFC型民主主義。
  • 長谷川町蔵の文章: ブッシュはこんなにバカだった

    2009年10月11日 ブッシュはこんなにバカだった 「ブッシュはそんなにバカじゃない」 マイケル・ムーア監督のブッシュ批判映画『華氏911』がカンヌ映画祭で上映された際に、ヌーヴェルヴァーグの巨匠ジャン=リュック・ゴダールが口にしたことで一躍有名になった発言である。しかしゴダールはブッシュを買いかぶりすぎていた。その後の報道でブッシュがバカなことの証拠が出るわ出るわ! そして遂に決定版が登場した。ムーアと同郷のミシガン州フリント出身のマット・ラティマーによるルポ『Speech-Less : Tales Of A White House Survivor』である。だがラティマーはムーアのようなリベラル派ではない。むしろ正反対。何しろホワイトハウスでブッシュのスピーチライターを務めていた男だったのだから。 名門コロンビア大を優秀な成績で卒業したラティマーは、共和党議員の秘書を歴任、05年に国

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/10/13
    ブッシュの時はバカがバカを選んだのだけど、オバマのはクレバーがバカを騙して大統領。だんだん「騙された」と気付いた国民増えてるみたいだしどうなることやら。
  • 理想主義の「輝き」 - 雪斎の随想録

    ■ バラク・H・オバマがノーベル平和賞に選ばれた。 広島・長崎両市が2020年夏季五輪を招致すべく、検討に入ったそうである。 今、世界に到来しつつあるのは、「理想主義」の時節であろう。 こうした理想は、他の人々に対する「偏狭」とか「排除」の色合いを持たない限りは、そして「独善」の傾きから免れている限りは、それ自体としては歓迎すべきものであろう。 だから、オバマの「核兵器のない世界」構想を前にして、「そんなことができるのか…」と反応するくらい、無粋なことはない。それは、マーチン・ルーサー・キングの「私には夢がある」演説を前にして、「そんなことが実現するのか…」と冷笑するのが、愚昧であったというのと同じ趣旨である。 ただし、理想主義が「輝き」を保っている時節は、実は短い。 1920年代、アリスティード・ブリアンやグスタフ・シュトレーゼマンによって、「国際協調」を旨とした外交が展開された。ロカル

    理想主義の「輝き」 - 雪斎の随想録
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/10/12
    奴隷解放という「理想」を旗印に南部の独立を踏み躙ったリンカーンとか。オバマもアフガンで同じことしてるし。あの手の「理想」には嫌なイメージしかない。
  • asahi.com(朝日新聞社):広島・長崎が20年夏季五輪招致を検討 - スポーツ

    広島市と長崎市が20年夏季五輪招致を検討していることが10日、明らかになった。日オリンピック委員会(JOC)幹部によると、両市は11日午後、広島市で記者会見をする予定。第2次世界大戦で原爆を投下された両市が共催という形で立候補すれば、五輪憲章が掲げる「平和」の理念を世界にアピールできる。

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/10/12
    ヒロシマ・ナガサキより先にゲルニカや重慶でやろうぜ!