タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

渡辺真由子に関するkageyomiのブックマーク (2)

  • 表現規制 反対 派の渡辺真由子の論文が、最高の論文だった内容の件 : 渡辺氏の主張について

    渡辺真由子という者が書いた論文 ネット上の性情報に対する規制とメディア・リテラシー教育のあり方の国際比較 http://www.mediacom.keio.ac.jp/publication/pdf2011/watanabe.pdf 文から引用してみる 児童ポルノサイトを見た感想として、 「児童への性的好奇心が高まる」 「児童へ性行為をしてみたくなる」と答えた者が各4.5%いた。 (引用終了です) このアンケート結果は、何物にも代え難い貴重な実験結果(というか、ただ感想を聞いただけだが) なぜなら 児童ポルノを見た結果、 肯定的な反応を示したモノは、わずか1割しかいない事が証明されたのである 「各4.5%いた。」ということは、二つを足しても9%、つまり1割 残り9割のモノはそんな反応を示してない これは、児童ポルノが性犯罪を助長する事を否定した、いい論文ではないか!? 実際の感想は、どん

    表現規制 反対 派の渡辺真由子の論文が、最高の論文だった内容の件 : 渡辺氏の主張について
    kageyomi
    kageyomi 2014/04/19
    ” 児童ポルノにしても回答者の中の「95%」はそういう感情が湧かなかった訳です。ポルノ全般でも「そのような性行為への性的好奇心が高まる」は1割程度。”ふーむ
  • 小保方氏が話題だけど、渡辺真由子の論文も相当捏造、恣意的な件について

    終活に邁進する人生に疲れ果てて魂の死んだ精神病患者@地雷探知機4号 @mentallillness 渡辺真由子の論文http://t.co/TvF38tUlbT でポルノ視聴で性犯罪の遂行等が2,3割増えるとした論文を引用している。この論文のメタ分析の対象文献を調べると、ポルノ視聴直後の電気ショック実験の結果だったりレイプ経歴の有無とレイプ小説への興味の相関関係だったりする。 2013-07-17 17:49:37 ¡Barringa llena, corazón contento! @m_m1941 ポルノの否定的影響を立証したとされる論文だが、内容を確認、検証していくと、引用元論文を精読していない可能性が高まっていく。これは多くの人が参加して欲しい検証です:渡辺真由子の反ポルノ論文の追跡調査 その1 - Togetterまとめ http://t.co/7CTv02gI6N 2014-0

    小保方氏が話題だけど、渡辺真由子の論文も相当捏造、恣意的な件について
    kageyomi
    kageyomi 2014/04/19
    ”ポルノの否定的影響を立証したとされる論文だが、内容を確認、検証していくと、引用元論文を精読していない可能性が高まっていく。これは多くの人が参加して欲しい検証です”よくわからないけどブクマ。
  • 1