タグ

産経に関するkageyomiのブックマーク (26)

  • 「朝鮮人強制連行」大阪にも偏向銘板 茨木市「歴史認識に誤り」と府に撤去要請へ(1/3ページ) - MSN産経west

    「もっと踏み込め」 過去に朝鮮総連“圧力”も 大阪府が戦後50年記念事業として旧軍施設跡に設置した銘板に「強制連行された朝鮮人が苛酷な労働に従事させられていました」との記載があり、茨木市が「歴史認識が誤っている」として、府に撤去を申し入れる方針を決めたことが25日、分かった。木保平市長が近く、松井一郎府知事あてに撤去を要請する文書を提出する。 問題の銘板は平成6年、戦争の悲惨さを次世代に伝えるなどとして、翌年の戦後50年事業の一環で企画。7年12月、大阪警備府軍需部安威(あい)倉庫跡地の茨木市桑原の道路脇に、府が約80万円かけて設置した。 銘板には安威倉庫の規模や建設経緯のほか、「我が国は、先の戦争において多くの人命を失い、同時にアジア・太平洋地域の人々に大きな災禍と苦痛をもたらしたことを忘れてはなりません」と記載。「強制連行」された朝鮮人が過酷な労働に従事させられていたなどとしている。

    「朝鮮人強制連行」大阪にも偏向銘板 茨木市「歴史認識に誤り」と府に撤去要請へ(1/3ページ) - MSN産経west
    kageyomi
    kageyomi 2014/07/25
    "茨木市の木本市長は産経新聞の取材に対し「こんなひどいことが書かれているとは思いも寄らなかった。早急に外したい」と強調。"ノリノリですなぁ/合法的な徴用と強制連行は何か違いがあるのでしょうかね
  • 【慎太郎節が炸裂】「中国は自滅したらいい」「(それが)世界にとって好ましい」「孫の世代には中国の属国に」石原慎太郎氏が直言(1/6ページ) - MSN産経west

    橋下徹大阪市長とたもとを分かち、新党「次世代の党」を近く立ち上げる日維新の会の石原慎太郎共同代表が7日、BS日テレの番組収録で中国問題などで持論を展開。対中外交では「中国は自滅したらいい」「(それが)世界にとって好ましい」などと述べた。石原氏の発言要旨は次の通り。 【安全保障問題】 「閣議決定の文書を見たが、実に『よくできた、よく分からない文書』だ。曖昧模糊している所もあるし、公明党との折り合いを斟酌して苦し紛れに作ったような文書だ。ただ、仕方がない。国民全体の危機感のあらわれをああいう形でまとめざるを得なかったと思う」 「今の中国の覇権主義を見ていたって、尖閣の体当たり事件だけではなく、ベトナムでも明らかに自分たちがぶつかっておいて、盗人たけだけしいとはこういうことで、映像ではっきりしていながら世界に通るわけがないのだが、力ずくでまかり通そうという中国に対して国民は反発だけでなく危機感

    【慎太郎節が炸裂】「中国は自滅したらいい」「(それが)世界にとって好ましい」「孫の世代には中国の属国に」石原慎太郎氏が直言(1/6ページ) - MSN産経west
    kageyomi
    kageyomi 2014/07/07
    "マレーシア航空機はどこに行ったと思う? 実はねえ、ある『情報筋』の話だと、乗っていた中国人の大半は共産党幹部の子弟でねえ、亡命しちゃったと。アメリカと中国がグルになってたくらんだという話もある"hahaha
  • 【子供たちに伝えたい日本人の近現代史】(63)インパールも悲惨な退却 ゾウや牛による「補給」かなわず+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    昭和18(1943)年11月5日、東京で大東亜会議が開かれた。日の呼びかけで、大東亜戦争勝利のためアジア各国の団結を目指すものだった。中で話題となったのは、中国南京政府やビルマ(現ミャンマー)、フィリピンなどの首脳に加え、自由インド仮政府のチャンドラ・ボース首班がかけつけたことだった。 インド独立運動家のボースは10月、日軍が英軍を追いやったシンガポールで、仮政府の樹立を宣言、日に強い信頼を寄せていた。ボースは奇抜な行動も多く批判も多かったが、独立にかけるいちずな情熱は、会議を主宰する東条英機首相や日国民に感銘を与えた。だがそれは、悲惨な結末に終わる「インパール作戦」の呼び水ともなったのだ。 日軍は昭和17年5月までに、英領インドに併合されていたビルマから英軍を放逐、占領した。目的はインド東北部のアッサム地方からビルマ北部を経由して中国雲南省に向かう米英の援蒋ルート、つまり日

    【子供たちに伝えたい日本人の近現代史】(63)インパールも悲惨な退却 ゾウや牛による「補給」かなわず+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    kageyomi
    kageyomi 2014/06/23
    ”約3万人に上った戦死・戦病死者の大半は退却中に栄養失調やマラリア、赤痢などで倒れたといわれ、この大戦中最も悲惨な戦場となった。”「子供たちに伝えたい日本人の近現代史」。負の歴史も伝えないとね
  • 【外信コラム】ロンドンの甃 だまされないように - MSN産経ニュース

    kageyomi
    kageyomi 2014/06/17
    "29日の本紙朝刊で「拉致再調査、合意ならず 協議継続で一致」との見出しで報じたのもつかの間、夕方には首相が記者発表し、結果的には誤報となってしまったからだ。"ふーむ
  • 【『深・裏・斜』読み】世界最大150万人、ブラジルの日系社会 移民史問い直す試み続く+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    kageyomi
    kageyomi 2014/06/16
    ”醍醐麻沙夫氏(79)は昨年、外山さんの原稿を無断で没にし、自説を述べた自らの原稿に差し替えて出版した。負け組の流れをくむ醍醐氏は取材に対し「外山さんの原稿は、移民史の定説と合わないため没にした」”
  • 【正論】男系を堅持し皇統の危機克服を 国学院大学名誉教授・大原康男+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    5月27日、宮内庁は高円宮家の次女、典子女王のご婚約が内定したと発表した。典子女王は大正天皇(第123代)の曽孫(ひまご)にあたられ、女性皇族が結婚で皇籍を離れられるのは、平成17年に結婚された天皇、皇后両陛下の長女、紀宮清子内親王(現、黒田清子さん)以来のことであり、また、天皇の曾孫以遠の女性皇族である女王のご結婚は戦後初めてという。 お相手は出雲大社禰宜(ねぎ)の千家国麿(せんげくにまろ)さんである。千家家は代々出雲大社の宮司を務める名家で、今の宮司の長男である国麿さんも、いずれ宮司を継ぐべき責務を負っている。これまでも公家から千家家に嫁がれたことはあったが、皇室からの初めてのお輿入(こしい)れに現地の喜びは一入(ひとしお)のものがあり、全国的にも9年ぶりの皇室の慶事に各地から祝福の声が沸き上がった。 ≪惜しまれる桂宮さま薨去≫ ところが、それから10日ちょっとたった今月8日、今度は皇

    【正論】男系を堅持し皇統の危機克服を 国学院大学名誉教授・大原康男+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    kageyomi
    kageyomi 2014/06/13
    "(もっとも、男系であっても、女性天皇には生理上の理由から天皇の最も重要な本務である祭祀(さいし)面に支障がでることはあるが)" 月経は不浄だから仕方ないね。なんて文を全国紙で書くとは(驚き)
  • 【正論】「道徳」成功の鍵は教科書にある 東京大学名誉教授・小堀桂一郎+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    人格教育の重要性を訴へる超党派の「人格教育向上議員連盟」が近日中に発足する由である。紙の記事の見出しでは「道徳議連」との呼び方を用ゐてゐたが、連盟結成の動機は、道徳教育の教科化を促進することにある由であるから、この仮称も適切であらう。 議連の掲げる目標には基的に大賛成であり、その素志と努力とを心から支持するものであるが、目的実現の手段については筆者は少しく意見を異にしてゐる。議連の意欲に水を差す様なつもりは毛頭無いが、この様な異見も或(ある)いは参考にして頂けるかと考へて敢へてここに記しておくこととする。 ≪面白い話として記憶に≫ 道徳教育の教科化といふ懸案について筆者は元来、そして現在も消極的である。それは此を独立の教科とする場合、教育の現場では成績の公正な評価といふ甚だ重要な条件をどの様にして充足させたらよいか、教員各個の道徳観の差異も含めて種々の難問が生ずるであらう。又(また)教

    【正論】「道徳」成功の鍵は教科書にある 東京大学名誉教授・小堀桂一郎+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    kageyomi
    kageyomi 2014/05/30
    ”幼時の記憶の中で国語で習つた話と、修身の授業で聴いたり読まされたりした話が全く融合してゐて、思ひ返してみても殆ど区別がつかない。””教科書の内容から言へば、国語と修身との間には差が無かつた。”ふーむ
  • 【本郷和人の日本史ナナメ読み】(50)女嫌いの家光へ「お世継ぎ大作戦」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    鎌倉幕府の創業に携わった官僚として、三善康信(みよし・やすのぶ)がいます。彼は朝廷の下級官人でした。平家全盛の世、母方の伯母が源頼朝の乳母だったので、伊豆に配流されていた頼朝に月に3度、京の動静を知らせていました。以仁王(もちひとおう)挙兵後の源氏の危機をいち早く通報し、頼朝に決起を促したのも康信です。 平家都落ち後の元暦元(1184)年、頼朝の請いにより鎌倉に下向。大江広元らとともに、頼朝の政務を助けました。ただしこの時、ぼくが今いっしょに勉強会をしている三島義教さんの研究によると、彼は京都の官人として、なお活動していたらしい。朝廷と幕府の両方に属して、その連携に努めていたのです。 康信の子孫の一家が町野氏です。鎌倉・室町幕府の上級行政官として名が見えます。名字の地は、近江国蒲生郡町野といわれますが、そうすると、蒲生家に重臣として仕えていた町野幸和(ゆきかず)は、まさに三善康信の子孫では

    【本郷和人の日本史ナナメ読み】(50)女嫌いの家光へ「お世継ぎ大作戦」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    kageyomi
    kageyomi 2014/05/19
    ”ボーイッシュな美少女だった(と想像される)お振を男装させて家光に近づけた..めでたく正式な側室になったのです。..家光は33歳。お振は12~14歳だったと推定されます。"ショタコン乙
  • 【関西新刊案内】季刊誌『大阪春秋』 学童集団疎開70年特集号 編集長・福山琢磨さん、寄稿者・上田博章さん 美化してはいけない 戦時下で命守る法案 (1/2ページ) - MSN産経west

    kageyomi
    kageyomi 2014/05/16
    "法案を持って上司である陸軍大臣、東條氏に決裁を仰ぎに行くが、「家族主義の美徳に反する」と強く反対される。"へえ
  • 【風を読む】韓国船事故と入学式 「公と個」の職業意識 論説副委員長・別府育郎+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    韓国の旅客船事故は、発生からまもなく1カ月を迎えようとしているが、依然として船体は多くの不明者とともに海中に沈んだままだ。 修学旅行の高校生らの多くを船中に残したまま真っ先に逃げた船長らに非難が集まったのは当然だろう。朴槿恵大統領は「殺人に等しい」とまで断じた。 事故発生のころ、国内では埼玉県の公立高校の入学式を、新入生クラス担任の女性教師がわが子の入学式出席のために欠席したというニュースがあった。教師の行動への賛否は拮抗(きっこう)した。 多くの乗客が亡くなり、すでに逮捕されている船長と、入学式を欠席しただけの教師を同一に論じるわけにはいかない。だが、自らと乗客の命、わが子と教え子の入学式、これはやはり同根の、同じ延長線上の選択であると思えてならないのだ。 生死を分かつ究極の選択であればこそ、自らの命を選んだ船長の行動にも同情があるかといえば、韓国でも日でも全く聞かない。「子供にとって

    【風を読む】韓国船事故と入学式 「公と個」の職業意識 論説副委員長・別府育郎+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    kageyomi
    kageyomi 2014/05/13
    たかが入学式を欠席しただけで、韓国船の船長と比べられるのか。
  • 「女は結婚で人生変わる」 昭恵夫人のフェイスブック投稿に反響 - MSN産経ニュース

    「女は誰と結婚するかで人生が大きく変わる」-。 安倍晋三首相夫人の昭恵さんが8日深夜頃、自らのフェイスブック(FB)で吐露した「の心境」に大きな反響が寄せられている。 話題の投稿は、首相とのツーショット写真とともに掲載。昭和62年の結婚当時は夫が政治家になることは予想していたものの、首相になるとは「思ってもいなかった」と明かし、「私は自分の努力ではなく、夫の立場によって今の自分の立場があることを胸に刻み、今私ができる限りのことをしたい」と結んでいる。 この投稿に、賛同を意味する「いいね!」が18時間ほどで1万件近くに到達。昭恵さんの投稿に対する「いいね!」は最近、2千件前後のことが多かっただけに、まさに異例の事態。約200件書き込まれたコメントも「応援しています」「お二人のすてきな関係が伝わってくる」など肯定的な内容がほとんどだった。 昭恵さんは9日夕、コメント欄で「思いがけない沢山のい

    「女は結婚で人生変わる」 昭恵夫人のフェイスブック投稿に反響 - MSN産経ニュース
    kageyomi
    kageyomi 2014/05/10
    ”「私は自分の努力ではなく、夫の立場によって今の自分の立場があることを胸に刻み、今私ができる限りのことをしたい」と結んでいる”
  • 息子にガソリン?かけ、火を付けようとした父親、殺人未遂で逮捕 大阪・茨木 - MSN産経west

    kageyomi
    kageyomi 2014/05/06
    渡辺勲容疑者(70)、元妻(35)息子(7)。60歳を超えてから20代の女と結婚。羨ましい
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 受信料払っている家に、テレビ見ますかと尋ねてどうする

    憲法改正しようという集会でアンケートすれば、憲法改正に賛成するのは当たり前の話だ。受信料払っている家に、テレビ見ますかと尋ねるようなもので、何の意味もない。 もちろん、政治的な集会でアンケートをとって、圧倒的な意思であると装うことはある。それは左右を問わない。メーデーでアンケートすれば、労働環境を改善しろ、アレな宰相はさっさと腹下して居なくなれということになるだろう。 だが、それを真に受けて記事にするのは、ナンだ。産経が日青年会議所のアンケートで、憲法改正に賛成多数を記事にしているのを見ると、コレで全国紙なのかねと疑問を感じる。 「憲法改正案発議に74%が『すべき』と回答 日青年会議所アンケート」がその記事だ。「『主権者である国民が自らの手で憲法を定めるため、国会は憲法改正案を発議すべきか』との質問に、『発議すべきだ』との回答が74・2%を占めた。」と質問の文章もアレだが、もともとは憲

    kageyomi
    kageyomi 2014/05/05
    ”逆に、その集会でも11%が反対して、15%が意思を表明したくないといったのは、国民にあんまり改憲しようという意欲もないということだ。”
  • 【「国民の憲法」英訳版発表】米ジョージタウン大教授 ケビン・ドーク氏「調和取れた立憲君主国憲法」 日大教授 百地章氏「積極的平和主義に立脚」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    kageyomi
    kageyomi 2014/05/04
    "前文の「道義国家」には戦後の世俗的な国家を転換する意味があるのだろう。日本は日本の伝統と文化に適さない世俗的な国家の方向性を、再考する必要があると思う。"おっ、神権政治か?
  • 【海外事件簿】家政婦を“奴隷”扱いするカタール アジアの出稼ぎ女性に降りかかる苛烈な性犯罪と暴力 +(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    パスポートや携帯電話を取り上げられて外部との接触ができず、事実上の強制労働状態にある-。 ロンドンに拠点を置く国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」がまとめた中東カタールの家政婦に関する報告書が波紋を広げている。フィリピンやインドネシアなどの出稼ぎ女性が、ほぼ不眠不休で働かされ、ときには暴力や性犯罪に遭っていると告発した。原油などの天然資源が豊富で富裕層も多いカタールだが、労働者の権利を守る法制の不備が指摘されており、2022年ワールドカップ(W杯)の開催地に欧米から厳しい視線が注がれている。 報道によると、アムネスティ・インターナショナルは、カタールで出稼ぎ家政婦をしていた女性52人や各国の大使館、政府関係者から聞き取り調査し、「睡眠だけが休息…カタールの家事労働者が受ける搾取」と題した報告書を4月23日に発表した。 それによると、インドネシア人の女性は雇用主の体罰で胸にアイロ

    【海外事件簿】家政婦を“奴隷”扱いするカタール アジアの出稼ぎ女性に降りかかる苛烈な性犯罪と暴力 +(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    kageyomi
    kageyomi 2014/05/03
    "フィリピン人の女性は、襲いかかる雇用主から逃れようとして窓から転落し、...雇用主は動けない女性を性的に虐待し、犯罪を完遂した上で救急車を呼んだと女性は主張する。"
  • 都立高、靖国参拝批判記事から出題 「論調に誘導、極めて不適切」 - MSN産経ニュース

    東京都八王子市の都立松が谷(や)高校で今年1月に行われた3年生の「政治・経済」の学期末試験で、安倍晋三首相が昨年12月に靖国神社に参拝したことを批判的に報じた毎日新聞の紙面を添付し、意見や説明などを求める問題を出題していたことが15日、分かった。識者から「参拝への批判を誘導するような問題で極めて不適切」との指摘が出ている。 添付された紙面は「靖国参拝 首相が強行」「政権1年周到準備」「米政府『失望した』」「失われた国益大きい」との見出しで、首相の靖国参拝を批判的に報じたもの。 設問は「安倍首相の靖国参拝に対し、中国韓国は厳しく批判した」と説明。その上で(1)「自分の思うことを自由に書きなさい」(2)「中国韓国はなぜ批判しているのか。中国台湾韓国と日との関係は『戦略的互恵関係』にあるが、それを無視してまで、なぜ安倍首相は参拝したのか。アメリカはなぜ『失望した』のか。説明しなさい」-

  • 【MLB】判定、初めて覆る ブレーブスがビデオ審議の権利行使 - MSN産経ニュース

  • 【関西の議論】「エロバリ=障害者向けポルノ映画」がえぐる福祉問題の〝一断面〟(1/4ページ) - MSN産経west

    スクリーンに映し出される男女の情事。「手と足を使って…」「切なくあえいでいます」-。吐息交じりの女性の声が、艶っぽく情感たっぷりに場面を解説する。 「エロティック・バリアフリー・ムービー」。略して“エロバリ”。字幕や音声がつき、視覚や聴覚に障害のある人たちが楽しめる工夫が凝らされたポルノ映画だ。制作を手がけるのは、映画プロデューサーで映画制作会社「シグロ」(東京)社長の山上徹二郎さんと、「もう頬づえはつかない」「サード」などで知られる映画監督の東陽一さん。 エロチックな作品を見たいと思うのは、障害者も健常者と同じ。映画制作の背景には、そうした障害者の需要に対し、供給が極めて貧弱だという現状がある。エロバリは、正面切って論じられることの少ない福祉の課題を浮き彫りにしている。(大津支局 小川勝也)需要と供給のギャップ 障害者のニーズに関してこんなデータがある。 読書をしたい目の不自由な人たちの

    【関西の議論】「エロバリ=障害者向けポルノ映画」がえぐる福祉問題の〝一断面〟(1/4ページ) - MSN産経west
    kageyomi
    kageyomi 2014/04/01
    "「姉妹狂乱」(範田紗々、木下柚花)"ふむ。/”登場人物のせりふだけでなく、女性のあえぎ声や行為中の音などを文字で表現。よりエロチックに濃密に状況を伝えた。”ふむふむ。
  • 【精神科女医のつぶやき】片田珠美(80)男を破滅させる女とは…?「カルメンとホセ」にはならなかった華原さんと竹田氏(1/2ページ) - MSN産経west

    歌手の華原朋美さんが、明治天皇の玄孫で慶応大学講師の竹田恒泰氏との交際を正式に断ったことを明かしたとか。もっとも竹田氏のほうからすれば、「モーションかけられて、振り回されて…」といったところではないか。 魅力的な女性に翻弄された男性として真っ先に思い浮かぶのは、ビゼーのオペラ「カルメン」に登場するドン・ホセである。ドン・ホセはカルメンに誘惑され夢中になるが、結局、袖にされて逆上し、カルメンを刺し殺してしまう。 華原さんと竹田氏の「恋人未満」の関係がカルメンとドン・ホセのような悲劇的な結末を迎えることなく終わったのは、おふたりにとって何よりだと思う。ただ、その理由を勝手に分析したくなるのが、精神分析医の性(さが)である。 カルメンは男性を破滅させるファム・ファタル(運命の女)の典型だが、このファム・ファタルは、実は「男の心の奥底に存在する密かな自己処罰願望が、それを察知する能力に長けた女によ

    【精神科女医のつぶやき】片田珠美(80)男を破滅させる女とは…?「カルメンとホセ」にはならなかった華原さんと竹田氏(1/2ページ) - MSN産経west
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/29
    このコラムで何が言いたいのか一ミリもわからなかった。
  • 【閲覧注意】「産経川柳倶楽部」に投稿された差別川柳に対する反応まとめ

    MSN産経ニュース「産経川柳倶楽部」に投稿された、差別川柳への問題提起に対する反応をまとめてみました。 この間、問題の川柳は少しずつ削除されたり、投稿ボタンが削除されたりしました。そして、MSN産経ニュースは3月28日、31日で「産経川柳倶楽部」でを廃止すると報道しました。まだ差別川柳は残っており、状況を見守りつつ問題提起、続行中です。 記事の「川柳を書く」ボタンをクリックすると投稿することができ、右の数字をクリックすると投稿された川柳を見ることができます。 続きを読む

    【閲覧注意】「産経川柳倶楽部」に投稿された差別川柳に対する反応まとめ