タグ

2008年5月13日のブックマーク (7件)

  • 6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro

    最盛期の開発要員6000人,開発工数11万人月,投資額2500億円,取引件数1日1億件。三菱東京UFJ銀行が「Day2」と呼ぶ,勘定系システム一プロジェクトの成果物である。6000人のシステムズエンジニア(SE)が作り上げた巨大システムは,2008年5月の連休明けに必ず動くはずだ。 23年間にわたって情報システム開発プロジェクトの取材を続けているが,6000人のSEを集めた事例は過去に一度も見聞きしたことがない。世界を見渡してもおそらく例がないはずだ。これから何年間,記者を続けるのか分からないが,今回の三菱東京UFJ銀行を除けば,6000人を動員するプロジェクトを取材する機会は二度とないだろう。 6000人のSEが同時期に集まったのであって,「6000人月」ではない。開発工数は先に書いた通り,11万人月である。この数字も凄い。一体何を作ったのかと思ってしまう。正確にはこのSEパワーは開

    6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro
  • 衝撃の協調フィルタリング

    昨日の夜またカラオケに行ってました。またJOYSOUND。 カラオケの時、JOYSOUNDだと「この歌を歌ってる人はこういう歌も歌ってます」という機能があってかなり便利。何を歌うか迷ったときにはけっこうお世話になってます。 んで。 前の日記でも書いた通り最近ニコニコ動画で吉幾三が流行ってて(てゆーか「俺ら東京さ行ぐだ」が流行ってて)、もしやと思って見てみたらこの様ですよ。 「みくみくにしてあげる♪」がしっかりレコメンドされとるwww 何も知らない年配の方々がこれみたらすごい不思議に思うだろうな... さりげにアリプロの「人生美味礼賛」が入っちゃってるし。 Heartsdales feat.SOUL’d OUTの「CANDY POP」のオススメもちょっと面白い。まぁ曲自体は全く何の変哲も無い曲なんだけどこのMADがニコニコ動画で流行ったせいでこの曲のオススメもニコニコ動画一色になっちゃってた

    衝撃の協調フィルタリング
  • 日本語形態素解析 - Japanese Morphological Analyzer

    Visited: 5294 アルゴリズムによる日形態素解析(Japanese Morphological Analyzer by Algorithm) このプログラムは、テスト・研究用の短いプログラムで、辞書を使わずにアルゴリズムのみで解析しているので、正確な解析はできません。語頭・語末を漢字・カタカナ・平仮名の区別を頼りに解析しているので、平仮名ばかりの文に対応できません。言語解析の困難さがこのプログラムからもお分かりになるでしょう。 正しく解析するには、人間が持っている知識、すなわち日語の規則、辞書、実世界における知識、推論などが必要です。その知識とは膨大な量のものですが、まずは部分的にも妥当な規則、辞書を作ってみることが大切でしょう。アルゴリズムだけからなるこのプログラムとは異なり、今研究中の規則や辞書の構成は言語学的にも妥当と思えるかどうか、という観点から研究しています

  • 改訂版・ヤスヒサ的プレゼン8項目 : could

    プレゼン仕事 改訂版・ヤスヒサ的プレゼン8項目 Designer meets Designers は、久々のプレゼンでしたが、ほぼ合格点の出来だったと思います(来ていただいた方に満足していただいたかどうかは別評価ですが)。今までの反省点を活かして話し方を模索したり、Keynote 4 に登場した新しいアクションを追加するなど、今までと少し違った雰囲気になるように心がけました。もう2年くらい前に「ヤスヒサ的プレゼン」と題して自分が考えるプレゼンのコツを紹介しましたが、今回はその改訂版という位置付けで8項目紹介します。 専用アプリケーションを使う 今は SlideShare のようなサービスもあるので、Web上に公開するために HTML でなくてはならないわけではありません。KeynotePowerPoint は、プレゼンテーション専用といっているだけあり、プレゼンに特化した便利な機能が

    改訂版・ヤスヒサ的プレゼン8項目 : could
  • [Think IT] 【これならわかる!JavaScript/Ajax】やりなおしのJavaScript 第1回:そろそろ本気で学びませんか? (1/3)

    画面の一部を瞬時に切り替える方法 JavaScriptを勉強したいけど、プログラム構造がよく分からなくて、なんとなく使っている人は多いのではないかと思います。市販のやWebサイトにはJavaScriptのサンプルがたくさん載っているので、必要なところをコピー&ペーストしてしまうと、JavaScriptの文法が分からなくても動いてしまいます。 しかし、このような使い方をしていると、JavaScriptサンプルを少しだけ修正したいという時に対応できなくなります。これでは「JavaScriptを使える」とは言えませんよね。 そこで、連載では、JavaScriptをもう一度やり直したい方々のために、勉強の切り口を変えて紹介していきましょう。 最初のトピックでは、JavaScriptを使ってHTMLのコンテンツを入れ替える方法について紹介してます。この技術は、最近話題になっているAjaxのベース

    kakku22
    kakku22 2008/05/13
    ][プログラミング][html]
  • Google Friend Connectを試してみた | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    さきほど正式に公開されたGoogleの新しいソーシャルサービス、Friend Connect(グーグル・フレンドコネクト)のデモサイトを試してみた。 自分のサイトにFriend Connectを貼るほうは、申し込んだけどまだ使えるようになっていないので、サンプルとして提供されている4つのサイトを見てみた。 短編アニメーションを公開してフィードバックを募るサイト ガコモールとそのレシピに特化したサイト 歌手イングリッド・マイケルソンのサイト 聖書クイズのサイト それぞれのサイトで、Sign inなどのリンクをクリックすると、ポップアップが開いて、そのサイト(上のパーツ)に対して自分のFriend Connectへのアクセス許可を与えるかを尋ねられる。 FacebookやOrkutなどから、自分のプロフィール写真や友達リストを持ってくるように設定することも可能だ。Facebookを選んでFac

  • 次世代Web委員会

    What's New   2008.3.27 平成19年度次世代Web委員会活動報告 公開 NEW 2008.3.25 「セマンティックWebコンファレンス2008」発表資料 公開 NEW 2008.3.6 程度表現オントロジ「Degree Expression Ontology(DEX) ver. 0.8」仕様書 公開 2008.3.6 程度表現オントロジ「Degree Expression Ontology(DEX) ver. 0.8」 公開 2008.3.6 程度表現オントロジ「程度値クラスのインスタンス定義(OWL形式)」 公開 2008.2.13 オントロジ関連リンク集 掲載 2008.2. 4 セマンティックWebコンファレンス2008 開催のお知らせ 次世代Web委員会(旧セマンティックWeb委員会)の概要   概要 当協会では、セマンティックWebはIT産業だけでなく、