タグ

2017年12月13日のブックマーク (7件)

  • Serverlessconf Tokyo 2017 開催報告 - yoshidashingo

    セクションナイン の 吉田真吾(@yoshidashingo)です。 2017/11/2-3の2日間にわたり今年もServerlessconf Tokyo 2017を開催したのですが、まとめた数字やフィードバックなどを共有してませんでしたので、簡単に共有して開催報告といたします。 イベントの"数字" 2017/11/2(Thu) Workshop 2017/11/3(Fri) Conference アンケート結果 Summary of Survey 2017/11/2(Thu) Workshop 2017/11/3(Fri) Conference その他フィードバック Feedback 写真 プレゼン資料 LT資料 イベントの"数字" チケット登録者数 Total Tickets: 463名 2017/11/2(Thu) Workshop 5つのオリジナル・ワークショップ Serverle

    Serverlessconf Tokyo 2017 開催報告 - yoshidashingo
    kakku22
    kakku22 2017/12/13
    どの資料も素晴らしくて行けなかったことを悔やむ.そしてこの規模のイベントを成功させちゃう真吾さんがまじですごい
  • Photo by Brandi Redd on Unsplash

    kakku22
    kakku22 2017/12/13
    (使用済)重なり合った紙
  • Photo by Tom Barrett on Unsplash

  • アドテクってなに?高スループット、低レイテンシ、大規模データの広告配信システム | CyberAgent Developers Blog

    この記事はCyberAgent Developers Advent Calendar 2017 12日目の記事です。 現在、サイバーエージェントのアドテクスタジオという部署で、ある新規プロダクトの開発チームの責任者している、新田智啓といいます。開発しているプロダクトはアドテクのDSPプロダクトで、今回はこのアドテク配信プロダクトについて話をしようと思います。 私はSIer出身で、アドテクスタジオに入るまでアドテクというものを全く知りませんでした。私はアドテクがサーバーサイドエンジニアとしてチャレンジングで面白い環境と感じていて、アドテクというシステムがどのようなものかを伝えたいと考えて、今回の機会に紹介したいと思いました。 意識せずに触れているアドテク 普段、意識せずに触れているアドテクというものがどのようなシステムか、どのような技術を使っているか、DSPのプロダクトがどのような規模感で、

    アドテクってなに?高スループット、低レイテンシ、大規模データの広告配信システム | CyberAgent Developers Blog
    kakku22
    kakku22 2017/12/13
    広告配信を支える技術は考えに考え抜いた設計になってて本当に深い
  • redashによる移動平均線の可視化について | エンジニアブログ

    こんにちは。 @smdmts です。今回は Redash Advent Calendar 2017 13日目の記事を書かせて頂きます。 移動平均線について移動平均とは時系列データにおける一定期間における平均値を連続で出すことで、曜日や季節に起因する変動を排除することが可能となります。DELISH KITCHENのアプリ分析でも曜日変動によるユーザ行動を平滑化するために、各KPIの7日移動平均・30日移動平均を重要な指標として利用しています。日経平均などのテクニカル分析では25日線や75日線が利用されているのでご存じの方もいるかと思います。(詳細な移動平均線の解説はwikipediaをご覧下さい。) そこで今回はredashで移動平均線の算出方法について解説してみたいと思います。 データセットの準備今回はテストデータとして、気象庁のサイトから東京都の平均気温を利用させていただき、移動平均線算

    redashによる移動平均線の可視化について | エンジニアブログ
    kakku22
    kakku22 2017/12/13
    気象庁のデータセット良いな!そして PostgreSQL の Window 関数はやはり強い
  • ソリューションアーキテクトという仕事について - 工場長のブログ

    ex-mixi Advent Calander 2017の12/12分のポストです。みんなエモいことを書いているのでわたしもエモいことを書くことにします。 ちなみに今日はわたしの結婚記念日で、嫁とはmixiで出会いました(物理/社内)。 で、テーマはソリューションアーキテクト(以下、SAと略します)という仕事について。もっとみんなにSAって何なのかというのを知ってもらいたいなと思ってます。SAってめっちゃ面白いよ!ってのを叫びたいのです。なお、ポストではわたしがAWSでSAをやっていたときの話をしますが、あくまで経験や「わたしはこうやっていた」という話であって、AWSを代表する見解ではないことをご理解ください。 mixiには2010/2から2012/7までの約2.5年在籍していて、ずっと広告関連のアプリケーション開発をやっていました。自分のなかではものすごく体感時間長かったんですが、振り

    ソリューションアーキテクトという仕事について - 工場長のブログ
    kakku22
    kakku22 2017/12/13
    とにかく良い.なりたすぎる
  • エンジニアのベンチャー企業の選び方/働き方/やめ方 - mizchi's blog

    この記事は退職者アドベントカレンダーの12日目です。 adventar.org 経歴としては、新卒で設立してすぐのゲーム会社 => 小規模教育系ベンチャー => Incements(Qiita) => フリーランス。 今年で29歳、20代で3回退職しました。20代のうちは冒険してベンチャー企業で働いてみよう、と思ってたのですが、結局29を目前にフリーランスになってしまいました。 ベンチャーで働くこと ベンチャーで働くのはリスクを取るということ。一番言いたいのは、ストックオプションもたずにベンチャーやるな、ストックオプションも確実に換金できるわけじゃない、ということ。上場するときに行使するか、バイアウト時に買い取ってもらわないといけません。 また、ストックオプションの期待だけ給与は下がるので、他の会社で同じことをやるのに比べて、 -100~-150万ぐらいの相場です。少数精鋭志向で最初からじ

    エンジニアのベンチャー企業の選び方/働き方/やめ方 - mizchi's blog
    kakku22
    kakku22 2017/12/13
    ベンチャーの話わかる