2021年12月2日のブックマーク (27件)

  • サケは極端な不漁 奇祭「又兵衛祭」に祈りこめ 津軽石川/岩手・宮古市(IBC岩手放送) - Yahoo!ニュース

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (岩手放送)「又兵衛」は江戸時代の武士で、飢饉の際に藩が管理していた川止めを破ってサケを遡上させ、飢えに苦しむ住民を救ったとされています。30日は津軽石川のほとりに関係者40人ほどが集まり、オスとメスの
  • https://news.yahoo.co.jp/articles/5e925444296500fe779e8134daed65687d1b7928

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (広テレ)呉市音戸町の「ナバラ水産」は、水揚げしたカキをむき身にする「打ち子」として、外国人技能実習生を例年6人ほど雇っていた。しかし、今回の制限で3人が足止め…。3人が加われば、1日の水揚げ量を
  • シラスウナギ漁解禁 3年連続の好漁に期待 静岡県内(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (静岡新聞)養殖に使うニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」の今期漁が1日夜、静岡県内で始まった。全国有数の水揚げを誇るが、近年は黒潮に乗って来遊する資源量の増減が激しく、関係者は3年連続の好漁に期待を込め
  • 豊洲市場 マグロの競り 見学を再開|NHK 首都圏のニュース

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (NHK)午前5時半から始まった競りには、水揚げされたままの状態や冷凍されたマグロおよそ1200本が並び、威勢のいいかけ声とともに次々に競りにかけられていく様子を見学に訪れた人たちは写真を撮るなどしながら
  • 日立造船・日本水産など、陸上養殖でマサバ初水揚げ

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    会員登録(有料)必要なので見出しのみ(日刊工業新聞)日立造船・日本水産など、陸上養殖でマサバ初水揚げ
  • 加能ガニの11月水揚げ量、5年平均下回る コウバコは平年並み しけで出漁少なく 県漁海況情報|社会|石川のニュース|北國新聞

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (北國新聞)漁船が1日当たりに水揚げした量を過去5年平均と比べると、雄が10%減と平均並み、雌が18%増と上回った。過去5年の推移をみると、1隻当たりの水揚げ量は安定しており、出漁日が増えれば漁獲が見
  • 福島県内漁港、サンマ水揚げ「厳しい」 不漁、原油高で運べず

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    #サンマ(福島民友)漁期終了まで1カ月を切ったが、県内漁港での水揚げの見通しがいまだに立っていない。全国的に記録的な不漁に加えて最近の原油高も重なり、漁場から遠い県内に運ぶ輸送費がかかるためだ。
  • サンマ不漁に悲鳴 漁場遠く、燃油高追い打ち 女川魚市場 | 河北新報オンライン

    サンマの記録的な不漁が続く中、全国有数の水揚げを誇る女川町の女川魚市場も苦戦が続いている。昨年の総水揚げ量は5060トンで県内トップとなったが、今年は初水揚げのあった9月27日から11月30日までで約1200トンと、半分にも達していない。好転の兆しは見えず、市場関係者は「サンマの代わりになる魚種がないのが現状。自然が相手なので打つ手もない」と悲鳴を上げている。 漁が終盤入りした1日は、八戸市の第2源栄丸(199トン)が11月29日夜に宮古沖で漁獲した6トンを水揚げ。伊藤正幸漁労長(66)=石巻市出身=は「主な漁場が昨年より遠く、しけ続きで思うように漁ができていない。燃料の高騰も重なり、つらい」と頭を抱える。 初水揚げは昨年より2週間早く、水産関係者らは安堵(あんど)の表情を浮かべたが、その後、安定した水揚げにはならなかった。11月30日までにサンマが市場に姿を見せたのは14回で、漁獲量に加

    サンマ不漁に悲鳴 漁場遠く、燃油高追い打ち 女川魚市場 | 河北新報オンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    #サンマ(河北)女川魚市場も苦戦が続いている。昨年の総水揚げ量は5060トンで県内トップとなったが、今年は初水揚げのあった9月27日から11月30日までで約1200トンと、半分にも達していない。
  • 深海の貝から有害物質「PCB」検出、汚染広範囲の可能性 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    海洋研究開発機構の生田哲朗研究員らは、深海に暮らす非摂性二枚貝から生物に有害なポリ塩化ビフェニル(PCB)などの残留性有機汚染物質を検出した。人間活動から離れた広い範囲まで汚染が広がっている可能性が示された。汚染状況や汚染ルートを把握することで今後の環境対策に役立てられる。 PCBやポリ臭素化ジフェニルエーテル(PBDE)は水に溶けにくく、最終的に深海に集まると考えられている。深海生態系は人為的な環境破壊の影響を受けやすいとされるが、深海生物の汚染分布情報は少なく、よく分かっていなかった。 研究グループは物を摂取せずに深海で化学合成する細菌から栄養を得るため表層からの影響を受けにくいシロウリガイ類やシンカイヒバリガイ類に着目。人口の多い地点付近として相模湾の初島沖、人間活動から離れた地点として伊豆・小笠原海域の明神海丘を選び、これらの二枚貝を採取してPCBとPBDEの含有量を分析した。

    深海の貝から有害物質「PCB」検出、汚染広範囲の可能性 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (ニュースイッチ)深海に暮らす非摂食性二枚貝から生物に有害なポリ塩化ビフェニル(PCB)などの残留性有機汚染物質を検出した。人間活動から離れた広い範囲まで汚染が広がっている可能性が示された。
  • いま食べるべき「お得な海の幸」…ウニやサケ不漁の一方で回復基調の"シャコ&秋のニシン"【北海道発】|FNNプライムオンライン

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (FNN)いま食べるべき「お得な海の幸」…ウニやサケ不漁の一方で回復基調の"シャコ&秋のニシン"【北海道発】 漁が回復した小樽市のシャコ。季節外れの増毛町のニシン。
  • 「原発45基分を洋上風力で発電」日本政府の大胆な目標に海外勢がヨダレを垂らすワケ 外資参入を規制できない制度設計

    火力発電に変わる主力電源として、洋上風力への関心が高まっている。「EnergyShift」発行人の前田雄大さんは「政府は洋上風力を『切り札』と位置付け、巨額投資を計画している。しかし、海外企業の絶好の狩り場になる恐れがある」という——。 「主力電源の切り札」日の洋上風力に迫る危機 昨年10月、菅義偉首相(当時)が「2050年カーボンニュートラル宣言」を行い、「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」という政府目標を掲げた。だが日の電源構成は火力発電が全体の7割超を占める。カーボンニュートラルの実現には、火力への依存度を下げ、再生可能エネルギーの普及が不可欠だ。 ただし太陽光でその電力全てを賄うには日の国土は狭く、山林だらけであるため限界がある。また、サプライチェーンも中国に支配され、日勢が割って入れないという致命的な弱点がある。そこで政府が注目したのが「洋上風力

    「原発45基分を洋上風力で発電」日本政府の大胆な目標に海外勢がヨダレを垂らすワケ 外資参入を規制できない制度設計
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (PRESIDENT)火力発電に変わる主力電源として、洋上風力への関心が高まっている。「EnergyShift」発行人の前田雄大さんは「政府は洋上風力を『切り札』と位置付け、巨額投資を計画している。しかし、海外企業の絶好の狩り
  • 養殖クルマエビ140万匹が死滅 感染症が爆発的拡大 損害1億円、宮古島漁協(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    【宮古島】沖縄県の宮古島漁業協同組合が宮古島市内の漁港で養殖するクルマエビ約140万匹が、急性ウイルス血症(PAV)の感染でほぼ死滅していたことが1日までに分かった。同漁協によると養殖開始から28年で初の出荷ゼロとなり、損害は約1億円になるとみられる。感染経路は不明で来期の養殖再開も不透明な状況に陥っている。市内の他の養殖業者での感染は確認されていない。 漁協から報告を受けた県は2日、県水産海洋技術センターの職員を派遣する。現地調査を実施した上で漁協や市と対策協議会を開く。 県や宮古島漁協によるとPAVは甲殻類に感染するウイルスで人にはうつらない。エビは共いする習性があり、感染したエビをべて感染が拡大する。 漁協は1993年からクルマエビ養殖を始めた。久米島から仕入れた稚エビを3つの養殖池(約1万4千平方メートル)で飼育する。病気の有無などは毎月、県水産海洋技術センターにサンプルを提出

    養殖クルマエビ140万匹が死滅 感染症が爆発的拡大 損害1億円、宮古島漁協(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (琉球新報)養殖クルマエビ140万匹が死滅 感染症が爆発的拡大 損害1億円、宮古島漁協 感染経路は不明で来期の養殖再開も不透明な状況に陥っている。市内の他の養殖業者での感染は確認されていない。
  • 乾燥ワカメのようにゲルが吸水して膨らむ速度の法則を解明:アインシュタインの関係式と負のエネルギー弾性から発想

    プレスリリース 研究 2021 2021.11.30 乾燥ワカメのようにゲルが吸水して膨らむ速度の法則を解明:アインシュタインの関係式と負のエネルギー弾性から発想 1.発表者: 藤藪 岳志(東京大学 大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 博士課程3年) 作道 直幸(東京大学 大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 特任講師) 酒井 崇匡(東京大学 大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 教授) 工藤 稜太(東京大学 大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 修士課程2年) 吉川 祐紀(東京大学 大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 博士課程3年) 2.発表のポイント: ◆乾燥ワカメや紙おむつの吸水剤のように「水に浸したゲルが吸水して膨らむ速度」の温度による変化を決める物理法則を世界で初めて明らかにしました。 ◆ゲルの膨らむ速度の温度変化は、最近発見された「負

    乾燥ワカメのようにゲルが吸水して膨らむ速度の法則を解明:アインシュタインの関係式と負のエネルギー弾性から発想
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (東京大学工学部)乾燥ワカメのようにゲルが吸水して膨らむ速度の法則を解明:アインシュタインの関係式と負のエネルギー弾性から発想 バイオセンサーやドラッグデリバリーシステムにおける薬物送達キャリアなど
  • 年末年始に鮮やかさを ヒオウギガイ出荷が本格化 苓北町|熊本日日新聞社

    -1 ? item.samune.replace('../../assets/img/og-image.png', '../../assets_separate/img_separate/noimage/noimage_400x266.png') : item.samune.replace('sns_share','crop_default').split('?')[0], 'background-position':'center', 'background-size':'cover', 'padding-top':'65%'}">

    年末年始に鮮やかさを ヒオウギガイ出荷が本格化 苓北町|熊本日日新聞社
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (熊本日日)赤や黄など色鮮やかな貝殻が美しいヒオウギガイの出荷が、熊本県苓北町で本格化している。年末年始のごちそうや贈答用として人気で、県内外に発送される。
  • 「日中サンマ争奪戦」、なぜ中国人は日本の5倍もサンマを爆食するのか

    の安全保障」をはじめとした日国内の話題に加え、東南アジアの幅広い分野をカバーする。Twitterアカウントは@eiyatt_takeya。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 サンマの不漁が止まらない。日の水揚げ量は2019年、20年と2年連続で過去最低を記録しており、21年も同水準にとどまることが確実視されている。価格も高級魚並みに高騰しており、「安くてうまい庶民の魚」とは、もはや言えなくなった。近年の不漁の大きな要因として「中国の乱獲」が指摘されているが、経済発展した中国の「べる権利」を、むげにはできない。この「日中サンマ争奪戦」において、日政府は資源管理の国際的な枠組みで、中国を抑え込む戦略だが、果たして…。(フリージャーナリスト 竹谷栄哉) サン

    「日中サンマ争奪戦」、なぜ中国人は日本の5倍もサンマを爆食するのか
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (DIAMOND)「日中サンマ争奪戦」、なぜ中国人は日本の5倍もサンマを爆食するのか 竹谷栄哉:フリージャーナリスト
  • マルエツ、早朝水揚げ「さんま」など東北新幹線「はこビュン」で届く産直品を11/12東京の店舗で販売

    ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

    マルエツ、早朝水揚げ「さんま」など東北新幹線「はこビュン」で届く産直品を11/12東京の店舗で販売
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (ECzine)マルエツ、早朝水揚げ「さんま」など東北新幹線「はこビュン」で届く産直品を11/12東京の店舗で販売
  • 一次産業アプリ「アクト・アップ」 に新機能リリース アクト・ノード

    株式会社アクト・ノードは、農業・畜産・水産養殖などの一次産業向けアプリ「アクト・アップ」の新機能『オープン センサー接続』と、『AIカメラ記録』の2機能をリリース。一次産業の生産現場の記録の効率化や自動化を進め、利用できるデジタルデータを増やすことで、数値による見える化や情報分析をレベルアップし、データの活用範囲を拡げる。 アクト・アップ クラウド アクト・アップは農業・畜産・水産養殖など一次産業向けのクラウドアプリ。一次産業の生産管理に必要な「作業」「資材」「生育環境」「生育状態」などの記録をデジタルデータとして統合的に記録・管理できる。記録を「楽」にできるUI(ユーザーインターフェイス)や自動化によりデータ取得を促進し、一次産業のデータ活用の可能性を拡げる。 オープンセンサー接続 11月30日にリリースされた新機能の「オープンセンサー接続」は、様々なセンサーと接続しアプリにデータを取り

    一次産業アプリ「アクト・アップ」 に新機能リリース アクト・ノード
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (JAcom)アクト・アップは農業・畜産・水産養殖など一次産業向けのクラウドアプリ。一次産業の生産管理に必要な「作業」「資材」「生育環境」「生育状態」などの記録をデジタルデータとして統合的に記録・管理できる
  • ポエック Research Memo(10):熱交換器は養殖設備市場へ、消火装置は原発と水素ステーションへ納入 執筆: Fisco

    リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。 金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。 Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへ

    ポエック Research Memo(10):熱交換器は養殖設備市場へ、消火装置は原発と水素ステーションへ納入 執筆: Fisco
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (investing)農林水産省が2030年の養殖魚輸出額を2018年比で10倍の増加を目指しているということもあり、養殖漁業の業界には電力会社など他業種からの参入が始まっている。 漁業は「獲る」から「育てる」という栽培漁業や
  • 日本の魚文化が危機 管理された魚を食べ、資源の循環が求められる時代

    「朝は和派」の夫と子供のために塩鮭を焼き、かつおぶしをたっぷり入れたみそ汁を作りながら、折り込みチラシを手に取る。回転寿司チェーンの「まぐろ祭り3貫100円」の広告にのどが鳴った。テストの点数がよかったら、週末ご褒美にみんなで行ってみようか。そう話して家族たちを見送った後は、スーパーに行って夕の買い出し。めっきり冷え込んできたから、かきやたらがたっぷり入った土手鍋なんてどうだろう──。 ユネスコの無形文化財として登録されて8年が経ったいまも、ヘルシーで繊細な和は世界中で愛されている。特に魚介類の人気ぶりは根強く、今年開催された東京五輪の選手村では「コロナ禍で外出がままならないが、どうしても日の寿司をべたい」とUber Eatsを駆使する外国人選手たちが続出。また、ノルウェーでは空前のさば缶ブームが起きている。 「その背景には、日の豊かな海と漁業文化があります」 そう語るのは、東

    日本の魚文化が危機 管理された魚を食べ、資源の循環が求められる時代
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (ポストセブン)今年開催された東京五輪の選手村では「コロナ禍で外出がままならないが、どうしても日本の寿司を食べたい」とUber Eatsを駆使する外国人選手たちが続出。また、ノルウェーでは空前のさば缶ブームが起き
  • 太平洋クロマグロ増枠の可否判断へ 国際会議(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (産経)令和4年の漁獲枠方針を話し合う中西部太平洋まぐろ類委員会の年次会合が始まった。資源管理が厳格化されて以降、初の漁獲枠増枠が日本などの漁獲国に認められるかが焦点となっているが、予断は許さない状況
  • 焼津漁協の水揚げカツオ盗、計量逃れる手口10パターン…調査報告書が列挙

    【読売新聞】 静岡県焼津市の焼津漁業協同組合が29日に発表した調査報告書は、焼津漁港で水揚げしたカツオの窃盗行為が、長年の慣行となっていたことを示唆した。西川角次郎組合長(82)は「コンプライアンスを徹底するべきだった」と反省を述べ

    焼津漁協の水揚げカツオ盗、計量逃れる手口10パターン…調査報告書が列挙
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (讀賣)報告書は、漁協職員、水産加工会社元社長ら5人が起訴された事件を含め、10パターンの不正行為を列挙した。この会社を巡っては、会社からカニ爪を贈られた返礼として、漁協職員が十数年前から計量前のカツ
  • 「これでは生活できひん」アユの水揚げ例年の3分の1…水位低下続く『琵琶湖』の危機 | MBS 関西のニュース

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (MBS)「これでは生活できひん」アユの水揚げ例年の3分の1…水位低下続く『琵琶湖』の危機 魚の習性として、引水、水が引いていくという状況のときは魚はおらへんねん。おっても動かへんというか。
  • 明石で水揚げ、タイやタコをみそ漬け 鮮度が自慢、原材料は「オール明石」

    兵庫・明石で水揚げされた旬のタイやタコ、サワラ、ハモを素材にしたみそ漬けを、明石市藤が丘2の仲卸売業「つる一」が発売した。生で味わえる魚介の鮮度の良さを前面に打ち出そうと、商品には「漬け活魚」と命名。漬け込むみそと酒かすも地元産の「オール明石」にこだわり、贈答用として販路開拓を目指す。(有冨晴貴) 店主の鶴谷真宜さん(42)が知人の百貨店バイヤーから「明石の魚で新商品を作ってみてはどうか」と声を掛けられたのをきっかけに企画。「せっかくならすべて明石産でいこう」と原材料の吟味に取り掛かった。 魚は明石浦漁協の昼網で競り落としたその日のうちにみそに漬けて冷凍する。タコは旬の夏場に取れたものを塩もみしてから布越しにみそに漬ける。 みそは創業339年の老舗「こうじや京作」(同市町2)から入手。茨木酒造(同市魚住町西岡)の日酒「来楽」の酒かすを混ぜ、ほのかな甘みを加えた。 ただし、長くは漬け込ま

    明石で水揚げ、タイやタコをみそ漬け 鮮度が自慢、原材料は「オール明石」
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (神戸新聞)兵庫・明石で水揚げされた旬のタイやタコ、サワラ、ハモを素材にしたみそ漬けを、明石市藤が丘2の仲卸売業「つる一」が発売した。生で味わえる魚介の鮮度の良さを前面に打ち出そうと商品には「漬け活魚
  • 日水、マルハニチロなど水産株が値上がり率首位、値上げの動きをポジティブ視◇ - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (みんなの株式)日本水産、マルハニチロなど水産株の上昇が目立つ。きょうは全体幅広く買われる展開で日経平均は自律反発に転じているが、そのなか業種別では「水産」が一時33業種中トップに買われる人気となった
  • 北方領土周辺でコンブ漁容認か - 日本経済新聞

    【ウラジオストク=共同】ロシアが実効支配している北方領土周辺の保護海域の一部で、ロシア漁船のコンブ漁を認めることを検討している。年内にも承認される可能性があると地元メディア

    北方領土周辺でコンブ漁容認か - 日本経済新聞
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (日経)ロシアが実効支配している北方領土周辺の保護海域の一部で、ロシア漁船のコンブ漁を認めることを検討している。年内にも承認される可能性があると地元メディアが
  • https://373news.com/_news/storyid/147564/

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (南日本新聞)鹿児島県内のシラスウナギ(ウナギの稚魚)の2021年度漁が1日、日の入りと同時に始まった。解禁を待ちわびた採捕者は、腰まで冷たい水につかり、波打ち際で稚魚を追った。
  • 漁業に技術革新を!「水産資源を守りつなげる」 スタートアップと連携し漁業が抱える課題解決へ【宮崎発】|FNNプライムオンライン

    宮崎県は2021年度、県内企業とスタートアップ企業との連携を図り、新たなビジネスモデルの創出を目指す事業を始めた。この事業に参加する企業を取材した。 漁業や小売業など4社が参加 この事業は、県内企業をデジタル技術に精通した全国のスタートアップ企業と結びつけることで、県内企業が抱える課題を解決し、新たなビジネスを生み出そうというもの。 この記事の画像(9枚) 今回、県内企業には漁業や小売業などを営む4社が公募で選ばれた。 近海かつお一釣りの漁獲量で27年連続日一を誇る日南市からは、漁船を操業する「浅野水産」が参加する。 日南市は近海かつお一釣りの漁獲量、27年連続日一を誇る 浅野水産では、これまで漁師の勘と経験のAI化に取り組むなど、漁業へのデジタル技術の導入を積極的に進めてきた。 漁業にデジタル技術を導入 今回は「沖合でのオンライン通信環境の構築」「テクノロジーを活用した船舶の機関

    漁業に技術革新を!「水産資源を守りつなげる」 スタートアップと連携し漁業が抱える課題解決へ【宮崎発】|FNNプライムオンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/02
    (FNN)近海かつお一本釣りの漁獲量で27年連続日本一を誇る日南市からは、漁船を操業する「浅野水産」が参加する。浅野水産では、これまで漁師の勘と経験のAI化に取り組むなど、漁業へのデジタル技術の導入を積極的に