タグ

ブックマーク / dw.diamond.ne.jp (12)

  • 食べログの「課金制度」が飲食店に嫌われる理由 (ダイヤモンド・オンライン)

    週刊ダイヤモンド2018年11月17日号の第1特集は「お得・旨い・テック 外[新]格付け」です。テクノロジーによって外産業が大きく変わります。特集では、「外アプリ」の格付けから、店舗の厨房や客席における生産性革命まで、変わる外産業の最前線に迫りました。 べログの予約サイトで「課金制度」が始まりました──。 今年6月、飲店の張り紙とおぼしき画像が、ツイッター上で拡散されて話題になった。べログ上の予約によって発生する予約手数料で利益が圧迫されることに対する店側の“悲鳴”だった。 この店に限ったことではない。最近、飲店の経営者たちは「はっきり言って不愉快だ」と口々にべログへの不満をぶちまけるようになった。 べログは消費者による口コミや星での評価などを掲載する“当にいい飲店”を見つけるためのサイトとして、消費者から人気を集めてきた。 誌が行った消費者アンケートでも、グルメ

    食べログの「課金制度」が飲食店に嫌われる理由 (ダイヤモンド・オンライン)
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/11/12
    口コミとか言って勝手に作って、評価上げたかったら金を払え、とかヤクザみたいだもんなー
  • 医系の大学序列マップ、職種別コスパ&将来需要予想を一挙掲載! | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』5月19日号の第1特集は、「20年後も医学部・医者でえるのか? 医歯薬看の新序列」です。総じて社会的ステータスの高い医師・医療職ですが、当に「える職種」はどれなのか。職種の中でも格差がないのか。今はえても将来はどうなのか。現在の序列マップ、職種別コストパフォーマンスランキング、将来需要予想などで迫ります。医歯薬看(医師、歯科医、薬剤師、看護師)になるための大学最新情報や、国公立大学医学部・医学科に強い高校ランキングと併せて、情報満載でお届けします。 医学部に入っておけば、将来は安泰だし、高収入間違いなし――。 司法制度改革によって法曹人口が増加した結果、えない弁護士が登場して「法学部→法曹界」ルートが絶望視される昨今。高偏差値の高校生が大学の学部を選ぶ際に、高い確率で人生勝ち組になり得る唯一の選択肢が医学部とも言われる。 「偏差値が高い=医学部に入ろう」とい

    医系の大学序列マップ、職種別コスパ&将来需要予想を一挙掲載! | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/15
    MRの接待に高給払う余裕は無いので、医者から薬剤師にさっさと権限移譲すべき
  • ソフトバンクがAI新会社設立へ、孫社長「300年帝国」の野望が始動 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』9月30日号の第1特集は「最強『テック財閥』の内幕 孫正義が知らないソフトバンク」です。10兆円ファンド設立や3.3兆円での英アーム買収など、世界が刮目する飛躍を見せるソフトバンク。最強の「テック財閥」になるべく、海外事業に注力する創業者の孫正義社長は自らも未知の領域に足を踏み入れました。一方で国内に目を向けると、急速な海外シフトに戸惑う社員が増え、孫社長も知らない事態が進行しています。世界と日に分裂する二つのソフトバンクの内幕に迫りました。 汐留事業4号株式会社──。一風変わった名前のこの会社は、ソフトバンクグループの孫正義社長が、いつ新規事業を立ち上げてもいいように準備されているペーパーカンパニーの一つだ。 所在地は東京都港区のソフトバンク社の住所と同一。設立時の代表取締役は関連事業部の三村一平部長で、どんな新規事業にも対応できるよう、会社目的も電気通信事業やコ

    ソフトバンクがAI新会社設立へ、孫社長「300年帝国」の野望が始動 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/09/26
    "グループの営業利益1兆円のうち7割を稼ぎ出すソフトバンクの経営会議には全く出席しなくなった" さすがというか露骨というか
  • 一皮むけば美しくない!? 金と個性が交差する美術界 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』4月1日号の第一特集は「美術とおカネ アートの裏側全部見せます。」です。日人は美術が大好き。広義のミュージアムには年間3億人近くが訪れ、美術展には平気で何時間も並びます。しかし、美の世界の裏側にはカネが行き来し、様々なプレーヤーが蠢いているのも事実。お金の流れから作家の生活、歴史から鑑賞術まで全てを網羅しました。 2017年2月から、草間彌生氏の美術展「草間彌生 わが永遠の魂」が東京の国立新美術館で開催されている。過去の代表作に新作が加わり、270点が紹介される過去最大級のものだ。 その内覧会のあいさつで草間氏は「わが最愛の作品群を私の命の尽きた後も人々が永遠に私の芸術を見ていただき、私の心を受け継いでいってほしい」と語った。 その思いを実現するかのように、展覧会の裏側ではある一つのプロジェクトが着々と進んでいた。 手元に1枚の登記簿がある。そこには17年1月に草間彌

    一皮むけば美しくない!? 金と個性が交差する美術界 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/03/27
    "大手メディアに立案から依存してきたために、学芸員の能力低下を招き、企画や運営の力が落ちている" そもそも美術の良し悪しが分からない……orz
  • 野村證券に労基署のメス!! 花形部門に“残業禁止令” | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』12月17日号の第1特集は「労基署が狙う」。長時間労働の是正が声高に叫ばれる中、労働基準監督署(労基署)がその実現に向けて腰を入れ始めた結果、ビジネスモデルの転換を迫られる企業が出てきました。さらに残業減少による年収減を危惧する声も聞こえてきます。日人の働き方や残業代はどうなるのか。労基署が新たに狙いを定めた企業、業界で起こっている地殻変動からその深層に迫りました。 証券業界最大手の野村證券に労基署のメスが入り、長時間労働が常態化していた投資銀行部門が大幅な残業削減を含む働き方改革を迫られていたことが、誌の調べで分かった。 残業は厳しく制限され ビジネスモデルを大転換 野村證券の投資銀行部門に勤務する中堅社員は悩んでいた。 「平日はだいたい午後6時から遅くても8時には退社しなければいけなくなった。このままでは、うちのビジネスが成り立たなくなってしまう」 一見、ワー

    野村證券に労基署のメス!! 花形部門に“残業禁止令” | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/12/13
    野村については、クソ株を上場させるだけの簡単なお仕事にもメスを入れて欲しい
  • フジテレビはなぜ凋落したか 誰がテレビを殺すのか? | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』11月14日号の第1特集は「誰がテレビを殺すのか」。「娯楽の王者」だったテレビが今、その存在意義を問われようとしています。「負のスパイラル」にはまり込み、その間にインターネットの動画配信が台頭してきたためです。テレビを殺すのは一体誰なのか、その実情に迫りました。 「枠の買い切りについて、今回は見送らせてもらいたい」 9月上旬、広告代理店最大手・電通から入った連絡に、お台場のフジテレビ社内で動揺が広がっていた。代理店と蜜月のはずだった関係性が、大きく変容し始めた瞬間だった。 枠の買い切りとは、特定の番組に流す広告枠を、代理店がテレビ局から直接購入することを指す。代理店は通常、広告を出したい企業と枠を売りたいテレビ局をつなぐことで、10~20%程度の手数料を得ているが、買い切りにすることで、広告枠を割安に“仕入れる”ことができるのだ。 安く仕入れた分、たくさん広告主がつけば

    フジテレビはなぜ凋落したか 誰がテレビを殺すのか? | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/09
    チャンネルを8から4.5にすれば、テレビ欄の真ん中に座れる可能性がまだある
  • 日本人の8割が「ビジネスで韓国は必要ない」 日韓ビジネスマン6000人アンケートの衝撃 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』10月31日号の第1特集は「ビジネスマン6000人に聞いた日韓 当の大問題」です。11月1日には3年半ぶりとなる日韓首脳会談が予定されています。会談では日韓融和が強調されるでしょうが、実現するのはたやすいことではありません。というのも、この間、日韓関係は悲劇的なまでに冷え込んだからです。そこで誌は日韓ビジネスマン6000人アンケートを軸にして、嫌韓報道からは絶対に見えない当の日韓関係を探りました。 9月26日の昼時、東京・日比谷公園を見下ろすザ・ペニンシュラ東京の宴会場には、日韓両国のメディア関係者が集まっていた。 会場では、韓国紙の東京特派員や日の全国紙の韓国特派員経験者らが、冷え切った日韓関係の改善策について議論を交わしていた。 会の主催者は駐日韓国企業連合会。両国メディアによって量産されている反日・嫌韓報道に歯止めをかけ、日韓関係の改善を促す狙いで催された

    日本人の8割が「ビジネスで韓国は必要ない」 日韓ビジネスマン6000人アンケートの衝撃 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/10/27
    嫌韓とビジネスの区別もつかないダイヤモンドは大丈夫なのか?
  • 今やビジネスマンの必須スキル Excelをマスターして数字力アップ | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』2015年2月28日号の巻頭特集は、「Excelで数字力を鍛える!」。今やビジネスマンにとっての必須スキルといっても過言ではないExcelですが、操作をマスターすれば数字力が格段に上がることは間違いなし。ここでは、とあるベテランビジネスマンがどんな変身を遂げたのか、体験談を基にお届けします。 「自分で売り上げデータや顧客の分析をやりたいと思ったんですよ」 昨年8月、大手電機メーカーの常務として定年まで勤め上げた佐藤光治さんは、LEDに関する知見とノウハウを買われて韓国の半導体メーカー、ジャパンソウル半導体の日法人の幹部に転じた。 従業員数が3000人を超える大企業と二十数人のジャパンソウル日法人では、仕事のやり方がまるで違っていた。前職では顧客別の売り上げデータに基づいた分析はすべて部下が行い、上がってきたデータを元に判断を下すのが佐藤さんの仕事だった。そのため、「

    今やビジネスマンの必須スキル Excelをマスターして数字力アップ | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/02/23
    "エクセルは今や必須のスキル" 週刊ダイヤモンドが大真面目に特集してますからね。世はまさに大ビッグデータ時代ですよ。
  • 介護保険16年目の大改革 追い詰められる高齢者たち | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    介護給付の拡大が止まらない。今や10兆円に達し、2025年度には21兆円まで拡大する見通しだ。このままでは制度の維持が困難とみた国は、スタートから16年目の来年、介護保険制度の大改革に乗り出す。中でも高齢者の負担が増えるという意味でインパクトは大きい。 都内のマンションで一人暮らしをしている末吉倫太郎さん(仮名)は今年88歳。一昨年、重い荷物を持とうとして腰を痛めてからというもの急に体調が悪化、最近になって介護認定を受け、訪問介護サービスを利用している。 そんな末吉さんは、先日、ケアマネジャーの言葉にあぜんとした。 「来年から介護サービスの自己負担が1割から2割になるらしいですよ」 月々の収入は年金などで26万円。そこから費や光熱費などを支払った上で、ホームヘルパーの費用など介護サービスを利用する際の自己負担分を支払うと余裕はない。 「2割というかもしれないが、負担は2倍になる。受けてい

    介護保険16年目の大改革 追い詰められる高齢者たち | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/06
  • 中元商戦で悪夢再来!? 届かない!の大混乱 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    「実は消費増税の駆け込みで注文していただいたのに、まだ届けられていない商品があるんですよ」 大手家具販売会社の幹部は、こう声を潜める。この半年、日中で「モノを運ぶ」ことに関して、大異変が起こっている。「運べない」「運ばない」と、多くの運送業者が断っているのだ。 インターネットによる通信販売の追い風を受けて、宅配便は急拡大した。1997年に15億個だった個数は、2012年には35億個にまで膨れ上がった。これにより、物流網がパンクしたのだ。 中でも、年末商戦で需要が拡大した13年末と、消費増税の駆け込み購入があった14年3月末、期日通りに届かないケースが日中で頻発したのだ。 都内に住む男性は「4月に1週間もミネラルウオーターが届かないので確認したら、佐川急便の拠点で止まっていた」と憤るが、冒頭のようにいまだに届けられていない商品もあるくらいだから、1週間はかわいいものかもしれない。 むろん

    中元商戦で悪夢再来!? 届かない!の大混乱 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/07/01
    流通はあって当たり前(って認識が駄目なんだけど)のレイヤーなので、大変なことになってる!のはすげー気になる。あと「男子」は余計。
  • 診療報酬改定で迫られる 医師・看護師の“民族大移動” | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    医療の公定価格である診療報酬が4月に見直された。今回の改定で、国は重症患者向け病院(急性期病院)の大リストラを打ち出した。医療提供体制の大改革が進むことで、医師・看護師の人材ニーズはどう変化するのか。”民族大移動”時代が始まる医師・看護師のリアルにとことん迫った。 4月下旬、全国57病院を直営する地域医療機能推進機構(JCHO)の部会議室。尾身茂理事長を筆頭に居並ぶ部幹部勢に、グループ病院の横浜中央病院幹部たちが向き合っていた。 「6月から地域包括ケア病棟を開設します」。横浜中央の大道久院長はそう宣言すると、計画の全容を明かしていった。 神奈川県横浜市にある横浜中央は306の病床(ベッド)を持つ急性期病院だ。急性期病院は緊急性が高かったり重症の患者に手術など高度な医療を行い、看護師をどれだけ配置しているかで、さらに分類される。横浜中央は患者7人に対して看護師を1人配置し「7対1病床」と

    診療報酬改定で迫られる 医師・看護師の“民族大移動” | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/12
    医療費を抑えるためには、医療関係の政策立案がもう少し改善されないと……
  • 即効!英語勉強法 読む、聞く、書く、話す:4技能を効果的にアップする | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    長年言われてきた経済や仕事のグローバル化、社会や会社のダイバーシティは現実になっている。英語でコミュニケーションがとれれば、より面白い仕事や社会参画の機会が増える。そこで、特集では英語教育で高い実績を挙げているえりすぐりの講師陣に、効果的勉強法を教授してもらった。 英語はビジネスマンの必修科目 突き進む楽天英語化”の狙い 「残り5カ月でTOEIC800点を取れなければ、会社を辞めてもらう」 2012年1月末、楽天の社長室に呼び出された約10人の役員たちは三木谷浩史会長兼社長から、英語でそう言い渡された。 楽天が社内で英語を公用語化すると決めたのは10年2月のこと。英語公用語化を完全施行する時期を12年4月と決め(その後、東日大震災の影響で12年7月に延期)、それまでの2年間は準備期間とした。 だが、英語の勉強を課される一方で、業務が軽減されることはない。そのため、準備期間中の英語力ア

    即効!英語勉強法 読む、聞く、書く、話す:4技能を効果的にアップする | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/01/06
    役員じゃなくて一般社員の中でも優秀な層が残っているのか?が成否の分かれ目かと
  • 1