タグ

Paymentとmediaに関するkamei_rioのブックマーク (20)

  • Medium、月額5ドルの広告なしプラン始動 「崩壊したメディアを修復する」とウィリアムズCEO

    米Mediumのエヴァン・ウィリアムズCEOは3月22日(現地時間)、これまで無料でのみ提供してきたMediumのサービスに、広告を表示しない月額5ドルの会員制プランを追加したと発表した。まず一部の会員を立ち上げメンバーとして招待しており、申し込んだ会員から段階的に提供範囲を拡大していく計画という。 ウィリアムズ氏は1月、従業員の3分の1のリストラを発表した際、広告掲載によるビジネスモデルから「われわれのミッションをより直接的に推進できるようなビジネスモデル」に変更すると予告した。この有料プランはその解の1つのようだ。 有料プランでは、広告が表示されない他、無料では読めない人気ライターのストーリー(記事)を読めたり、新機能を優先的に使えたり、オフラインでもストーリーを読めたりする。 ウィリアムズ氏はかねてより、多くのオンラインコンテンツが読者ではなく広告やクリック数に左右されるようになって

    Medium、月額5ドルの広告なしプラン始動 「崩壊したメディアを修復する」とウィリアムズCEO
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/03/24
    3/23の記事。ほう、解決策かね
  • ドイツの大手ニュースサイト「BILD.de」、広告ブロックツール利用者の閉め出しへ | スラド IT

    ドイツ最大のメディア企業であるAxel Springerが、同社の運営するニュースサイト「BILD.de」において、広告ブロックツール利用者をブロックすることを発表した。現在は警告画面を出し、広告ブロックをオフに切り替えるか、月額2.99ユーロの有料コースを利用するかの選択を求めているという。 同社広報は、オンライン・ジャーナリズムは、広告および販売による2つの収益で賄わなければならないとコメントした(THE STACK、Slashdot)。

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/10/17
    これは当然の反応で、どう推移するかを見守るしかない
  • 「ニコニコチャンネル」有料登録者が30万人到達--開設者の平均収益受取額を公開

    ドワンゴとニワンゴは4月15日、企業や団体が動画や生放送の配信ができるプラットフォーム「ニコニコチャンネル」で、「ブロマガ」を配信しているチャンネルの有料登録者数が4月14日に30万人を超えたと発表した。「20万人」には2014年8月に到達。およそ8カ月で10万人が増えた計算だ。 両社によれば、20万人到達以降、劇団四季やゲーム実況者によるチャンネルなど、ジャンルを問わず新たに約200チャンネルが開設されたことで登録者数が増加したという。 有料登録による、チャンネル開設者の年間平均収益受取額は、会員数が10位以上のチャンネルは4458万1797円、30位以上は2610万1696円、50位以上は1929万5582円、100位以上は1222万9607円という。なお年間平均収益受取額は、現在の月額会員数から割り出した予測となる。

    「ニコニコチャンネル」有料登録者が30万人到達--開設者の平均収益受取額を公開
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/04/16
    ゼロからここまでのお金を動かしたのはすごい。個人はまだしもビジネスとしてはどうなんだろう
  • 「ネットはオールドメディアが圧勝」――川上量生ドワンゴ会長インタビュー(上)

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 今年10月に経営統合するドワンゴとKADOKAWA。ネットメディアの将来をどう見ているのか、川上量生ドワンゴ会長にインタビューを行った。そこで、川上会長は意外な事実を口にした。(聞き手/週刊ダイヤモンド編集部 小島健志) かわかみ・のぶお 1968年愛媛県生まれ。91年京都大学工学部卒業、ソフトウェアジャパン入社。97年ドワンゴ設立、代表取締役社長。2000年代表取締役会長、06年末ニコニコ動画を開発してサービス開始。11年スタジオジブリ入社、鈴木敏夫プロデューサーに「見習い」として師事。 Photo by Naoyoshi Goto ――インターネット上のメディアで成功したビジネスモデルはまだ生まれてい

    「ネットはオールドメディアが圧勝」――川上量生ドワンゴ会長インタビュー(上)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/06/25
    成功を言及されてる日経と朝日(たぶんここに東洋経済)が残れば、中身が同じ他の新聞は不要かなー
  • オンライン課金が、ジャーナリストを救う

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    オンライン課金が、ジャーナリストを救う
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/17
    メーター制を導入して当たり前、みたい
  • noteの面白い使い方をまとめてみた。(投げ銭、ファンクラブ型など) - 灰色ハイジの観察日記

    cakesさんがnoteという新しいサービスをリリースした。 tumblrのようにテキストや、画像、サウンド、動画をアップ出来るブログサービスだ。 特徴はコンテンツを少額決済で販売できること。 私はライターでもないし、絵描きでも、音楽家でもないから売れるものって無いなぁ。 無料だとしても今もってるブログと異なって何を書いたらいいんだろうなーと思っていたら、既にいろいろ面白い使い方をしている人たちがいらっしゃるのでご紹介。 投げ銭スタイル フリーライターの鷹野凌さんのnoteでは、投げ銭型のnoteが作られている。 どういう使い方をするのも自由だと思うので、記事を100%公開した上で「読んでみて『よかった』『ためになった』と思ったら投げ銭して下さい」という形で運用してみようと思う。ものは試しだ。この下には「この続きをみるには」とあるが、続きはない。ここでこの文章は終わりだ。 noteを「投げ

    noteの面白い使い方をまとめてみた。(投げ銭、ファンクラブ型など) - 灰色ハイジの観察日記
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/09
    いつもおためしフェーズは盛り上がるんだけど
  • メディア・パブ: ジェフ・ベゾス、ワシントンポストの社主として打った第一手は

    アマゾンCEOのジェフ・ベゾス 氏が、ワシントン・ポスト(WP)の社主として格的に動き始めた。その第一手として、地方紙などと提携し、WP紙デジタルコンテンツのリーチ拡大を目指す。 今回のパートナープロジェクトでは、提携する地方新聞の有料購読者が、ワシントン・ポストの有料デジタル記事(pay wall内の記事)を無料でアクセスできるようにする。 このプロジェクトのサービスは5月から開始し、最初は次の6新聞がパートナーとして加わる。 The Dallas Morning News, Honolulu Star-Advertiser, The Toledo Blade, Minneapolis Star Tribune, Pittsburgh Post-Gazette, Thee Milwaukee Journal Sentinel, 6新聞の有料購読者数の総計が約150万人である。つまりWP

    メディア・パブ: ジェフ・ベゾス、ワシントンポストの社主として打った第一手は
  • 「ジャーナリズムのiTunes」を目指す課金プラットフォームBlendle (松岡 由希子) @gendai_biz

    2003年4月にアップルが開設した「iTunes Store」は、音楽映画ゲーム・アプリケーションなどを扱う、代表的なコンテンツ配信サービス。2013年2月に音楽コンテンツの累計ダウンロード数が250億を超えたことからもわかるとおり、デジタルコンテンツの課金プラットフォームとしての世界的な地位を確立してきました。 そして、「iTunes Store」のような一元的な課金プラットフォームの仕組みをジャーナリズムの領域に応用しようとしているのが、オランダのスタートアップ企業Blendleです。オランダの日刊紙「De Volkskrant」、「Brabants Dagblad」、「BN De Stem」やタブロイド紙「nrc」、総合週刊誌「Nieuws Revu」、週刊ファッション誌「Grazia」、ビューティ雑誌「Beau Monde」ら、オランダ国内の大手メディアと相次いで提携し、いよい

    「ジャーナリズムのiTunes」を目指す課金プラットフォームBlendle (松岡 由希子) @gendai_biz
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/03/23
    「課金型オンラインメディアの多くは個々の新聞・雑誌ごとに独立して開設されている」まさにここなんだけど絶望的に難しいところ
  • あれ?課金がない!? アイドル育成ゲームの波に逆らう『ナナシス』 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    課金することだけが“愛”だと勘違いしていました。ついに配信開始された新世代アイドルプロジェクト“Project 7th”のひとつ、アイドル育成リズム&アドベンチャーゲーム『Tokyo 7th シスターズ(以下、ナナシス)』。『ナナシス』の担当ライターである二次元嫁好き竹中プレジデントは、さっそくプレイを開始。すると…… 「ない!!」 「課金がない!!!!」と発狂。 そもそもアイドル育成ゲームと言えば、リアルマネーをつぎ込むことで自分のお気に入りの女の子への“愛の形”を表現する人がいる(竹中プレジデントもそのうちのひとり)。 それがどうしたことか『ナナシス』には、ゲーム内通貨“ゴールジュ”のほかに“セブンスコイン”なる有料コインっぽいものはあるものの、それを課金して購入するシステムがない……。これはいったいどういうことだ?? 配信開始前から、命の女の子を見つけていた竹中プレジデントは、いて

    あれ?課金がない!? アイドル育成ゲームの波に逆らう『ナナシス』 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/25
    「じつは開発に夢中になっていたら、課金システムを入れるのを忘れちゃって……」霞を食べるのね、わかるわ
  • 長文ジャーナリズムの復権か? 骨太なコンテンツが読める海外ウェブメディア5選

    ニュースに触れることが多くなったソーシャルメディア時代。その爆発的なニュースとは逆張りするように、丁寧なキュレーションや長文コンテンツを発信しているメディアのニーズも増えており、"スローメディア"という言葉もできるほど。

    長文ジャーナリズムの復権か? 骨太なコンテンツが読める海外ウェブメディア5選
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/16
    こういう読み応えのあるメディアの情報を、モバイルなinterfaceでうまく扱う術が欲しい。RSS全文配信が楽だけど課金も入ると無理ゲー
  • 海外ウェブメディアにおける2つのトレンド---大手メディアからの独立と定額課金(佐藤 慶一) @gendai_biz

    海外ウェブメディアの動向を見ていると、大手メディアから独立し、個人またはパートナー企業とのメディア立ち上げが目立つようになっている。また、別角度からのトレンドとしては、マネタイズ面において大手新聞メディアはもちろんのこと、新興メディアも定額課金への実験や挑戦が行われている。 昨年末に、大手メディアの「Digital First Media(デジタル・ファースト・メディア)」が、日刊紙75紙すべてで課金システムを導入することを発表した。このことは大きな話題をさらったが、この記事では新興メディアのチャレンジに目を向けてみる。さっそく、大手メディアからの独立、そして課金メディアという2つのトレンドについて見ていこう。 34000人以上の有料購読者を抱える「The Dish」 まず紹介するのは、政治ブログメディアの「The Dish」だ。前身は「The Daily Dish」というブログで、アンド

    海外ウェブメディアにおける2つのトレンド---大手メディアからの独立と定額課金(佐藤 慶一) @gendai_biz
  • だからニコニコの有料記事に10万人が集った

    「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」など、日最大級のネット動画サイトを運営するドワンゴが、昨年8月に始めた「有料記事」サービスが急成長している。月額数百円を払ってコンテンツを購読する有料登録者数が、今年10月で10万人を突破。今も増加を続けている。 その名は「ブロマガ」。ブログマガジンの略で、いわゆるメールマガジン(メルマガ)に似た仕組みである。ブログやメルマガといったテキスト記事に、動画や生放送などを組み合わせて配信できるコンテンツだ。有名人や作家、ミュージシャン、ジャーナリスト、ブロガー、メディアなどの発信者が、それぞれチャンネルを開設し、コンテンツを配信している。ユーザーは自分の関心があるチャンネルに設定された料金を支払って、コンテンツを視聴する仕組みだ。10月末時点でチャンネル数は約290に上る。 チャンネルごとに料金は異なる。現在の有料登録者数上位20チャンネルの価格設定を見ると

    だからニコニコの有料記事に10万人が集った
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/11/26
    実績のある課金インフラは重要なので、その点でソシャゲはまだ可能性があるかも
  • 【特報】「Ponta」、ツイッターと提携

    共通ポイント「Ponta」を運営するロイヤリティマーケティングが近くツイッターと提携することが誌取材で明らかになった。加盟店の取り扱い商品などに関してつぶやくことで「Pontaポイント」を発行。加盟店はつぶやいた利用者が実際に来店したかどうかを計測可能になる。

    【特報】「Ponta」、ツイッターと提携
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/09
    特報だそうですが
  • ケイクス加藤、ドワンゴ川上、ハックル岩崎がKindle上陸の夜に語ったこと - 週刊アスキー

    電撃的にKindleの日発売が始まった24日の夜、“岩崎夏海のハックルテレビ特別編~ネットとクリエイターの音と裏側”と銘打ったニコニコ生放送が配信された。 『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』の作者のハックルこと岩崎夏海氏の司会の元、“ブロマガ”を先日スタートさせたドワンゴの川上量生会長、そしてダイヤモンド社で『もしドラ』の編集を手がけた後“ケイクス”を立ち上げた加藤貞顕氏が、電子書籍を起点にネットサービスとコンテンツの現状と未来を語るというものだ。 ほぼ同時期にはじまりライバルとも言える“ブロマガ”と“ケイクス”は互いをどう見ているのか、またはてなダイアリーの『ハックルベリーに会いに行く』で数多くの“炎上”エントリーを生み出したこともで知られる岩崎氏は、どうして加藤氏のブロマガにスタート時から参加していないのか、当事者たちが音で語り合う貴重な場

    ケイクス加藤、ドワンゴ川上、ハックル岩崎がKindle上陸の夜に語ったこと - 週刊アスキー
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/10/26
    「ブロマガは『お金を払った人はまともな行動を取るはずだ』という仮説のもと、はじめた経緯がある」
  • niconicoのブロマガ、有料登録者数が1万人を突破

    ドワンゴは9月17日、動画サービス「niconico」のニコニコチャンネルで「ブロマガ」を配信しているチャンネルの有料登録者数が、9月18日時点で1万人を突破したと発表した。ニコニコチャンネルは、2008年にスタートした企業や団体が動画や生放送の配信ができるプラットフォームで、8月21日に加わったブロマガ機能により、記事配信もできるようになった。 ブロマガを配信しているニコニコチャンネルは、9月19日時点で119チャンネル。有料登録者数の上位10チャンネルは次の通り。 順位 チャンネル名 月額料金 1位

    niconicoのブロマガ、有料登録者数が1万人を突破
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/09/23
    登録者が1万人、1位が月額840円、となると全体では……
  • 「フリーミアム」はメディアビジネスを変えたか? 変化と進化を先読みする~メディアの未来(10) | JBpress (ジェイビープレス)

    Webというオープンなプラットフォームを得て、一部のメディアはWebの構造に最適化を図ることで、それまでのメディア界の秩序を大きく変化させました。 成功事例を追いかけるように、Webメディアが次々と台頭し情報の供給サイクルはリアルタイムに近づき、“いつでも・どこでも”化する一方、誌代は広告収入を引き換えに無償とするビジネスモデルが圧倒的に普及したのです。 しかし、Webのそのような常識も曲がり角を迎えようとしています。 Webメディアの重要な収入源であり続けた広告市場の成長に、一部を除いては天井感が見えてきました。経済の低迷とも相まって広告予算の成長が減速しているのです。広告収入頼みでは高コストなメディア運営を支えきれない事態が訪れました。 このような背景から、連載第2回『ペイウォールの向こうにメディアの未来はあるか?』で紹介したように、内外でWebメディアの有償化、「ペイウォール」化が

    「フリーミアム」はメディアビジネスを変えたか? 変化と進化を先読みする~メディアの未来(10) | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/09/23
    今まさに壮大な実験が繰り広げられている
  • コンテンツ販売の未来は――津田大介さん、佐々木俊尚さん、ドワンゴ川上会長など議論

    有料メルマガの成功で、無料が当たり前だったテキストコンテンツの世界に課金モデルが浸透し始めている。コンテンツ販売の未来はどうなるか――津田大介さん、佐々木俊尚さん、岩崎夏海さん、川上量生さん、夏野剛さんが議論した。 メールマガジンや電子書籍など、個人がテキストを有料販売できるプラットフォームが増え、無料が当たり前だったネットコンテンツに課金モデルが浸透し始めた。コンテンツとプラットフォームの未来はどうなるのか――8月21日、「ブロマガ」でテキストの有料販売に参入したドワンゴが都内で開いた発表会では、ブロマガに参加する著者によるディスカッションが行われた。 ジャーナリストの津田大介さんが司会を務め、佐々木俊尚さん、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」著者で放送作家の岩崎夏海さんと、ドワンゴの川上量生会長、夏野剛取締役が参加。課金のあり方や、著者とファンと

    コンテンツ販売の未来は――津田大介さん、佐々木俊尚さん、ドワンゴ川上会長など議論
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/08/22
    川上「ネットはフリーという考え方は間違っているとずっと前から思っている」→「有料課金のモデルを作ったのは夏野さん」→夏野「エロコンテンツを参考にiモードを作った」
  • TBSラジオ、スマホ向けコンテンツ配信サービスを開始

    TBSラジオ&コミュニケーションズは、Android端末やiPhoneiPadから利用できるコンテンツ配信サービス「TBS ラジオ スマートフォン Ver. カード決済版」を開始した。月額315円の会員登録が必要。 Android端末から利用する場合は、専用アプリの「TBS ラジオ FOR ANDROID カード決済版」アプリをGoogle Playからダウンロードする。またiPhoneiPadの場合は、標準ブラウザで公式サイト(http://m.tbs954.jp)にアクセスする。推奨環境はAndroid 2.1以上、もしくはiOS 4.2以上。 主なコンテンツ内容は、TBSラジオが主催・後援するイベント情報の配信、ラジオ番組の人気商品やオリジナル商品が購入できる公式オンラインショッピングサイト「954ishop」、旅情報「沓掛博光 旅でもしようか」や鉄ヲタ情報「これも交通情報??」

    TBSラジオ、スマホ向けコンテンツ配信サービスを開始
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/08/04
    元々無料が基本のラジオだから、課金するのは大変だろうなあ……
  • FlipboardとThe New York Timesが提携

    The New York Times(NYT)は米国時間6月25日、人気の高いソーシャルニュースリーダーのアプリケーションを手がけるFlipboardと提携し、NYTの新聞コンテンツすべてを同アプリに提供すると発表した。 NYTの購読者は6月28日から、同社の記事、動画、写真スライドショー、ブログにFlipboardを通じてアクセスできるようになる。非購読者はNYTコンテンツの一部サンプル版を閲覧できる。 今回の提携は、双方にとって初の試みという触れ込みだ。新興企業のFlipboardにとっては、自社プラットフォームへのコンテンツ提供契約を大手パブリッシャーから取りつけるのは今回が初となる。実際、FlipboardはNYT読者向けに専用の認証プロセスとナビゲーション体験をデザインしたという。 一方のNYTにとっては、サードパーティーのプラットフォームを通じて自社コンテンツへの完全アクセスを

    FlipboardとThe New York Timesが提携
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/27
    「FlipboardはNYT読者向けに専用の認証プロセスとナビゲーション体験をデザイン」購読者と非購読者で別の振る舞いをすると
  • 1