タグ

2018年7月31日のブックマーク (23件)

  • 伊藤副環境相 運河にEM菌 「浄化裏付けない」研究者から指摘、批判

    伊藤忠彦副環境相のツイッターへの投稿。「EM菌団子を半田運河に投入しました」と書き込んでいる=ツイッターから 20年以上前から水質浄化などに効果があると宣伝されながら、科学的な裏付けがないと指摘される「有用微生物群」(EM菌)について、伊藤忠彦副環境相(54)=自民、衆院愛知8区=がフェイスブックやツイッターに「(イベントで)運河に投入した」と投稿したところ、研究者を含む多くの人から批判が寄せられ、伊藤氏は一部の投稿を削除した。 EM菌は1990年代に琉球大教授(当時)が有用性を提唱したが、2016年2月、当時の丸川珠代環境相が国会で「水質浄化に効果があるとの科学的検証データを承知していない」と答弁している。伊藤氏は毎日新聞の取材に「恥ずかしいが、過去の対応を知らなかった」と釈明した。

    伊藤副環境相 運河にEM菌 「浄化裏付けない」研究者から指摘、批判
    kamezo
    kamezo 2018/07/31
  • 電子書籍はなぜ儲からないのか?|佐藤秀峰

    佐藤漫画製作所では電子書籍のストア販売をお取次する「電書バト」というサービスを展開しております。「電書バト」では、プロアマ問わず、簡単なクオリティチェックを通過すれば、どなたでもご自分の作品を国内主要電子書籍ストア約50カ所で販売することができます。 実は先日、「電書バト」の2月期の売り上げランキングを発表させていただきました。そちらが大きな話題となり、現在、「電書バト」へのお問い合わせが殺到しております。 電書バトNEWS 僕は佐藤漫画製作所の代表を務めておりまして、当然のことですが、このサービスを大きくしていきたいという考えがあります。ですので、これから僕が書くことはそれを差し引いた上でお読みください。 2010年、iPadが発売され電子書籍元年という言葉が使われ始めました。それから6年、電子書籍は在庫リスクがなく、流通の経費もかからないため、作家に多くのロイヤリティが配分されると言わ

    電子書籍はなぜ儲からないのか?|佐藤秀峰
    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    2016年の記事。伝書バトのページはhttp://mangaonweb.com/company/pigeons.html へ移動。
  • 「伝説のお母さん」書籍化までの日々と、電子書籍を個人出版にした理由と、その手順とか|かねもと|note

    この作品は、出版社に持ち込んでとか連載があって単行になったとかではなく、Twitterのバズ、つまりはみなさんの応援があっての書籍化作品です。その経緯のためか、反応を見ると当に温かく見守っていただいているなと感じています。また、書籍化したことにより初めてこの作品を読んだ方からの反応も予想以上によくて、驚いています。ありがとうございます。 書籍化のお話についてこの作品は度々話題となって、10件近くの書籍化のオファーをいただきました。とある読者さんのツイートがきっかけで1万件以上のRTがされた2018年2月付近が最も盛り上がっていて、そのタイミングでは帯に推薦をいただいた羽海野先生をはじめ、たくさん方々に読んでもらえました。 でも、書籍化が決まったのはあのタイミングではなく、お話自体はかなり前からありました。この作品を公開したのは2017年4月ですが、最初に声をかけてくださったKADOKA

    kamezo
    kamezo 2018/07/31
  • 上流も下流もなくそうめんを流し続けたい方のために『そうめんをずっと流し続ける装置』を作ってしまった人、現る「BGMわろた」「シュール過ぎて好き」

    てらおか現象 @radioduct 『そうめんをずっと流し続ける装置』を作りました…!!! 今年の夏は暑すぎるので室内でぐるぐるとループを…! 今日発売の「電子工作究極ガイド」にマンガで仕組みを描いてるので、もう上流も下流もなくそうめんを流し続けたい方は読んでみてください…! amazon.co.jp/%E9%9B%BB%E5%A… pic.twitter.com/tsgZxfKvst

    上流も下流もなくそうめんを流し続けたい方のために『そうめんをずっと流し続ける装置』を作ってしまった人、現る「BGMわろた」「シュール過ぎて好き」
    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    てらおか現象さんだ。相変わらずすばらしい発想! 選曲(Soul Men/Sam & Dave)も好みなので、実にテンションが上がる^^
  • Keiko K on Twitter: "嘘じゃないし合成もしてないしドローン撮影jpeg撮って出しなんですが、あまりにもなんだか変な気持ちになるアイスランドの氷河の写真を見て下さい。#icelandjourneyfromjp https://t.co/zsoj74TCNM"

    嘘じゃないし合成もしてないしドローン撮影jpeg撮って出しなんですが、あまりにもなんだか変な気持ちになるアイスランドの氷河の写真を見て下さい。#icelandjourneyfromjp https://t.co/zsoj74TCNM

    Keiko K on Twitter: "嘘じゃないし合成もしてないしドローン撮影jpeg撮って出しなんですが、あまりにもなんだか変な気持ちになるアイスランドの氷河の写真を見て下さい。#icelandjourneyfromjp https://t.co/zsoj74TCNM"
    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    最初の3カットも後の動画も「上空からの映像をCGで作りました!」って提出したら「ぜんぜんリアルじゃない。やり直し」って突っ返されそう(汗
  • もう「恋人は顔じゃなくて性格で選ぶ」みたいな綺麗事は辞めましょうよ→その真意に同意多数「最終的にはほんとこれ」

    メンヘラ大学生 @HERA_MEN0715 マジでもう「恋人は顔じゃなくて性格で選んでる」みたいな綺麗事は辞めましょうよ、顔はセンター試験で性格は二次試験なんですよ、顔がダメなら性格まで見られません足切りですお前ら無意識のうちにそういう事やってんのに性格性格うるせえんだよ顔が全てに決まってんだろ メンヘラ大学生 @HERA_MEN0715 性格も勿論大切だけど見た目が良くなきゃ性格まで見てもらえないよって話なのに「性格の方が大切ですよ!キリッ」マジで論点ズレ過ぎ「綺麗事とか言わないでください傷付きました」Twitter辞めろ メンヘラ大学生 @HERA_MEN0715 文庫だって最初に見るのは表紙だし料理だって最初に気にするのは見た目だし人間も最初に顔を気にするのは至って普通のことなんだよな、そして見た目をクリアしないと中身を見て貰えないのは文庫とか料理と共通して人も一緒なんだよ

    もう「恋人は顔じゃなくて性格で選ぶ」みたいな綺麗事は辞めましょうよ→その真意に同意多数「最終的にはほんとこれ」
    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    「顔で選ぶ」にも「十人並みなら」も、いわゆる「面食い」もあるだろう。蓼食う虫もいるだろう/「顔(胸)なんて別にあればいい」と言って恋人だか奥さんだかにイヤな顔されたという人がいたような気がする。
  • 「読めてしまう」文章ネタの起源と歴史[絵文録ことのは]2009/05/10

    ひらがなばかりで書かれた文章なのだが、文字の順序がでたらめになっていても読めてしまうという現象が話題を呼んでいる。 ねとらぼ:確かに"読めてしまう"コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く - ITmedia News 「確かに読めてしまう」コピペが流行中―英文元ネタや派生ジェネレータも - はてなブックマークニュース このブログでは2003年9月にこの話題を扱っていた。 語中がデタラメでも英文は読める [絵文録ことのは.]2003/09/20 語中がデタラメでも英文は読める-2-GUITCHUSからの手紙 [絵文録ことのは.]2003/09/23 「英国ケンブリッジ大学の研究結果」というのは都市伝説である。また、「語の中の文字の順序を変えても読める」というのは言語学において実証された科学的発言ではないことに注意(それっぽい実例は作れるが、それが成立する条件やメカニズムについては論証されて

    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    2009年。先のブログからのリンクで逢着。〈「英国ケンブリッジ大学の研究結果」というのは都市伝説〉ほえええ。
  • Typoglycemia 最初と最後の文字があっていれば,というあれの名称 : 研究開発

    総合研究大学院大学 複合科学研究科  情報学専攻 卒 博士(情報学) 自然言語処理や機械学習データ分析に関する研究内容とwebシステムの開発と運用について書いています。 シリコンバレーベンチャーみたいに深い技術の事業化をしたいと思っています。 ご興味ある方はご連絡ください。 確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く この論文があるのかと思って探したんですが、 「読めてしまう」文章ネタの起源と歴史 松永氏が全部解説しています。 結論としては、そのような研究(そのもの)は存在しないということ...であるようです。 例の文の元は、Natureに掲載のこれ Cognitive restoration of reversed speech Kourosh Saberi    David R. Perrott Nature 398, 760 (29 April 1999) しか

    Typoglycemia 最初と最後の文字があっていれば,というあれの名称 : 研究開発
    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    2013年。Typoglycemia現象そのものについての研究論文はないんじゃないか、という指摘。
  • 09 - or1ko's diary

    言語処理100ノック 2015 09. Typoglycemia スペースで区切られた単語列に対して,各単語の先頭と末尾の文字は残し,それ以外の文字の順序をランダムに並び替えるプログラムを作成せよ.ただし,長さが4以下の単語は並び替えないこととする.適当な英語の文(例えば"I couldn't believe that I could actually understand what I was reading : the phenomenal power of the human mind .")を与え,その実行結果を確認せよ. 09.hs import System.Random import Data.List main = do gen <- getStdGen print $ unwords $ map typoglycemia $ zip (words s) (randoms

    09 - or1ko's diary
    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    2015年。Typoglycemiaな文を生成するプログラム。「言語処理100本ノック 2015」のひとつ。
  • 立体知覚空間 - 3Dの原理(12) stereospace

    立体的な空間を獲得する立体視, 脳で構築された,神秘的な立体知覚空間, 摩訶不思議な3D空間です。 知覚空間の不思議,その1 - ステレオグラム - ━…‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━ 3Dは当に不思議、 左目の網膜像も右目の網膜像も2Dなのです。 目ではなく、脳が3Dに見ている、 脳が見ているのだから、網膜像とは異なるのです。 Rubin's form/No.1107 Nakahara/01 脳は,左右の網膜像を基に,融合処理して認識します。 網膜像の “大きさ” は同じでも、 近くの空間像は小さく、離れているものは大きく、 幾何学的サイズに融合補正し、認識されます。 geometric size/No.7813 Nakahara/02 ベラ・ユレシュ(Bela Julesz)のRDS視差画像、 ランダムドット・ステレオグラムは、 視覚心理の世界に大きな影響を与えました。 それは認

    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    2009年。“typoglycemia phenomenon”として2ちゃんの投稿が紹介されている。
  • タイポグリセミア現象 画像 写真 Photo 壁紙 画像を探そう! / とことん画像検索

    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    2009年の画像検索結果(の残骸)。〈該当データがありません〉 2ちゃんで話題になったとき、探した人がいたのかな。
  • 文脈効果 - Jinkawiki

    文脈効果とは? 文脈効果とは刺激の知覚過程において、前後の刺激の影響で、対象となる刺激の知覚が変化する現象のことである。来、語や文を理解する際には文脈の持つ統語的・語用論的曖昧さを減少させる効果を指すものであったのが、知覚一般に拡張された概念。有機体にとって、過去・現在すべての刺激が総体化されることで、ある刺激の順応水準が決定され、同化・対比といった文脈効果が生じる。 日常での文脈 日常行きている中で、前後の文脈が大切な場面というのは多々ある。例えば、「のり取ってくれる?」という台詞は、卓と言う文脈があれば海苔のことだろうし机の上に居る人に向かって言っている場合は糊のことだろう。このように、周囲の状況によって意味が変わる現象を文脈効果と呼ぶ。この効果は言語に限った事ではなく、知覚にも文脈効果は見られる。図1を見てみると、上の文字はTHE CAT と読めるだろう。下のアルファベットはAB

    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    2011年の記事。タイポグリセミア効果そのものの話ではないが、HとAが同じ字形だったりBと13が同じ字形だったりしても、文脈次第でちゃんと識別できてしまう現象の話が出てくる。似ている。
  • 『Typoglycemiaとは (タイポグリセミアとは) [単語記事] - ニコニコ大百科』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Typoglycemiaとは (タイポグリセミアとは) [単語記事] - ニコニコ大百科』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    あっ、この話が広まるきっかけになったできごとも書いてある。
  • Typoglycemiaとは (タイポグリセミアとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    Typoglycemia単語 9件 タイポグリセミア 8.4千文字の記事 156 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要Typoglycemiaとその歴史における広がりTypoglycemiaは常に正しいのか日常に潜むTypoglycemia関連動画関連ニコニコQ関連項目掲示板 この記事は第355回のオススメ記事に選ばれしまた! よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 Typoglycemiaとは、単語を構成する文字を並べ替えても、最初と最後の文字が合っていれば読めてしまう現象のことである。 概要 まずは以下の文章を読んでいただきたい。 こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の も

    Typoglycemiaとは (タイポグリセミアとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    2015年。〈「Hypoglycemia(低血糖)という単語とTypo(タイプミスのこと)を合成した造語である」と言われることがあるが、それについてWikipedia(英語版)では〉都市伝説であると退けていると。どっちやねん。
  • なぜだか、読めちゃう?「タイポグリセミア現象」 : ザ・オカルトサイト

    なぜだか、読めちゃう?「タイポグリセミア現象」 2016年01月27日 16:13 | 科学・数学テクノロジー | コメント[0] 「タイポグリセミア現象(Typoglycemia)」とは、ある条件下において、文章中に含まれる単語の最初と最後の文字さえ正しければ、その文章を読むことが可能になるという現象のことである。この現象については様々な憶測が飛び交っているが、未だに科学的には解明されておらず、その呼び名はあくまで俗称である。日国内では、2009年5月8日に電子掲示板サイト「2ちゃんねる」において、この現象を用いた文章が書き込みされたことにより、その不思議な文章が注目を集め、インターネット上を中心に広く知られることになった。 スポンサーリンク タイポグリセミア現象の例文 2009年5月8日、電子掲示板サイト「2ちゃんねる」の某スレッドにおいて、下記の文章が書き込みされた。 こんちには

    なぜだか、読めちゃう?「タイポグリセミア現象」 : ザ・オカルトサイト
    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    2016年の記事。2009年に話題になった2ちゃんの投稿が紹介されている。あ、「タイポグリセミア現象」はネット生まれの俗称なのか。関連論文は70年代に遡ると。
  • 「だじいな おらしせ」――広告の文字を並べ替えたら、老舗店のどら焼きが大ヒット

    「だじいな おらしせ」――広告の文字を並べ替えたら、老舗店のどら焼きが大ヒット:どやらき の リニュアール 明治2年(1870年)に創業した富山県の老舗どら焼き店「中尾清月堂」(高岡市)は7月30日、単語を構成する文字を並べ替えても、人間が問題なく読めてしまう「タイポグリセミア現象」を利用した広告戦略の成果を発表した。2018年3月にどら焼きをリニューアルした際に、同現象を取り入れた広告を展開。改良した点をクイズで答える企画も実施したところ、県内のみで販売したにもかかわらず、10日間で5万9200個を売り上げたという。 展開した広告は「みまなさに だじいな おらしせ。 こたのび なかお せいげどつう が ぜたっい に ばれない ように どやらき の リニュアール を おなこい ました」というもの。看板商品のどら焼き「清月」の改良を告知するもので、同商品のパッケージにも使用した。 正しくは「

    「だじいな おらしせ」――広告の文字を並べ替えたら、老舗店のどら焼きが大ヒット
    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    これ、好きな現象(って変な言い方だなw)なんだけど「タイポグリセミア現象」という名は知らなかった。ような気がする。
  • ユーリィ・イズムィコ on Twitter: "安倍首相とプーチン大統領の顔が印刷されたTシャツを着たおっさんが居たので話しかけてみたところ「見て、心臓の位置にシンゾウの顔が来るでしょ」という北方領土親父ギャグを飛ばされどうしていいかわからないまま撮った一枚 https://t.co/Ho0XdBjDM2"

    安倍首相とプーチン大統領の顔が印刷されたTシャツを着たおっさんが居たので話しかけてみたところ「見て、心臓の位置にシンゾウの顔が来るでしょ」という北方領土親父ギャグを飛ばされどうしていいかわからないまま撮った一枚 https://t.co/Ho0XdBjDM2

    ユーリィ・イズムィコ on Twitter: "安倍首相とプーチン大統領の顔が印刷されたTシャツを着たおっさんが居たので話しかけてみたところ「見て、心臓の位置にシンゾウの顔が来るでしょ」という北方領土親父ギャグを飛ばされどうしていいかわからないまま撮った一枚 https://t.co/Ho0XdBjDM2"
    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    〈北方領土親父ギャグ〉とは。択捉島訪問エピソードということらしいけど……。
  • 【納税】クレジットカードでの税金支払いは本当にお得なのか!? | ネットマイル

    2017年1月よりクレジット払いできる税金の項目が増えたのはご存知でしょうか。 今までできなかった税金をクレジット払いすることで、クレジットカードのポイントが付与されたり、支払いのタイミングで現金を用意する必要がなかったりというメリットが出てきます。 ただ、当にメリットだけでデメリットはないのか、クレジット払いをすることで当にお得なのか、ということについて今回は詳しく確認していきます。 クレジットカードで支払える税金は? 生活をする上で色々なところについて回る税金ですが、国に支払う国税や住んでいる地域に支払う地方税、日常支払っている消費税など色々な形で収めています。 そんな色々ある税金も、クレジットカードで支払いができていたものもあれば、できなかった税金もあります。 そんな税金ですが、2017年1月より、クレジットカードを利用して支払いができる税金の項目が増えました。 税金がクレジット

    【納税】クレジットカードでの税金支払いは本当にお得なのか!? | ネットマイル
    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    「クレジットカードで納付できる税金がある」ということを、さっき知ったのでググって逢着。カード利用ポイントと決済手数料が拮抗してるの笑う。
  • 現代の神道の二礼二拍手一礼の起源

    光岡英稔 @McLaird44 先日、いくつか神社参拝に関するツイートやリツイートをしたが、質問は「二礼二拍手一礼」の参拝方法を何処の、誰が、どのように、いつ、決めたかだった。この参拝方法の否定してる方も肯定されてる方も、否定/肯定していることの素性と根拠を分からず否定/肯定されていたことが分かった。⇒ 2018-01-22 11:14:50 光岡英稔 @McLaird44 そこで、私としては純粋に、この「二礼二拍手一礼」が「いつ、どこで、誰が、どのように、何をに」決めたかが知りたかったので、自分でも調べたり誰か尋ねられそうな人を考えていたところ、ある方の名前が浮かんで来た。⇒ 2018-01-22 11:15:48 光岡英稔 @McLaird44 それは世界的な火起こしの達人、和光大学の関根秀樹先生だった。よく考えたら、こんなに身近にフィールドワークと文献の双方から様々なことに関する知

    現代の神道の二礼二拍手一礼の起源
    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    戦後定まったことは確かだが詳細は記録がないと。話が8世紀まで遡ったり、専門家の解説と論考はおもしろい。
  • 枝野氏の2時間43分演説、書籍化 アマゾンで1位に:朝日新聞デジタル

    立憲民主党の枝野幸男代表が7月20日の衆院会議で行った2時間43分に及ぶ内閣不信任決議案の趣旨説明がになり、扶桑社から出版される。ネット販売大手のアマゾンでは一時、の予約で1位に。立憲の福山哲郎幹事長は30日の定例会見で「国民に知って頂く機会になる」とアピールした。 枝野氏は趣旨説明で安倍政権を批判し、「憲政史上、最悪の国会になってしまった」「数さえあればなんでもいいという議会、政権運営が進んでいることは到底許されない」などと訴えた。演説時間は、記録が残る1972年以降、衆院で最長だった。 この趣旨説明を聞いていた扶桑社の担当者が「思想信条と関係なく、面白い演説。ツイッター上でも『で読みたい』という反応がある」として、その日のうちに立憲の党部に企画を提案。立憲側は「いずれ議事録になり、公開されるものなので構わない」と了解した。 は「緊急出版! 枝野幸男、魂の3時間大演説『安倍政

    枝野氏の2時間43分演説、書籍化 アマゾンで1位に:朝日新聞デジタル
  • 「子宮頸がんで人は殆ど死なない」のか? - NATROMのブログ

    喫煙の害を過小評価しようとしているのか、「肺がんで死ぬのは10万人に80人、約0.08%である。タバコが肺がん死を数倍増やすとしてもたかがしれている」といった主張を散見する。10万人に80人というのはおそらく、日人男性の肺がん粗死亡率からきている。つまり日人男性10万人につき年間で約80人が肺がんで死亡している。 0.08%を大したことがない数字だと思われるか。しかし、肺がんは日の部位別がん死亡の第一位である。1995年ごろに胃がんを抜きトップに躍り出た。肺がん死がたいしたことがないなら、他の病気もおおむね大したことがないことになってしまう。 ポイントは、死亡率の分母は日人男性全体で、死亡する確率が小さい若年者まで含めた数字であることと、そして何より、一年間あたりの数字であることだ。一生涯ならもっと数字は高くなり、日人男性100人のうち肺がんで死亡するのは約6人、つまり日人男性

    「子宮頸がんで人は殆ど死なない」のか? - NATROMのブログ
  • 平野 敬弁護士 電羊法律事務所

    主な取り扱い分野主にコンピュータに関する民事刑事の問題に取り組んでいます。 ・インターネット問題 ・ゲームの法務 ・システム開発紛争 等 これまでの実績モバイルルータ(UQ WiMAX)に関する消費者訴訟 http://news.livedoor.com/article/detail/14688561/ (判例時報2379号28頁,消費者法ニュース117号235頁) インターネットにおけるイラストの無断転載対策 https://www.sankei.com/affairs/news/181029/afr1810290041-n1.html 不正指令電磁的記録(ウイルス罪)に関する刑事弁護 https://www.bengo4.com/c_23/n_9430/ ご相談の流れ①日程調整まずは日程のご相談から。 電話・問い合わせフォームにてご対応させていただきます。 ②法律相談相談は面談、また

    平野 敬弁護士 電羊法律事務所
    kamezo
    kamezo 2018/07/31
    ブコメによると http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/27/news114.html の件の担当だった模様。
  • イラスト無断転載、まとめサイトに30万円の賠償命じる判決 「VIPPER速報」「ガールズVIPまとめ」など訴えた注目裁判が決着

    漫画家、イラストレーターの“ナカシマ723”(@nakashima723)さんが、「VIPPER速報」など複数のまとめサイトを無断転載で訴えていた件で、このうちの1つ「ガールズVIPまとめ」との裁判が決着し、判例がWebで公開されました。東京地方裁判所は最終的に、サイトを運営するスタークラウン(沖縄県那覇市)に対し、損害賠償金などを含む約30万円の支払いを命じています。 ナカシマさんによると、既に振込は確認しており、回収も完了しているとのこと。あらためて、詳しい訴訟の経緯などについて聞きました。 「ガールズVIPまとめ」トップページ 掲載料は「1年につき3万円×枚数分」 問題になっていたのは、ナカシマさんが2014年にツイートした「どの壁ドンがお好き?」などイラスト3点の無断転載。これらのイラストは当時多くのサイトに転載されましたが、ナカシマさんは掲載を許諾していなかったとして、サイト運営

    イラスト無断転載、まとめサイトに30万円の賠償命じる判決 「VIPPER速報」「ガールズVIPまとめ」など訴えた注目裁判が決着