タグ

2020年12月21日のブックマーク (33件)

  • 「体力がない人はメンタルヘルスが悪化しやすい」という研究結果

    適度に運動して体力を維持することが身体的な健康にとって重要だということは広く知られていますが、15万人以上の人々を7年のスパンで調査した新たな研究では、「体力がない人はメンタルヘルスが悪化する可能性が高い」ことが判明しました。 Individual and combined associations between cardiorespiratory fitness and grip strength with common mental disorders: a prospective cohort study in the UK Biobank | BMC Medicine | Full Text https://bmcmedicine.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12916-020-01782-9 Longitudinal study fi

    「体力がない人はメンタルヘルスが悪化しやすい」という研究結果
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    三島由紀夫が太宰治に言ったという「あんたが言うような悩みなんか筋トレすれば吹っ飛ぶ」みたいな話かな(読んでない)。
  • 「性交同意年齢」と性教育における「性的同意」について

    鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai 性交同意年齢は (相手の)性交(への)同意(があったとしても関係なく、加害者・被害者の性別の組み合わせを問わず、下限5年以下の有期懲役という重罪を成立させていい)年齢 罰する国側の視点で引いた線で、刑法上の概念。なので、同意年齢超えてたら適切に拒める能力があることを意味しない。 2020-12-19 10:05:55 鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai もし、13歳でそんな高度な能力があるのなら18歳未満まで青少年保護育成条例で保護する必要ないわけです。 ネーミングのせいもあり、どうしても被害者視点で、「同意年齢超えてたら、適切に同意する能力があると自己責任にされる」という誤解のもと、かつての自分に当てはめられるので、説明が難しい。 2020-12-19 10:23:45 鈴木愛子(aiko

    「性交同意年齢」と性教育における「性的同意」について
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    よくわからんことのひとつ。ググると出てくる記事にはhttps://news.yahoo.co.jp/byline/ogawatamaka/20180328-00083211/ など未成年同士の除外規定にも触れられている記事が多いと思うのだが、そういう話ではないのかな?
  • 昔ママがプロレスラーだったと言ってなかった件について|kayohoriuchi(元・納見佳容)

    小4今日社会の授業でiPadで親の名前検索してみようってのやったらしく ママ出てきたよ?ママプロレスラーだったの?と えっとこんな漫画みたいなこと起こるかそうかまあ別にいいけども 大昔少しねって答えたんだけど キックしてみて!殴ってみて!やってみて!の嵐なう — kayo horiuchi/納見 (@kayo_horiuchi) December 18, 2020 ネットニュースに取り上げられて。 とりあえず恥ずかしすぎて穴があったら1年ぐらい入ってたいわ。 でもいい機会なので「10才息子にプロレスやってたこと言ってなかったんです」の件について書いてみますね。 10年、いい区切りかもしれませんので。 10才、話してみる時期かもです。 私は18才から27才までプロレスラーをしていて(脱走抜け期ありw)。 プロレスの世界は、なんの取り柄もなかった私を育ててくれて、生かしてくれた世界。 プロレス

    昔ママがプロレスラーだったと言ってなかった件について|kayohoriuchi(元・納見佳容)
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    ムスメ27歳が小学生のときにもそんな授業あったな。「みんなAmazonやWikipediaに載ってる」と誤解したんだったか誤解が解けたんだったか。そろそろやめた方がいい授業だと思うな。
  • 「表現が変化球すぎて上手く伝わらない」etc……「コミュニケーションが上手くいかないパターン」いろいろ→「全部俺やん」

    重曹舐める変態男ルリカケス @gsdhu0dl3Sp9z1z 左上から3つ目は良くなる。 ネタで返して良いのか、真面目に返すべきか悩んだり。 まぁ、一番下もちょくちょくあるけど。 twitter.com/KITASAN1231/st… 2020-12-18 22:11:16

    「表現が変化球すぎて上手く伝わらない」etc……「コミュニケーションが上手くいかないパターン」いろいろ→「全部俺やん」
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    昭和の魔球が混じっている。
  • 猫がゴロゴロいわなくなった

    あんなにやかましわってくらいゴロゴロ鳴らしてたのに。 加齢でゴロゴロ鳴らす力が衰えてくるらしい。枕元が静か。 そういえば最近枕元で一緒に寝てくれなくなった。私がスマホ見終わったらぱたっとベッドから降りてソファの方に向かう。で、朝まで丸まって寝てるっぽい。 もうあのゴロゴロが聞けなくなるんだろうか。 飼い主の事が嫌いになったとかの方がはるかにマシ。飼い主が嫌いなままあともう5年は長生きしてほしい。

    猫がゴロゴロいわなくなった
  • 料理中に知らないおっさんから「パンツ何履いてるの?」と電話されてまさかの展開になった話「どういう状況?」

    宇賀井 @Uq23NX 料理作る気もないオタク、何故かたこ焼き作ろうと大奮闘している最中に知らんおっさんから「パンツ何履いてるの?」電話来た結果そのまま4時間も話しながらたこ焼きの作り方教えてもらった話 ① pic.twitter.com/lBSa8uVR9V 2020-12-19 17:13:35

    料理中に知らないおっさんから「パンツ何履いてるの?」と電話されてまさかの展開になった話「どういう状況?」
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    「毒をもって毒を制す」と「毒を喰らわば皿まで」の合わせ技/https://twitter.com/uq23nx/status/1340865530954072064 そういうもん?
  • 女子高生のパンツ丸出しメイドイラストが東京都教育委員会から奨励賞をもらう「ついにフェミに目をつけられたよ!」 (2ページ目)

    じょん @4gL515B4OqNCh69 おぉ!!!凄い!!! おめでとうございます!!! (フェミに不当に叩かれないか心配だけど。彼奴等、女性が描いていようがお構い無しだからなあ・・・) twitter.com/ca_noske/statu… 2020-12-21 12:22:08 高村武義 #WalkAway @tk_takamura @ca_noske おめでとうございます!歴史を切り開いた1枚ですね。昨今萌え絵やエロ絵は、女性差別や性的消費などとバッシングされておりますが、今回の受賞はそういう批判を今後許さない歴史的快挙であると実感しております。ありがとうございました! 2020-12-21 12:29:09 高村武義 #WalkAway @tk_takamura 高校2年の女子高生が、萌え&エロ絵で東京都から奨励賞を受賞した。フェミフェミ系社会学者達がバッシングしてきた、萌え絵

    女子高生のパンツ丸出しメイドイラストが東京都教育委員会から奨励賞をもらう「ついにフェミに目をつけられたよ!」 (2ページ目)
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
  • 女子高生のパンツ丸出しメイドイラストが東京都教育委員会から奨励賞をもらう「ついにフェミに目をつけられたよ!」

    あるるも🐾 @ca_noske 🔞💜絵を描きます【mail】 arurumonoske@gmail.com【pixiv】 https://t.co/HIkIHpETCc【fanbox】 https://t.co/6kEa69NqNc【misskey】https://t.co/7LlLhbblBm https://t.co/p7XVb1ie6I

    女子高生のパンツ丸出しメイドイラストが東京都教育委員会から奨励賞をもらう「ついにフェミに目をつけられたよ!」
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    東京都高等学校文化連盟 https://tokyo-koubunren.jp/ 美術・工芸部門「東京都高等学校文化祭 美術・工芸部門 中央展」
  • コロナ禍 住まい失った人にホテルの部屋を無償提供 東京都 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で仕事がなくなるなどして住まいを失った人に対し、東京都は年末年始にビジネスホテルの部屋を、無償で提供する取り組みを始めました。 都がビジネスホテルの部屋を無償で提供するのは、21日から来月19日までの間で、区や市の福祉事務所や自立相談支援機関の窓口とも連携して、仕事がなくなるなどして住まいを失った人に対して、宿泊先を紹介します。 このうち新宿・歌舞伎町にある都の相談窓口には、21日午前中から行き場のない人たちからの電話が相次いでいました。 都は緊急事態宣言が出された時期にも、ビジネスホテルを提供する取り組みを行い、4月から6月までの間に、延べ1250人ほどが利用したということです。 東京都地域福祉課の畑中和夫課長は「コロナ禍の年末年始で、日払いや飲業の仕事などがいつも以上に減り、不安な思いをする方が多いと思います。ぜひ遠慮なく相談してください」と話してい

    コロナ禍 住まい失った人にホテルの部屋を無償提供 東京都 | NHKニュース
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    けっこう画期的なのでは。
  • はな on Twitter: "都民だけど、うちの舛添君は、公用車で48回別荘通いをしたのが発覚してクビになった。松井一郎は、公用車で64回ホテルの最上階の天然スパに通ってたって?このコロナ禍で?感染者、医療従事者の苦しみをヨソに自分はサウナって?舛添にした様に… https://t.co/v20BBY6esR"

    都民だけど、うちの舛添君は、公用車で48回別荘通いをしたのが発覚してクビになった。松井一郎は、公用車で64回ホテルの最上階の天然スパに通ってたって?このコロナ禍で?感染者、医療従事者の苦しみをヨソに自分はサウナって?舛添にした様に… https://t.co/v20BBY6esR

    はな on Twitter: "都民だけど、うちの舛添君は、公用車で48回別荘通いをしたのが発覚してクビになった。松井一郎は、公用車で64回ホテルの最上階の天然スパに通ってたって?このコロナ禍で?感染者、医療従事者の苦しみをヨソに自分はサウナって?舛添にした様に… https://t.co/v20BBY6esR"
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    「僕やったら辞めます」「恥ずかしくて、湯河原の温泉に隠れる」なんて言ってたのか。恥ずかしくてスパに隠れてたのかな。
  • 総務省|携帯電話ポータルサイト

    もしかしたら、このサイトをご覧の皆さんも、実は必要以上の料金プランに入っていたり、普段の利用目的より高性能・高額なスマートフォンを使っていたり、「もったいない」携帯料金の支払いをしているかもしれません。 この機会に、ご自身の支払っている通信料金の額や実際のデータ使用量を確認し、自分にぴったりなサービスをつかっているか確認しませんか? そして、やっぱり自分に合ってない!と感じられた方は、この機会に料金プランの変更や、携帯会社の乗換えを検討してはいかがでしょうか。 また、実は携帯会社にはたくさんの種類があり、多くの方が使っているNTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル以外にも、様々な会社が安価で便利なサービスを提供しています。ご検討の参考にしてください。 【携帯ブランドのイメージ(代表例)】 ※ 「MNO」、「MVNO」などの言葉の意味は、「8 よくある質問と用語集」を参照してみてく

    総務省|携帯電話ポータルサイト
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    〈大手携帯会社4社のサービスを利用する方のうち、40%以上の方が月当たり20GB以上※の料金プランを契約していますが、実際に20GB以上を使っている方は約10%しかいない〉
  • 落語家 林家こん平さん死去 77歳 大きな声と明るい人柄で人気 | おくやみ | NHKニュース

    大きな声と明るいキャラクターで人気を集めた落語家の林家こん平さんが、今月17日、誤えん性肺炎のため亡くなりました。77歳でした。 林家こん平さんは新潟県生まれで、中学校を卒業したあと、昭和の爆笑王と呼ばれた林家三平さんに入門して落語家になりました。 昭和47年に真打ちに昇進し「幇間腹」や「品川心中」などの古典落語のほか、師匠の三平さん譲りの漫談を得意としました。 また、民放の演芸番組「笑点」では、持ち前の大声でふるさとの民謡「佐渡おけさ」を歌うギャグや明るいキャラクターで人気を集め、およそ40年にわたってレギュラーを務めました。 昭和55年に三平さんが亡くなってからは、林家一門のまとめ役として林家正蔵さんや、たい平さんなど弟子たちの指導に当たりました。 また、卓球好きでも知られ三遊亭小遊三さんとダブルスを組んで大会に出場するなど、日卓球協会から4段に認定されるほどの腕前でした。 こん平さ

    落語家 林家こん平さん死去 77歳 大きな声と明るい人柄で人気 | おくやみ | NHKニュース
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    〈平成17年に「多発性硬化症」という神経の難病を発症〜リハビリを続けながら全国各地で闘病体験をもとにした講演活動〉知らなかった。合掌。
  • 新幹線で「俺コロナ」 豊橋署、威力業務妨害容疑で66歳男逮捕:中日新聞Web

    走行中の新幹線で「俺はコロナだ」と叫んで業務を妨げたとして、愛知県警豊橋署は20日、威力業務妨害の疑いで、住居不詳、無職吉田久男容疑者(66)を現行犯逮捕した。発熱やせきなどの症状はないという。 逮捕容疑では、同日午後5時10~26分ごろの間、東京行きの東海道新幹線車内で「俺はコロナだ」「東京へ行くんだ、そこをどけ」と叫び、駆けつけた車掌の胸ぐらをつかむなどしたとされる。 署によると、容疑を否認している。吉田容疑者は大阪駅で乗車。通報を受けた署員に豊橋駅で取り押さえられた。当時、酒に酔っていたという。新幹線は豊橋駅に5分ほど停車したが、ダイヤに大きな乱れはなかった。

    新幹線で「俺コロナ」 豊橋署、威力業務妨害容疑で66歳男逮捕:中日新聞Web
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
  • ウイルスに打ち勝った証として来夏に東京五輪開催=菅首相

    12月21日、菅義偉首相(写真)は都内で開催されたイベントであいさつし、来年の夏に人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として東京で五輪・パラリンピックを開催するとの決意を改めて示した。写真は4日都内での代表撮影(2020年/ロイター) [東京 21日 ロイター] - 菅義偉首相は21日都内で開催されたイベントであいさつし、来年の夏に人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として東京で五輪・パラリンピックを開催するとの決意を改めて示した。 一方、シンポジウムのテーマに関連し、アジア各国で民主主義が定着してきたのは、古来仏教の慈悲やイスラム教の寛容など多様な価値観を受け入れる土壌があるからと指摘。菅氏自身、「雪深い秋田の農家に生まれ、地縁血縁もない政治の世界に飛び込んだ」と振り返り、「一人一人が持てる可能性を遺憾なく発揮できる」のが民主主義と強調した。

    ウイルスに打ち勝った証として来夏に東京五輪開催=菅首相
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    「受験勉強はしないのに合格後のレジャーの計画を立てる人」みたいだ。
  • エロ本屋の末端店員です

    お客さんに「このAVは女優の人権に配慮されていますか?」と聞かれたら、「このAVには適正マークが貼られていますので、撮影までの経緯、過程において女優の人権に配慮されたルールを守って制作されていると言えます。」と答える準備してるんだけど今までそんな機会が無い。 それはともかく、あの七ツ森りり似のモデルだかタレントが言ったあの程度の質問で、自分みたいな店員の負荷が増える、邪魔になるとか労働現場への想像が足りないとか批判してるやつは店員の事何だと思ってるんだよ(笑) バックヤード専従でもない限り、お客さんの目に留まるところにいりゃ質問くらいあるし、質問されることも仕事のうちだぞ。お前ら目についた店員に「この商品どこにある?」とか聞いたことないの?陰キャすぎだろ。 質問の内容が違う?いやいや(笑)作業の手が止まることを慮ってくれてるんだろ?どんな質問でも一緒だよ。分かんなきゃ「ちょっと分かりません

    エロ本屋の末端店員です
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    元発言の時も「また知らない人が出てきた」と思ったが、ここでも出てきて「七ツ森りり」でググったらAV女優で、いや本当に徹底してるなぁ。末端かもしれないがヨドバシのカメラ売場の店員のようだ。
  • ゲーマーグラドル・倉持由香が「ゲーミングこたつ」をDIYしたら、理想のゲーム環境にたどり着いた話 | となりのカインズさん

    倉持由香 グラビアアイドル。1991年11月6日生まれ、千葉県出身。サイズはT167/B84/W58/H100。グラビアが好きなグラビアアイドルTwitterで行う部活動「#グラドル自画撮り部」の発起人・部長。Tokyo FM『世界はまんがで出来ている!』にレギュラー出演中。グラビアアイドル初のビジネス書『グラビアアイドル仕事論 打算と反骨のSNSプロデュース術』が好評発売中。

    ゲーマーグラドル・倉持由香が「ゲーミングこたつ」をDIYしたら、理想のゲーム環境にたどり着いた話 | となりのカインズさん
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
  • えれね。 on Twitter: "うどんは危険だから専用の処理施設が必要 https://t.co/KOXHnp8rnE"

    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    「高濃度うどん」と読めるから混乱するので「高濃度 うどん排水 処理施設」だったらわかりやすいうえに五七五になることに気づいた(だからどうした)(分かち書きにせんでも五七五だわ)。
  • Amazonで「鬼滅の刃」のコミックを買ってしまったのに、どうしても読み始める気になれない。

    鬼滅の刃」が絶好調だ。 あえて説明する必要もないが、劇場版の興行収入がえらいことになっていたり、単行の売り上げがドえらいことになっていたり、最終巻を求めて長蛇の列ができたり、めちゃくちゃ転売されたり、わけわからんコラボグッズが出たり、とんでもない状況だ。 見ると、町ゆく子どもたちのマスクまでどこかで見たような柄のものになっている。 これはもう社会現象と言っても過言ではないのだろう。 この「鬼滅の刃」はすごい。 たぶんどえらい作品だ。 そんなもの詳しくなくても分かる。 ただ、「たぶん」と表現しているのは、実はまだ観たことがないからだ。 そう、僕はこの作品に全く触れていないのだ。 原作も見てなければアニメも見ていない。もちろん劇場版も見るつもりはない。 やはり、たとえ末端といえども文章を書いたりして表現活動をしている者として、こういった作品は必ず抑えておく必要がある。 社会現象は多くの人に

    Amazonで「鬼滅の刃」のコミックを買ってしまったのに、どうしても読み始める気になれない。
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    まさにプロの犯行(知らなかったけどプロなんですよね?)(TLを見に行ったら場外馬券売場かなんか行ってたhttps://twitter.com/pato_numeri/status/1340124676119412737 キャラがブレない)
  • 電気羊 on Twitter: "北海道が危ない!検証 ❶中国の土地買い占めが行われてる!東京ドーム515個分も! ❷水源地の水利権が奪われている! ❸中国人が大挙して北海道に移住している! ❹札幌のに中華ビルが! ❺北海道1000万人計画が提唱された!移民が押し寄せる! 以下、僕なりの考察を。"

    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    労作。そもそも「外国籍の人は土地を所有できない」って話もどこかで読んだような。
  • トラウデン直美さんのあぶり出したもう一つの問題 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 最近空気が乾燥しているからか、火事のニュースを良く耳にするようになりました。またコロナ禍のせいで、心の潤い不足でもあるのか、ちょっとしたことでも炎上するようになってしまったのでしょうか。そんな思いでこの記事を読みました。 www.huffingtonpost.jp そんた必死で石を投げつけるようなこと言ったっけ?と火事場見物を決め込んでおりましたが、一生懸命火を焚いている人の主張を見ると「決定権の無い店員に雑な質問をして仕事を増やすな」ってとこでしょうかね。 関連記事を眺めていると、だいたい言いたいことを言ってくれた人を発見しました。 俺もね、何言ってんだこいつって思ってたんだけども。 意外と擁護の意見が出てるんだよね。何なら店員側から、客からそういう意見を言ってくれたら上に話を通しやすいとか言う人もいるわけ。 全然何言ってんだかわかんねえな。と思ってたんだ

    トラウデン直美さんのあぶり出したもう一つの問題 - ゆとりずむ
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    「そもそも環境問題が鬱陶しいし胡散臭い」「意識高い系はウザイ」「啓蒙とか上から目線でイヤ」「金持ちの暇人とか上級国民許せん」「余計な会話したくない」「上に文句を言うのも面倒」で役満みたいな。
  • 私たちはなぜマスクを着けているのか? コロナ時代の新しい概念「ユニバーサルマスク」とは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    12月18日、スウェーデンが混雑時の公共交通機関ではマスクを着用するよう新たな推奨を出しました。 これまでスウェーデンは医療従事者以外の使用に否定的でしたが、この方針転換にはどのような背景があるのでしょうか? ユニバーサルマスクとは?コロナ以前の時代には、咳やくしゃみなどの症状のある人にマスク着用が推奨されていたのに対し、このコロナ時代には症状の有無にかかわらず屋内や人との距離が保てない環境では全ての人がマスクを着用する「ユニバーサルマスク(Universal Masking)」という概念が急速に普及してきました。 日は元々インフルエンザシーズンには無症状の人を含めてマスクを着用する光景が見られていたことから、このユニバーサルマスクという考え方には比較的抵抗がないのではないかと思いますが、こうした習慣のない国や地域ではいまだにこの考え方に抵抗がある人も多いようです。 確かにこの「ユニバー

    私たちはなぜマスクを着けているのか? コロナ時代の新しい概念「ユニバーサルマスク」とは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 東京都病院協会からの緊急メッセージ|一般社団法人 東京都病院協会

    ①現状のまま感染者が増え続け、東京都で1日1,000人を超えるような事態になれば、 適切な医療を受けられず死亡する人が出てくることが高い確率で予想されます。 ②医療従事者、特に看護師が疲弊しきってきています。 診療の現場での疲労に加え、感染を外部から持ち込むことによる病院内での集団感染を予防するため、10ヶ月以上の長期にわたり私生活を強く規制されています。私権の制限に相当する状況です。もちろんほとんどの看護師はGO TO キャンペーンを利用できない状況にあります。 ①,②を回避するためには感染者数を短期間で激減させるしか方法はありません。 それには、緊急事態宣言やロックダウンに匹敵する極めて強力な対応を行うことが不可欠です。

  • 天安門事件関連のビデオ会議を検閲か、ズーム元従業員を指名手配 米FBI

    ニューヨーク(CNN) 中国政府のために天安門事件関連のビデオ会議を検閲したとして、ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を提供する米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズの元従業員が、米連邦捜査局(FBI)から指名手配されていることが19日までに分かった。 シンジャン・ジン容疑者(39)と共謀者は6月、天安門事件から31周年を記念するビデオ会議少なくとも4件を中止させた疑い。裁判所の書類によると、ほとんどの会議の主催者や参加者は米国在住で、そのうち一部は1989年の天安門事件を生き抜いた反体制派の人物だったという。 訴追請求状ではズーム社を名指ししていないものの、捜査状況に詳しい情報筋は、この会社がズームであることを確認。ズーム社もジン容疑者について、中国在住の元従業員だと明らかにした。 ズームは声明で、社内調査の結果、元従業員が会社の規定に違反して社内アクセス管理の迂回(うかい)を試み

    天安門事件関連のビデオ会議を検閲か、ズーム元従業員を指名手配 米FBI
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
  • ボルボを買った話が、とんでもねえ翻訳で希望に変わるまで|岸田奈美|NamiKishida

    2週間とちょっと前に「全財産を使って外車買ったら、えらいことになった」というnoteを書きました。タイトルで、話がほぼ終わっとる。 年の瀬のクッソ寒くて、クッソ忙しいなか、80万人が読んでくださいました。そして、サポートという応援のお金が1500人から届きました。 令和のクリスマスキャロルは、ここにあったんや……! 「おもしろいやんけ」と思ってくださった気持ちが、天にも届いたのでしょうか、普段はここぞというタイミングでありえない爆運をダメな方向へ炸裂させてしまうわたしのもとに、何ごともなくボルボが納車されました。 去年のわたしだったら、ストリートファイター2のボーナスステージ並にボルボがボッコボコに破壊されるなにかを発生させていました。みなさんのおかげです。 さて。 みなさんからいただいたお金ですが、ボルボの購入代、改造代、車検代に充てるのは、ちょっと違うなと思いました。 なぜならボルボは

    ボルボを買った話が、とんでもねえ翻訳で希望に変わるまで|岸田奈美|NamiKishida
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    すごいすごい!/ご本人の英文ツイートhttps://twitter.com/namikishida/status/1340277958791991297 をRTするとちょっとは拡散に協力できるかな?
  • たまら on Twitter: "週刊少年ジャンプの真実に気づいた子供。 https://t.co/xCYJacA0Rj"

    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    笑っちゃったけど、小二だと雑誌を知らなくても仕方ない……で済む話なのかわからんが💦
  • えれね。 on Twitter: "うどんは危険だから専用の処理施設が必要 https://t.co/KOXHnp8rnE"

    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    リプでも言われてるけど、ラーメン屋にも専用の汚水処理が必要なのでは?? 前になんかお店が苦労してる話を読んだ気がする。
  • たぶんアニメの質のせいだと思う。 どういうわけか少女向けは、アニメがつ..

    たぶんアニメの質のせいだと思う。 どういうわけか少女向けは、アニメがつまらないし作画も並以下。 ここ10年で数多の名作原作がクソアニメとして消費されていった。 辛うじてちゃんと作られてるのは、なろう発で、文脈少女漫画だけど対象層に男も含まれる好きとかはめふらとかか? 腐層がむしろ男向けの中に萌えを見つたがる傾向があるから、金になりにくいのかな? 業界の事情とかしらないけど

    たぶんアニメの質のせいだと思う。 どういうわけか少女向けは、アニメがつ..
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    『月刊少女野崎くん』とか『ちはやふる』は少女マンガからのアニメ化だけど質が高かったなぁ。オレ的には『ギヴン 』も。どれも例外とされるのかもしれんけど。
  • 【漫画】「OLがゲーセンであったヤンキー男子高校生になつかれる話」の二人の関係が尊すぎて…「なんて事してくれたんだ!」

    Sll11k@作画コストインフレしがち @Ch039k6k1 @YasudaK00suke 高荒くんがかわいいいいいいい! お姉さんの前限定で段々と表情が柔らかくなっててるのも尊いです!あと、自宅の前髪上げとメガネ姿!!!ギャップ萌えと言っていいのか、分かりませんがすきです!!!ありがとうございます! 2020-12-19 08:53:37

    【漫画】「OLがゲーセンであったヤンキー男子高校生になつかれる話」の二人の関係が尊すぎて…「なんて事してくれたんだ!」
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    どうも見覚えのある絵でググってしまった。『草薙先生は試されている』の人か(タイトルも忘れてた💦)/1コメに書かれてたw
  • 雪国の人間からは税金2倍取れよ

    高速道路が大雪で大渋滞起こして1000人以上大往生してるっていうニュース。 昨日からやってるみたいけど今晩もまだやってた。 被災地域は自衛隊に救助要請して、災害救助法適用になった。 その人たちにパンや飲み物、ガソリンなど配ってるらしい。 税金で何してくれてんだ。 自業自得だとしか思えない。 自ら雪のある場所に突っ込んでおいて公的支援求めるっておかしくないか。 天気予報見れば雪が降るかは分かるわけだし。なんで雪降るの分かってて車なんか乗ってるの。 そんなに通りたいなら自分たちでスコップで掘り起こせば? 除雪費用なんて自分たちで割り勘してくれ。 雪国なんて降った雪を道端に除けるだけの仕事が成り立ってる。ナンセンスすぎる。バカバカしい。 でもその仕事がないと市民の生活も成り立たない。このように。雪が降れば大騒ぎ。 雪が降らない地域にいれば何も心配要らないのに。 ハイリスクの地域に住んでる人間から

    雪国の人間からは税金2倍取れよ
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    秋田で立ち往生して救助されてたのは、他県からの装備不足なクルマだったみたいだけどhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012770001000.html
  • 知事会、GoTo方針早期明示を 感染縮小地域は再開も、国に提言 | 共同通信

    全国知事会は20日、新型コロナ対策部会合をオンラインで開き、GoToトラベルの全国一時停止期間が明ける来年1月12日以降の対応方針を、国が早期に示すよう求める緊急提言をまとめた。事業の経済効果は大きいとして、各知事の意見も踏まえ、感染が落ち着いている地域から順次再開するなど柔軟な対応も要請した。 会合では「もっと早く強い措置を感染拡大区域に対して取っていれば、地域に限った停止にとどめることができた」(丸山達也島根県知事)「突然の方針転換は現場が混乱する」(谷正憲石川県知事)など、今月28日からの全国一斉停止を唐突に決めた国の対応に不満の声が出た。

    知事会、GoTo方針早期明示を 感染縮小地域は再開も、国に提言 | 共同通信
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    陽性数が少ない地域は「巻き添え」と思うだろうなぁ、とは思う。基準も見えないし。オレには県単位で考えればいいのかもわからんけど。
  • 【衝撃の事実】セルフ式のガソスタには常に人がいて客の様子を監視していて給油にはその人の許可が必要、らしい

    shun @shunH2SXSE @Nir4bike マジですか😭😭😭!!!!!笑 今日なんか出るん遅いなー?あっ出た。ってなるのはこれなんでしょうか🤔!笑 2020-12-20 11:28:16 俺丸たけ @oremaru_take @Nir4bike 知らなかった! Σ( ̄。 ̄ノ)ノ バイクでセルフに慣れてない頃、「カード出すのに時間がかかってた」ので、よく店員さんに「大丈夫ですか〜」って声かけられてたので、「ある程度は見てるんだな~」とは思っていたけど、まさか「わざわざスイッチ押してる」とは思わなかった (^^;; 2020-12-20 10:20:17

    【衝撃の事実】セルフ式のガソスタには常に人がいて客の様子を監視していて給油にはその人の許可が必要、らしい
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    ちゃんとやってるところとガバガバなところのギャップがすごいなぁ。
  • フランス人が日本に戻って心底感じた「自由」

    かつて日がこんなに「自由」だと感じたことがあったでしょうか――。 やっと日に"帰って"来ることができました。日は、25年以上前、初めて来てから私が自然と受け入れることができた国(それとも私を受け入れてくれた国と言ったほうがいいでしょうか)です。それなのに、今年3月にフランスに発ってからというもの、ここ何カ月も日に戻って来たくても、なかなかそれがかないませんでした。なぜなら日は永住権を持っている、私のような外国人にさえ門戸を閉ざしてしまっていたからです。 これではまるで鎖国をしていた江戸時代と同じ。やはり日は島国だったのだ……と思ったのもつかの間、11月にさまざまな手続きを経て、ようやく日に戻ってくることができました。そして、とても奇妙なことに、ここ日でこれまでにないほどの自由を感じているのです。 どうやって入国したか その前に、どうやって日に入国できたのかをお話ししましょ

    フランス人が日本に戻って心底感じた「自由」
    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    日本政府や行政が強権発動できない結果の「自由」が、強権発動中のフランスから戻った人にどう見えたか。
  • このページは削除されました。 - 産経ニュース

    kamezo
    kamezo 2020/12/21
    よく言われる味覚や嗅覚の異常、発症当初にはかなり少なく後まで含めても半数には至らない。