タグ

2022年8月25日のブックマーク (35件)

  • 【漫画】部屋を片付けられない注意力散漫な女性が「大丈夫」になりたい『大丈夫の追求が生きがいの人間とそれに付き合う何らかの生命体の漫画』 #大丈夫倶楽部

    リンク マンガ5 大丈夫倶楽部 - マンガも、ポケットストーリーも、動画も、毎日楽しめる!マンガ5(ファイブ) <金曜更新 ※毎月第3金曜日はお休みとなります> 大丈夫になりたい――。 日々「大丈夫の研鑽(けんさん)」に励む花田もねは、ある晩、芦川(あしかわ)という謎の生物と出会う。その姿は「大丈夫ではない」ようで――。心癒されるハートフルストーリー! 328 users 32

    【漫画】部屋を片付けられない注意力散漫な女性が「大丈夫」になりたい『大丈夫の追求が生きがいの人間とそれに付き合う何らかの生命体の漫画』 #大丈夫倶楽部
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    『大丈夫倶楽部』好きでずっと読んでる。独特の空気感とキャラクター。しかし次に来るか?
  • [拷問153]姫様“拷問”の時間です - 春原ロビンソン/ひらけい | 少年ジャンプ+

    姫様“拷問”の時間です 春原ロビンソン/ひらけい <毎週火曜更新!最新3話無料>各動画サイトでアニメ大好評配信中! 囚われの身になった姫、その身に魔王軍から容赦ない拷問が執行される! [JC15巻5/2発売]

    [拷問153]姫様“拷問”の時間です - 春原ロビンソン/ひらけい | 少年ジャンプ+
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    屈する必要すらなくなったな。
  • 「どういう終わり方?」~『邦キチ!映子さん』作者も困惑する昔の漫画⇒映画のあの技法を真似してみたらしい

    服部昇大/映子さん 映子さん10巻発売中 @hattorixxx 連載作品「6代目日ペンの美子ちゃん」「邦キチ!映子さん」はCOMIC OGYAAAに移籍! comic-ogyaaa.com fanbox→hattorixxx.fanbox.cc あまりリプライ返せなくてすいません。連絡は→kurikuri-temple@hotmail.co.jp pixiv.net/member.php?id=…

    「どういう終わり方?」~『邦キチ!映子さん』作者も困惑する昔の漫画⇒映画のあの技法を真似してみたらしい
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    西谷祥子「われら劣等生」(1969)。映画ラストのストップモーションの引用以外にないと思うのだが、意外と戸惑ってる人が多くて戸惑う。
  • 今も“煙”のにおいが~命の価値に差をつけないで|NHK

    夫が選んでくれた 夫婦おそろいの腕時計。 クリニックの放火事件に巻き込まれた夫が、最後まで身につけていたものでした。 まだ煙のようなにおいが残っています。 幼い子どもを1人で育てていかなければならない不安のなか、さらにがく然とさせられたのが、犯罪被害者への国の補償制度でした。 「命の価値に差をつけないで」 の訴えです。 (大阪放送局記者 後村佳祐) ※2022年12月16日更新/2023年12月15日更新

    今も“煙”のにおいが~命の価値に差をつけないで|NHK
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    大阪・心療内科クリニック放火事件あったな。その被害者遺族の話。犯罪と交通事故で被害者の補償がかなり違い、しかも犯罪被害の場合は被害時の年収で減額される。せめて犯罪被害でも自賠責並み補償を、と。
  • そして娘は命を絶った ~“暗号資産”めぐる事件の果てに|NHK

    遺影には、ほのかの大学の卒業式の写真を使いました。 社会人になったばかりの22歳。 150万円を借りてまで暗号資産の運用をうたう投資に手を出したのは、同級生からのSNSがきっかけでした。 遺書の最後は、こう締めくくられていました。 「服とかは売ってね。多少のお金にしかならんかもやけど」 グループの一部は摘発され、有罪判決を受けました。 娘のようにつらい思いをする人が1人でも減ってほしいと、被害救済の団体設立に協力した母親が思いを語ってくれました。 (社会部記者 倉岡洋平) ほのかの様子がおかしいことに気づいたのは、2020年の9月に入ってからでした。 元気がなく、「どうしたん?」と聞いても返事はありません。 15日を過ぎたころ、ようやく意を決したように打ち明けてくれました。 「×××というグループに150万円を投資したけどお金が返ってこない。だまされた」 詳しく話を聞くと、投資トラブルに巻

    そして娘は命を絶った ~“暗号資産”めぐる事件の果てに|NHK
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
  • 「ある女医の青春と学歴」と題された貧乏家庭に生まれ学業で身を立てるまでの話

    ゆな先生 @JapanTank 【ある女医の青春と学歴】 一昨年、人生で初めて額面年収が2000万を超えた。 「あれから、何年経ったんだろう」。 Twitterで流れてくる「経験中心の履歴書」のタイムラインを見ながら、遠い故郷を思い出していた。 私は現役である慶應医学部に入った。華々しい学歴だと思うだろうが、身の上話をする。 2022-08-24 18:13:22 ゆな先生 @JapanTank 私は人口減少が続く村の長女として生まれた。勉強はよく出来た。 実家は裕福だったが、若い頃に父が病気で倒れたあとは家計は苦しかった。父亡き後、母は子供3人を女手1つで育て上げてくれた。ふるさとは市町村合併で吸収され市になって村の名前は滅びたし、村に続く鉄道は廃線になってもうない。 2022-08-24 18:13:23 ゆな先生 @JapanTank 父が他界したあと、母が仕事で遅くなることが増えた

    「ある女医の青春と学歴」と題された貧乏家庭に生まれ学業で身を立てるまでの話
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    厳しい/ぼんくら息子は、その奥さんはその後どうなっただろう。会社を継いで潰しちゃったかしら。
  • 買い物帰り、86歳のおばあさんに「おにぎり屋さん知らない?」と声をかけられた→その後とても素敵な展開に

    原田朱美 @haradaakm 買い物帰り、86歳のおばあさんに声をかけられ「おにぎり屋さん知らない?」。午後7時過ぎにおにぎり屋‥?少し心配して案内がてら質問をいくつか。お住まいも経路もはっきりおっしゃる。お店は案の定営業終了していたが、ご飯どうしようかしらと近所にいるらしい親戚にお電話。これは大丈夫かと続 2022-08-23 21:47:19 原田朱美 @haradaakm お役目終了かなと思ったら、ご親戚には忙しいからとご飯を断られてしまった様子。ご自宅方向の大通りまでお見送りしようとしたら「この辺で美味しい店知らない?」と質問責めに。いくつかおすすめを伝えたら「じゃあそこでちょっと一杯やろう」と見事なナンパテクニックで流れるように居酒屋へ 2022-08-23 21:47:19 原田朱美 @haradaakm 元々は、お店のカウンターに飲んだ徳利をずらっと並べるほどの大酒飲みだっ

    買い物帰り、86歳のおばあさんに「おにぎり屋さん知らない?」と声をかけられた→その後とても素敵な展開に
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    引きこもりの娘が、もしも家を出たら、それは嬉しいのだけど、オレはこのおばあさんみたいになるんだべなぁ……。
  • 北九州市にあるお寺ではお盆の納骨堂のお供えをフードバンクに提供しているが、最近では渋いお菓子から子どもたちが喜びそうなものが供えられるようになった

    松崎智海(非売品僧侶)@浄土真宗願寺派永明寺住職 @matsuzakichikai 永明寺では納骨堂加入の皆さんにあらかじめフードバンクへの品提供を伝えてあります。今まで渋いお菓子が多かったのですが子どもたちが喜びそうなものにとお願いしたところ色々考えてくださるようになりました。 お供えにカップ麺やパスタがあがる珍しい納骨堂だと思います 2022-08-23 11:19:24 松崎智海(非売品僧侶)@浄土真宗願寺派永明寺住職 @matsuzakichikai 北九州市にある浄土真宗願寺派永明寺の住職です。永明寺は「ご縁が生まれ みんながワクワクする 開かれたお寺」を目指しています。仏教やお寺の話題を中心にお坊さんの日常を呟きます。仏道は楽しい!南無阿弥陀仏 facebook.com/eimyouji.jp/

    北九州市にあるお寺ではお盆の納骨堂のお供えをフードバンクに提供しているが、最近では渋いお菓子から子どもたちが喜びそうなものが供えられるようになった
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    なるほど。うちの墓地は「御供物は置いて行かないでお持ち帰りください」なのでフードバンク対応はできんな……。
  • 「従業員の人員不足によりしばらくの間はセルフレジを封鎖致します。」という理解しがたい掲示物があったが経験者によれば重い事情があったようだ

    白色黒蛇@M3春【E-12a】🌐 @hakusyokuK んっと……これはどういうことだ? セルフレジのモニターがいないからセルフレジを封鎖するってこと? それ有人レジの人を充てて……とはならないんかな? なんだろう、わかんない。 まぁスーパーでバイトしたことないからそりゃそうだって話なんだが twitter.com/renvelk/status… 2022-08-25 13:15:53

    「従業員の人員不足によりしばらくの間はセルフレジを封鎖致します。」という理解しがたい掲示物があったが経験者によれば重い事情があったようだ
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    近所のスーパーは、スキャンは店員さん、会計だけ客がセルフの「セルフレジ」が多い。フルセルフのレジもあるけど、あまり使われていない。なんかその理由がわかった気がする。
  • AI で画像生成するテキストを作成 ジェネレーター

    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    「AI画像作成用テキスト」ってジェネレータと「小説の書き出しジェネレーター」「ブログアイディアジェネレーター」が並んでるのでジェネレーターだけで完結しそう。
  • 「画像AIに絵を描いてもらうためのテキストを作るAI」が公開 どのような文章を入力したらいいのか分からないとの声を受け開発

    テクノロジースタートアップのデジタルレシピは、「画像生成AIに絵を描いてもらうためのテキスト作成支援AI」を公開しました。無料で利用できます。 AI画像生成ツール用にテキストを生成ジェネレーター ユーザーが入力したテキストをもとに画像を生成するとして話題の「画像生成AI」ですが、デジタルレシピは「どのような文章を入力したらいいのか分からない」というSNSでの声が多かったことからジェネレーターを開発したとのこと。 テキストボックスに日語で文章を入力(推奨は全角500文字以上)、絵のスタイルを指定しボタンを押すと画像生成AIに読み込ませるためのテキストが生成されます。 「AI画像生成ツール用にテキストを生成ジェネレーター」を使って筆者が「Midjourney」で生成。テキストは日語で「2人の少年が、草原でサッカーボールを蹴って遊んでいます。空は晴れていて気持ちよさそうな天気です。よく見ると

    「画像AIに絵を描いてもらうためのテキストを作るAI」が公開 どのような文章を入力したらいいのか分からないとの声を受け開発
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    虚報っぽいけどマジみたい。
  • Appleが9月8日午前2時にスペシャルイベント開催 新iPhone登場か

    Appleが、日時間の2022年9月8日午前2時に、スペシャルイベントを開催する。イベントは同社のWebサイトで視聴できる。 例年、9月は新型のiPhoneApple Watchが発表されるタイミング。2020年は新型コロナウイルスの影響でiPhone 12シリーズは10月発表だったが、翌2021年は9月15日にiPhone 13シリーズを発表した。今回もiPhoneApple Watchの発表が予想されるが、その場合、2021年よりも1週間早いタイミングになる。 2021年9月には、iPhone 13シリーズ、iPad(第9世代)、iPad mini(第6世代)、Apple Watch Series 7が発表されたが、今回もこれらのうち、いくつかの新製品発表が予想される。また、2022年秋にリリース予定の「iOS 16」「iPadOS 16」「WatchOS 9」の配信日も告知され

    Appleが9月8日午前2時にスペシャルイベント開催 新iPhone登場か
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    うあー、SEは残るかしら、価格変更あるかしら(長いこと7から買い換えようと思いつつ決心がつかない)。
  • 【独自】島津製作所子会社が故障装い部品交換 タイマーで医療用装置の回路遮断:東京新聞 TOKYO Web

    島津製作所(京都市)が製造した医療用エックス線装置を巡り、保守と販売を担う子会社の島津メディカルシステムズ(大阪市)熊営業所の幹部社員が、熊県内の公立病院に納入した装置に回路を遮断するタイマーを仕掛け、故障を装って部品を交換していたことが紙の取材で分かった。病院は交換修理費として200万円超を支払った。島津製作所は社内調査していることを認め、自社のホームページに「事実関係が明らかになり次第、しかるべき対応を行う」とのコメントを出した。 両社の関係者は25日、この病院を訪れて謝罪し、概要を説明した。営業所を所管する熊県は、メディカル社などから聞き取りをする考えを示した。病院を運営する自治体は、代金の返還を求めることも視野に検討するとした。 部品を交換していた装置は、エックス線で体内を撮影しながら映像を見られる「エックス線テレビシステム」で、この病院には2009年に設置された。関係者に

    【独自】島津製作所子会社が故障装い部品交換 タイマーで医療用装置の回路遮断:東京新聞 TOKYO Web
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
  • 徳島で最多3182人感染、阿波踊り開催前から倍増 高知も最多更新 | 毎日新聞

    阿波踊りの総踊りで踊る人たち。閉幕後に新型コロナウイルスの感染が急拡大している(記事とは直接関係ありません)=徳島市で2022年8月12日午後9時52分、久保玲撮影 徳島県は24日、新型コロナウイルスに3182人が新たに感染したと発表した。初の3000人台で、21日以来3日ぶりに過去最多となった。徳島市であった阿波踊り(12~15日)の閉幕後、県内では24日を含め過去最多を4回更新し、1400人台だった開催前の過去最多から倍増した。 オミクロン株の派生型「BA・5」により感染が急拡大した第7波は、徳島県内で全国的な感染より遅れたとされるが、23日に公表された県のオミクロン株ゲノム解析では、阿波踊り前の2~8日抽出分で「BA・5」系統に100%置…

    徳島で最多3182人感染、阿波踊り開催前から倍増 高知も最多更新 | 毎日新聞
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    今年は青森のねぶた、ねぷたも開催されたなぁ。でも「祭りの後に激増」ではなかったような。その辺の違いを検証できると「安全な祭り」もできるようになるか?
  • ウマ娘のゲームはめんどくさすぎてもう遊んでないけど競馬に行く習慣だけは残ったパターンが結構あるらしい「自分だ」「競馬のほうが安い」

    かめいた @ka_ma_ta ウマ娘ゲームはめんどくさすぎてもう遊んでないけど競馬に行く習慣だけは残った最悪なパターン、私の知人にも一人いるのであながちネガキャンとも判じづらい 2022-08-23 13:10:52

    ウマ娘のゲームはめんどくさすぎてもう遊んでないけど競馬に行く習慣だけは残ったパターンが結構あるらしい「自分だ」「競馬のほうが安い」
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    「スマホゲームのガチャより大概のギャンブルの方が健全」って、わかるようなわからないような。
  • 爬虫類の動物園で「客が展示館のエアコンを勝手に最低温度にする」事態が頻発…信じがたいが、展示施設あるあるらしい

    白輪剛史 @shirawatsuyoshi iZooの展示館のエアコンをお客さんが勝手に操作して最低温度の18℃にされる事態が頻発しています。 見回り巡回、注意喚起などの対策をしましたが止まりません。 生き物のための空調で人のためだけではありません。 普段の設定温度は28℃です。 暑いのはわかりますがお願いですから機器に触らないで。 2022-08-24 10:33:04 白輪剛史 @shirawatsuyoshi (有)レップジャパン代表取締役・体感型動物園iZoo園長、体感型カエル館KawaZoo館長、波勝崎Monkey Bay園長、動物園予備校アニマルキーパーズカレッジ校長、一社)日爬虫類両生類協会代表理事、ジャパンレプタイルズショーを主催 一級小型船舶操縦免許、愛玩動物飼養管理士1級、わな猟・網猟•銃猟免許所持。 rep-japan.co.jp リンク 日初!体感型動物園iZo

    爬虫類の動物園で「客が展示館のエアコンを勝手に最低温度にする」事態が頻発…信じがたいが、展示施設あるあるらしい
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    これも「一部の無茶する人のためにコストがかかる話」のひとつか。
  • ダウン症の高校生がマクドナルドでバイトを始めたら「職場の空気が変わった」 ベテラン店員も「教わることが多い」本物の〝スマイル0円〟 | 47NEWS

    ダウン症の高校生がマクドナルドでバイトを始めたら「職場の空気が変わった」 ベテラン店員も「教わることが多い」物の〝スマイル0円〟 東京都立荻窪高2年の渡辺佑樹さん(18)=東京都世田谷区=はダウン症。4月からマクドナルドの店舗でアルバイトをしている。シフトは週3回。時給も他の高校生と同じだ。知的障害や自閉症があり、流ちょうな会話や計算は苦手だが、ベテラン店員も「教えてもらうことが多い」と舌を巻くほどの仕事ぶりで、職場の雰囲気を変え始めた。実際に店舗を訪れると、周囲の温かいまなざしに見守られた佑樹さんの、とびきりのスマイルを見ることができた。(共同通信=小田智博) ▽「接客の原点」ができていた ダウン症の正式名称は「ダウン症候群」。人間には通常、遺伝子を含む染色体が23対、計46あるが、ダウン症の場合は21番目の染色体が3あり、運動機能や知的な発達に遅れが見られることが多い。 私は、障

    ダウン症の高校生がマクドナルドでバイトを始めたら「職場の空気が変わった」 ベテラン店員も「教わることが多い」本物の〝スマイル0円〟 | 47NEWS
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    〈「会社としては、障害者の雇用についてあまり進んでいなかった。店に応募があっても、店長の独断で断るケースが多かったようだ」〜応募があった場合は必ず本社に連絡を入れるように周知し、採用を後押し〉ほほう。
  • 弁護士の國本依伸先生、ツイートを訂正してください

    依伸 @yorinobu2 弁護士/大阪弁護士会/元カリフォルニア大学バークレー校客員研究員 /一般社団法人スペシャルキッズサポート振興協会spkids.or.jp /特定非営利活動法人子ども療養支援協会kodomoryoyoshien.jp /柔道初段/ブラジリアン柔術青帯 note.com/yorinobu 國依伸 @yorinobu2 この件で気になるのは消費者センターからだとはいえ、その「弁護士事務所」にこちらから電話している点です。僕が知る限り、SMSで債務者にいきなり督促する弁護士や法律事務所はありません。 twitter.com/h3iwamot/statu… 2022-08-25 13:09:48 リンク www.suzukiyasuyuki-lawoffice.com ご注意ください | 弁護士法人鈴木康之法律事務所 弁護士法人鈴木康之法律事務所は、クライアントのニ

    弁護士の國本依伸先生、ツイートを訂正してください
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    なんでSMSと思ったけど、そうか、決済代行業者や弁護士事務所からの連絡を無視して、ついに訴訟されたら、そこでやっと裁判所からの特別送達郵便の出番になるんだな(もらった。すぐ連絡したので裁判にはならず)。
  • (追記)いつから政治家は「素晴らしい人格者」じゃないとダメになったのか

    そもそも、役人ともヤクザ者と話をつけたり金で黙らせたり、国に必要なことを多少荒々しくても実行してきたのが政治家じゃないの? いつから政治家は清廉潔白な人格者じゃなければいけなくなった? 違法集団の旧統一教会のことは罰すべきとしても、そんな半犯罪集団ともうまくやっていくことも、多少は必要じゃねえの? 【追記】 やったーー! 初めて追記したぞーーーーーー みんなブクマありがとう! 感謝のほかは特に追記したいことは無い

    (追記)いつから政治家は「素晴らしい人格者」じゃないとダメになったのか
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    詳しくないけど、人格高潔なる人士を求めるのは「仁・義・礼・智・信」の儒教あたりからじゃないですかね。孔子は紀元前5世紀とかの人なので、その頃から?
  • ジム・ロジャーズ「今から『日本終了』に備えよ」

    ジム・ロジャーズ氏は「このままでは20年後の『日終了』が現実になる」と警告しますが、それはどういうことなのでしょうか。 「人口推計はあらゆる将来予測の中で、もっとも精度が高い予測と言われる。日の国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、2021年に生まれた日の子供の数(出生数)は、約81万1000人で、前年より3万人減少している。2040年には出生数は70万人前後にまで落ち込む見通しだ」 「その一方で、2040年に70歳になる1970年生まれの人は約200万人もいる。その頃には、70歳は高齢者に区別されていないかもしれないが、このまま現行の社会保障制度が維持できるとは思えない。これは私の意見や感想ではなく、数字が示す事実なのだ」 現在、日の公的医療保険制度は世界一充実しているとも言われています。アメリカやシンガポールなどは医療費が高額なことで知られていますが、例えば、少し前にシン

    ジム・ロジャーズ「今から『日本終了』に備えよ」
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    〈2040年に70歳になる1970年生まれの人は約200万人もいる。その頃には、70歳は高齢者に区別されていないかもしれないが〉そうよなぁ。年金は80歳からとか。
  • 岸田総理テレワークなのに…“ネット未接続”わざわざ官邸へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    21日に新型コロナの感染が確認された岸田文雄総理大臣。症状が軽いこともあり、翌日の22日から早速、総理公邸でテレワークによる公務を始めました。 ■岸田総理 “テレワークシステム”成果強調 岸田総理:「私は、自分が新型コロナに感染するという事態も想定し、テレワークで職務を継続できるよう、官邸と公邸との間に、光ファイバーによる専用会議システムを整備させ、万が一の場合に備えてきました」 総理官邸内の会議室に集められた記者に対し、モニター越しにテレワークシステムの成果を強調しました。 ところが、この光景を巡って、SNS上では「シュールすぎる」「記者とリモート会見でつなげば良くない?」「日IT後進国なのは間違いないよ」など、“違和感”を指摘する声が相次ぎました。 ■ネット未接続の理由「セキュリティーの都合」 リモートで記者会見や会議を行う場合、参加者全員がオンライン上でやり取りをするのが一般的で

    岸田総理テレワークなのに…“ネット未接続”わざわざ官邸へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    なぜか高津カリノ『サーバント×サービス』(連載2007〜14、TVアニメ2013)の百井課長を思い出した。職場に置いたぬいぐるみ🧸で自宅からリモワしてて、部下たちにいじられていた。
  • 苦手な言葉、全て「ぴよぴよ」 メンタルの弱い社長が開発した「ひよこフィルター」無料公開

    アプリ開発ベンチャーのbondavi(神奈川県横浜市)は8月25日、Webブラウザに表示される苦手な言葉を「ぴよぴよ+ひよこの絵文字」に変換する「ひよこフィルター」を公開した。ネット上の誹謗中傷から利用者を守るために無償公開するとしている。 Google Chromeなどのブラウザで動作する拡張機能。ブラウザ右上の「ひよこマーク」をクリックして苦手なワードを登録すると、Webページを開いた際に全て「ぴよぴよ+ひよこの絵文字」と表示する。心の準備をしてからひよこをクリックすると変換前の言葉が表示される。 開発のきっかけは「厳しいユーザーの声も無視できない。しかし傷つきたくない」という戸田大介社長個人の悩みだった。公開する予定はなかったが、試作品についてSNSで言及したところ多くの反響があり、一般公開を決めた。 「考えてみれば相手の表情も見えない状況で多くの言葉に触れ続けているネット社会に生き

    苦手な言葉、全て「ぴよぴよ」 メンタルの弱い社長が開発した「ひよこフィルター」無料公開
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    うちの社長がぴよぴよ🐤なので、ぴよぴよ🐥をぴよぴよ🐣するフィルターを作ったらバズったのでリリースします、と/苦手な言葉を思い出して設定するところで病むからネガティブワードをプリセットしてほしい。
  • 美大学生は7割女性なのに教授は8割男性 芸術分野で著しい不均衡 | 毎日新聞

    美術家や映画監督らでつくる「表現の現場調査団」が24日、美術や映画、文芸など芸術分野の教育機関や賞の審査員・受賞者の男女比率を調査した「ジェンダーバランス白書2022」を公表した。東京芸大などの美大では学生の7割が女性である一方、教授は8割が男性、美術館で開催される個展や購入作品数も8割を男性が占めるなど、機会やキャリア形成において著しく不均衡である実態が浮かび上がった。「審査員の男女比を同数にすることから始めてほしい」と呼びかけている。【高橋咲子】 調査団は表現者や研究者16人で構成し、2020年に結成。第1弾として21年に「ハラスメント白書2021」を発表した。今回は頻発するハラスメントの背景にあるジェンダーバランスについて調査。大学・養成所などの教育機関や、過去10年間に開催された知名度のある賞やコンクールを対象に、学生や教授、審査員や受賞者を集計、男女比を可視化した。

    美大学生は7割女性なのに教授は8割男性 芸術分野で著しい不均衡 | 毎日新聞
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    〈メディア芸術祭漫画部門の新人賞で男女以外の「その他」が44%を占めるなど、近年活動を始めた作家ほど性別の公表に慎重なことが推察できる結果に〉確かに性別不明なペンネームが増えた(ハンドルの転用もありそう
  • 『いつも「ここにいちゃいけない」気がする』人間として、50年間生きてみました。 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 『はてな匿名ダイアリー』をみていると、ときどき、「これは僕が書いたのではないか」と思う記事があります。 この『いつも「ここにいちゃいけない」気がする』は、まさにそのなかのひとつです。 僕自身、親の仕事の都合で子供の頃は何度も転向しましたし、高校も大学も昔からの知り合いとは切り離される場所に行くことになりました。 仕事をはじめてからも、医局人事で数年ごとの転勤を繰り返したり、研究生として臨床を離れたり、仕事を休んでいた時期があったりして、思えば、2~3年周期でリセットし続けているんですよね。 実際にそういう生活をしていると「居場所がない」「地元や長年の友人・知人がほとんどいない」ことへの寂しさはあります。 この年齢になっても、転校先の小学校で「地元のお祭り」で盛り上がっている同級生たちに「のれなかった」ときのことを思い出します。 その一方で、僕にはリセット

    『いつも「ここにいちゃいけない」気がする』人間として、50年間生きてみました。 - いつか電池がきれるまで
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    怠け者で学歴も職歴もボロクソで結婚したけど先立たれて病んで、娘ともども引きこもっている。なにかとツラいことはあれど「居場所がない」とか考えたことは多分ない。能天気バカなのか自己肯定感高杉なのか。
  • 感情ちゃん - こきち | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    感情ちゃん - こきち | 少年ジャンプ+
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    「りぼん」から出張掲載とかすごいな。ジャンプ+の拡散力が広く認知されてきた?
  • “ロシア軍 戦闘拒否の兵士を拘束し虐待” 兵士が告発 | NHK

    ウクライナへの侵攻を続けるロシア軍が、ウクライナ側の徹底抗戦に苦戦し、ロシア側でも多くの死傷者が出ていると伝えられる中、戦闘を拒否した自国の兵士を不当に拘束し、強制的に戦場に戻そうと虐待を加えている実態が、兵士の告発などから明らかになってきました。 NHKは、ロシア軍による虐待を受けたと主張する20代の兵士の告発文書を入手しました。 それによりますと、この兵士は、北方領土の国後島に駐留する部隊に所属し、ことし6月13日から1か月余り、ウクライナ東部のルハンシク州で戦闘に参加していたということです。 兵士はウクライナ軍の砲撃を受けて右手をけがしましたが、手当てを受けさせてもらえず、指を動かせない後遺症を負ったということで「司令部の戦術的な誤りや、部下に対する安全や健康の軽視から、指揮官への信頼が揺らいだ」として、戦闘への参加の継続を拒否したとしています。 ところが、先月19日、同じように戦闘

    “ロシア軍 戦闘拒否の兵士を拘束し虐待” 兵士が告発 | NHK
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    〈ロシアの大統領の諮問機関「市民社会と人権の発展に関する委員会」〉〈大統領に国内の人権状況を伝え、改善策を提言するため1993年に設立された諮問機関〉まだ活動できてるんだ。ご無事で。
  • 夢と職業と生活のバランスを若者に諭す人 - やしお

    夢か現実か、という二者択一はよくある話だけど、この前マツコ・デラックスが番組内で高校生に聞かれて、迷う素振りを見せながら答えた内容が、やっぱり誠実な答えだなと思って、大袈裟な言い方だけどちょっと感動した。 あとそれを見た時にあれこれ思ったことも含めて、忘れないようにメモを残しておく。 テレビ番組「マツコの知らない世界」で、「富士山の写真をめちゃくちゃ撮ってる高校生」が出てきた。 年間200日以上撮影しているという。 番組の最後で彼がマツコ・デラックスに、進路で悩んでいると相談した。 写真の専門学校に行くか、海外で色んな写真を撮るか、普通の大学に行くか、の3択で質問していた。 デラックスは、「地元で公務員になって写真を続ける」という選択肢を提示した。 言う前に「夢のないことを言っていい」、言った後に「なんてひどいこと言ってるんだあたしは」のような躊躇ないし逡巡のような発言をしていた。 とても

    夢と職業と生活のバランスを若者に諭す人 - やしお
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    今の公務員って、そんなに楽ではなさそうな、ブラックなイメージがあるんだけど、その辺はどうなんですかね。
  • 同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか(田房 永子)

    同じ40代でも、「夫は外で働き、は家庭を守るもの」という“昭和な結婚観”を持つ男性がいる一方で、「家事育児は夫婦で協力してやるもの」という“令和な結婚観”を持つ男性もいる。両者を分かつものは何なのか、女性の生きづらさをさまざまな側面から描いてきた漫画家でライターの田房永子さんが考えた。 根強く残る「昭和な結婚観」 Twitterを見ていると、毎日のように40代男性による結婚観のツイートが流れてくる。 婚活中の男性が「結婚したい」と熱く語るその理由が「掃除しなくていい、洗濯もしてくれる、帰ったらごはんがある、そんな生活を早く送りたい」だったり、「産後、育児に一切協力してくれなくてそれが未だに許せない」とから言われた男性が「家事育児に専念させてくれる夫、外で稼いでくる夫に対する敬意はないのか」と逆に嘆いていたり。それらのツイートにはたいてい、「まだこんなことを言うやつがいるなんて」「時代錯

    同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか(田房 永子)
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    2021年にバズった記事の再アップらしい。同じ親からでもいろんな子どもが産まれるし、似たような経験をしても全然違う考え方になったりするからね。60代兼業主夫としては、どんな顔をすればいいのか、よくわからない。
  • 「そんなわけあるか」立民14名が旧統一教会と関係…“全員認識なし”弁明のガッカリ感(女性自身) - Yahoo!ニュース

    8月23日、立憲民主党は統一教会(現在は世界平和統一家庭連合)と所属議員の接点に関する調査結果を発表した。関わりがあった議員は合計14名に上り、選挙での組織的な支援は確認されなかったとしている。 今回新たに判明した議員のうち、岡田克也元外相、枝野幸男前代表、安住淳元財務相、福田昭夫衆院議員の4人は、過去、旧統一教会と関係が深い「世界日報」にインタビューが掲載されている。また大串博志衆議院議員、古賀之士参議院議員は統一教会の関連団体の催しに祝電を送付したと発表された。 これについて、西村智奈美幹事長は23日の記者会見で「全ての人が旧統一教会との関係(がある団体)だと認識していなかった」と発言。今後はしっかりと注意すると続けた。 また、23日に西村氏は「自民党は党として調査を行っていない」と自民党を批判したが、一連の発表についてインターネット上では落胆の声が上がっている。 《認識してなかったっ

    「そんなわけあるか」立民14名が旧統一教会と関係…“全員認識なし”弁明のガッカリ感(女性自身) - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    14人みんな自民党出身とかいうわかりやすい構図じゃないだろうな(調べてない)(偏見)。
  • 文化庁メディア芸術祭、終了へ 今年度の作品募集せず「役割終えた」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    文化庁メディア芸術祭、終了へ 今年度の作品募集せず「役割終えた」:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    〈今後は国際的な発信により力を入れていく局面ではないか〉で、新しく似たような賞を作って「メディア芸術祭でよかったのでは」と言われたりなんかするのだろうか。
  • 【速報】自民・二階氏「応援してくれる人を選択する権利ない」旧統一教会と政治家の関係で言及|FNNプライムオンライン

    自民党の二階元幹事長は24日、東京都内で講演し、旧統一教会と政治家の関係が相次いで明らかになっていることについて「応援してくれる人をこっちが選択する権利はほとんどない」と述べた。 二階元幹事長は24日、東京都内の講演で、旧統一教会と政治家の関係が相次いで明らかになっていることについて「我々政治家は選ばれる方だが、応援してくれる人をこっちが選択する権利はほとんどない。『応援してやろう』と言われたら『よろしくお願いします』というのは合い言葉だ」と述べた。 また、二階氏は旧統一教会との関係について「できるだけ気を付けてやるべきだ」とした上で「『よく吟味して対応すべきだ』と言われればそれまでだが、そんなことが瞬時に分かるわけがない。多くの人とお付き合いする中には、色々な人が混じっている。検査している暇はないので、(問題が)起きた時に直していく」とも語った。 さらに二階氏は司会者から旧統一教会との関

    【速報】自民・二階氏「応援してくれる人を選択する権利ない」旧統一教会と政治家の関係で言及|FNNプライムオンライン
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    〈(問題が)起きた時に直していく〉と言いつつ、「直せない」「直す気がない」という言い訳も用意しました、と。内心「うるせえな、好きにやらせろよ」としか思ってないんだろうな(偏見)。
  • 紀藤正樹 MasakiKito on Twitter: "これは過去に一部の幹部だけに配布されたという極秘の組織図/萩生田氏が関係を認めた世界平和女性連合や安倍元総理がメッセージを寄せた天宙平和連合などは摂理機関と表現/代表者の名前は異なるが同じ信者らが機関の運営に関わっているため教団内でヤマタノオロチと呼ばれる&gt;https://t.co/qxldmr5t4R https://t.co/kpsNoRTNZo"

    紀藤正樹 MasakiKito on Twitter: "これは過去に一部の幹部だけに配布されたという極秘の組織図/萩生田氏が関係を認めた世界平和女性連合や安倍元総理がメッセージを寄せた天宙平和連合などは摂理機関と表現/代表者の名前は異なるが同じ信者らが機関の運営に関わっているため教団内でヤマタノオロチと呼ばれる&gt;https://t.co/qxldmr5t4R https://t.co/kpsNoRTNZo"
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    TBSの報じたhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/131356 統一教会関連団体組織図。「摂理機関」「ヤマタノオロチ」「ビジョン2020」を示す内部文書って、どこまで公開されたんかな。さらに末端もあるのかな。
  • 日本アニメ 約1万5000作品のデータベースが初めて完成 公開へ | NHK

    これまで国内で制作されたアニメ、およそ1万5000作品の公開時期やスタッフなどのデータをまとめた初めてのデータベースが完成し、25日、公開されることになりました。 運営する団体はアニメの研究などに役立ててほしいとしています。 このデータベース「アニメ大全」は、日のアニメ100周年を記念するプロジェクトの一環で制作されたもので、国内で初めてアニメが作られた1917年以降のアニメ作品、およそ1万5000作品についての公開時期やスタッフ、声優などの詳しい情報がまとめられています。 データベースはインターネットを通じて25日公開されるということで、作品の公開時期や監督の名前などから知りたい情報を検索することができるようになっています。 運営する団体によりますと、日のアニメのデータはこれまで網羅的にまとめられておらず、時間がたって情報が失われてしまうケースも少なくなかったということで、こうしたデ

    日本アニメ 約1万5000作品のデータベースが初めて完成 公開へ | NHK
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    すごいなとも思うが、クールジャパンとか言ってた割に今までなかったんだ?と思ったり、マンガはさらに遡るし多すぎてもう手遅れかなと思ったり。
  • 「殺すぞ」にも屈せぬ日本一のローソン 詐欺ストップ13回の秘訣は | 毎日新聞

    特殊詐欺被害を立て続けに阻止するローソン川西水明台店でリーダークルーを務める青山かよ子さん=兵庫県川西市で2022年7月20日午前11時半、宮翔平撮影 高齢者を中心に被害が深刻な特殊詐欺。全国の被害額は282億円にのぼる中、団地にあるコンビニ店が被害を未然に阻止するストッパーになっている。その回数は2年半で13回。客から心ない言葉を浴びても、「殺すぞ」と犯人グループに脅されても屈さない。巧みな言葉で高齢者の判断力を奪う詐欺犯と対峙(たいじ)する秘訣(ひけつ)を店員に聞いた。 警察から社長から 感謝状ずらり 兵庫県南東部に位置し、大阪のベッドタウンとして発展した川西市。1960年代から開発された市中部の大規模住宅団地に「ローソン川西水明台店」はある。水明台地区は高齢化率47・3%(3月末時点)で市全体31・5%(同)と比較しても高齢者の割合が多い地域だ。 店内のホワイトボードには県警川西署

    「殺すぞ」にも屈せぬ日本一のローソン 詐欺ストップ13回の秘訣は | 毎日新聞
    kamezo
    kamezo 2022/08/25
    詐欺被害を食い止めるコンビニ店員。脅されると聞くと「効いてる効いてる」とも思うけど、コンビニの店員がそこまで引き受けねばならんのか?という気持ちも。
  • 「殺すぞ」にも屈せぬ日本一のローソン 詐欺ストップ13回の秘訣は | 毎日新聞

    特殊詐欺被害を立て続けに阻止するローソン川西水明台店でリーダークルーを務める青山かよ子さん=兵庫県川西市で2022年7月20日午前11時半、宮翔平撮影 高齢者を中心に被害が深刻な特殊詐欺。全国の被害額は282億円にのぼる中、団地にあるコンビニ店が被害を未然に阻止するストッパーになっている。その回数は2年半で13回。客から心ない言葉を浴びても、「殺すぞ」と犯人グループに脅されても屈さない。巧みな言葉で高齢者の判断力を奪う詐欺犯と対峙(たいじ)する秘訣(ひけつ)を店員に聞いた。 警察から社長から 感謝状ずらり 兵庫県南東部に位置し、大阪のベッドタウンとして発展した川西市。1960年代から開発された市中部の大規模住宅団地に「ローソン川西水明台店」はある。水明台地区は高齢化率47・3%(3月末時点)で市全体31・5%(同)と比較しても高齢者の割合が多い地域だ。 店内のホワイトボードには県警川西署

    「殺すぞ」にも屈せぬ日本一のローソン 詐欺ストップ13回の秘訣は | 毎日新聞
    kamezo
    kamezo 2022/08/25