タグ

2007年9月18日のブックマーク (37件)

  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20070917/p1

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    1.クライアントは常に正しいとは限らない。2.深く関わろうとしすぎると距離感を見誤る場合がある。(いずれも実体験から)
  • 合コンはいけないことですか? - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    私は合コンに行ったことがない。 別にポリシーがあって行かなかった訳ではなく、機会がなかっただけである。*1 異性のいる飲み会に行かなかったかというと、むしろ異性の方が多い飲み会に行っており、それなりに楽しかったので、そんな学生生活に特に不満を覚えることもなく卒業し、そして、就職しました。 入社したての頃。 お昼休みに同僚や同じ歳に入った派遣さんと話をしていた時に学生時代の合コンが話題を出た。 行ったことない合コンにほのかに憧れていた*2私は、へー、ほー、などと黙って興味深く聞いていた。 すると、私の方にも「ふぇざえんさんはどうだったの?」と話題を振ってきた。 私は素直に「行ったことがないんだ」と言った。 特に深い意味もなく「合コンに行ったことがないから話せることはないよ」と言ったつもりなのだけれど、私がその台詞を言った後、楽しげだった談話がぴたりと止まった。 そして、個々にこういい始めた。

    合コンはいけないことですか? - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    そのまま合コン話を続けると、誘わざるを得ないじゃないですか。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    「原則で考えれば介助者はクライアントの指示に従わなければならない。」 そんなことはない。
  • エッチの時って会話をしますか?しませんか? - 自分はエッチの時は特に会話をするものだと思っていませんでした。彼女からはして欲しいと言われ... - Yahoo!知恵袋

    セックス中にお互いが無言で没頭しているのは、第三者的に見ると動物的に思えます ただしセックスを始めてしまえば、頭を働かせるような会話はセックスに集中できませんから、すべきではありません 会話は感覚的なもので良いと思います。例えば・・・ キスをして唇が離れた時は「愛してるよ」「とってもキレイだよ」など 愛撫をしている最中は「ここは感じる?」「キレイな肌だよ」「(おっぱいが)やわらかくて気持ちイイ」など 挿入中は「とっても気持ちイイ」「(女性器をさして)とっても締まるよ」「感じてる顔がかわいいよ」など セックスが終わった後は「ずごく良かったよ」「抱き合う度にすきになっていくよ」など 愛情表現に加えて、自分の感覚を正直に伝えることが良いと思います 彼女は話すことで感情を高めたいタイプのようなので卑猥な言葉を言わせるのも良いかもしれません 公序良俗に反することになるので、具体的には書けません(^

    エッチの時って会話をしますか?しませんか? - 自分はエッチの時は特に会話をするものだと思っていませんでした。彼女からはして欲しいと言われ... - Yahoo!知恵袋
    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    ゴリラブーツ経由。
  • はてなケツ出し - LOVE 2.0*

    CROOK - はてなケツ出し http://d.hatena.ne.jp/legnum/20070915/1189853696 また [はてなケツ出し] がブームのようなので 関連:LOVE 2.0* - おしりで平和を

    はてなケツ出し - LOVE 2.0*
    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    保存しました。
  • 鬼蜘蛛おばさんの疑問箱:文芸社が言論封じ!

    自然界への疑問や自然保護、環境問題から共同出版問題などの社会問題まで、日ごろ感じているさまざまな疑問を「鬼蜘蛛おばさん」こと松田まゆみが綴ります。 ネット上で共同出版に対する批判が大きくなっていくなかで、「新風舎商法を考える会」が発足しました。3月中旬のことです。私はこの会に二つの大きな疑問をもちました。ひとつはこの会のホームページに、新風舎商法の契約は、「事業者としての作家と出版社の契約ではなく、消費者とサービス提供者事業者との契約」であると書いてあることです。 これには驚きました。なぜなら、文芸社や新風舎の契約書は、商業出版の契約書をベースにした出版権設定の契約書だからです。著者のをつくる制作請負契約なら消費者契約ですが、そうではありません。消費者契約法があてはまらない契約なのです。このような誤った捉え方が広まってしまったら、出版業界は混乱してしまいます。消費生活センターだって困

  • 伸び悩む写真共有サイト、mixiフォトが浸食--ネットレイティングス調べ

    ネットレイティングスは9月14日、メジャーな写真共有サイトの利用動向調査結果を発表した。 それによると、利用者数が最も多い写真共有サイトは「Yahoo! Japan Photos」(97万5000人)で、前年同月比は78%。2位はYahoo!ブランドの「Flickr」(利用者数63万6000人、前年同月比110%)、3位は「livedoor PICS」(利用者数42万6000人、前年同月比)85%だった。 しかし、1位のYahoo! Japan Photosでも、リーチ(該当月のインターネット利用者における利用者数割合)は2.1%であり、上位3サイトは前年同月比で見ても、大きな成長は見られなかった。 この傾向は米国でも同様で、利用者数は多いもののリーチはそれぞれ「Yahoo! Photos」(1.5%)、「Flickr」(4.8%)、「Panoramio」(0.2%)、「Picasa」(0

    伸び悩む写真共有サイト、mixiフォトが浸食--ネットレイティングス調べ
    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    米Yahoo!Photoは今月で閉鎖じゃなかったっけ?
  • ポケットはてなは著作権侵害ではないのだろうか

    ケータイで見るために変換しています。 とページ上部に掲載し、堂々とPCからの閲覧にも対応している。 他人のWebページを勝手に変換し(著作者の意図にかかわらず、勝手にカタカナを半角カタカナに変換したり、勝手にページを分割したり)、https://mgw.hatena.ne.jp/ドメイン上に他人の文章を全文掲載する行為は著作権侵害ではないのだろうか。

    ポケットはてなは著作権侵害ではないのだろうか
  • ちょっと迷ったけど、書いとこっと。 - リツエアクベバ

    もともとは子供に愛情を与えましょうというつもりだったと言うことは知っている。これから親になる人に向けての言葉だと言うことは知っている。だけどその言葉を使って人は他人を傷つけるのだ。その言葉を知り、それを実践した親は、自分の正しさを証明するためにそうでない子供をわざと可視化するのだ。そして誰も批判ばかりされた子供を、殴られて大きくなる子供を、笑いものにされた子供を、皮肉にさらされた子供をたすけない。手は差し伸べない。もしその子がまっすぐに育ったら自分の正しさが証明されないから。 これを書いた人を責めるわけではないけれども/Say::So? えっとね、娘が小学校のまだ低学年だったときに、娘を毎朝学校まで送っていっていたわけで。でもってコレ。 口を出したケース、女の子の集団が、1人の目の前でにやにやと、その子だけがわからない合図を送る、仲間で送り合う。陰湿だなあと思う。この集団がわたしを「友達

    ちょっと迷ったけど、書いとこっと。 - リツエアクベバ
    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    登場する子供の人数が多くてわかりにくい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • mixiってどんな存在?「疲れた」「ほどほどに」など - Ameba News [アメーバニュース]

    一時期は依存症が出るほどの社会現象にまでなったmixi。ここ最近では「もう飽きた」「出会い系ばっかりからメッセージが来る」などの意見も聞かれるのも事実。またmixi経由での画像流出事件など社会問題も取りざたされている。 そんな中、自分が作った質問に誰かが答えてくれたり、質問に答えれば答えるだけプロフィールが充実する自分発見型プロフィールサービス、アバウトミーAboutme.jpでは、mixiに関する話題が盛り上がっている。 「mixi使ってる」「mixiやってる?」というような質問では、mixiユーザーが7割程度までいっており、十分広がっているが、一時期話題となっていた「依存症」は世間で言われるほど多くはないようだ。 「mixiってどんな存在?」という質問に関しては「どーでもいい」「なくてもいい」という回答が多い。また、「mixiの次にくるのは?という質問ではtwitterという回答

  • MetLog:本当にダメなJRインターフェイス

    mobile suicaで定期券を買おうとしたらものすごく面倒なハメに。 ■1■ 面倒な予感がしたので、継続定期を買おうとしたところ「休日を挟んだりして、使用開始日をずらしたい場合は新規購入から」というメッセージが。おお。それだ。連休の初めに定期が切れるから、連休後から買いたいところ。…と思って「新規定期を購入」とか「予約」とかやろうとしても、どうやら「現在の定期を使い終わらないと予約すら出来ない」ということで。…ここで orz とか入れたいところだけどもイチイチ入れてられない。続く。 ■2■ で、指示通り定期が切れてから新規購入を。「以前購入した定期のデータを引き継ぐ」という項目があり、それに従って進めると、なんと信じられないことに「以前購入したデータはありません」と。あれ?昨日までのsuicaのデータは?(笑 要は、mobile suica で購入して以来でないと、データは残してくれな

    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    総武線と武蔵野線は本当にわかりにくい。
  • 深町秋生の序二段日記

    人類の存亡をかけた大スケールアニメ「エヴァンゲリオン」の新作が話題となっている。 しかしその「エヴァ」が公開された9月1日に、私はハリウッド映画史上、もっともスケールが小さいのではないかという伝説のアクション映画「北国の帝王」(73年公開)を見ていた。 未だにDVD化されず、せいぜい渋谷のツタヤにビデオが置いてある(しかもいつ行っても貸し出し中で、ようやく借りることができたと思ったらテープが劣化していて、映像はかなりむごたらしい状態だったという。友人談)ぐらい。映画秘宝でも、読者コーナーなどでしょっちゅうDVD化を望む声が上がるほど。しかしいろいろあって、幸運にもクリーンな映像で見ることができた。 実際、この映画は傑作である。もともとは「ゲッタウェイ」「ワイルドバンチ」で有名なペキンパーが企画したもので、その後いろいろあって「ロンゲスト・ヤード」などを手がけた野郎映画の巨匠ロバート・アルド

    深町秋生の序二段日記
    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    ボーグナインってセサミストリートのオスカーに似てるよね。
  • そういえばこれも知らない人がいるんだよな - finalventの日記

    これ⇒これからの敬語(昭和27) これがけっこう面白い。 基の方針 1 これまでの敬語は,旧時代に発達したままで,必要以上に煩雑な点があった。これからの敬語は,その行きすぎをいましめ,誤用を正し,できるだけ平明・簡素にありたいものである。 2 これまでの敬語は,主として上下関係に立って発達してきたが,これからの敬語は,各人の基的人格を尊重する相互尊敬の上に立たなければならない。 3 女性のことばでは,必要以上に敬語または美称が多く使われている(たとえば「お」のつけすぎなど)。この点,女性の反省・自覚によって,しだいに純化されることが望ましい。 4 奉仕の精神を取り違えて,不当に高い尊敬語や,不当に低い謙そん語を使うことが特に商業方面などに多かった。そういうことによって,しらずしらず自他の人格的尊厳を見うしなうことがあるのは,はなはだいましむべきことである。この点において国民一般の自覚が

    そういえばこれも知らない人がいるんだよな - finalventの日記
  • happyicecream* - 携帯写真の名誉回復に向けて

  • gotanda6のブックマーク / 2007年9月18日 - はてなブックマーク

    先週、はてなより削除要請のメールが来た。 さて、このたびid:gotanda6様にご利用いただいているはてなダイアリーの下記記事「騙されてないすか?」 http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20070731/book の記事内の「新風舎って、あの詐欺まがい商法の?」との記述につきまして名誉毀損、信用毀損、営業妨害に該当するとして、株式会社新風舎より削除要請が参っております。 先週はあまりに忙しかったこともあり、要請通り削除したが、この際だから新風舎についてちょっと書いておこう。 新風舎は昨年の出版点数だけでいえば講談社を超える、日一の出版社。 しかし、講談社などの普通の出版社とビジネスモデルはまったく違う。新風舎は“共同出版”の出版社。共同出版は、自費出版を一般書店で売ることができるということを売りにして、お金を集めるというビジネスだ。 この手のビジネスは定年退

    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    の予感。
  • esereal - 2006-09-17

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    esereal - 2006-09-17
    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    男女問わず不特定多数に対する殺意の表明。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070918-00000902-san-soci

  • すべらない名無し | 僕は新潟県出身です

    6 名刺は切らしておりまして 2007/09/13(木) 15:15:01 ID:h977DQcc 僕は新潟県出身です。 今は東京で働いています。 みなさんイメージだけで僕をみないでください。 実家は米作ってません お酒はあまり強くありません スキーできません 冬は二階の窓から出入りしません かまくらなんかで寝てません じいちゃん生きてます雪下ろしで死んでません トキの数なんか覚えてません ジェンキンス氏の近況なんか知りません がっかりした目でみないでください つかえねー奴みたいに扱わないでください 新潟県民の意味ねーじゃんってその方が意味解りません 東京の人キライだあぁぁぁぁぁぁ−−−−−−−−−−−−−−−

    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    ジェンキンスさんは知らなくても、蓮池さんの近況なら知ってると思う。
  • はてなケツ出しで自殺防止アピール - ゴリラブーツ

    ●シュート外したら全裸で罰走 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070914-255955.html ●FM番組で薬物肯定発言、指摘受けおわび 福岡 http://www.asahi.com/culture/update/0916/SEB200709160004.html ●「死ぬ気が萎えるTシャツ」で自殺防止アピール http://www.ohmynews.co.jp/news/20070916/15137 ●中国公害:重金属汚染の涼橋村 村民の死因、8割はがん http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20070917k0000e030001000c.html ●またもや集団強姦事件…男子中高生25人が加担 /光州 http://www.chosunonline.com/article/

    はてなケツ出しで自殺防止アピール - ゴリラブーツ
    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    生きててよかった。
  • 過大評価されすぎのアルバム・トップ10 | BARKS

    デジタル・ラジオ局、BBC 6 Musicのリスナーが、実際の出来より過大評価されていると思われるアルバム10枚を選び出した。トップは、ニルヴァーナの『Nevermind』。ベスト・アルバムを選出するリストの常連作品だが「言われているほど、良くない」と評価する人たちも多いようだ。 6 Musicのリック・ブラクシルは「この結果はニルヴァーナのファンを怒らせるかもしれないが、誰かが毛嫌いした作品が、他の人にとって最高傑作だというのはよくあること」とコメントしている。 トップ10には、このほかコールドプレイ、リバティーンズ、オアシス、レディオヘッドなどが登場している。 BBC 6 Musicのリスナーが選んだ『過大評価されすぎのアルバム・トップ10』は―― 1.ニルヴァーナ『Nevermind』 2.コールドプレイ『X&Y』 3.ザ・リバティーンズ『The Libertines』 4.オアシス

    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    ヴェルヴェット・アンダーグラウンドを加えたい。
  • マンションの隣に住む住人(独身女性)が、毎晩決まって深夜1時ころに洗濯をします。…

    マンションの隣に住む住人(独身女性)が、毎晩決まって深夜1時ころに洗濯をします。 その音がバルコニーから聞こえて、毎晩困っています。 実は僕はその女性の事が気に入っていて、できれば交際したいと考えています(かなりの美形です)。だからクレームをつけたりする事は絶対したくありません。 かといって毎晩、騒音に悩まされるのも限界に近づいてます。 これをきっかけに、なんとか彼女と仲良くなれる方法はないのでしょうか?人生経験豊富な方、どうかアドバイスよろしくお願いします。

    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    無茶な質問だ。
  • ある日突然Yahooが無くなったら、Yahoo難民達はどうなってしまうのか?*ホームページを作る人のネタ帳

    ある日突然Yahooが無くなったら、Yahoo難民達はどうなってしまうのか?*ホームページを作る人のネタ帳
    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    Yahooがなくなったらインターネットを止めるひとが多いと思う。
  • 「関係者」という胡散臭い人間の「証言」を並べるアメーバ・ニュースは本当にニュース(報道)なのか - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記

    これは以下の日記でも述べたことですが、 →ケータイ小説を「ヒドい」と言っている携帯小説サイト管理人は誰なのか 最近、アメーバ・ニュースの、誰だか分からない人に何かを言わせて記事みたいなものにする、という手法に、それはいったいどこらへんの底辺マス・メディアに学んだ手法なのか聞いてみたくなった。 →Ameba News [アメーバニュース] 例その1。 →地方で発生のたらい回し 都市部で働きたがる医師|Ameba News 「何故各県にはそれぞれ医学部が設置されているにも関わらず地方には医師が少ないのか?」という疑問に対して、とある地方の現役医学部生はこう答える。 例その2。 →倖田來未「なりたい顔」圏外に納得と辛口の声|Ameba News 現在「歌姫」の中ではナンバーワンとも言える売り上げと人気を誇る倖田だけに、この意外な結果に一言言いたい人が多いようだ。音楽ライターは語る。 これってひょ

    「関係者」という胡散臭い人間の「証言」を並べるアメーバ・ニュースは本当にニュース(報道)なのか - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記
    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    大手新聞も同じだと思う。関係ないけど、赤ちゃんポストについての新聞記事のソースが全部「関係者」なので、気になっている。
  • 【B面】犬にかぶらせろ! - 新風舎より削除要請がきた

    先週、はてなより削除要請のメールが来た。 さて、このたびid:gotanda6様にご利用いただいているはてなダイアリーの下記記事「騙されてないすか?」 http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20070731/book の記事内の「新風舎って、あの詐欺まがい商法の?」との記述につきまして名誉毀損、信用毀損、営業妨害に該当するとして、株式会社新風舎より削除要請が参っております。 先週はあまりに忙しかったこともあり、要請通り削除したが、この際だから新風舎についてちょっと書いておこう。 新風舎は昨年の出版点数だけでいえば講談社を超える、日一の出版社。 しかし、講談社などの普通の出版社とビジネスモデルはまったく違う。新風舎は“共同出版”の出版社。共同出版は、自費出版を一般書店で売ることができるということを売りにして、お金を集めるというビジネスだ。 この手のビジネスは定年退

    【B面】犬にかぶらせろ! - 新風舎より削除要請がきた
  • そろそろはてブ衆愚論に関する意見を書こうぜ - 煩悩是道場

    はてブ http://anond.hatelabo.jp/20070917221813 を読んで思ったんだけど。言いたい事はわかったから、そろそろ「自分はこうしてるよ」みたいなのを書いていけば良いんじゃね?そうした書き込みの中から秀逸、自分がぴったりと思う案を採用するも良し、自分はこうやってるぜ禿というのがあるならそれを書けば良しだと思う。てなわけで言い出しっぺなオレから書いてみる。と言ってもそれほど目新しい事をやってるわけじゃないんだが、不満を書いている人はもしかしたら知らないのかもしれない、と思って書いておく。既知だけど何か?といわれてもオレは知らん。http://anond.hatelabo.jp/20070917221813 に対する返答も文末にしておく。 自分に近いブックマーカーを「お気に入り」に登録するある程度の期間、ブックマークをしているのなら『好みの近いはてなブックマーカー

  • http://usai.jp/2007-09/all-this-useless-beauty

    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    面白い。
  • ご迷惑をお掛けしました。 - お金と引き換え

    id:NOV1975さんの指摘さすがにこれはspam感が… - novtan別館にあるように、これはspamと思われても仕方ないかも。 昨日1日のPVもすごいし。 はてブを記録しておこうと思ったのは、公式では1日単位だけで、その日のうちに沈んでしまったブックマークは見られないので、なんとかメモしておきたいと思ったから。 でも、とらえようによってはspamになってしまう。 なので、停止しました。 メモはローカルで取るようにします。 不快に思われた方、すみませんでした。

    ご迷惑をお掛けしました。 - お金と引き換え
    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    スパム疑惑→謝罪・解決へ。
  • 「無断リンク禁止」をシステムで解決するのって、無理じゃね?の話。 - 風のコメ

    「私は、私と仲良くできる人とだけたくさん出会いたいし、このサイトを見てキモイと思ったりバカにしたりするような人には、私のサイトを見てほしくないのです。」 これが私の考える、「無断リンク禁止」の、技術的に手の施しようがない条件。これは極端な場合と思いますが、無断リンク禁止を言う人の感覚は、これに近いのではないかと思います。  Webに何かを公開しているということは、誰かと関わりたいという欲求があるわけで。 そんでもって、「リンクするなら連絡して」っていうのは、興味を持ってくれた人と関わりたいという欲求があるわけで。 そこんところの敷居は下げておきたいと思っているのではないだろうか。  晒されて嘲られたくないというのは別に無断リンク論者に限った話ではなく、まあやめてくれと。 居丈高な奴は気に入らない、ってのは分かる。 が、同じ事はリンク自由論者にも言えること。居丈高に「リンク自由が常識」といわ

  • 北の大地から送る物欲日記 - 北の大ブックマークに何を求め、どう使うか

    「http://anond.hatelabo.jp/20070917221813」を読んで。 はてなブックマークのようなソーシャルブックマークにおいて、参加するブックマーカーが増えるにしたがってブックマーク数上位に現れる大量ブックマークを得た記事のレベルが低いものになっていくのは仕方ないと思っている。 なぜなら、当にその分野に関して関心があるならまとめにある程度の情報なんか、とっくに知ってて当然。2chのスレッドのレベルでもそう。というか、まとめというのは2chのテンプレ、つまり知って当然、これからスレッドで情報をやり取りする上で求められる前提知識でしかないんだよね。なんでこの程度の情報でこんなにブックマークされるんだ?ということが山ほどあった。 自分が詳しい分野に関してそう感じることはあるかもしれないけど、ブックマーカー全員がその分野に詳しいわけじゃない。あなたにとっては取るに足らない

    北の大地から送る物欲日記 - 北の大ブックマークに何を求め、どう使うか
  • ウルトラの母

  • 画 像 で 笑 っ た ら 夏 休 み 終 了

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/07(火) 15:56:07.12 ID:NE8Kh/120 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/07(火) 15:57:40.80 ID:owKnUyzC0 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/07(火) 16:00:07.68 ID:M1CpwCm+O >>6夏休みないけど夏休み終わった 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/07(火) 16:07:36.22 ID:qoVZGnZO0 >>6 オワタ 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/07(火) 15:59:48.75 ID:IjyCPXTA0 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

  • https://b.hatena.ne.jp/merissameadow/

  • はてブとはてなスターの相性が良すぎる件について -Cheshire Life

    http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20070817/1187335133 はて☆すたがはてブのコメントに実験的に導入されてから早1ヶ月 当時は重くなりそうだし、視認性が悪くなりそうだし、相変わらずはてな暴走してるなーとか思ってた でもこれ当に面白いよね。大喜利っぽくて ごめんコンちゃん、正直「アメリカで作ったからって執着してんじゃねえよ」って思ってたわ ものすごくはてブのコメント数も増えたし、一言コメントよりも論理的な文章コメントが増えてきた気がする この件で思ったのは、はてブはブックマークを共有するというより、web上のありとあらゆるページの裏面に掲示板のような議論する場を作るシステムだなってこと 感覚としてはwikipediaのノートに似ているかもしれない 表面にちゃんとコンテンツがあるんだけど、裏面でそのページについてみんな議論

    はてブとはてなスターの相性が良すぎる件について -Cheshire Life
  • ZARD(坂井泉水)をJポップの主役にのし上げたビーイング楽曲制作の手法 | 【MediaSabor メディアサボール

    どういうわけだか、知り合いを通じて、『宝島 音楽誌が書かないJポップ批評』誌からの原稿依頼があった。テーマは、この5月に「ヴォーカリスト」の坂井泉水が亡くなったことがマスコミでも大きく取り上げられたZARD。 短いながらもアルバム評(セカンド・アルバム)を書いてくれとのことだった。何で僕にZARD? と思わないでもなかったが、昔、たった一度だけカラオケでZARDの「負けないで」を歌ったことがあって、その知り合いに目撃されてしまっていたことを思い出した。それで。これは観念せねばなるまい…と思って引き受けることにした。 というのも90年代、そのZARDも所属し、当時一世を風靡していた音楽事務所ビーイングのアーティストたちから届けられる多くの曲に共通する、ある「型」に興味を持っていたからだ。 この依頼を機に、あの時代、自分なりに感じていたことを整理し直してみようと思ったのだ。ここでは、その時のレ

    kanimaster
    kanimaster 2007/09/18
    カノン進行。
  • おい、そこのブックマーク厨

    お前らに聞きたいことが3点ほどある。 毎日毎日よくもまあそんなにブックマークするネタがあるね。 もしかしてブックマーク数でも他の人と競ってたりするの? 1週間前にブックマークしたサイト、当に見直してる?回答はブクマコメントでよろしくw

    おい、そこのブックマーク厨